説明

Fターム[2H077FA25]の内容

Fターム[2H077FA25]の下位に属するFターム

Fターム[2H077FA25]に分類される特許

581 - 600 / 650


【課題】 簡素な方法により、導電性ローラまたは導電性エンドレスベルト基体部の表面への塗料の塗りむらや厚みの不均一を解消できるリングコーター塗装工程の前処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 導電性ローラ1の基体部の表面に塗料を塗布するリングコーター塗装方法において、塗装工程の直前にプラズマ照射手段17によりプラズマを前記ローラ1の基体部表面に照射し、これらプラズマ照射手段17とローラ1とを軸方向に相対移動させて前記基体部の表面を改質することにより、比較的容易に作りだすことができるプラズマ状態の雰囲気中で、導電性ローラ1の基体部表面が改質されて塗料の濡れ性が高まり、塗りむらや厚みの不均一性が解消される。その結果、塗料の密着性が向上し、長期運転時の塗膜層の剥離等の不具合が解消される。 (もっと読む)


【課題】たとえ、画像形成装置本体から着脱部材の作用部材への電気的な接続部分に損傷を生じても、ユーザ側において簡単に対応することのできる、着脱部材、現像器、プロセス装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ15の筐体32の一方の側壁34側に、入力ギヤ53と噛合する駆動ギヤ40を設ける。また、筐体32の他方の側壁35側に、本体側接点部56に接続される第1接点部44と、現像ローラ17のローラ軸17aに接続される第2接点部45と、第1接点部44と第2接点部45とを接続する接続部46とを備える導電部材43を、第1接点部44が第2接点部45に対して現像カートリッジ15の装着方向の下流側に配置されるように設ける。現像カートリッジ15の着脱時に導電部材43が変形しても、新たな現像カートリッジ15に交換すれば、ユーザ側において簡単に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】 得られる画像の不具合および画像濃度ムラが生じず、長期にわたり良好な画質が得られる現像ローラを提供する。
【解決手段】 弾性層の外周にさらに樹脂層を有し、該弾性層表面の平均山間隔Smが10〜300μmで、現像ローラでのMD1硬度Aが20〜80であることにより上記課題は達成される。 (もっと読む)


【課題】 常温常湿環境において、電子写真装置が継続して長期間に亘り作動されない状態に置かれた後であっても、電子写真装置により形成される画像において、現像ブレードに当接し局部的な負荷を継続して受けた現像ローラに起因する横スジの発生を抑制することができ、復元性に優れた高品位な現像ローラを得る。
【解決手段】 軸体と、該軸体上に順次積層された導電性弾性層と、導電性樹脂層とを有する現像ローラにおいて、該ローラ表面を常温常湿環境にて100/60 mN/mm2/sの荷重印加速度で無荷重状態から荷重し100 mN/mm2に達したときの変形量をh1 (μm)、その後30分間、継続して100 mN/mm2の荷重をしたときの変形量をh2 (μm)としたとき、 h2−h1<6.0μmの関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】 帯電量を速やかに立ち上がりやすくすると共に、帯電量を向上することと、チャージアップを生じにくくすることの、相反する2つの特性に共に優れており、幅広い環境下で良好な画像を形成することができる磁性トナーと、それを用いた画像形成方法とを提供する。
【解決手段】 磁性トナーは、粒子形状が、8個の三角形で囲まれた凸多面体である八面体2を基本とし、その各頂点および稜線が曲面状であると共に、その投影像の外周部に直線とみなせる部分3を有する磁性粉1を含んでいる。画像形成方法は、静電潜像を、上記の磁性トナーを用いて、磁性1成分ジャンピング現像方法によってトナー像に顕像化する。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラ表面の汚れ、感光体傷、帯電ローラの損傷が防止でき、耐久を通じて安定な画像が得られる画像形成方法を提供する。
【解決手段】帯電工程、潜像形成工程、接触現像工程、転写工程、クリーニング工程を有する画像形成方法において、帯電部材は、導電性支持体と、その導電性支持体の外周に形成された、少なくとも弾性層とそれを覆う被覆層から成る弾性ローラであり、少なくとも該帯電部材の該被覆層中には、母体粒子の構成主成分とは異なる導電性材料で該母体粒子をコートした複合粒子を含有し、該複合粒子のかさ比重をHc、トナー担持体の表層に含有される導電材料のかさ比重をHdとした時に、 1.3< Hc/Hd < 3.0 である。 (もっと読む)


【課題】小型化に対応した画像形成装置においても、トナー飛散による用紙汚れの発生を効果的に防止できるとともに、安定した画像形成を長期にわたって発揮することができる現像装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現像容器22のあご部32には、アルミニウムや鉄等の金属により形成されたシート状の導電性部材34が設けられている。そして、導電性部材34には、現像スリーブ26に印加されるバイアス電圧が印加される。従って、あご部32の電位を、現像スリーブと同電位にすることが可能になるため、感光体7の表面上のトナーTが、あご部32へ向けて飛散し、又は付着するのを確実に防止することが可能になる。
(もっと読む)


【課題】一時回収部材に回収した転写残トナーを適切に分散させて像担持体に戻すことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置は,感光体ドラム2上のトナー像を被転写体上に転写して画像を形成する装置であって,軸周りに回転しつつ感光体ドラム2に接し,感光体ドラム2上の転写残トナーを一時的に回収するとともに,回収したトナーを感光体ドラム2上に吐き出すブラシローラ51と,ブラシローラ51における感光体ドラム2との接触箇所以外の箇所で接触する電極52とを有し,電極52のブラシローラ51に接する接触面が凹凸面とされているものである。 (もっと読む)


【課題】 現像プロセスにおいて、初期の現像剤担持体へ現像剤が供給され始めたときの状況に伴い発生するチャージアップ、現像剤担持体上への現像剤供給不足、摩擦帯電不良などを改良し、使用開始直後から、カブリ、スリーブゴースト、スジや濃度ムラ、ブロッチ、画像濃度不足を発生させず良好な画像の得られる現像剤担持体を提供する。
【解決手段】 現像剤担持体上に担持される現像剤の量は現像剤層厚規制部材により規制され、現像剤担持体は静電潜像が担持された静電潜像担持体に対向して配置され、静電潜像担持体との対向部の現像領域へ現像剤を担持搬送し、この現像剤により静電潜像担持体上の静電潜像を現像して可視化するための現像装置に用いられる現像剤担持体として、その表面に、少なくとも表面が黒鉛化された微粒子が担持された現像剤担持体を用いる。 (もっと読む)


【課題】導電性弾性材層の膜厚、電気特性が均一な導電性弾性ロールを容易に、かつ、安価に製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】芯金2の外周に柔軟性基層3を積層した後、その柔軟性基層3の外周に、アクリルフッ素をMEK中に溶解させた樹脂組成物からなる塗料を、ロール塗装法によってコーティングした。しかる後、その塗料をコーティングしたロールを、鉛直方向に支持したまま、温度40℃で湿度10%RHに調整された乾燥ゾーンに速やかに導き、鉛直軸を中心として約50rpmの回転速度で回転させながら、塗膜を約50秒間に亘って乾燥させることによって、柔軟性基層3の外周に抵抗調整層4を形成させた。 (もっと読む)


【課題】低硬度で、適当なローラ抵抗を有し、使用環境の変化に対するローラ特性の変化が小さいことに加え、圧縮永久歪が小さい現像ローラを提供する。
【解決手段】表面にトナーを担持して該トナーの薄膜を形成し、この状態で感光体に接触又は近接して、該感光体表面に前記トナーを供給することにより、該感光体表面に可視画像を形成する現像ローラ1において、良導電性シャフト2の外周に第1弾性層3を形成し、更に該第1弾性層3の外周に第2弾性層4を形成してなり、前記第1弾性層3が導電性を有し且つ気泡の連通化度が40〜80%である発泡ゴムからなり、前記第2弾性層4が導電性を有する非発泡ゴムからなることを特徴とする現像ローラである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、充分に低い抵抗値を維持しながら電気抵抗の環境依存性も低減され、構成成分のブリードやブルームによる他の部材の汚染が少なく、耐オゾン性や寸法安定性にも優れ、かつ連続通電時の抵抗上昇を抑えた導電性ロールを提供することを課題としている。
【解決手段】 芯金と該芯金の表面に導電性弾性層を備えた導電性ロールにおいて、導電性弾性層が連続相と1相または2相以上の非連続相とからなり、イオン導電剤をエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル共重合体から構成する前記非連続層のみに1〜20重量%の割合で予め混合して含有させている。
(もっと読む)


【課題】現像装置において現像ローラへの現像バイアスの給電が良好に実現でき、更に長期に亘って良好な画像を形成するための現像装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】像担持体に現像剤を供給するための現像ローラ13bと、現像ローラ13bに電圧供給する電圧供給部である電気接点部材23と、現像ローラ13bの端部に固定された導電性樹脂フランジ部材132fと、現像ローラ13bを回転可能に支持する支持部材18bと、を備え、導電性樹脂フランジ部材132fの支持部材18bとの接触部分に固定された介在部材20を有し、介在部材20は、支持部材18bとの接触部分において、支持部材18bに対する耐磨耗性が、導電性樹脂フランジ部材132fより優れている。 (もっと読む)


【課題】 精度や剛性等のローラ性能に優れるとともに、軽量かつ低コストであって、画像形成装置における各種ローラ部材として好適に適用可能な導電性ローラおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 ローラ本体11と、ローラ本体11の外周に担持された弾性層とを備える導電性ローラである。ローラ本体11が、長手方向に結合された複数の部材10からなる。部材10は、主として樹脂材料と導電剤とからなることが好ましい。また、ローラ本体11は、好適には、長手方向に嵌通する軸13を備える。 (もっと読む)


【課題】導電性弾性材層の厚みがきわめて薄く小径である上、芯金への電圧印加時に感光体ドラムへの電流のリークが生じない導電性弾性ロールを提供する。
【解決手段】導電性弾性ロールRは、ステンレス製の芯金1の両端縁際以外の表層に、約5μmの厚みの絶縁性接着剤層2が設けられている。さらに、その絶縁性接着剤層2の外側には、約5μmの厚みのベース保持用接着剤層3が設けられており、そのベース保持用接着剤層3の外側には、四級アンモニウム塩を充填したNBRからなる約100μmの厚みの導電性弾性材層4が設けられている。また、導電性弾性ロールRの芯金1の両端縁際の表層にも、約10μmの厚みの絶縁性接着剤層2が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 現像スリーブ上に均一な現像剤薄層を形成して、充分な帯電電荷(トリボ)を現像剤に付与でき、その結果、画像ムラ、画像スジ、ゴーストの発生しない現像剤量規制ブレードを提供することである。
【解決手段】 現像剤容器から現像剤を現像部に向かって搬送する現像スリーブと、その現像スリーブに圧接される現像剤量規制ブレードとを備え、該現像剤量規制ブレードと該現像スリーブとの間で該現像剤を摩擦帯電させつつ均一薄層状に規制し、その均一薄層上の現像剤を潜像担持体上に形成された静電潜像に供給して現像を行うようにした現像装置内の該現像剤量規制ブレードにおいて、
該現像スリーブの十点粗さ平均(Rz)が5〜15μmであり、該現像剤量規制ブレードの該現像スリーブに当接される側の表面(電荷制御面)の十点粗さ平均(Rz)が5〜25μmであることを特徴とする現像剤量規制ブレード。 (もっと読む)


【課題】 電気抵抗が均一でトナー等をむらなく均一に付着させることができると共に、トナー等の付着物に対する帯電性の付与およびその帯電性の持続性に極めて優れた現像ローラ等の半導電性ゴム部材を提供する。
【解決手段】 クロロプレンゴムを含む導電性ゴム層を最外層に備えている導電性ゴムローラであって、電圧5V、周波数100Hzで交流電圧を印加した際の誘電正接が0.1〜1.8であることを特徴としている。
(もっと読む)


【課題】導電性弾性材層の厚みがきわめて薄く小径である上、芯金への電圧印加時に感光体ドラムへの電流のリークが生じない導電性弾性ロールを提供する。
【解決手段】導電性弾性ロールRは、ステンレス製の芯金1の表層に、芯金1の全体に亘って、約5μmの厚みの絶縁性接着剤層2が設けられている。また、芯金1の両端縁際以外の部分においては、絶縁性接着剤層2の外側に、約5μmの厚みのベース保持用接着剤層3が設けられており、そのベース保持用接着剤層3の外側には、四級アンモニウム塩を充填したNBRからなる約100μmの厚みの導電性弾性材層4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 従来の方法では、端を開口するための機構を取り付けるために装置が大きく、且つ、複雑な構成になってしまう。またゴムチューブの端を開口する事により、位置による長手方向の導電性の差(ムラ)が発生してしまうなどゴムローラとしての特性(抵抗値等)にも影響を及ぼしてしまう。
【解決手段】 本発明は、通孔が形成されたゴムチューブの両端を把持する工程と、両端が把持されたゴムチューブの一端をノズルフォルダーに勘合し密閉する工程と、ノズルフォルダーに勘合し密閉されたゴムチューブの一端の通孔の開口部に加圧された気体を供給しながらゴムチューブの他端の通孔の開口部から芯軸を通孔に挿入する工程と、を含むゴムローラ製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 非発泡体よりなる基体部に塗料を塗布して表面層を形成する際、塗布後の塗料の流動による表面層の寸法変化を抑えることができ、しかも、表面層に離脱線等の特異な不均一部分がなく、また、ローラ一本内でも、ローラ同士でも、表面層の厚さを均一にすることのできる、導電性ローラの製造方法およびこの方法によって形成されたことのできる、導電性ローラの製造方法およびこの方法によって形成された導電性ローラを提供する。
【解決手段】 グラビアロール11の周面に25℃における粘度が200〜100000mP・Sの塗料を供給しつつ、グラビアロール11と導電性ローラ1の基体部とが90度を含む所定角度で交差しこれらの周面同士が接触もしくは近接する姿勢で、グラビアロール11と導電性ローラ1の基体部との両方を回転させながら、グラビアロール11および導電性ローラ1の基体部の少なくとも一方を、他方に対して基体部長さ方向に相対変位させて、導電性ローラ1基体部周上に前記塗料を塗布して表面層を形成する。 (もっと読む)


581 - 600 / 650