説明

Fターム[2H077BA03]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像器ユニット (8,793) | 駆動 (2,282) | 現像ロールの駆動 (783)

Fターム[2H077BA03]に分類される特許

161 - 180 / 783


【課題】像担持体の線速が変化してもローラ上のトナー層の厚みを一定にできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、像担持体である感光体ドラム135の線速に応じて定められた第1及び第2の直流電圧のデータであって、各線速において第1の直流電圧と第2の直流電圧の電圧差が同じであるデータを予め記憶している電圧記憶部205と、線速制御部201によって制御された感光体ドラム135の線速に応じて、電圧記憶部205に記憶されている第1及び第2の直流電圧を選択して、第1のローラ用電源部61に選択した第1の直流電圧を第1のローラに印加させると共に第2のローラ用電源部63に選択した第2の直流電圧を第2のローラに印加させる電圧選択制御をする電圧制御部203と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タンデム型の画像形成装置における混色の問題を軽減しつつ、潜像担持体の短寿命化や、現像剤の早期劣化を抑制することを課題とする。
【解決手段】すべての感光体表面にトナー像を形成して画像形成を行う第1動作モードと、一部の感光体の表面にトナー像を形成して画像形成を行う第2動作モードとを切り替えて画像形成動作を行う画像形成装置において、少なくとも第2動作モードでの画像形成ではトナー像が形成されない第2動作モード時不使用感光体については、いずれの動作モードでも、その感光体表面の画像領域部分と中間転写ベルト1の表面との間を非接触状態に維持する空隙形成部22を備え、第2動作モードで画像形成を行う場合には、第2動作モード時不使用感光体の表面移動を停止した状態で画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】 感光体の表面を傷付けることなく劣化した現像剤の排出を効率良く行うことができる現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 現像剤を担持して静電潜像にトナーを供給する現像剤担持体(現像ローラ32Y)と、この現像剤担持体に現像剤を搬送する現像剤搬送機構(33Y)とを備え、劣化した現像剤を排出して新しい現像剤を補給することにより自動で現像剤を入れ替える現像剤排出モードを設けた現像装置(30Y)において、現像剤排出モードでは、現像剤担持体(現像ローラ32Y)を駆動させずに現像剤搬送機構(33Y)のみを駆動させて現像剤を排出する。 (もっと読む)


【課題】循環搬送における現像剤のストレスを低減できる現像装置およびそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤搬送路内の現像剤を撹拌しながら搬送する現像剤搬送螺旋部材および現像剤掻出部材を備え、現像剤搬送路が、第1および第2現像剤搬送路P、Qと、第1および第2現像剤搬送路P、Qを両側で連通させる第1および第2連通路a、bとを有し、現像剤搬送螺旋部材が、第1および第2現像剤搬送路P、Q内に配置された第1および第2現像剤搬送螺旋部材112、113を有し、現像剤掻出部材が、第1連通路aの近傍に配置されて第1現像剤搬送路P内の現像剤を第2現像剤搬送路Q内へ送る第1現像剤掻出部材118Aと、第2連通路bの近傍に配置されて第2現像剤搬送路Q内の現像剤を第1現像剤搬送路P内へ送る第2現像剤掻出部材118Bとを有し、現像剤を第1現像剤搬送路Pと第2現像剤搬送路Qの間で循環させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】繰り返し画像形成した場合において、帯電性が安定し、長期にわたってカブリ、トナー飛散がなく、安定した画質を得ることが可能な、電子写真用キャリアおよび画像形成方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る電子写真用キャリアは、磁性粒子表面に樹脂層が形成された電子写真用キャリアであって、樹脂層は、重量平均分子量(Mw)が3万〜15万であり、所定の溶媒に実質的に可溶なスチレンアクリル樹脂、アクリル樹脂またはメタクリル樹脂を用いて形成され、所定の溶媒に溶解する前の電子写真用キャリアの固有抵抗(Ω・cm)、および、所定の溶媒に溶解した後の電子写真用キャリアの固有抵抗(Ω・cm)を、それぞれR1およびR2としたときに、R1およびR2は、以下の式1を満足し、所定の溶媒に溶解した後の電子写真用キャリアの形状係数(SF−1)は、110〜130である。

−1.0≦logR1−logR2≦1.5 ・・・(式1)
(もっと読む)


【課題】供給ローラの周速を大きく変更することができ、かつ、現像ローラ駆動ギヤおよび供給ローラ駆動ギヤに駆動力を伝達するギヤ部の摩耗の度合いを下げることができる、現像カートリッジを提供する。
【解決手段】現像ローラ11には、現像ギヤ71が連結されている。供給ローラ37には、供給ギヤ72が連結されている。また、現像カートリッジ32には、現像ギヤ71および供給ギヤ72に駆動力を伝達するための入力ギヤ70が備えられている。入力ギヤ70は、第1ギヤ部75および第2ギヤ部76を備え、左右方向に延びるギヤ軸線を中心に回転可能に設けられている。現像ギヤ71および供給ギヤ72は、それぞれ第1ギヤ部75および第2ギヤ部76に噛合している。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体に対する駆動力の伝達により生じる筐体のねじれを抑制できる現像装置を提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ16において、現像ローラ22の回転軸方向(幅方向)における現像フレーム40の右端部には、現像ローラ22に駆動力を伝達するカップリングギヤ83が、回転可能に設けられている。現像カートリッジ16は、現像ローラ22の外周面上のトナーの層厚を規制するブレード100と、ブレード100を支持する支持部材101とを備えている。幅方向から投影したときに、支持部材101は、L字状に折り曲げられており、カップリングギヤ83は、支持部材101の屈曲部101Aと重なっている。つまり、支持部材101の屈曲部101A(現像フレーム40において剛性が高い位置)にカップリングギヤ83を配置している。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招くことなく、マグネットローラや現像ローラ等のローラ部材の振れに起因するトナー層の層厚ムラを抑制すること、ひいてはトナー像の画像濃度ムラを抑制することが可能な現像装置、およびそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置40は、現像剤貯留部41から現像剤を受け取って現像剤を担持する第1ローラ56と、第1ローラ56に所定の隙間を介して軸方向に対向配置され、第1ローラ56から現像剤中のトナーを受け取って該トナーを所定の像担持体121に供給する第2ローラ42と、第1ローラ56および第2ローラ42を同一の回転速度で回転駆動する駆動手段46とを含み、第1ローラ56および第2ローラ42は、互いに同一の径を有するように設定されると共に、第1ローラ56の振れの位相と第2ローラ42の振れの位相とが周方向において一致するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムの周面に固着したトナーを効果的に除去することができる、画像形成装置および感光ドラムの周面のクリーニング方法を提供する。
【解決手段】第1回転工程では、感光ドラム5が正回転されるとともに、現像ローラ10が回転される。第2回転工程では、感光ドラム5が逆回転されるとともに、現像ローラ10が回転される。このとき、感光ドラム5の周面上のフィルミング層が削られ、トナーの削りかすが生じる。第3回転工程では、感光ドラム5の逆回転が継続され、現像ローラ10の回転が停止される。このとき、削りかすとなったトナーが、感光ドラム5の周面と現像ローラ10の周面との接触位置の近傍に集められる。第4回転工程では、感光ドラム5が正回転されるとともに、現像ローラ10が回転される。第3回転工程で集められたトナーは、現像ローラ10の周面に担持されて、現像ローラ10の回転方向の下流側へ運ばれる。 (もっと読む)


【課題】第1回転体および第2回転体の一方の周速を変更することなく、他方の周速を大きく変更することができ、かつ、第1駆動ギヤおよび第2駆動ギヤに駆動力を伝達するギヤ部の摩耗の度合いを下げることができる、現像カートリッジを提供する。
【解決手段】現像筐体10における左側の側壁36の外側には、入力ギヤ70が配置されている。入力ギヤ70は、大径ギヤ部75および小径ギヤ部76を側壁36側からこの順に有している。大径ギヤ部75および小径ギヤ部76には、それぞれ現像ギヤ71および供給ギヤ72が噛合している。 (もっと読む)


【課題】第1フレームと第2フレームとを接合することで筐体が形成される構成において、現像剤担持体に対する駆動力の伝達により生じる筐体のねじれを抑制できる現像装置を提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ16の現像フレーム40は、現像ローラ22の幅方向両端を支持する1対の側壁42を有する第1フレーム46と、側壁42に対して接合される第2フレーム47とに分割可能である。1対の側壁42のうちの一方には、現像ローラ22に駆動力を伝達するカップリングギヤ83が設けられている。幅方向から投影したときに、カップリングギヤ83は、第1フレーム46と第2フレーム47との接合部Xと重なっている。つまり、第1フレーム46と第2フレーム47との接合部X(現像フレーム40において剛性が高い位置)にカップリングギヤ83を配置している。 (もっと読む)


【課題】 現像装置の分解性を従来よりも更に向上させる現像装置を提供する。
【解決手段】 現像剤を担持する現像ローラ25aと、現像ローラ25aの軸と直交する方向に凹む凹部32Mを有し、凹部32Mに現像ローラ25aの軸が入った状態で現像ローラ25aを凹部32Mの内部で回転自在に支持する支持部材32Rと、現像ローラ25aの軸の一端部25L1の方向に現像ローラ25aを押圧することで支持部材32Rと係合して現像ローラ25aが凹部32Mから外れるのを規制し、現像ローラ25aの軸の他端部25L2の方向に現像ローラ25aが押圧されると支持部材32Rとの係合を解除して現像ローラ25aを凹部32Mから取り外し自在とする保護部材61、端部部材60、付勢部材62と、を備えるカートリッジ7aを構成した。 (もっと読む)


【課題】導電性樹脂からなる電極(第1電極)の破損を防止することができる、カートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジ32の現像筐体10は、互いに対向する1対の側壁36を有している。また、現像カートリッジ32には、供給ローラ軸56を有する供給ローラ37が設けられている。供給ローラ軸56は、左右方向に延びている。左側の側壁36の外側には、導電性樹脂からなる供給電極57が設けられている。供給電極57は、供給ローラ軸56と電気的に接続されている。また、供給電極57の外側には、供給ローラ軸56を回転可能に保持する右側軸受部材47が設けられている。 (もっと読む)


【課題】使用前に、現像装置からトナーが漏出することを防止する状態になったマグネットローラを、簡潔な構成で、使用時に所定の画像形成可能な状態に固定する。
【解決手段】ハウジング21の開口部21cを介して感光体ドラム11に対向する現像スリーブ25b内に、複数の磁極が周方向に沿って設けられたマグネットローラ25aが設けられている。マグネットローラ25aは、位置決め部材30によって、最大の磁力を有する第1N極N1に隣接する第3S極S3が、開口部21cにおける現像スリーブ25bの回転方向下流側の側縁部に対向した第1回転位置に保持されている。この状態で現像スリーブ25bが回転されると、マグネットローラ25aは、現像スリーブ25bの回転に追従して回転し、第1N極N1が感光体ドラム11に最も近接した第2回転位置とされて、位置決め部材30によって位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】回転軸とボールベアリングの内輪との間からトナーが漏出することを、長期にわたって安定的に防止することができる。
【解決手段】ハウジング21内に収容されたトナーを移動させる第1トナー搬送スクリュー22および第2トナー搬送スクリュー23のそれぞれの回転軸22aおよび23aの各端部が、ボールベアリング24によって、ハウジング21の側面21xに対して回転可能に支持されている。回転軸22aおよび23aのそれぞれの端部には、リング状の回転軸シール部材24が嵌合される溝部23cおよび24cが設けられており、回転軸シール部材24が各ボールベアリング24の内輪24aにそれぞれ圧接されている。 (もっと読む)


【課題】後端白抜け画像や、ハロー画像の発生があらかじめ防止された現像ローラ、そのような現像ローラを備えた現像装置、プロセスカートリッジ、および、画像形成装置を提供する。
【解決手段】マグネットローラを円筒状の現像スリーブ内に設けた現像ローラにおいて、前記マグネットローラと前記現像スリーブとの間に円筒状の第2のスリーブが回転自在に設けられ、前記第2のスリーブの周方向に、透磁率が異なる部分が設けられ、かつ、前記透磁率が異なる部分が、前記第2のスリーブの側面部分に設けられた空孔、及び/または、前記第2のスリーブの側面部分に取り付けられかつ前記側面部分を構成する材料とは透磁率が異なる材料からなる部材により構成されている現像ローラ。 (もっと読む)


【課題】現像剤保持体および撹拌部材とが同じ駆動源によって駆動される場合であっても、撹拌部材で発生した振動が現像剤保持体が伝達されることを抑えること。
【解決手段】現像容器(V)内に配置されて現像剤を撹拌する撹拌部材(R1,R2)と、駆動力を発生する駆動源(M1)と、第1歯車(93)および第2歯車(94)を支持すると共に駆動源(M1)の駆動が伝達される回転軸(91)と、第1歯車(93)に噛み合う歯車(96)を有し、現像剤保持体(R0)に回転を伝達する保持体回転伝達系(96)と、第2歯車(94)に噛み合う歯車(107)を有し、撹拌部材(R1,R2)に回転を伝達する撹拌回転伝達系(97〜126)と、を備えた現像装置(Gy)。 (もっと読む)


【課題】低温環境下でトナー負荷が大きい場合でもクリーニング部が充分機能する画像形成装置の廃棄トナーの廃棄処理方法を提供する。
【解決手段】制御部30と、画像データから印刷ドット数を検出する処理量検出部としての演算部34と、温度検出部としての温度センサ125とを有し、制御部30は、印刷ドット数、現像部の温度、画像形成装置における各種処理の実施タイミングに基づいて廃棄トナーの廃棄処理の実施タイミングを設定し、現像部の温度に従って、廃棄トナー供給時の転写ローラ10への転写電圧を変更して、転写ベルトに転写される廃棄トナーの量を制御する。 (もっと読む)


【課題】現像剤保持体への駆動の伝達系における歯車の噛合の変化を抑えること。
【解決手段】現像剤を保持して回転する現像剤保持体(R0)と、前記現像剤保持体(R0)を駆動する駆動源(M1)と、前記駆動源(M1)の駆動を前記現像剤保持体(R0)に伝達する歯車(GR)と、前記駆動源(M1)および前記歯車列(GR)を支持すると共に、前記現像剤保持体(R0)を回転可能に支持する保持体回転支持部材(81〜86+V)と、を備えた現像装置(Gk)。 (もっと読む)


【課題】現像装置の使用が開始される前の輸送時や保管時等に、現像剤担持体に対向する第1搬送経路と第2搬送経路とを仕切る仕切り部材が、現像剤担持体にぶつかってしまう不具合が生じることのない、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤担持体13aに対向する位置に、第1搬送部材13b1による第1搬送経路と第2搬送部材13b2による第2搬送経路とを仕切る仕切り部材13dが設置されている。そして、この仕切り部材13dは、現像剤担持体13aから離間する方向に収縮可能に形成されている。 (もっと読む)


161 - 180 / 783