説明

Fターム[2H077BA03]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像器ユニット (8,793) | 駆動 (2,282) | 現像ロールの駆動 (783)

Fターム[2H077BA03]に分類される特許

121 - 140 / 783


【課題】回転軸の回転に付加を加えることなく、現像ハウジングからの現像剤の漏れを抑制することが可能な構造を備える、現像剤収容装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】軸受20の内側に、搬送スクリュー軸14と間隔を空けて配置される略円筒形状のマグネット部材23、およびマグネット部材23の搬送スクリュー軸14側を覆い、搬送スクリュー軸14と接触するように配置される略円筒形状のシール部材24とを含む。 (もっと読む)


【課題】現像剤シール部材を備える現像装置及びプロセスカートリッジにおいて、使用時に容易に現像剤シール部材を剥がすことが可能な現像装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像ローラ10が設けられている現像室13a、現像剤を収容する現像剤収容室14c、現像剤収容室14cと現像室13aとを連通する連通口14d、連通口14dを塞ぐ現像剤シール部材21、及び現像剤シール部材21の一端を固定し、把持部24が装着されている把持装着部14hを備える現像装置19において、把持部24が把持装着部14hに対して回転可能に連結されている。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本体ケーシング2において、プロセス部9とトナーカートリッジ8との間に、収納部左側壁20を設ける。これにより、プロセス部9およびトナーカートリッジ8を、収納部左側壁20を基準として、本体ケーシング2に対して着脱することができる。そのため、プロセス部9およびトナーカートリッジ8の本体ケーシング2に対する位置決め精度の低下が抑制されるので、本体ケーシング2においてプロセス部9およびトナーカートリッジ8を正規位置に精度よく配置することができる。この結果、プロセス部9およびトナーカートリッジ8の操作性、特に交換に係る操作性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像形成装置本体の駆動伝達手段を簡便なものとし、設置される駆動手段の数を低減し、駆動伝達手段に問題が発生してもメンテナンス作業も容易に行えることができる現像ユニット及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 マグローラに駆動力を伝達する第1の駆動連結部材と、前記第1の駆動連結部材により伝達された駆動力を前記攪拌部と前記現像ローラに伝達する駆動力伝達部材と、前記攪拌部の攪拌軸と連結するとともに前記装置本体の前記トナー補給部から前記トナー受け部にトナーを搬送するための駆動力を伝達する第2の駆動連結部材とを備えることから、画像形成装置本体に設置されている駆動伝達部材の数を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】クリーナレスシステムであり、帯電補助手段6に研磨粒子を付着させて像担持体2の研磨を行なわせる画像形成装置において、画像形成に応じて帯電補助手段に研磨粒子の過剰な供給、供給の不足が生じても研磨粒子量を安定させる。
【解決手段】感光体2に形成される画像の主走査方向における領域幅が最大画像領域幅よりも小さい領域幅であるときは、非画像領域における感光体2の露光後の帯電電位と現像手段に印加する現像バイアスとのコントラストを画像領域における感光体の露光前の帯電電位と現像手段に印加する現像バイアスとのコントラストよりも小さくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】現像ローラをその軸線方向にわたって安定して回転させることができる、現像カートリッジ、およびこの現像カートリッジを備えるプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像ローラ軸83は、現像ローラ本体82の中心軸線に沿って配置され、現像ローラ本体82の軸線方向両端部から突出している。現像ローラ軸83の左端部には、その右端部よりも小さい外径の小径部86が形成されている。また、この左端部には、現像ギヤ84が相対回転不能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】駆動速度の切り換えなどの誤差要因が生じても、現像槽内の現像剤量の変動が少なく画像むらの生じないトリクル方式の現像装置を提供する。
【解決手段】現像ローラに現像剤を供給する第1搬送路551の現像搬送方向下流側に、第1搬送路551における供給スクリュー55とは逆の搬送力を付与する逆巻きスクリューを有する排出機構を設け、供給スクリュー55と逆巻きスクリューによって生じる現像剤圧力のバランスによって排出される現像剤の量が決定される現像装置において、第1搬送路551の下流側と第2搬送路541の上流側を連通する第1受渡部521の開口部に可撓性の弁部材524を付設して、当該開口部における流路抵抗を上記現像剤圧力に応じて変化させる。 (もっと読む)


【課題】筺体に対する現像ローラの着脱作業の手間を軽減することができる、現像カートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジ7の筺体13の左側壁73および右側壁74には、それぞれ現像ローラ18の現像ローラ軸83の両端部が回転可能に挿通されている。左側壁73の外側において、現像ローラ軸83には、現像ギヤ84が固定されている。また、左側壁73の外側には、現像ギヤ84に駆動力を伝達する入力ギヤ110が配置されている。そして、左側壁73には、第1ギヤカバー101および第2ギヤカバー121が並べて取り付けられており、第1ギヤカバー101および第2ギヤカバー121により、それぞれ入力ギヤ110および現像ギヤ84が軸線方向の個別に覆われている。 (もっと読む)


【課題】当接突起などの被検知体を備える構成で、従来よりも優れた現像カートリッジを提供する。
【解決手段】入力ギヤ45が受ける駆動力により、アジテータギヤ49および係合部66が回転すると、係合部66がその回転軌跡上に配置されている被係合部78に係合する。ギヤ歯76がアジテータギヤ49のギヤ歯67と噛合していないので、係合部66が被係合部78に係合するまでは、被検知回転体50は、その回転位置を変えずに静止している。係合部66が被係合部78に係合した後、係合部66がさらに回転することにより、係合部66から被係合部78に力が加えられて、被検知回転体50が回転し始める。そして、被検知回転体50の回転位置が所定範囲内になると、ギヤ歯76がアジテータギヤ49に接触する。したがって、それ以後は、ギヤ歯76がアジテータギヤ49の回転に従動し、これにより被検知回転体50が回転する。 (もっと読む)


【課題】装置サイズを小型化しつつ、現像剤を現像剤担持面上に良好に担持させること。
【解決手段】 供給用電界搬送基板は、担持位置にて、現像剤担持面の移動方向とは逆方向に現像剤を搬送する。現像剤供給位置を経て現像剤担持面上に残留した現像剤を回収するための回収用電界搬送基板は、ケーシングの内壁面に支持されつつ、回収位置にて、現像剤担持面の移動方向と同じ方向に現像剤を搬送する。 (もっと読む)


【課題】保持部材に現像筺体が装着された状態で画像形成装置の運搬が行われても、現像筺体の保持部材からの脱落を防止することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】各感光ドラム5には、現像ローラ8が対応して設けられている。各現像ローラ8は、第1側板21および第2側板22の間に配置される現像筺体60に保持されている。現像筺体60における第1側板21に対向する面には、第1側板21に形成された現像カップリング挿通孔41に臨む位置に、現像カップリング42が設けられている。また、固定部材90は、介在部91を備えている。介在部91は、第1側板21の現像カップリング挿通孔41とその現像カップリング挿通孔41に臨む現像カップリング42との間に介在される。 (もっと読む)


【課題】現像装置の現像剤の層厚を測定する装置は、測定データが、画像形成装置における現像装置の現像剤の層厚と大きく相違していた。
【解決手段】マグネットロール51の周りを回転し、ブレード67により層厚を規制された現像剤を保持する現像スリーブ34と、マグネットロール51の両端部に固定され、画像形成装置121に設けられた感光体76に当接するガイド52と、画像形成装置121に対して位置決めする基準となる位置決め部73とを有する現像装置61の現像剤層厚測定装置1であって、現像剤層厚測定装置1の筐体41には、ガイド52を当接させる第1当接部材2と、位置決め部73を当接させる第2当接部材3と、現像スリーブ34に向けて光を照射する光源4と、現像スリーブ34から反射した光を受ける受光器5とが固定され、受光器5からの信号に基づいて現像スリーブ34の現像剤の層厚を算出する制御装置7を備えた。 (もっと読む)


【課題】現像ロール64と規制部材66との間を通過する現像剤の粒子間で生じる摩擦を低減する。
【解決手段】付与装置74が、支持部材72を介して超音波振動を規制部材66へ付与する。これにより、現像剤Gの各粒子間、現像剤Gの粒子と規制部材66との間で超音波振動周期に応じた離間と接触がおこる。このため、現像ロール64(円筒部材70A)と規制部材66との間を通過する現像剤Gの粒子間で生じる摩擦及び、現像剤Gと規制部材66との間で生じる摩擦が低減される。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制しつつ、生産性を低下させずに装置の状態を判断することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、電流によって動力を発生するモータと、モータの動力によって駆動される部品と、モータの駆動時の電流波形に基づいて画像形成装置の状態を判断するモータ電流波形判断部101とを備える。 (もっと読む)


【課題】トナーの種類に関係なくトナー残量を高精度に検知することができ、センサ面や検知窓の清掃機構も不要で組み立て性や耐久性にも優れたトナー残量検知センサ及びそれを備えたトナー収容容器を提供する。
【解決手段】トナー残量検知センサ35は、ゴム部材40と、アクチュエータ41と、透過型センサ42と、上記の各部材が装着されるホルダ部材43とで構成される。ゴム部材40にトナー圧がかかると、ゴム部材40のトナー検知部40aがアクチュエータ41の圧検知部41aを持ち上げることにより透過型センサ42の光路を開放してトナーを検知する。トナー圧の減少に伴いアクチュエータ41はゴム部材40側に揺動し、トナー圧が無い状態ではアーム部41aから突出するリブ41dがホルダ部材43の開口43aの周縁部と当接するためトナー検知部40aと圧検知部41bとが接触しない。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、現像スリーブを用いた画像形成方法で問題となる現像性の改善効果とスキャベンジング効果のトレードオフの問題を解決し、ドット画像の再現性の劣化や画像濃度の低下を改善して、高精細のドット画像を形成できる画像形成方法を提供することであり、又、その画像形成方法を用いた画像形成装置を提供することである。
【解決手段】現像手段が第1スリーブと第2スリーブをこの順に感光体の回転方向に沿って有し、前記露光手段による露光位置から第1スリーブ迄の前記有機感光体の移動時間(td1)が30〜70msecであり、第1スリーブ及び第2スリーブの位置における有機感光体の露光部表面電位を、各々、V1e、V2eとした場合、下記式1、式2の関係を同時に満たすことを特徴とする画像形成方法。
式1 |V1e|≦200V
式2 |V1e−V2e|≦20V (もっと読む)


【課題】 現像装置内から劣化した現像剤を取り出すにあたり、特別な装置を設けなくても、現像剤中のトナーを適切に回収できるようにする。
【解決手段】 現像剤担持体11によりトナーとキャリアを含む現像剤Dを像担持体1に導き、現像剤担持体と像担持体との間に現像バイアス電圧を印加させてトナーを像担持体に供給する現像装置10を備えた画像形成装置において、現像装置内における現像剤を取り出す前に、現像剤担持体と像担持体との間に作用させる現像バイアス電圧を、トナーを像担持体に供給する方向に高くさせてトナーを像担持体に供給し、像担持体の表面に供給されたトナーを転写体4に転写させずにトナー回収装置20に導いて回収し、回収したトナーを現像装置に戻さないようにした。 (もっと読む)


【課題】現像電圧を予め定められた範囲外とせずに、複数の現像剤保持体による現像性を変更することができる現像装置を得る。
【解決手段】トナー濃度を測定し(102)、現像ロールに印加する電圧および感光体への露光量を決定すると共に、感光体と現像ロール間に発生する現像電界を決定する。決定された現像電界が、予め定められた電界範囲内であるか否かを判定する(106)。現像電界が、予め定められた電界範囲外であると判定された場合には、感光体の回転方向上流側に配置された現像ロールAの回転速度を変更するように制御する(100)。現像電界が、予め定められた電界の範囲内であると判定された場合には、現像ロールに印加される電圧または感光体への露光量を、決定された値に調整する(110)。 (もっと読む)


【課題】現像剤の搬送経路内において現像剤の凝集体が発生するのを抑制し、現像剤を安定して搬送することが可能な現像剤搬送装置を提供する。
【解決手段】現像剤を収容した現像剤収容容器から現像剤を受け入れる現像剤受け入れ口が上部に開口された第1の現像剤搬送用筒状部材71と、前記第1の現像剤搬送用筒状部材の内径よりも相対的に内径が大きく形成され、当該第1の現像剤搬送用筒状部材の内部を搬送された現像剤を現像装置へと排出する現像剤排出口が下部に開口された第2の現像剤搬送用筒状部材と、前記第1の現像剤搬送用筒状部材と前記第2の現像剤搬送用筒状部材とを互いに変位自在に連結する弾性材料からなる連結部材73と、前記第1の現像剤搬送用筒状部材から前記第2の現像剤搬送用筒状部材の内部にわたって回転自在に配置され、現像剤を搬送する現像剤搬送部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像メモリを解消でき、現像ローラから感光体へのキャリア付着を防止できる現像装置を得る。
【解決手段】トナーを外周面に担持し、感光体1に対してその回転方向に沿って配置されて同一方向に回転駆動される現像ローラ21a,21bと、現像剤を担持し、ローラ21a,21bにトナーを供給かつ回収する現像剤ローラ23と、を備えた現像装置。ローラ21aの外周面からキャリアを回収する第1磁極部材10はローラ21aの外側に近接して回転駆動可能に配置され、ローラ21bの外周面からキャリアを回収する第2磁極部材15はローラ21aの内側に配置されている。第1磁極部材10によって回収されたキャリアは、第1磁極部材10の回転に伴って第1磁極部材10から剥離されて回収ボックス12に集積される。第2磁極部材15によって回収されたキャリアは、ローラ21aの回転に伴ってその外周面を搬送され、第1磁極部材10によって回収され、第1磁極部材10の回転に伴って第1磁極部材10から剥離されて回収ボックス12集積される。 (もっと読む)


121 - 140 / 783