説明

Fターム[2H077AD36]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 現像バイアス (2,451) | 特定のグループ、又は2つのグループの重畳 (1,148)

Fターム[2H077AD36]に分類される特許

201 - 220 / 1,148


【課題】ハイブリッド現像方式を有する現像装置において、搬送ローラと現像ローラとの間のギャップ変動による画像メモリやリークの発生を抑制することができ、安定して現像を行うことができるようにする。
【解決手段】トナーとキャリアを含む現像剤を搬送する搬送ローラ54と、搬送ローラに対向するとともに感光体12に対向する現像ローラ48a、48bと、搬送ローラ用電源120と現像ローラ用電源130、140とから構成され、搬送ローラに保持された現像剤中のトナーを現像ローラに移動させる電界形成手段と、現像ローラに保持されたトナーを感光体の静電潜像に移動させる電界形成手段とを備えた現像装置において、検出ブロック125によって検出される搬送ローラ用電源に流れる電流に基づいて、搬送ローラに保持された現像剤中のトナーを現像ローラに移動させる電界形成手段の作動を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、トナー層が成長する前に、規制ブレードの直上流部からトナー層を除去し、長期にわたり現像領域に搬送する現像剤の層厚を安定して維持可能な現像装置を提供することである。
【解決手段】現像容器22の現像剤を回転しながら循環搬送する搬送スクリュー25,26と、現像容器22の現像剤を担持して回転しながら搬送する現像スリーブ28と、現像スリーブ28の現像剤量を規制する規制ブレード30と、を備えた現像装置において、現像容器22は、現像スリーブ28に現像剤を供給する供給室23と、現像スリーブ28から現像剤を回収する回収室24と、を備え、搬送スクリュー25,26の回転速度をVsc、現像スリーブ28の回転速度をVslとした場合に、非画像形成時に(Vsc/Vsl)が画像形成時よりも小さくなるように、搬送スクリュー25,26の回転速度又は現像スリーブ28の回転速度を変更する。 (もっと読む)


【課題】 低カバレッジ連続プリント状態が長時間続く場合にも現像剤の過度な劣化が抑制され、長期間にわたって良好な画像を形成できる画像形成装置の提供。
【解決手段】 一定の時間間隔ごとに一定量のキャリアが補給されると共に、一定の設定時間間隔ごとに、トナー濃度が規定値未満であるトナー不足領域Aにある場合においては、トナー濃度の規定値に対する不足量に応じた量のトナーが補給され、トナー濃度が規定値以上でかつ前記規定値よりも大きい値の許容限界値未満である適正濃度領域Bにある場合においては、当該適正濃度領域Bがトナー不足領域Aから移行されたときには一定量のトナーが補給され、当該適正濃度領域Bが許容限界値以上であるトナー過剰領域Cから移行されたときにはキャリアのみが補給され、トナー濃度がトナー過剰領域Cにあるときには、キャリアのみが補給される現像装置を備える。 (もっと読む)


【課題】 トナー帯を形成することなく、低カバレッジ連続プリント状態が長時間続く場合にも現像剤の過度な劣化が抑制される画像形成装置の提供。
【解決手段】 コストパープリント優先モードまたは画質優先モードの2つの画像形成動作モードを選択することができ、コストパープリント優先モードにおいては、所定の時間が経過するごとに基本量B(mg)のキャリアを補給し、画質優先モードにおいては、所定の時間に現像剤収容部に補給されるトナーの量が、規定量A(mg)未満である場合は、所定の時間が経過するごとに式(1):補給すべきキャリアの量C={〔A−現像剤収容部に補給されるトナーの量(mg)〕2 /k}+B(ただし、kは、現像剤収容部内の二成分現像剤の量をDw(g)としたとき、0.2Dw≦k≦2Dwの範囲で選択される係数である。)によって算出される量C(mg)のキャリアを補給する現像装置を備える。 (もっと読む)


【課題】クリーニングブレードへ供給されるトナー量が長手方向で不均一となることを防止し、ひいては部分的なクリーニング不良あるいはクリーニングブレードのめくれ等の不具合が発生することを防止する。
【解決手段】連続して用紙に画像形成する際の画像間の用紙に転写されない非画像領域に前記露光部により露光された静電潜像を現像することによりトナー帯を形成し、該トナー帯の形状を前記用紙のサイズ情報及び搬送位置情報、並びに前記帯電量検知手段との検知結果に基づいて設定するように制御する。 (もっと読む)


【課題】現像ACバイアスのデューティ比を基準以外に設定しつつ中間調のパッチで代用して高濃度に適した現像DCバイアス電圧を正しく算出する。
【解決手段】現像コントラスト電位とトナー付着量とが線形特性を示す基準デューティ比とした状態で、低濃度の中間調パッチを感光体上にトナー像として作成し、この際の検知手段の検知結果から中間調パッチのトナー付着量を求め、トナー付着量と現像コントラスト電位との特性に基づいて、高濃度における目標トナー付着量に応じた目標現像コントラスト電位を求め、該目標現像コントラスト電位から現像ACバイアスが基準デューティ比状態での基準の現像DCバイアス電圧を求め、現像ACバイアスのデューティ比変化によるトナー付着量の変化を表す特性と基準の現像DCバイアス電圧とに基づいて現像ACバイアスのデューティ比を変化させた状態の現像DCバイアス電圧を決定する。 (もっと読む)


【課題】 低カバレッジ連続プリント状態が長時間続く場合にも現像剤の過度な劣化が抑制され、長期間にわたって良好な画像を形成することのできる画像形成装置の提供。
【解決手段】 トナーとキャリアを撹拌しながら循環させる中間槽と、中間槽から搬出された補給用現像剤を現像剤収容部へ搬送する現像剤補給路とを有し、中間槽は、トナー受入口とキャリア受入口とトナーリッチ補給用現像剤搬出口とキャリアリッチ補給用現像剤搬出口とを有し、現像剤収容部に補給される補給用現像剤の量が基準範囲未満である場合はキャリアリッチ補給用現像剤搬出口のみから補給用現像剤が搬出され、基準範囲内である場合はトナーリッチ補給用現像剤搬出口およびキャリアリッチ補給用現像剤搬出口の両方から補給用現像剤が搬出され、基準範囲を超える場合はトナーリッチ補給用現像剤搬出口のみから補給用現像剤が搬出されるよう制御される現像装置を備える。 (もっと読む)


【課題】画像のがさつき、先端欠け、吸い込み、掃き寄せ等の画質を低下させる現象の発生を抑制し、高画質の画像を安定して形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体と電極との間でトナーを往復運動させるトナー再配置における前記電極の電極条件を、該電極にトナー付着を起こさないような条件に設定する。 (もっと読む)


【課題】現像装置内のトナーの帯電状態をできる限り適切な状態に設定することができる技術を提供する。
【解決手段】トナーボックス41の内壁面適所には、帯電する材料からなる導電シート8を貼り付けるとともに、攪拌部材44を、導電性を有する材質で構成した。さらに、現像部4に、画像形成装置1(現像部4)の環境(温度及び湿度)を検出する環境検出部12と、前記攪拌部材44及び前記導電シート8に所定の電位を供給する電位供給部10と、環境検出部12により検出される画像形成装置1の環境(温度や湿度など)に応じて、電位供給部10により供給する電位を制御する電位制御部11とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 現像剤の供給状態をより安定化させること。
【解決手段】 現像剤供給装置は、帯電した粉末状の現像剤を現像剤受容体に供給するように構成されていて、現像剤搬送部材と、支持部材と、を備えている。絶縁性の現像剤搬送部材は、外周面が現像剤を担持しつつ移動することで当該現像剤を搬送するように、無端ベルト状に形成されている少なくとも、現像剤受容体に現像剤を供給する供給領域及び/又はその近傍の領域にて、現像剤搬送部材における内周面と接触するように、当該現像剤搬送部材によって囲まれた空間の内側に配置されている。支持部材は、少なくとも、現像剤搬送部材における内周面と接触する領域にて、外周面の移動方向に沿って所定間隔で配列するように設けられていて、隣接するもの同士が逆位相となる二相交流電圧が印加される、複数の現像剤付着力開放電極を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像処理速度が高速化した場合でも内部の圧力が上昇せず、さらに振動や衝撃による現像装置内からの現像剤の漏出も抑制可能な二成分現像方式の現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】剥離極38から見て回転スリーブ22aの回転方向上流側には、磁気ローラ22の長手方向全域に亘ってシート状の逆流防止部材40が設けられている。逆流防止部材40の基端部は現像容器20の内側に固定されており、先端部を回転スリーブ22aの回転方向下流側に向けて配置されている。逆流防止シート40aの先端部41には切り欠き部50が形成されており、逆流防止部材40と磁気ローラ22との間に通気路51を形成する。 (もっと読む)


【課題】地肌汚れを抑えることができるホッピング現像方式の現像装置、並びに、その現像装置を備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】複数の電極が表面に沿って配設されたトナー担持体と、該トナー担持体の表面にトナーを供給するトナー供給手段と、該複数の電極に周期的な電圧を印加することによって、該トナー担持体の表面に担持されているトナーをホッピングさせる電界を該トナー担持体の表面上に発生させるホッピング電界発生手段と、を有し、該トナー担持体の表面に担持されているトナーを潜像担持体と対向する現像領域へ搬送して該潜像担持体上の潜像にトナーを付着させることによって該潜像を現像する現像装置において、前記トナー担持体の表面に担持されたトナーにトナーの正規帯電極性と同極性の電荷を付与する電荷付与手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】画像形成の累積の初期段階で現像剤担持性能が大きく低下せず、長期間に渡って安定した現像性能を発揮できる現像剤担持体を提供する。
【解決手段】現像スリーブ(現像剤担持体)21は、現像装置に装備されて、表面に少なくともトナーと磁性キャリアを有する現像剤を磁気的に担持して、感光ドラムに形成された潜像を現像する。現像スリーブ21の現像領域21aは、磁性キャリアの平均粒子径よりも大きい曲率半径を有する凹部が、単位面積あたり10%以上80%以下を占めて部分的に形成されるように、表面がブラスト処理されている。
【選択図】図
(もっと読む)


【課題】簡易な構成で帯電不良によるトナー飛散と磁気ブラシによる掃きムラを同時に解消できる現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】磁性トナーTに覆われた非磁性キャリアCは、磁性トナーTの磁性とS2極の磁力によって規制ブレード36近傍まで搬送される。非磁性キャリアCを覆っている磁性トナーTは、規制ブレード36と現像ローラ35との電位差、及びS2極の磁力によって現像ローラ35表面に付着するが、非磁性キャリアCの最小粒子径は規制部50の間隔よりも大きいため、非磁性キャリアCは規制ブレード36の外側(下流側)へは搬送されず、現像ローラ35の回転により規制ブレード36の内側(上流側)において転がりながら滞留して現像ローラ35表面へ磁性トナーTを供給する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、上記従来の技術を更に発展させたものであり、循環変化部材を用いた現像装置において、現像容器内のトナーが少なくなり且つトナーの流動性が低下した場合においても、画像濃度が薄くなるのを抑えること。
【解決手段】現像容器47に収納されたトナーを現像スリーブ41に向けて搬送する回転可能なトナー搬送部材43と、現像スリーブ41から離れた位置に対向して設けられ、現像スリーブ41の近傍のトナーの循環を変化させる循環変化部材1と、を有する現像装置40であって、トナー搬送部材43を、循環変化部材1がトナー搬送部材43の回転領域内に位置するように設けて、現像スリーブ41と循環変化部材1の間のトナーをトナー搬送部材43によってトナー搬送部材43の回転方向に押し出す。 (もっと読む)


【課題】像担持体1に現像剤Tを供給して静電潜像を現像するための現像剤担持体25と、これに接触して現像剤を供給する現像剤供給部材24と、現像剤を収容した現像剤収容室と、を有する現像手段5を有し、記録媒体Pに画像を形成する画像形成装置において、現像手段の使用環境や放置状態に因らず、安定して、かつ高精度に現像手段内の現像剤の残量検知を行なうことを可能にする。
【解決手段】現像手段5の姿勢を、現像剤収容室21の現像剤Tを現像剤供給部材24へ供給可能な第1の姿勢Cと部材24から現像剤収容室21へ現像剤Tが戻る第2の姿勢Eとに変化させる転換手段50と、第1のポジションから第2のポジションへの転換の途中、若しくは、第2のポジションへの到達後において、現像手段に衝撃を与える手段とを有し、衝撃を与える手段による衝撃付与後に、現像手段5の第2の姿勢Eにおいて現像剤の残量検知を行なう。 (もっと読む)


【課題】放電現象の発生を適切に抑制し、かつ、画像の濃度ムラが目立つことを抑制することにある。
【解決手段】交番電圧の周期の大きさが、凹部の、現像剤担持体の周方向に沿う最小幅、を前記現像剤担持体が回転する際の該現像剤担持体の表面の移動速さで割った値よりも大きく、かつ、重畳電圧の周期の大きさを自然数倍した値、及び、該周期の大きさを自然数分の一した値、のいずれとも異なることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子写真方式で形成されたトナー画像の濃度を安価かつ正確に検出する画像形成装置に関する。
【解決手段】デジタルカラー複写装置1は、作像部40Y、40M、40C、40Kの感光体41Y、41C、41M、41K上に各色のトナー画像を形成して、該各色のトナー画像を順次重ね合わせて、転写ベルト31を介して最終的に用紙Pに転写してカラーのトナー画像を形成するが、この転写ベルト31の幅方向の中央付近に配設された濃度調整用濃度センサSpと転写ベルト31の幅方向の所定領域に亘って3つ配設された色ずれ補正用濃度センサSa〜Scによって、各色の作像部40Y、40M、40C、40Kによって転写ベルト31に転写されたトナー画像の濃度を検出する。 (もっと読む)


【課題】低温定着性トナー使用時においても高画質の画像が得られる一成分現像方式の現像装置及びこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トナーを帯電させる手段と、帯電したトナーを電界によりホッピングさせて前記帯電したトナーを担持するトナー担持体を有する現像装置において、前記トナー担持体は、絶縁性支持体と、前記絶縁性支持体上にトナーの搬送方向に配列され、前記電界を発生させる電極と、前記電極を被覆する表面層とを有し、かつ、前記トナーの軟化点が115℃以上130℃以下であることを特徴とする一成分現像用現像装置。 (もっと読む)


【課題】通常の画像形成に用いられる静電像の形成条件、現像条件を大きく変更しなくても、帯電量(Q/M)が不適正な現像剤を効率的に非画像形成時の感光体へ排出できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2000枚の画像形成ごとに連続画像形成を中断して、現像剤排出モードの制御を実行し、現像装置4a内のトナーを現像スリーブ41に担持させて電気的に感光ドラム1aへ移転させ、クリーニング装置6aのクリーニング幅一杯の排出トナー帯を形成する。排出トナー帯は、一次転写ローラ5aに負極性の電圧を印加して中間転写ベルト11への一次転写を避けてクリーニング装置6aにて回収される。現像剤排出モードでは、現像コントラストを通常画像形成時よりも高めるとともに、現像スリーブ41の周速度を通常画像形成時よりも大幅に低下させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,148