説明

Fターム[2H077DA18]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 検知 (15,579) | 検知対象 (7,019) | 環境条件 (397)

Fターム[2H077DA18]に分類される特許

81 - 100 / 397


【課題】悪影響を抑制しつつ、所望の量の現像剤を用いて現像することのできる現像装置およびこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ユニット1は、磁性を有する現像剤を用いて現像するための現像装置であって、表面に規制領域R1と現像領域R2とを含み、かつ現像剤を搬送するための現像ローラ4と、現像ローラ4に搬送される現像剤の量を規制するための規制部材6とを備えている。現像ローラ4は、規制部材6とともに現像剤の量を規制するための磁界を規制領域R1に発生させ、かつ現像剤を現像するための磁界を現像領域R2に発生させ、かつ現像領域R2の磁力特性を固定した状態で規制領域R1の磁力特性を変化可能である。 (もっと読む)


【課題】画像濃度制御前と画像濃度制御後とで画像濃度が大幅に変動するのを抑制することができる画像形成装置および画像濃度制御方法を提供する。
【解決手段】算出した現像γと、プロコンの前後で許容可能なトナー付着量の変動量の上限値Δy_maxとに基づき、上限値Vp_thを算出し、前回の現像ポテンシャルVp(n−1)から目標の現像ポテンシャルVpに変更する際の現像ポテンシャルの変更量の絶対値|ΔVp|が、算出した上限値Vp_th未満の場合は、目標の現像ポテンシャルに設定し、上限値Vp_th以上で、ΔVpが正の場合は、前回の現像ポテンシャルVp(n−1)に上限値Vp_thを足し合わせた値に現像ポテンシャル設定し、ΔVpが負の場合は、前回の現像ポテンシャルVp(n−1)に上限値Vp_thを差し引いた値に現像ポテンシャルを設定する。 (もっと読む)


【課題】補給されたトナーの流動性に応じてトナーの撹拌時間を適切に制御して不必要な画像形成時の待機時間の発生を抑制可能なトナー補給装置を提供する。
【解決手段】検出面13aの近傍のトナー5の有無を検出する第2のトナー検出器13を第1トナー検出器11の上方に配設させている。制御部15により第2トナー検出器13のトナー有無の信号を基に撹拌ロール駆動モータ16の回転動作を制御するようになっている。トナー収容室内3へのトナー補給時に、補給されたトナー5が第2トナー検出器13の検出面13aに到達している場合には、トナーの流動性が良好と判定し、第2トナー検出器13はトナー有りの信号を出力する。このトナー有りの信号に基づいて、撹拌ロール2の回転によるトナー撹拌は必要なしと判定し、撹拌ロール2の回転を行わないようにしている。 (もっと読む)


【課題】トナーの凝集を防止するための振動部材50の動作頻度を最小限にして、装置の生産性の低下、及び、騒音の発生を抑制できる構造を実現する。
【解決手段】規制ブレード46に振動部材50及び温度センサ61を設ける。そして、振動部材50を振動させることにより、規制ブレード46の近傍に存在する現像剤溜まり部48に振動を加え、トナーの凝集を防止する。また、この振動部材50の駆動時期などの動作条件は、温度センサ61の検知温度に基づいて設定し、検知温度が低い程、振動部材50の動作を少なくする。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体の最外周面に形成される表層膜厚が変動したとしても、現像剤担持体に発生させるフレアを一定に保つことのできる現像装置を提供することを目的とし、さらには、この現像装置を備えたプロセスカートリッジあるいは画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体と非接触で対向して配置される現像剤担持体を備えて成り、この現像剤担持体上で現像剤をホッピングさせてクラウド化することにより、非接触の静電潜像担持体上の静電潜像を現像する現像装置において、前記現像剤担持体の表層の膜厚に応じて、前記複数の外側電極間で発生させる電界を制御する電界制御手段を設け、当該電界制御手段を用いて、前記現像剤担持体上に発生するフレアの状態を一定に保つことで解決される。 (もっと読む)


【課題】像剤担持体の表層の膜厚に基づいて現像剤担持体に印加するバイアス電圧を制御することで、安定したフレア状態を維持して、画像不良等の不具合の発生を低減する。
【解決手段】本発明では、感光体ドラム表面に形成された静電潜像を現像する現像剤を担持する現像ローラ103が、複数種類の電極部材3a、4aと、電極部材間に介在された絶縁層5と、電極部材よりも現像剤担持体外周面側に現像剤に所望の荷電を付与可能な表層6を有し、現像剤担持体外周面に担持された現像剤を現像領域へ搬送するため、電極部材間にバイアス電圧を供給して電界を形成し、この電界により現像剤担持体外周面上の現像剤を飛翔させる電界形成手段120(A、B)を、現像ローラの表層厚に基づいて電界制御手段130で制御する。 (もっと読む)


【課題】トナーの使用条件に伴ってトナーの付着力特性が変化したとしても現像特性を良好に保つ。
【解決手段】トナーTを保持して回転しながら搬送するトナー保持体3と、このトナー保持体3上に保持されるトナーTの付着力を低減させるようにトナー保持体3を振動させる振動手段4と、トナーTの使用環境及び使用履歴の少なくとも一方に伴うトナーTの使用条件を検出する使用条件検出手段5と、この使用条件検出手段5の検出結果に基づいてトナー保持体3へのトナーTの付着力特性が予め決められた規定範囲内にあるか否かを判別するトナー特性判別手段6と、このトナー特性判別手段6によりトナーTの付着力特性が規定範囲を超えると判別されるときにトナーの付着力特性が規定範囲内にあるときよりもトナー保持体3を大きく振動させるように振動手段4を制御する振動制御手段7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジを備えたトナー補給装置内のトナーの凝集防止が確実にできるトナー凝集防止装置、及び、そのトナー凝集防止装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】非画像形成時、機内湿度用湿度センサで検知した画像形成装置内の絶対湿度が所定値以上の場合、現像部9とトナーホッパ28とを結ぶ連通部Bをシャッタ291で閉塞して、トナー補給装置Aやトナーカートリッジ24へ湿気を帯びた空気の進入を阻止し、さらに、除湿機31によって、トナー補給装置A内の絶対湿度が所定値未満に達するまで除湿する。 (もっと読む)


【課題】トナーコンテナの消費期限管理を自動的かつより正確に行うことにより、無駄なくトナーコンテナを使用するとともに、高画質の印刷を確保する。
【解決手段】 温湿センサ35で検出された温度及び湿度を読み込み(S5)、これら温度及び湿度のいずれも、対応する上限値と下限値の間の範囲にあるか否かを判定し(S6)、検出された温度及び湿度がそれぞれ、上限温度TH及び上限湿度HHを超えていれば、タイマーイベント発生間隔Δを累積時間ST1に加算し、下限温度TL及び下限湿度HL未満であれば、この間隔Δを累積時間ST2に加算し(S7)、環境による減算日数D=ST1/Δ1+ST2/Δ2を算出する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 トナー補給期間を短縮化させ、印刷画像品質を維持向上させることができるようにする。
【解決手段】 潜像担持体17は潜像を担持する。複数の現像器19は収容したトナーで潜像担持体17の潜像をトナー現像する。トナー補給部13は現像器19内にトナーを補給する。レベル検出部23は個々の単位現像器21Y〜21B内のトナー収容レベルを検出する。温度検出部9は現像器19の環境温度を検出する。補給制御部15は、現像器19が動作中、レベル検出部23から情報に基づき個々の単位現像器21Y〜21B内のトナー補給が必要と検出したとき、トナー補給の必要な単位現像器21Y〜21Bにトナー補給部13を補給制御する。補給制御部15は、補給時に温度検出部9による検出温度が基準温度を超えて高いとき、トナー満杯レベルに到る補給期間を短縮化設定し、満杯レベルに達したときトナー補給を終了させる。 (もっと読む)


【課題】トナーの帯電量が常に適切な範囲に維持されるようにトナーとキャリアを撹拌、混合した現像剤を現像部に補給し、良好な画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トナーを収容するトナー補給部50と、キャリアを収容するキャリア補給部60と、トナー補給部50から補給されるトナーと、キャリア補給部60から補給されるキャリアとを撹拌、混合する補助撹拌部70と、この補助撹拌部70から補給される現像剤を収容し、現像剤を感光体11に供給する現像部2と、補助撹拌部70での撹拌を制御する撹拌制御部80とを備える。撹拌制御部80は、トナーとキャリアの補給量の比率に応じて、補助撹拌部70での撹拌時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】像担持体、及び該像担持体と当接させて配設される現像剤担持体をそれぞれ備えた第1、第2の画像形成ユニットを有する。前記各現像剤担持体は、各現像剤像を形成するために、前記像担持体に互いに異なる第1、第2の現像剤を供給し、前記各像担持体を、第1、第2の現像剤に対応させて設定された押圧力で押圧する。前記各像担持体が第1、第2の現像剤に対応させて設定された押圧力で押圧されるので、画像品位を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】像担持体上に形成される画像の濃度が変動することを抑制できる現像装置、並びに、その現像装置を備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の電極を有するトナー担持体と、トナー担持体表面にトナーを供給するトナー供給手段と、複数の電極にパルス電圧を印加しトナーをホッピングさせる電界を発生させるホッピング電界発生手段と、を有する現像装置において、ホッピング電界発生手段は、パルス電圧発生回路と、パルス電圧発生回路にパルス電圧の波高値を規定するバイアスを供給するための電気的なグランドからフローティングされた直流電源である第1の電源と、第1の電源の低電位側とグランドとの間に設けられた出力レベル可変のマイナス直流電源である第2の電源とからなり、画像濃度検出手段から出力された像担持体上の画像に係る画像濃度信号に応じて第2の電源の出力レベルを変化させる。 (もっと読む)


【課題】回路部品を変更することなく、トナー濃度の検出特性を変更することが容易なトナー濃度検出回路、及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーとキャリアとが混合された現像剤の近傍に配設されるためのトランスT1と、所定の周波数を有するクロック信号CKをトランスT1の一次側に出力すると共に、クロック信号CKの周波数を設定可能な周期信号出力部85と、クロック信号CKの周波数の設定を受け付ける周波数設定レジスタ851と、周期信号出力部85から出力されたクロック信号CKとトランスT1の二次側から出力された信号との位相差を検出し、当該検出された位相差を示すトナー濃度信号TDを現像剤におけるトナーの濃度を示すトナー濃度信号Tdとして出力するEXORゲート92及び平滑回路94,95を備えた。 (もっと読む)


【課題】高印字率の画像を連続して印字した場合においても現像装置内の濃度むらやトナー飛散、カブリ現象等の画質低下を効果的に抑制するとともに、キャリアの劣化も極力抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】印字命令が入力されると、装置各部を駆動して印字動作を開始すると同時に、現像装置3a〜3d内のトナー濃度が高濃度設定(ここでは10%)であるか否かを判断する。トナー濃度が10%である場合は、演算部97において出力画像中の各色の印字率Aを算出する。次に、算出された各色の印字率Aが5%以上であるか否かが判断され、印字率5%以上の色がある場合は、RAM93(又はROM92)に記憶されている後駆動時間設定テーブルを用いて5%以上の色に対応する現像装置3a〜3dの後駆動時間を延長する。 (もっと読む)


【課題】カラー現像に用いられる各色のトナー濃度を検出する各トナーセンサを同一の構成にすることが容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】各色の現像剤のトナー濃度を検出してトナー濃度信号TD1を出力するセンサ回路9M〜9Kと、特性を変化させるための信号CK,CCをセンサ回路9M〜9Kへ出力する信号生成部85,86と、信号生成部によって、信号CK,CCを、各センサ回路の特性をそれぞれ検出対象の現像剤に適応した特性に変化させるように、順次生成させて各センサ回路へ並列に出力させるセンサ特性設定部80と、各センサ回路に対応した信号CK,CC生成のタイミングと同期して各センサ回路から出力されるトナー濃度信号TD1を、各現像部に収容されている各色の現像剤のトナー濃度を示すトナー濃度信号TD2としてそれぞれ取得するトナー濃度信号取得部84とを備えた。 (もっと読む)


【課題】現像剤等の粉体の供給量を精度良く検出すること。
【解決手段】供給部材(4y〜4k)を回転駆動する駆動源(M1,M2)と、駆動源(M1,M2)を駆動する駆動制御手段(C5)と、駆動源(M1,M2)が起動してから回転速度(H1,H2)までの起動時間(t1,t3)と、駆動時間(tk1,tk2)と、駆動源(M1,M2)が停止するまでの超過時間(t2,t4)と、に基づいて、供給部材(4y〜4k)による現像剤の供給量を算出する供給量算出手段(C7)と、供給部材(4y〜4k)による現像剤の供給能力に基づいて、起動時間(t1,t3)、駆動時間(tk1,tk2)、回転速度(H1,H2)および超過時間(t2,t4)の少なくとも1つを補正する能力補正手段(C6)と、を備えた現像剤供給装置(1y〜1k)。 (もっと読む)


【課題】現像剤tの正確な環境変化を検知できる現像装置3、及び、このような現像装置3を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成条件を制御するための温度及び湿度を検知する環境センサ35を、現像スリーブ32の周囲のうち、規制スリーブ34よりも現像スリーブ32の回転方向上流で、現像剤tが現像スリーブ32に担持される現像剤溜まり部Gに配置する。現像剤溜まり部Gでは現像剤tの流れがあるため、現像剤tの環境変化に追従した検知を行える。 (もっと読む)


【課題】現像槽における現像剤の熱による凝固を防止する。
【解決手段】粉体の現像剤を収容する現像槽と、前記現像槽内に設けられ現像剤を攪拌する攪拌部材と、前記現像槽に付設され吸熱材料を収容する冷却槽とを備え、吸熱材料が前記現像剤から熱を吸収することを特徴とする現像装置。 (もっと読む)


【課題】 電子写真画像形成装置において、ロータリの移動に応じて、電子写真画像形成装置本体の駆動軸の軸線と直交する方向から取り付け及び取り外されるカップリング部材を有する、現像カートリッジの構成が知られている。
上記構成に関して、低温環境において前記駆動軸と前記カップリング部材との連結が解除される際に、ロータリの回転負荷が上昇する場合がある。
本発明の目的は、低温環境において前記駆動軸と前記カップリング部材との連結が解除される際の、ロータリ回転負荷上昇を低減する電子写真画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 前記課題は、前記カップリング部材との連結が解除される際のロータリ駆動を、低温環境以外においては加速状態とし、低温環境においては一定速度とすることによって実現される。 (もっと読む)


81 - 100 / 397