説明

Fターム[2H076BA35]の内容

電子写真における露光及び原稿送り (19,824) | 原稿取扱装置 (5,983) | 原稿搬送装置 (5,364) | 原稿の搬送 (2,961) | トレイ (1,153) | 給紙トレイ (488)

Fターム[2H076BA35]に分類される特許

121 - 140 / 488


【課題】機能面及び性能面を低下させることなく、搬送、両面読み取り時の再給送及び排出に至る駆動系全体を1個のモータで駆動可能な原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】モータ43の駆動力は、二段ギヤ47、49、クラッチ付ギヤ50、駆動出力ギヤ53a、アイドルギヤ54a、駆動入力ギヤ55a、55bで構成される第1駆動伝達機構によりピックアップローラ33、給紙ローラ34及び反転ローラ39aに伝達される。また、大ギヤ57、ワンウェイギヤ59、駆動入力ギヤ55c、駆動出力ギヤ53b、アイドルギヤ54b〜54e、駆動入力ギヤ55d、55eで構成される第2駆動伝達機構によりレジストローラ36a、搬送ローラ37a及び排出ローラ40aに伝達される。 (もっと読む)


【課題】 自動原稿送り装置において、排出される原稿の先端部を垂れ下がりにくくして、スタック不良を生じにくくすることである。
【解決手段】 排紙ローラ17における直上流側のガイド板22の上面に、その幅方向Qに所定間隔をおいて2本のリブ板25を突設する。排紙ローラ17の駆動ローラ23と従動ローラ24との隙間(ニップ部)に進入する原稿2は、各リブ板25に押圧され、部分的に隆起して送出される。これにより、原稿2における幅方向Qに波形状となり、その剛性が高められるため、原稿2の先端部が垂れ下がりにくくなる。 (もっと読む)


【課題】後処理ユニットを使用する場合でも、自動原稿送り装置のカバー部の開閉を阻害することがない画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体10と、画像読取部50を備えた自動原稿送り装置5と、画像記録部3と、前記装置本体のいずれか側方に接続して取付けられ、前記画像記録部による画像記録済用紙に後処理を施す後処理ユニット14とを備えた画像形成装置1であって、前記自動原稿送り装置は、前記後処理ユニットが接続された側と同じ側を支点として開閉自在とされたカバー部56で覆われ、前記後処理ユニットは、上下昇降機構によって、上下に昇降可能とされた昇降体145を備え、前記装置本体の側部の接続位置に組付けられており、前記カバー部が開状態になっていることを検知した場合には、前記昇降体が上昇する動作を禁止する制御を行う制御部60を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンタクトガラスと無端状ベルトとの接触によるキズの発生を回避し、安定した原稿搬送性能を確保しながら、紙粉等の吸着のための動作を可能とする。
【解決手段】原稿搬送手段は、給紙された原稿を吸着して搬送するための搬送ベルト100と、搬送ベルト100を巻回し、搬送ベルト100を回転駆動し、かつ所定のタイミングでコンタクトガラス24面に対して移動させる2つ以上のベルト搬送ローラ(搬送駆動ローラ103、搬送従動ローラ104)と、搬送ベルト100に交番する電圧を印加し、静電吸着力を形成する交流電源102と、を有し、原稿搬送手段の2つ以上のベルト搬送ローラのうち、少なくとも一方を、コンタクトガラス24面に対して接離可能に構成し、原稿読み取り時には、コンタクトガラス24面の読取位置に微小間隙で離間して原稿を搬送し、他方、回転駆動しない状態でコンタクトガラス24に接触する。 (もっと読む)


【課題】読取部を保持するフレームの落下時の衝撃を効果的に緩和できる自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】ADF25は、原稿を搬送するための原稿搬送経路と、原稿搬送経路に沿って搬送される原稿を読み取るためのADF側スキャナユニット60と、ADF側スキャナユニット60を保持するスキャナフレーム12と、を備える。また、ADF25は、スキャナフレーム12を、原稿を読み取るための下側の使用位置と、ADF側スキャナユニット60の読取ガラス42が露出する上側の露出位置と、の間で回転可能とする開閉機構46を備える。また、ADF25は、スキャナフレーム12の回転線上に配置され、前記スキャナフレーム12と一体的に回転し、少なくとも一部が歯車状に形成されるギア部17を備える。更に、ADF25は、スキャナフレーム12が使用位置へ回転するときに、ギア部17に抵抗を付与するトルクリミッタ18を備える。 (もっと読む)


【課題】容易、安全且つ低コストで車椅子ユーザーや視線が低いユーザーでも、容易に原稿載置台へ容易に原稿束を設置することができるようにする。
【解決手段】原稿搬送部を覆う給紙カバー部材450と、給紙カバー部材450の上流側の外側に配置され原稿束Pが載置される原稿載置台420と、原稿の幅方向に移動可能であり原稿束の一側端部に接触して押圧することにより前記原稿束を前記の紙幅方向の位置を規制するサイドフェンス410と、を備え固定配置された画像読取手段26に原稿を搬送する原稿搬送装置において、サイドフェンス410は給紙カバー部材450内であってピックアップローラ3の近傍に配置される共に、原稿束Pが原稿載置台420に配置されたときサイドフェンス410を駆動して原稿束Pの紙幅方向の位置を整えるサイドフェンス駆動手段500を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿読取部のすぐ下流側において、搬送ガイドへの原稿の接触に起因する騒音や搬送ガイド及び原稿の損耗といった不具合の発生を防止しながら、原稿のたわみや振動を抑制し、安定したスムーズな原稿搬送を遂行することが可能な原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置70のコンタクトガラス71上を通過させて、原稿の画像を読み取らせる原稿読取部33と、原稿読取部33を通過した原稿を原稿搬送装置20内部に誘導する傾斜搬送ガイド72の下流側に設けられた搬送ローラ対42とを備えた原稿搬送装置20において、傾斜搬送ガイド72の下流側、且つ搬送ローラ対42の上流側であって、原稿搬送経路の上方に、原稿に接触し、原稿の搬送に従って回転する回転体である従動コロ55を備える。これにより、突起などの搬送ガイドに強制的に原稿を擦り付けるのを防止でき、従動コロ55の回転によって原稿搬送時の摩擦抵抗も軽減する。 (もっと読む)


【課題】車椅子を使用するユーザが、原稿カバーに設けられた原稿トレイに容易に原稿を載置できるようにする。
【解決手段】装置本体1の上面に開閉自在に設けられた原稿カバー10に、原稿トレイ11が開閉自在に設けられる。原稿トレイ11は、原稿カバー10の前側に回動自在に支持される。原稿トレイ11は、原稿カバー10の開く方向とは反対の前側に向かって開く。装置本体1の前側にいるユーザが原稿トレイ11の取っ手31を持って開くと、原稿トレイ11はユーザに近づくように開き、原稿トレイ11に原稿をセットしやすくなる。 (もっと読む)


【課題】原稿の厚さの如何に拘らずカバー体を円滑に開き回動ができる。
【解決手段】下部ケースの上面を覆う自動原稿搬送機構付きのカバー体14の1側辺に沿って離間配置された一対のヒンジ手段が下部ケースの上面に対して上下方向に移動可能且つ上下回動可能に設けられ、カバー体の重心に対して遠い側の第1のヒンジ手段のブロック体51の側面の抵抗部61に対して、ブロック体51を上下動可能に収容する収容部52内に固定した板バネ体60の自由端側の突起部が押圧してブロック体51の上向き移動時の少なくとも初期の区間(段階)で制動力を付与する。 (もっと読む)


【課題】単位時間あたりの原稿読み込み枚数を増加することが可能な、原稿にループを形成してレジストレーションを行うレジスト手段を有する原稿読み取り装置を提供する。
【解決手段】レジスト手段は、前記原稿の傾きの修正を、原稿搬送制御手段の指示により実行する。原稿搬送制御手段は、レジスト手段に、原稿の傾きの修正を実行させるか否かを、原稿読み取り手段が取得する画像情報に関する設定の内容により決定する。 (もっと読む)


【課題】原稿反転案内部を備えていても、十分な原稿の積載量を確保することができ、また原稿排出部で原稿を整合して積載可能である原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置6は、原稿が載置される原稿載置部61と、この原稿載置部61の下側に配置され、原稿読取位置Rで読み取られた原稿が排出される原稿排出部80と、原稿載置部61と原稿排出部80との間に配置され、原稿読取位置Rで読み取られた原稿を反転させて、再度原稿読取位置Rに送る際に用いられる原稿反転案内部90とを備える。原稿排出部80は原稿排出方向に上り勾配を有して延びる斜面部83aを有するガイド部83を備え、原稿反転案内部90は、上下方向においてガイド部83に重ならないように、原稿搬送方向に直交する幅方向を狭くした幅狭部93を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送装置の部品点数を削減すると共にコストを低減する。
【解決手段】ピックアップローラ210、ピックアップアーム230からなるピックアップユニットの駆動に伴って移動する前記フィラー部材250の位置によってフィラー部材250の揺動を禁止又は容認するフィラーストッパ280を備え、フィラー部材250はピックアップユニットが非ピックアップ状態のときフィラー部材250の一定角度以上の揺動を禁止し、フィラー部材の一定角度以内での揺動で原稿束Sの有無を検出すると共に、原稿束Sがセットされたときされた原稿束Sに当接して原稿束の挿入位置を規制し、ピックアップユニットがピックアップ状態のときフィラー部材250の揺動を許容し、ピックアップされた原稿S1が通過できる状態とする。 (もっと読む)


【課題】噛合を解除することなくローラを移動でき、処理面へのアクセス性を高められるシート処理装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ100は、パネル1とスキャナ部6と主動ギア5と従動ギア4とローラ3とを備える。パネル1は装置本体90に揺動自在に支持され、原稿搬送路99の一面を開閉可能に構成する。スキャナ部6は装置本体90に設けられ、原稿搬送路99を搬送される原稿に接した状態の読取面61にて原稿の画像面を読み取る。ローラ3はパネル1の揺動中心から偏心してパネル1に回転自在に支持され、パネル1が閉ざされた状態で読取面61に周面が接する。主動ギア5と従動ギア4とは噛合して、パネル1の揺動中心と同心上でのパネル1の揺動から独立した主動ギア5の回転をローラ3に伝達する。 (もっと読む)


【課題】原稿載置時の操作性を向上させることができる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置1は、原稿を載置する原稿載置トレイ10と、原稿載置トレイ10の上方に配置され、原稿が排出される原稿排出トレイ20と、原稿を原稿載置トレイ10から読取位置Rを経て原稿排出トレイ20に案内する搬送経路31と、原稿載置トレイ10に載置された原稿を1枚ずつ分離して読取位置Rへ向けて送り出す分離ローラ43および分離パッド44と、原稿を原稿排出トレイ20へ排出する排紙ローラ49およびピンチローラ50とを備えている。排紙ローラ49とピンチローラ50とが原稿をニップする第1ニップ位置N1は、分離ローラ43と分離パッド44とが原稿をニップする分離ニップ位置NSを通る鉛直面PLSを基準に原稿載置トレイ10が配置された側とは反対側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】排出される原稿のページ順を整列させることができるとともに、小型化を図ることができる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置は、原稿載置トレイ10の上方に配置された原稿排出トレイ20と、スイッチバック時に原稿の一部を第1反転経路32Aから外部に排出するとともに、原稿を第2反転経路32Bに搬送して再び読取位置Rに送るスイッチバックローラ50およびピンチローラ52とを備えている。原稿排出トレイ20は、上下に揺動することで、原稿を上に順に積層するように排出する第1の排出モードと、原稿を下に順に潜り込ませるように排出する第2の排出モードとに切り替え可能なフラップ部22を有する。第1反転経路32Aは、スイッチバック時にスイッチバックローラ50およびピンチローラ52が原稿排出トレイ20に原稿M1の一部を排出可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送手段、画像読取手段、画像形成手段を積載すると共に原稿および用紙のトレイを兼用することによって部品点数の増加を抑制し、スペースを有効に利用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1に、原稿Pまたは用紙P´を載置するための兼用トレイ8と、搬送路R、Rを通して原稿を画像読取位置へ搬送する自動原稿搬送部100と、自動原稿搬送部100により画像読取位置へ搬送された原稿の画像を読取る画像読取部200と、画像読取部200により読取られた画像を用紙に形成する画像形成部300と、搬送路Rから分岐し、画像読取部200を貫通して画像形成部300と連通する搬送路Rを通して、用紙を画像形成位置へ搬送する第3搬送ローラ41a、第3従動ローラ41b等のローラ群と、を備える。 (もっと読む)


【課題】排出される原稿のページ順を整列させることができるとともに、小型化を図ることができる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置は、原稿載置トレイ10と、原稿載置トレイ10の上方に配置された原稿排出トレイ20と、スイッチバック時に原稿の一部を第1反転経路32Aから外部に排出するとともに、原稿を再び読取位置Rに送るスイッチバックローラ52およびピンチローラ53とを備えている。原稿排出トレイ20は、上下に揺動することで、原稿を上に順に積層するように排出する第1の排出モードと、原稿を下に順に潜り込ませるように排出する第2の排出モードとに切り替え可能なフラップ部22を有する。第1反転経路32Aは、スイッチバック時にスイッチバックローラ52およびピンチローラ53が原稿載置トレイ10と原稿排出トレイ20との間の空間部Sに原稿の一部を排出可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】従来のように原稿テーブルに原稿のサイズを検知する検知手段を設けることなく簡単な構成でジャム検知制御または次原稿給紙制御を行うことができる自動原稿搬送装置を提供すること。
【解決手段】本体操作部108より入力された原稿長と分離給送部44より下流側の搬送経路上に設けられたレジストセンサ65の検知結果に基づいて得られた実測原稿長とをコントローラ100が比較し、この比較の結果、入力された原稿長と実測原稿長とが異なる場合には、入力された原稿長および実測原稿長のうち、長い方をジャム検知判断値としてコントローラ100が設定し、この設定されたジャム検知判断値に基づいて、コントローラ100がジャム検知制御を行う構成となっている。 (もっと読む)


【課題】自動原稿搬送装置の装置本体を自動で閉じる際にプラテン上に載置された原稿がずれ動き難い画像形成装置及び自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置200上面のプラテン220上における原稿載置状況を検出する検出手段130,140と、自動原稿搬送装置100の装置本体110を前記プラテン220に近づく閉じ方向に回転駆動する駆動手段160と、操作指示手段179と、操作指示手段179に対する操作指示を開始条件として、前記検出手段130,140による検出結果に基づいて前記駆動手段160の駆動制御を行う制御手段172とを設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、原稿サイズによらず、第2原稿トレイ部から搬送されてきた原稿束を第1原稿トレイ部の原稿セット位置まで搬送できる自動原稿搬送装置と、この自動原稿搬送装置を備えた画像形成装置を得ることである。
【解決手段】本発明に係る自動原稿搬送装置82は、第2原稿ストッパ(原稿ストッパ)4は原稿束先端を受ける当接位置Mと当接位置Mから退避した退避位置Nとの間を変位するものであり、第1原稿トレイ部1にセットされた原稿束が搬送されたときに、第2原稿ストッパ4が当接位置Mから退避位置Nへ変位して、第1搬送部5及び第2搬送部6により原稿束を第2原稿セット位置Rから第1原稿セット位置Qまで搬送するようにしている。 (もっと読む)


121 - 140 / 488