説明

Fターム[2H072JA04]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | 構成要素 (1,833) | 搬送手段の構成要素 (1,745) | 案内ガイド (440)

Fターム[2H072JA04]に分類される特許

1 - 20 / 440



【課題】 用紙収容部に収容された用紙をピックアップローラーにより給紙し、給紙された用紙を、前ガイド部材を介して給紙ローラーと分離ローラーとの間に導き、給紙ローラーと分離ローラーとの間を通して用紙を搬送させる場合に、ピックアップローラーによって給紙された用紙の後端が用紙収容部から搬出された際に、用紙の後端部が前ガイド部材に衝突して衝撃音が発生するのを適切に抑制する。
【解決手段】 給紙カセット11に収容された用紙Sをピックアップローラー12により給紙し、給紙された用紙を、前ガイド部材13を介して給紙ローラー14と分離ローラー15との間に導き、この給紙ローラーと分離ローラーとの間を通して用紙を搬送させるにあたり、前ガイド部材を、搬送される用紙から離れる方向に移動又は弾性変形可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】用紙が通紙する用紙搬送路の冷却能力を向上することができる用紙搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙搬送装置100は、一対のガイド板103,104と、送風部と、ガイド板駆動機構107とを備えている。送風部は、一対のガイド板103,104によって形成される用紙搬送路110に空気を送る。そして、ガイド板駆動機構107は、一対のガイド板103,104のうち少なくとも一方のガイド板103を他方のガイド板104に対して接近または離反させて、一対のガイド板103,104の間隔Tを用紙Sの厚さ及び紙質に応じて変える。 (もっと読む)


【課題】電源部を冷却する空気が記録媒体の搬送に悪影響を及ぼすことを防止する。
【解決手段】インクジェットプリンタ10は、インク吐出ヘッド14a〜14dと、用紙Pを収容する第1収容部18と、用紙Pが排出される排出部20と、用紙Pを第1収容部18から所定の記録領域Qを経由して排出部20に搬送するための経路である第1搬送経路22と、搬送力を用紙Pに付与する第1搬送力付与手段24と、電源部26と、電源部26を冷却する空気が流れる第1冷却空気流路30と、風力付与手段32と、筐体12とを備え、電源部26および第1冷却空気流路30は、第1収容部18、第1搬送経路22およびインク吐出ヘッドに対して鉛直方向下方の領域に配置され、インク吐出ヘッドは、鉛直方向に関して第1収容部18以上の位置に配置され、且つ、鉛直方向から見た場合に、電源部26が第1収容部18と重複する位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】案内板の変形を抑えることなく、厚紙等のコシの強い記録媒体を良好に搬送することができる転写装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転写装置(プロセスカートリッジ30)は、記録媒体(用紙3)を像担持体(感光ドラム33)に向けて案内する可撓性の案内板100と、案内板100の搬送方向上流側の端部(基端部110)を支持する支持フレーム200を備える。支持フレーム200は、案内板100の下面101と間隔を空けて対向する対向部220と、対向部220から上方に突出するリブ230を有する。案内板100は、リブ230の搬送方向上流側の端縁(前端縁231)よりも搬送方向下流側に突出するとともに、リブ230を逃げるためのスリット103を有する。そして、リブ230は、搬送方向上流側の端縁から搬送方向下流側に向かうにつれて像担持体に近付くように傾斜する傾斜面232を有している。 (もっと読む)


【課題】 シートを加湿するための水分の搬送ガイドへの付着を抑えるシート加湿装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 環状線状体54が、搬送可能なシートの幅に合わせて、上流駆動ローラ41のスリットと下流駆動ローラ50の溝に掛け渡される。そして、架設された環状線状体54は、下流駆動ローラ50によって環状線状体54の延伸方向に沿って循環回転されるようにする。 (もっと読む)


【課題】カールしたシートに対する画像形成品質の低下を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送ベルト50は、搬送経路の途中において、搬送面50Aによりシート99の第1面99Aを吸着しながら搬送する。第1搬送ガイド110は、搬送経路における搬送面50Aより上流側に設けられ、第1面99Aに接触可能とされて、シート99を搬送面50Aに向けて案内する。第2搬送ガイド120は、搬送経路における搬送面50Aより上流側で第1搬送ガイド110と対向して設けられ、シート99の第2面99Bに接触可能とされて、シート99を搬送面50Aに向けて案内する。第1搬送ガイド110は、幅方向の中央部110Cに対して幅方向の両端部110L、110Rが搬送面50Aに平行に接近するように突出し、かつ中央部110Cに対して両端部110L、110Rが搬送面50Aに直交する方向に離れるように突出する形状である。 (もっと読む)


【課題】筐体の側面に設けられたカバーを開放して被記録媒体を挿入することのできる画像形成装置において、当該カバーを開放して挿入された被記録媒体に湾曲が加えられるのを抑制すること。
【解決手段】手差しトレイ60が開放されると、その動きがカム板67のカム面68とローラホルダ70のピン73との係合を介してピンチローラ9Bに伝達される。このとき、駆動ローラ9A,ピンチローラ9Bのニップ部は手差し側シュート面61の延長面上に配設され、各ローラ9A,9Bの中心をつなぐ線は鉛直になる。このため、レジストローラ9による用紙Pの搬送方向は水平になりそのニップ部が前記延長面上に配設される。従って、載置板63上からレジストローラ9を通過するまでの用紙搬送経路は水平になる。 (もっと読む)


【課題】カム機構を有する定着器を装備する場合に比べて装置が大型化することがなく、コストアップも最小限に抑えることが可能な画像形成装置を実現する。
【解決手段】トナー像が転写された媒体を加熱及び加圧処理して、前記媒体上に前記トナー像を定着させる定着部と、前記トナー像が定着された媒体を積載するトレイと、前記定着部を通過したトナー像が定着された媒体を斜め上方に送って前記トレイ上に放出する排出ローラと、前記排出ローラによる前記媒体の放出ルート上に位置するカール矯正部を有し、前記定着部でカールが発生した前記媒体が前記カール矯正部に突き当たって進むことで、前記媒体のカールを矯正する排出ガイドを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 定着装置のニップ部へシートを搬送するためのガイドの帯電の抑制を図った画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置100の2次転写ローラー44から定着装置70までの間の搬送経路80には,ガイド200が配置されている。ガイド200は,上流部材210と下流部材220とに分割されている。下流部材220には,シリンダー230が設けられている。上流部材210は,画像形成装置100の本体に固定されており,下流部材220は,その接触面222と,上流部材210の接触面212とで段差のない第1の位置と,第1の位置よりシートの搬送経路から遠い第2の位置との間で移動することができるようになっている。シートが定着装置70のニップ部Nに突入した後には,上流部材210の接触面212と,第2の位置に位置する下流部材220の接触面222との2箇所により,シートを支持する。 (もっと読む)


【課題】品質の優れた斜行補正ができる搬送装置を提供する
【解決手段】 搬送路に沿って記録紙を搬送する搬送装置であって、記録紙を下流側へ搬送するタイミングを制御するためのレジストローラ対120よりも上流側に設けられた気流吹き出し孔111aと、搬送方向の直交方向の幅を規制する幅ガイド板112と、気流が吹き付けられた記録紙が接する位置に設けられたローラ115であって、モータ113により駆動されると、そのローラ115に接触する記録紙に少なくとも幅ガイド板112に向かう方向の力を加えるローラ115とを備え、搬送路に沿って記録紙を搬送する際に、気流吹き出し孔111aから吹き出す気流により記録紙をローラ115に接触させ、ローラ115により幅ガイド板112に向けて記録紙に力を加えて記録紙を幅ガイド板112に押し当てることにより、予め幅ガイド板112により定めた位置に記録紙を移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 詰まったシートを容易に除去することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 第1ガイド部31のうち合流搬送経路L12を構成する合流ガイド部31Cは、合流搬送経路L12を外部に開放する位置に変位することができる。これにより、第1搬送経路L1及び第2搬送経路L2のうちいずれの搬送経路にてシートが詰まった場合であっても、合流ガイド部31Cを開いて合流搬送経路L12を開放することにより、詰まったシートを容易に除去することができる。したがって、画像形成装置1の使い勝手を向上させつつ、詰まったシートを除去する際の作業性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、シート材のループ量を検出するとともに、透光性の良好なシート材に対してジャム検出を可能にする。
【解決手段】 ループ量検出部31は、搬送ガイド部19、21を通過するシート材Pのループ量を算出するもので、発光素子25、受光素子29、受光量算出部31とを有する。発光素子25は、シート材Pに向けて光ビームを照射する。受光素子29は、シート材P側からの反射光ビームを受光する。受光量算出部31は、受光素子29での受光量に基づき、受光量が基準変化量を超えて減少方向に変化したとき、シート材のループ量を三角測量方式で算出する。受光量算出部31は、受光量が基準変化量を超えて減少方向に変化しないとき、シート材Pのジャムを検出する。 (もっと読む)


【課題】封筒の印刷におけるフラップずれを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー画像を用紙に転写させ用紙を搬送する転写手段7Aと、転写手段により用紙に転写されたトナー画像を用紙に定着させ用紙を搬送する定着手段31、32と、用紙が封筒の場合に、転写手段と定着手段との間における用紙のループ量を、用紙が封筒以外の場合より小さくするループ量調整手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ガイド部材の先端部から突出するように設置されたシート状部材の先端位置を、記録媒体の先端が通過するときに生じる耳障りな音が軽減される、搬送装置、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体Pが所定方向に搬送されるように案内するとともに、記録媒体Pの搬送方向下流側に位置する先端部から突出するように設置されたシート状部材31を具備したガイド部材32を備える。このシート状部材31は、少なくともガイド部材32の先端部から突出するシート状部材31の先端31aの位置を記録媒体Pの先端が通過するときに、記録媒体Pの幅方向に対して先端31aが傾斜するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】開口部と共振し、改質装置周囲の他の電子機器に影響を及ぼす虞がある高レベルの放射ノイズを抑制することが可能な、小型で安価な改質装置を提供する。
【解決手段】被加工物が搬送される給送側の搬送経路34を形成する上下一対の導電性のガイド部材3を有し、ガイド部材対3は、放電電極ローラ5とカウンタ電極6との間でプラズマが発生する放電部分61と開口部17とを通る仮想直線35と交わるように配置され、かつ、そのような形状を備えている。 (もっと読む)


【課題】記録紙の端部を機械的に検出する紙端検知構造でありながら、その構造を簡素化してコスト削減に寄与できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送路8の終端寄りに、スイッチバック機構13の変向爪17と、排紙ローラ14と、紙端検知構造を設ける。紙端検知構造は、記録紙の搬送力を受けて傾動する1個のフィラー30と、フィラー30でオン状態とオフ状態に切換えられる排紙センサ31、およびスイッチバックセンサ32を備えている。フィラー30には、排紙センサ31とスイッチバックセンサ32をオン状態とオフ状態に切換える、第1切換片35と第2切換片36を設ける。第1切換片35と第2切換片36は、フィラー軸33の傾動中心回りの異なる位相位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】案内手段が退避するスペースが不要で、用紙に対してダメージを与えるおそれがないようにする。
【解決手段】用紙を排紙する排紙ステープル排紙ローラ203と、排紙された用紙を積載するステープルトレイ209と、ステープルトレイ209上に積載される用紙の後端部を整合する後端基準フェンス212と排紙された用紙を後端基準フェンス212側に搬送する叩きコロ210と、搬送ガイド位置(第1の位置)Aと、当該位置より下方のガイド位置(第2の位置)Bに移動可能に設けられ、用紙を案内する搬送ガイド板219と、を備え、搬送ガイド板219は、第1の位置Aにあるときステープル排紙ローラ203によって排紙される用紙を排紙方向に案内し、第2の位置Bにあるとき叩きコロ210によって搬送される用紙を後端基準フェンス212側に案内するようにした。
【選択図】図
(もっと読む)


【課題】第1および第2処理部によって効率的に処理を実行することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙部20は、主として、複数段の給紙カセット21と、複数の繰り出しローラー22と、分離ローラー対23と、を有している。各繰り出しローラー22および分離ローラー対23の回転動作が制御され、各給紙カセット21からの供給タイミングが調整されることによって、複数の記録材が、各給紙カセット21から共通給紙路R1に、重ねて供給される。経路切換爪25は、共通給紙路R1を介して供給される記録材の経路を、第1搬送路Raおよび第2搬送路Rbのいずれかに切り換える。そして、経路切換爪25が所望のタイミングで回動させられ、記録材の経路が切り換えられることによって、給紙部20により重ねて供給された記録材は、経路切換爪25により分離される。 (もっと読む)


【課題】記録材に対して穿孔処理を施す穿孔手段を記録材が通過することによって生じうる記録材の質の低下を防止可能な記録材処理装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】処理ユニット4には、第1用紙搬送経路R1から分岐して設けられ処理ユニット4から搬送ユニット5に向けて用紙Pが搬送される際に用紙Pが通過する第3用紙搬送経路R3が設けられている。搬送ユニット5には、処理ユニット4の第3用紙搬送経路R3に接続するように設けられ、この第3用紙搬送経路R3を経由して搬送されてきた用紙Pが通過する第2用紙搬送経路R62が設けられている。また搬送ユニット5の第2用紙搬送経路R62には、処理ユニット4の第3用紙搬送経路R3を経由して搬送されてきた用紙Pに対して穴あけ処理を行う穴あけユニット65が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 440