説明

Fターム[2H072AB06]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | 制御対象 (2,218) | 搬送の同期 (895)

Fターム[2H072AB06]の下位に属するFターム

Fターム[2H072AB06]に分類される特許

81 - 100 / 132


【課題】ベルト状の像担持体を用いた場合であっても省スペース化が可能な、画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を担持するベルト状の像担持体8と、像担持体8上に担持された画像を記録媒体上に転写する画像転写部19と、画像転写部19に向けて記録媒体を搬送する搬送部30と、を備える。像担持体8は、画像転写部19に至る走行方向上流側において上方から下方に傾斜するようにベルト面8aが配設される。搬送部30は、画像転写部19に至る搬送方向上流側に、ベルト面8aの下方であって画像転写部19を通る水平線の上方に配設された直線状の搬送経路K2を具備する。 (もっと読む)


【課題】第2の搬送路に滞留したシートと、次のシートを重ね合わせたシート束を処理トレイに放出する一連の処理を簡易な制御とする。
【解決手段】下側搬送路2bから第1の搬送路Aへ搬送速度V1でシートを案内し、センサS2で検出した先端がシートフィーダー6に到達する所定時間後にシートフィーダー5を減速してシートを重ね合わせる。重ね合わせたシートを搬送速度V2で搬送するため増速する。センサS2で検出したシートの後端がシートフィーダー6に到達する所定時間後にシート搬送を停止する。シートを第2の搬送路Bに退避させるためシートフィーダー6を逆回転し、搬送速度V3で搬送するため増速し、シートを重ね合わせるために正回転した搬送時間と同じ時間経過後に停止する。滞留したシートを重ね合わせたシート束を搬送速度V4で処理トレイ13に放出する。一連の処理の搬送速度(V1=V2=V3=V4)を同一とし、制御を簡易化する。 (もっと読む)


【課題】湾曲した搬送経路で必要以上の記録部材たるみの発生を可及的に抑制して画像ブレの発生を抑制した搬送装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】レジストローラ35aと35bのニップ中心N2における接線を直線A、転写ベルト41と2次転写用転写ローラ50のニップ中心における接線を直線B、両接線が交叉して形成される角度θ1とし、また、直線Aと直線Bの交点を交点Cとした場合、θ1の角度が160°≦θ1<180°の範囲となるように、レジスト手段及び転写手段を配設するので、用紙たるみの発生を抑制して、画像ブレの発生を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 連続画像形成時に、記録媒体搬送装置の複数個所からランダムに発生される複数種類の稼動音が、周辺作業者に与える不快感を軽減する。
【解決手段】 シート紙搬送機構4のピックアップローラ21からレジストローラ27迄の距離を、A・4横サイズの先行するシート紙P−1の先端PS1から、後続するシート紙P−2の先端PS2までの距離の2倍に設定し、ピックアップ電磁クラッチ21b及び搬送電磁クラッチ24cを同時に通電する。連続給紙時、ピックアップ電磁クラッチ21b及び搬送電磁クラッチ24cを通電する時の衝撃音と、シート紙Pがレジストローラ27に突き当たる衝撃音の発生タイミングを一致させる。 (もっと読む)


【課題】後処理装置の接続された画像形成装置の非効率化を防ぐと共に、後処理装置の処理効率に対する画像形成装置の処理効率の最適化を容易に行う。
【解決手段】用紙に対して画像形成を実行するプリントエンジンを第1の処理効率で駆動する第1の駆動回路122aと、第1の駆動回路122aの処理効率よりも低い第2の処理効率で駆動する第2の駆動回路122bとを備え、通常動作時、第1の駆動回路122aによりプリントエンジンを駆動し、後処理装置に実行させる後処理において対応可能な処理効率が第1の処理効率よりも低い場合、第2の駆動回路122bに切り換えてプリントエンジンを駆動するようにした。 (もっと読む)


【課題】孔付き連続記録材に対して後処理を要する場合にあっても、孔無し連続記録材を使用することを可能とし、連続記録材の購入や管理に伴う使用者の負担を軽減する。
【解決手段】孔無し連続記録材P1を少なくとも搬送可能とする孔無し搬送手段1と、この孔無し搬送手段1の記録材搬送方向下流側に設けられて送り孔が配列される孔付き連続記録材P2を搬送する孔付き搬送手段2と、孔無し搬送手段1に対応して設けられ、孔無し搬送手段1によって搬送される連続記録材に画像を形成する作像手段3と、孔無し搬送手段1に対応して設けられ、孔無し連続記録材P1に送り孔を穿つ孔付き連続記録材P2とする穿孔手段4と、孔付き連続記録材P2の送り孔8と作像手段3により形成される連続記録材P1又はP2の画像7とを位置合せする位置合せ手段5と、孔付き搬送手段2に対応して設けられ、孔付き連続記録材P2に後処理を施す後処理手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】搬送ローラのローラ径の変化を検出でき、これにより、該ローラ径の変化に伴う記録媒体の搬送不良を効果的に防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置Aは、トナーを用いて記録媒体P上にトナー像を形成する画像形成部100と、記録媒体Pの搬送路Sに沿って配設され、駆動源28によって回転駆動される検出搬送ローラ25aと、検出搬送ローラ25aの周長を検出するための周長検出装置26と、記録媒体Pの搬送処理の制御を司る制御部200とを備え、制御部200は、周長検出装置26の検出値に基づき検出搬送ローラ25aの周長を計測すると共に、該計測される周長と、予め設定された検出搬送ローラ25aの基準周長とに基づき記録媒体Pの検出搬送ローラ25a以降の搬送タイミングを調整する。 (もっと読む)


【課題】個別の画像形成装置毎にその画像形成装置のマシン特性に見合った制御を行えるフォトレセプタベルト速度制御アルゴリズムを提供する。
【解決手段】画像形成装置内で媒体を処理しつつフォトレセプタベルト速度誤差を計測し(S110)、得られたベルト速度誤差計測値をフィルタリングしてその高周波成分を除去し(S120)、そのベルト速度誤差計測値から更に画像形成装置ダイナミクスによる誤差成分を除去した上で残った誤差成分をトルク擾乱に変換し(S130)、得られたトルク擾乱に基づき補正係数を決定し(S140)、そしてその補正係数に基づきフォトレセプタベルト速度を補正乃至調整する(S150)。 (もっと読む)


【課題】小判サイズの記録媒体に画像を形成した画像記録体を形成する場合においても、位置ずれを起こすことなく所望の位置に画像が形成された画像記録体を形成することができる画像記録体形成装置を提供すること。
【解決手段】表面に画像を有する転写体および記録媒体を、前記転写体の前記画像が形成された面と前記記録媒体表面とが対面するように重ね合わせた積層体を、加熱および加圧することにより前記転写体と前記記録媒体とを接合させる加熱加圧手段を少なくとも備え、前記加熱加圧手段が、互いに圧接して接触部を形成する1対のベルトと、前記1対のベルトの両側に配置され、前記1対のベルトをその両側から押圧する1対の押圧部材とを少なくとも含むと共に、前記1対のベルトの少なくとも一方のベルトの前記接触部を形成する側の面に、前記積層体を保持する保持部が設けられていることを特徴とする画像記録体形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】媒体の搬送方向に沿って配設され、媒体を搬送する第1、第2の搬送部材と、第2の搬送部材を作動させる駆動部と、第1、第2の搬送部材によって媒体を搬送するときの駆動部における搬送状態判定変量を検出する判定変量検出処理手段と、搬送状態判定変量に基づいて第2の搬送部材による媒体の搬送速度を変更する速度変更処理手段とを有する。第1、第2の搬送部材によって媒体を搬送するときの駆動部における搬送状態判定変量に基づいて第2の搬送部材による媒体の搬送速度が変更されるので、第1の搬送部材による媒体の搬送速度が、第2の搬送部材の影響を受けて変化することがなくなる。媒体自体の搬送速度を一定にすることができるので、画像品位を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】用紙遅延が頻繁に発生した場合でも、画像処理効率の低下を最低限に抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙開始からレジストセンサ15がONとなるまでの時間Tを測定して基準値T0と比較することにより用紙遅延を検知し、用紙遅延が発生した場合、その用紙をレジストローラ対14で待機させるとともに、用紙遅延が発生する毎に所定時間当たりの印刷枚数nを初期値n0から1枚ずつ減らし、その後所定枚数連続して用紙遅延が発生しなかった場合はnを1枚ずつ増やしてn0まで戻す。 (もっと読む)


【課題】ジャムエラーになる前に給紙搬送部の各ローラの磨耗状態を推測し、部品交換を促し、部品交換までの期間は給紙開始タイミングとジャムチェック時間を変更して制御し、ジャムエラーの発生防止、装置ダウン時間無しを実現する。
【解決手段】給紙部の各ローラに磨耗が無い場合は、作像データ受信を契機にタイミングT2で給紙を開始し、給紙後t1時間経過で第1検知手段16に到達するシーケンスを作像データ受信毎に繰返す。給紙後の第1検知手段までのジャムチェック時間をT3として制御する。各ローラに磨耗が発生し、給紙開始後の第1検知手段16への到達時間遅れが規定値t2時間を超える状態が規定枚数分継続すると、次頁の給紙開始タイミングを作像データ受信からT2−t2時間経過時とし、ジャムチェック時間をT3+t2としてジャムエラーの発生を防止しつつ第2検知手段19への用紙到達時間を合わせる制御をする。 (もっと読む)


【課題】スループットをより向上させることが可能な構成を備えるプリンタを提供すること。
【解決手段】印刷媒体に印刷を行うプリンタは、媒体セット部26から印刷媒体を供給する供給ローラ27と、供給ローラ27を駆動する供給用モータ31と、媒体セット部26から供給された印刷媒体を搬送する搬送ローラ4と、搬送ローラ4を駆動する搬送用モータ14と、搬送ローラ4の回転時間または回転距離と目標周速度との関係を示す第1の速度プロファイルに基づいて搬送用モータ14を制御し、かつ、供給ローラ27の回転時間または回転距離と目標周速度との関係を示すとともに第1の速度プロファイルと略同一の第2の速度プロファイルに基づいて供給用モータ31を制御する制御部50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のサイズのシート材を収容可能な手差し給紙トレイからシート材の給送を行うときに、給送されるシート材の後端検知が遅くなって無駄な装置本体の停止などが行われる。
【解決手段】後端検知装置16は、装置本体のフレーム31の外部であって、手差し給紙トレイ2内に配置され、後端検知装置16のフレーム21に、シート材Pと接触し、シート材Pが移動することで連れ回り可能な回転部材としてのコロ22を回転自在に保持し、このコロ22の支軸23の一端部には略放射状にスリットを形成したスリットホイール24を取り付け、スリットホイール24のスリットを検知するため後端検知センサ25を配置して、給送されるシート材Pの後端がコロ22を通過してコロ22が停止することによってシート材Pの後端を検知する。 (もっと読む)


【課題】 手差しを行う場合のシート給送の位置ずれを低減する。
【解決手段】 挿入された用紙をニップしてプリントエンジンの転写部に向けて給送するレジストローラを有し、そのレジストローラのニップ部に手でシートの先端を挿入して給送させる手差し給紙が可能な画像形成装置に、上記手差し給紙を受け付ける場合に、給送する用紙の種類の情報を取得させ(S23)、取得したシートの種類の情報に基づいてレジストクラッチの動作タイミングを設定することにより、上記手差し給紙の場合の上記レジストローラによるニップ時のシート送り量を調整させるようにした(S24)。 (もっと読む)


【課題】シート搬送部材の膨潤によるシート搬送速度の変動を防止すること。
【解決手段】記録シート(S)表面の未定着トナー像を加熱定着する定着装置(F)と、前記定着装置(F)のシート搬送方向下流側に配置され且つ前記記録シート(S)を搬送するシート搬送部材(Ra1,Rh)であって、前記加熱されたトナーが浸透して膨潤するロール状のシート搬送部材(Ra1,Rh)と、膨潤により変動する前記シート搬送部材(Ra1,Rh)のシート搬送速度を所定のシート搬送速度に保持するように、前記シート搬送部材(Ra1,Rh)の回転速度(V1)を設定する回転速度設定手段(C3)と、を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 用紙の種類によって起こりうる搬送経路での搬送負荷大と、それにより搬送に要する駆動力が不足する現象を軽減させ、かつ内部ジャム現象を軽減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 用紙を格納する給紙カセットより用紙を給紙する給紙手段と、トナー像を表面に付着させた像担持体と、用紙に像担持体のトナー像を転写する転写手段と、用紙の転写トナー像を定着する定着手段と、給紙手段から用紙を転写手段へ搬送する前に用紙の先端を合せるレジスト手段とを有する画像形成装置において、レジスト手段によって転写手段へ用紙を搬送するときに、給紙手段を駆動させて用紙をアシスト制御し、用紙の種類とサイズによってアシスト制御を変化させる画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】複数の給紙オプションを有する装置構成において、給紙オプション専用のクラッチやモータを必要とすることなく給紙経路の変更の高速化を実現する。
【解決手段】画像形成装置におけるギア駆動列の最下流位置に、給紙オプションへの駆動伝達の接続/切断を制御するクラッチを設ける。画像形成装置本体100における給紙動作中に、給紙オプション200からの給紙動作を開始させ、装置本体100でのシート材が合流する経路の直前でシート材S2を待機させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成のスループット低下を抑えながら、より確実にジャム発生を防止する。
【解決手段】4本のブラック現像器を使用して画像を形成するモノクロ4本印字モードでは、搬送経路上に設けたシート検出センサの出力によりジャム余裕度が判定される。ジャム余裕度が高いときには、所定ページ数ごとに現像器を切り換えながら画像を形成する(ステップS202〜S206)。ジャム余裕度の低下を検知したときには、その旨をユーザに報知するとともに、現像器の切り換えを伴わず1つの現像器のみを使用するモノクロ1本印字モードに切り換えて残りページの画像を形成する(ステップS207〜S209)。 (もっと読む)


【課題】給紙部から転写部までの記録紙の搬送経路上に配置された、記録紙に当接して記録紙を検知する記録紙検知部材の摩耗によって生じる制御シーケンスのタイミングのズレを補正する。
【解決手段】記録紙検知部材であるレジセンサは、給紙部から転写部までの記録紙の搬送経路上に配置され記録紙に当接して記録紙を検知する。記録紙の搬送時に、前記記録紙検知部材により記録紙後端を検知して時点から記録紙後端が転写ニップ部を通過するまでの時間T’を測定し、この測定された時間T’と所定の基準時間Tとの差分ΔTを求める。この差分に基づいて、レジセンサの検知OFF信号に基づいて決定されるタイミング制御シーケンスのタイミング値T01,T02,T03を補正する。 (もっと読む)


81 - 100 / 132