説明

Fターム[2H052AD31]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の機械的構造 (5,179) | その他の機械的部材 (1,874)

Fターム[2H052AD31]の下位に属するFターム

Fターム[2H052AD31]に分類される特許

161 - 180 / 219


【課題】 検査対象の検査を効率よく行うことのできる共焦点型検査装置を提供する。
【解決手段】 検査対象2に対向して配置された対物光学系5と;対物光学系5を介して検査対象2に輝点光10aを投光する投光部10と;輝点光10aで検査対象2を二次元に走査する二次元走査系20と;対物光学系5を介して検査対象2から戻ってくる投光された輝点光10aを結像する結像光学系6と;結像光学系6を介した光を受光する第1の受光部40と;第1の受光部40への光を絞る絞り部41と;検査対象2から第1の受光部40までの光路中に配置された光分岐手段32と;光分岐手段32で分離された光路中に配置され、検査対象2の対物光学系5の焦点からの光軸方向の位置ズレを対物光学系5の焦点の前後に渡って検出するフォーカス検出光学系110とを備えるように構成される共焦点型検査装置。 (もっと読む)


【課題】光源から射出された射出光を瞳位置に設けられたレンズ形状の大きさを変化させることで射出される照明光を効率的に標本に照射し、またレンズに切り換え機構を構成することで光源像の大きさを変更でき、安価で小型な顕微鏡の照明装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、LED素子21と、LED素子21から射出された光を集光する集光レンズ22と、集光レンズ22にて集光された光を対物レンズ4へ照射する複数のロッドレンズ11と、ロッドレンズ11をスライド式に切り換える切り換えスライダ29を備えることで、光路長が短い小型で安価な構成にでき、切り換え可能なロッドレンズ11により照明光を効率的に標本に照射できる顕微鏡の照明装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 撮像手段を支持する支持部材の回動軸が傾くことが防止される支持装置およびそれを備えた顕微鏡を提供する。
【解決手段】 軸受部3aにおける第1のガイド部3bと第2のガイド部3cとの間には、カメラ10を支持する回動軸が嵌合されるための孔部を有する連結部4が設けられている。この連結部4の孔部が上記回動軸に嵌合されていることにより、連結部4はY軸の周りに回動(傾斜)可能になっている。また、連結部4の両面ならびに第1のガイド部3bおよび第2のガイド部3cの一方の面にそれぞれ密着するように、第1のベアリングおよび第2のベアリングがそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】 対物レンズを設置する箇所のスペースが制限されている場合であっても、複数の対物レンズを搭載することができ且つ対物レンズの切り替え操作に伴う対物レンズとステージとの干渉を回避する。
【解決手段】 対物レンズ支持部材79を水平面内で回動させることにより2つの対物レンズ28A、28Bを選択的に切替えて使用することができる。高倍率の対物レンズ28Bはステージ13から離間した退避位置をとることができ、この退避位置でロックすることができる。これによりステージ13の下面とのクリアランスが僅かな対物レンズ28Bがステージ13と干渉するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 撮像手段の光軸(視野中心)と撮像手段を支持する支持部材の回動軸(回動中心)とを容易に直交させることが可能な支持装置およびそれを備えた顕微鏡を提供する。
【解決手段】 取り付け連結部6bにはカメラ取り付け部9が固定されている。カメラ取り付け部9はカメラ当接部を有する。また、カメラ当接部の内側には、カメラ10が挿通するための孔部が設けられている。カメラ取り付け部9は、カメラ取り付け部9の孔部に挿通されたカメラ10を固定するための固定ネジ、孔部に挿通されたカメラ10をそれぞれX軸方向およびY軸方向に移動させるためのX軸調整ネジおよびY軸調整ネジ、ならびにX軸方向およびY軸方向への移動量が微調整された後、カメラ10のX軸およびY軸方向への移動を防止するための固定具を含む。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトプリズムによる収差を補正するための操作の簡便化を図る。
【解決手段】 コンタクトプリズム60により観察像に発生される非点収差を補正する非点収差補正用光学素子61と、色収差を補正する色収差補正用光学素子70とを各観察光路O1、O2に備え、コンタクトプリズム60の光学情報を測定する測定機器90及びテンプレート100と、その測定結果を入力するための手動操作部110と、フットスイッチ7と、フットスイッチ7が操作されたことに対応し、入力された光学情報に基づいて、非点収差の補正方向及び補正量と色収差の補正方向及び補正量とを算出する算出処理部133と、算出された非点収差の補正方向及び補正量に基づいて非点収差補正用光学素子61を制御し、色収差の補正方向及び補正量に基づいて色収差補正用光学素子70を制御する装置制御部131とを備える。 (もっと読む)


【課題】 光の利用効率を向上させることができる共焦点顕微鏡を提供する。
【解決手段】 試料の注目点「5」と該注目点の近傍に位置する非注目点「1」「9」との各々に照明光を集光し、注目点と非注目点とを同時に照明する手段と、注目点から発生する光と非注目点から発生する光のうち、注目点と共役な受光部に入射する光を区別せずに受光し、該光の強度に応じた受光信号を出力する手段と、非注目点の数を変更し、その変更前後における受光信号を順に取り込む手段と、取り込まれた複数の受光信号と変更された前記非注目点の数との関係に基づいて、注目点から発生する光の強度に応じた共焦点信号を生成する生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 対物レンズの消毒を、簡易に、かつ、対物レンズの先端に過大な外力がかからないように保護しながら行う。
【解決手段】 対物レンズ2の少なくとも先端の表面に接触させられるとともに、対物レンズ2に対して相対移動可能に配置され、対物レンズ2の表面を拭き取る拭取部材3と、該拭取部材3を対物レンズ2に対して位置決めする位置決め手段4とを備える対物レンズ清掃具を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の顕微鏡のステージ装置は、観察対象物を載置した上板ステージが移動すると、同時に操作ハンドルもその方向へ移動してまい、操作ハンドルから手を離した場合には、接眼レンズから目を逸らさずに探し出しているため、使い勝手が悪い。
【解決手段】本発明は、ステージベース1上に操作ハンドル4の位置が固定されて設けられ、操作ハンドル4のつまみ部32a又は34aを回すことによりプーリ13,16及び平ベルト14,17によるベルト機構と平ベルト14,17を挟持してステージに設けられたピンチ部15,18によりX軸方向又はY軸方向に主ステージ3が移動する。操作ハンドル4はステージベース1に位置固定されているため、観察者の手の位置が移動することなく、観察者は観察した状態(接眼レンズを覗いた状態)のまま、主ステージを所望する方向に移動させる顕微鏡に搭載されるステージ装置である。 (もっと読む)


【課題】 対物レンズの消毒または滅菌時の取り扱い性を向上し、かつ、搬送時、保管時あるいは取扱時等に対物レンズを保護する。
【解決手段】 対物レンズ5の外周を覆う略リング状に形成され、該対物レンズ5の顕微鏡本体3への取付ネジ4を露出させた状態で、対物レンズ5に着脱可能に取り付けられる取付部7と、該取付部7に固定され、該取付部7に取り付けられた対物レンズ5のほぼ全長にわたって延びるとともに、対物レンズ5の半径方向外方に間隔をあけて対物レンズ5を取り囲む保護部材9とを備え、取付部7に、該取付部7と対物レンズ5とを周方向に相対移動しないように係止する係止機構13が設けられている対物レンズプロテクタ1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも1つ以上の電動駆動部を用いた顕微鏡において、高価なPCシステムや液晶などの表示部を用いず、観察者が誤って操作部を押すことで電動部が駆動してしまうことが無い顕微鏡を提供すること。
【解決手段】 少なくとも1つ以上の電動駆動部と、上記電動駆動部を操作する少なくとも1つ以上の操作スイッチを備えた操作部と、上記電動駆動部を制御する制御部と、上記制御部が上記電動駆動部を制御する機能の設定を外部から切替え操作可能な設定部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
組立時や移動時の高精度な光軸調整を不要にして製造コスト・メンテナンスコストを低減し、光学部品点数を減らして光損失を低減できるようにする。
【解決手段】
発光部(2)から試料面(W)に焦点を結ぶように参照光を照射する参照光照射系(S)の光路(OP)と、参照光の照射により発せられる試料面(W)からの観察光を受光する受光部(3)を備えた観察光検出系(S)の光路(OP)の光路長を等しくして夫々に等価光学系を形成し、発光部(2)及び受光部(3)を、光軸に対して直交するXY軸方向に独立して移動可能で、且つ、観察時には対応するXY方向に同期して移動制御される一対のスキャニングテーブル(T,T)に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】空間変調した照明光を用いて標本を照明し、取得画像を演算処理することで与えた空間変調を復調して、高解像な標本像を得る超解像顕微鏡において、高速で画像取得できる顕微鏡装置を提供することを目的とする。
【解決手段】光源と、瞳共役面近傍に配置され、前記光源からの光束の一部あるいは全部を位相変調させる位相変調手段5とを有し、前記光束を、標本面近傍で縞構造に空間変調して照射する照明光学系と、前記標本の回折光を結像する結像光学系と、撮像手段12と、撮像手段12により撮像された画像を演算処理することにより標本像を生成する画像処理手段13とを有する顕微鏡装置であって、前記位相変調手段5により、前記照明光の、前記標本面近傍に生成される縞構造の位相を変調することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 連続光を照射する場合よりも試料Aの損傷を抑制し、かつ、明るい蛍光画像を得る。
【解決手段】 パルス列状の励起光Eを発生して試料Aに照射するパルス光源装置2と、試料Aにおいて発生した蛍光Fを撮像する撮像素子5とを備え、パルス光源装置2が、撮像素子5の1コマの撮像時間内に、該撮像素子5の各画素に対応する試料Aの各位置に複数回のパルス状の励起光Eを照射する蛍光観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で測定対象物Wの2次元的な深度を測定可能な光学測定装置、光学顕微鏡及び光学測定方法を提供する。
【解決手段】 LDアレイ11の一列状の投光素子から順次投光された光を回転可能に配されたイメージローテータ15の異なる回転角度において透過させることで、回転角度に応じて透過した光の像を回転させた後、収束レンズ16で収束させ測定対象物Wに照射し、測定対象物Wで反射した光が再びイメージローテータ15を透過することで投光時の光の像の向きに戻り、一列状に受光素子が配されてなる一次元イメージセンサ17に受光され、一次元イメージセンサ17における受光量に基づいて測定対象物W表面の2次元的な深度を測定する。 (もっと読む)


【課題】 反射対物鏡を用いた顕微鏡装置において、検出器に入射する光の光軸を最適的位置に設定すること。
【解決手段】 試料から検出器に向う光路上に反射対物鏡を備える顕微鏡装置において、検出器とその検出器に入射する光の光軸との相対位置を補正する光軸補正手段(光軸補正装置18)を備えることによって、検出器に入射する光の光軸を最適的位置に設定する。光軸補正手段(光軸補正装置18)は、反射対物鏡と検出器との間の光路上の光軸を移動して、検出器に対する入射位置を補正して光軸を最適的位置に設定する。 (もっと読む)


【課題】 ニプコウ方式の共焦点顕微鏡においてDMDを用いて標本の領域を選択的に照明して観察することができる共焦点顕微鏡を提供する。
【解決手段】 光源20からの照射光は集光レンズ1,回転式フィルタ14を介してDMD2に入射し、DMD2でオン制御された微小ミラー領域に照射した光のみがニプコウ板組立のマイクロレンズ5に入射する。マイクロレンズ5を通過した光はピンホール6で収束させられ対物レンズ8によって標本10の選択された領域に結像する。標本10の選択された領域から発せられる蛍光などの反射光は入射光路を逆向し、ダイクロイックミラー7によって反射され結像レンズ11によって2次元光検出器に結像される。 (もっと読む)


【課題】 透過照明系の自動制御による標本の自動観察を可能し、メンテナンスフリーを実現できる光学顕微鏡を提供する。
【解決手段】 透過照明光源2からの照明光を発生する透過照明系3からの照明光が照射される標本5を透過した光路上に、開口数の異なる複数の対物レンズ7を切換え可能に設けるとともに、透過照明系3に該透過照明系3側の開口数を調整する透明、拡散状態が制御択可能な調光ガラス307を配置し、観察光軸上に選択される対物レンズに応じて調光ガラス307の透明、拡散状態を制御する。 (もっと読む)


対象物を測定するための微分干渉共焦点顕微鏡において、線源側ピンホール・アレイと、検出器側ピンホール・アレイと、一方が第1の対物面にあり、他方が、第1の対物面に平行し、かつ第1の対物面から変位した第2の対物面にある2つの位置からなる対応する異なる対に、線源側ピンホール・アレイの個々のピンホールを結像し、それによって第1の対物面に線源側ピンホール・アレイの第1の像と第2の対物面に線源側ピンホール・アレイの第2の像とを生成し、また第1の像からの複数の帰還測定ビームからなる第1のアレイと第2の像からの複数の帰還測定ビームからなる第2のアレイとを検出器側ピンホール・アレイに向けて投影することで、複数の集束ビームからなる第1のアレイと複数の集束ビームからなる第2のアレイとを生成する干渉計とを具備し、検出器側ピンホール・アレイは、第1および第2の集束ビームアレイの視野の結合矩象の違いである視野の結合矩象のアレイを生成する。
(もっと読む)


対象を測定する微分干渉共焦点顕微鏡であり、この顕微鏡は、ソース側ピンホール・アレイ、検出器側ピンホール・アレイ、並びに、ソース側ピンホール・アレイのピンホール・アレイを、対象物が位置決めされた近辺の対象物平面の前方に配置された第1スポット・アレイ上と、対象物平面後方の第2スポット・アレイ上とに画像形成する干渉計を含み、それら第1及び第2のスポット・アレイが対象物平面の法線方向に相互に変位され、干渉計は、(1)検出器側ピンホール・アレイ後方である第1画像平面上に第1スポット・アレイを画像形成し、(2)その第1スポット・アレイを検出器側ピンホール・アレイによって規定される平面上に画像形成し、(3)検出器側ピンホール・アレイの前方である第2画像平面上に第2スポット・アレイを画像形成し、そして、(4)検出器側ピンホール・アレイによって規定される平面上に第2スポット・アレイを画像形成し、第1画像平面内における画像形成された第1スポット・アレイの各スポットは第2画像平面における画像形成された第2スポット・アレイの対応する異なるスポットと、検出器側ピンホール・アレイの対応する異なるピンホールとに整列し、検出器側アレイによって規定された平面における画像形成された第1スポット・アレイの各スポットは検出器側アレイによって規定された平面における画像形成された第2スポット・アレイの対応する異なるスポットと一致すると共に、検出器側ピンホール・アレイの対応する異なるピンホールと一致する。
(もっと読む)


161 - 180 / 219