説明

Fターム[2H072AB06]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | 制御対象 (2,218) | 搬送の同期 (895)

Fターム[2H072AB06]の下位に属するFターム

Fターム[2H072AB06]に分類される特許

41 - 60 / 132


【課題】被転写材の両面に画像を形成する画像形成装置において、被転写材を好適に画像形成部に搬送することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シート状の被転写材Tを収納する収納部52と、収納部52の垂直方向上側に配置され、被転写材Tに画像を形成する画像形成部GKと、収納部52から搬出された被転写材Tを画像形成部GKに搬送する第1搬送路521であって、収納部52と画像形成部GKとの間に筐体BDの水平方向における一方側から他方側にわたって横断するようにして形成される水平搬送部528Aを有する第1搬送路521と、画像形成部GKから搬出された被転写材Tを表裏反転させる反転部560と、反転部560により表裏反転された被転写材Tを搬送するリサイクル搬送路523であって、水平搬送部528Aの搬送方向D1における上流側に合流するリサイクル搬送路523と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
中間装置無しに複数段連結可能な画像形成装置等を提供する。
【解決手段】
画像形成装置1において、外部から供給されてくる用紙を用紙取込口A1から取り込む取込ロール63と、取込ロールによって取り込まれた用紙に画像を形成する画像形成部(10A〜10F,30,40,50)と、画像形成部によって画像が形成された用紙を、用紙取込口が設けられた高さに合わせた高さに設けられた用紙排出口A2から、用紙取込部が用紙を取り込む傾きに合わせた傾きで外部に排出する用紙排出部66とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】給紙部と画像形成部との間にレジストローラ対を備えた画像形成装置の用紙搬送方法において、画像品質及びローラ類の耐久性を保ちつつ、生産性向上を図る。
【解決手段】レジストローラ対3は、画像形成部2へ用紙を搬送するように回転する正転レジストローラ21と、給紙部側へ用紙を戻すように回転する逆転レジストローラ22とを有し、前記正転レジストローラと用紙との間の摩擦力μAと、用紙と用紙との間の摩擦力μBと、前記逆転レジストローラと用紙との間の摩擦力μCが、μA>μC>μBの関係になるように、各レジストローラ21,22の摩擦係数が設定。前後の用紙の紙間が0又は略0となる状態で搬送する高生産性搬送方法と、前後の用紙の紙間を確保した状態で搬送する低生産性搬送方法とを、所定の生産性切替条件が満たされているか否かの判断により切替自在としている。 (もっと読む)


【課題】複数枚の用紙に対して連続して両面印刷を行う際に、印刷結果の質を維持しつつ、両面印刷の高速な処理を可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、第1モータ60A〜第4モータ60Dを備え、夫々独立に第1駆動部90A〜第4駆動部90Dを制御する。レーザプリンタ1は、先行用紙4A、後続用紙4Bに対する連続両面印刷を行う。第1面に印刷された先行用紙4Aが所定位置へ搬送されると、レーザプリンタ1は、後続用紙4Bの給紙を行う。先行用紙4Aが用紙センサ58の検出範囲を超えると、レーザプリンタ1は、先行用紙4Aを高速再搬送速度Rでスイッチバック搬送する。レーザプリンタ1は、後続用紙4Bの給紙が正常に行われると、搬送速度を一定の減速度で通常再搬送速度Sに減速しつつ、先行用紙4Aを再搬送経路71へ搬送し、後続用紙4Bの給紙エラーが生じると、先行用紙4Aのスイッチバック搬送を停止する。 (もっと読む)


【課題】シートに形成される画像形成領域以外の余白領域を考慮して、シートの搬送間隔を決定することによって、生産性を向上する。
【解決手段】入力された画像データを用いてシートに画像を形成する画像形成装置であって、シートに形成される画像形成領域以外の余白領域を検出する検出手段と、あるシートにおける搬送方向後端側の余白領域の搬送方向の長さと、当該シートの次に搬送されるシートにおける搬送方向先端側の余白領域の搬送方向の長さの和が基準値以下である場合に、前記シートの搬送間隔を前記基準値に設定し、前記和が前記基準値より大きい場合に、前記搬送間隔を前記基準値以下に設定する設定手段と、前記設定手段により設定された搬送間隔で、前記シートを搬送する搬送手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連続紙に画像形成を行う画像形成装置において、停止処理が行われた後に新しいジョブの画像形成が行われる際に生じる連続紙の空白ページを減少させる。
【解決手段】上流と下流に設けられた画像形成装置によって連続紙に順次プリントを行う装置において、停止が指示されると、図6(a)に示すように、連続紙101に対する上流機プリントバッファ180内のプリントデータを用いた画像形成が終了した時点で、連続紙101の搬送を停止する。このとき、下流機プリントバッファ280内のプリントデータは数ページ分プリントしていない状態で残っている。そして、次に新しいジョブについて画像処理が開始されるときは、図6(a)に示す状態から再開され、図6(b)に示すように次のジョブのプリントデータによってが連続紙101に空きを作ることなく連続して画像形成される。 (もっと読む)


【課題】両面印刷において、装置が大型化することなく、用紙Sの表裏に形成される画像の画像位置精度を安定させる。
【解決手段】両面印刷を行う場合、オモテ面に画像が形成された用紙Sは反転経路R3に設けられた反転装置50の第1の反転部に搬送される。第1の反転部では、反転用ローラ56により、用紙Sの第1側面部を先端部としてUターン反転経路に用紙Sが搬送される。Uターン反転経路では、用紙Sの第1側面部の位置と第2側面部との位置が反転されて第2の反転部に搬送される。第2の搬送部では、表裏が反転された用紙Sは、オモテ面の画像形成時の先端部を先端側としてレジストローラ16に再給紙される。これにより、オモテ面に画像を形成する場合と、ウラ面に画像を形成する場合とで、レジストローラ16に突き当てる用紙Sの先端部を同一端にすることができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成出力用の用紙の搬送時間に応じて搬送機構の故障予測をする画像形成装置において、故障予測の正確性を向上すること。
【解決手段】搬送機構の劣化を判断可能な画像形成装置1であって、用紙を検知するタイミングセンサと、用紙を搬送するために要した搬送時間の情報を取得するタイミングセンサ制御部121と、搬送された用紙の厚さの情報を取得するメディアセンサ制御部122と、温度、湿度の情報を取得する環境センサ制御部123と、取得された搬送時間の情報に基づいて搬送機構の劣化を判断する経時劣化判断部126とを含み、経時劣化判断部126は、取得された厚さの情報及び温度、湿度の情報に基づいて経時劣化の判断結果を変える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、ピックアップローラーにて用紙を分離搬送し、給紙ローラーにて更に搬送し、その後センサーにて用紙が通過するのを検知する場合、用紙の不送り状態や重送状態を検知する。
【解決手段】給紙モータ8が回転する。第1伝達ベルト11にて伝達され回転する第1伝達ギヤ5と、第1伝達ギヤ5によって回転する第2伝達ギヤ6と、第2伝達ギヤ6によって回転する第3伝達ギヤ7と、更に第3伝達ギヤ7とピックアップローラー1と一体となった軸1−1が、第3伝達ギヤ7が回転するのと同期して回転する。ピックアップローラー1の回転により、用紙10を搬送する。搬送された用紙10を、給紙ローラー2を回転させる軸と同一軸部へ回転可能な状態で斜め方向に配置された受光素子及び発光素子と一体となったセンサー3にて、用紙10の厚み方向の状態を検知する。 (もっと読む)


【課題】画像が形成される用紙が搬送系を搬送されるときに、不要な現像剤の付着を防止する。
【解決手段】基準画像92が形成された後、クリニーング装置94によって完全に除去できない場合があり、このようなことが起きると、用紙Pの裏面側が汚れることになる。対策としては、搬送ベルト66の複数周回による繰り返しのクリーニング処理により解消する。一方、この間、画像形成処理は待機状態となるため、前記クリーニング処理のための搬送ベルト66の周回は、生産性を低下させる原因にもなり得る。そこで、クリーニング装置94により除去しきれない領域(特に、基準画像92の残像)を回避しながら、画像形成を実行する。 (もっと読む)


【課題】それぞれ1つの種類のトナーを供給する個々のモジュールを様々な目的のために選択的に組み合せ、動作させることができるようにする。
【解決手段】共通のシート経路を構成する実質的に同一の複数のモジュール10を含んだ印刷装置が提供される。各モジュール10は、それぞれ、あらかじめ定められた種類のマーキング材料を供給する供給源32と、シート上にマーキング材料の画像を生成するマーキングエンジンと、シートを受け取り、前記シートから前記マーキングエンジンが前記画像を受け取ることができるよう前記シートを移動させ、前記シートが前記シート経路内の次のモジュールによる印刷に供されるようにする搬送部50と、前記搬送部50の受け取ったシートの位置を検知するシート検知システム60と、シート検知システム60からの信号に基づき、マーキングエンジンにより生成された画像を補正する補正モジュール70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ベルトレスの直接転写方式において、画質向上のためにテスト通紙を行うが、テスト用紙を無駄にすることなくプリントに利用できる画像形成装置を得る。
【解決手段】感光体ドラム11と転写ローラ13とからなる複数の画像転写部をベルトで担持することなく用紙を搬送し、該用紙上に画像を転写する画像形成装置。用紙の再搬送経路Bを備えている。1枚目の用紙に対して画像を転写することなく画像転写部をテスト通紙し、用紙の搬送時間を検出する。ここで検出された搬送時間に基づいてその後に実行されるプリント動作における用紙搬送時間を調整する。1枚目のテスト用紙は再搬送経路Bを通じて画像転写部に搬送され、画像が転写される。 (もっと読む)


【課題】転写手段、中間搬送手段及び定着手段が記録媒体を保持する接線方向の力の大小関係を規定することによって、厚さの厚い記録媒体を使用しても、記録媒体が定着手段に突入する際に受けるショックが転写手段に直接伝達されることがなく、ショックラインの発生を確実に防止することができるようにする。
【解決手段】トナー像が形成される像担持体と、像担持体上に形成されたトナー像を記録媒体に転写する転写手段と、記録媒体を定着ニップ部で挟持搬送しつつ記録媒体上のトナー像を定着する定着手段と、転写手段と定着手段との間に配設され、記録媒体を担持搬送する中間搬送手段とを有し、転写手段が記録媒体を保持する接線方向の力をF1 〔N〕とし、中間搬送手段が記録媒体を保持する接線方向の力をF2 〔N〕とし、定着手段が記録媒体を保持する接線方向の力をF3 〔N〕とするとき、F1 <F2 <F3 である。 (もっと読む)


【課題】中断した印刷処理を再開する際に用紙に余剰な空白部を発生させる無駄を無くして印刷を再開できる連続紙印刷装置を提供する。
【解決手段】通常の印刷時に中断事由が発生すると現像停止タイミングで現像を停止し、現像したものについては一次転写、二次転写、定着を完了させて搬送を停止する。次に、二次転写ローラ28を転写ベルト27から、押圧ローラ31を熱ローラ29から離間させる。中断事由が解除され、印刷再開では、連続紙6を定着済み画像32の後端部33が二次転写部よりも給紙方向へ戻った位置までバックフィードし、4個の現像部21〜24によりトナー像を現像し、転写ベルト27へ一次転写し、トナー像の先頭位置35が二次転写部9近傍まで移動した時点で連続紙6の搬送が再開され、先頭位置35が二次転写部9に来た時点で二次転写ローラ28が離間解除され、先頭位置35が定着部に来た時点で押圧ローラ31の離間が解除される。 (もっと読む)


【課題】 シートの先端がレジストローラ対のニップ部に突き当たった場合に、衝撃を効率よく緩和し、シートの斜行を精度よく矯正することができる。
【解決手段】 搬送される記録シートPの先端がニップ部101cに突き当たって記録シートPを停止させる第1レジストローラ101a及び第2レジストローラ101bを有するシート搬送装置において、第1レジストローラ101a及び第2レジストローラ101bが、記録シートPの先端が突き当たることにより所定量回転可能とするための回転駆動遊び部102を有するシート搬送装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置およびシート給送装置間のシートの受け渡しタイミングを高精度に制御することが可能である画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置301の画像形成制御部401、およびこの直上流のシート供給装置310の給送制御部410間には、受渡しタイミング信号線440が接続される。シート搬送制御によってシート供給装置310のプレレジAの位置にシートが待機し、シート受け渡し準備が完了する。この後、受渡しタイミング信号線440からの受渡しタイミング信号440aを起点として、シート供給装置310から画像形成装置301へのシートの受渡しが行われる。また、画像形成制御部401および複数の給送制御部410、420、430間には、バス450が接続される。このバス450を経由したコマンドにより複数のシート供給装置310、320、330間でシートの搬送が行われる。 (もっと読む)


【課題】マーキングエンジンの稼働タイミングに係る不確定性を吸収できるモジュール式等の印刷システムを実現する。
【解決手段】印刷システム10内のマーキングエンジン18に、その上流側からシート状の印刷媒体27を進入させ、更にそのエンジン18でのマーキングが済んだシート27をそのエンジン18の下流に退出させる。この過程でシート27が通る経路上にシートバッファリングシステム24を設ける。このシステム24はエンジン18の上流側に位置するシートバッファ16(省略可)と下流側に位置するシートバッファ20を有する。バッファ制御ユニット102は、エンジン18内滞在時間のシート間ばらつきが吸収されるようバッファ20を制御する。 (もっと読む)


【課題】搬送した用紙のレジスト停止時間が長くなっても、ピックアップコロ駆動用ソレノイドのオンデューティーを大きくしない。
【解決手段】通常の紙間時間+余裕分(A)が、ステープルやその他紙間を長く空ける際に設定されるレジスト待機時間Bより短い時、レジスト停止時間が「所定」の時間より長いものとして給紙する給紙トレイ3のピックアップコロ5を駆動するソレノイドを一旦オフする。次に、先行紙のレジスト再スタートのタイミングとほぼ同時に給紙モータと、ピックアップコロ5駆動用のソレノイドをオンさせ、給紙された用紙4の先端が給紙センサ8の位置を通過して給紙センサ8をオンとしたのをトリガーにピックアップコロ5のソレノイドをオフとする。即ちレジスト部での先行紙の停止時間が長くなっても、ピックアップコロ駆動用のソレノイドを一旦オフさせてオンデューティーを大きくしない。 (もっと読む)


【課題】用紙に形成される像の位置合わせを適切に行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、用紙10に転写する像を担持する感光体4Aと、感光体4Aに対向して設けられる転写部5Aと、感光体4Aおよび転写部5Aのニップ部の上流において用紙が到達したことを検出するセンサ14Aとを備える。また、画像形成装置は感光体4Aの回転速度を制御するための摩擦伝達機構である電磁クラッチを備える。書込部16Aは、センサ14Aによる検出が行なわれる前に像の書込みを開始する。センサ14Aの検出結果に基づいて、電磁クラッチに印加する電圧を制御することより、感光体4Aの回転速度が調整される。これにより、感光体4A上に書き込まれた像と用紙との位置ずれや画像間の色ずれが補正される。 (もっと読む)


【課題】用紙に形成される像の位置合わせを適切に行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、用紙10に転写する像を担持する感光体4Aと、感光体4Aに対向して設けられる転写部5Aと、感光体4Aおよび転写部5Aのニップ部の上流において用紙が到達したことを検出するセンサ14Aとを備える。書込部16Aは、センサ14Aによる検出が行なわれる前に像の書込みを開始する。センサ14Aの検出結果に基づいて、感光体上に書き込まれた像と用紙との位置関係が補正される。すなわち感光体4Aの回転速度を遅くするなどである。 (もっと読む)


41 - 60 / 132