説明

Fターム[2H079FA03]の内容

光の変調 (22,262) | 駆動法 (896) | 駆動回路 (220)

Fターム[2H079FA03]に分類される特許

201 - 220 / 220


【課題】 光出力の高速シャットダウンを行う。
【解決手段】 バイアス制御部32は、低周波信号を発振出力し、電気信号に含まれるフィードバックされた低周波信号の周波数成分を抽出し、発振出力した低周波信号の周波数成分と、電気信号から抽出した低周波信号の周波数成分との位相比較を行って、光変調器2の動作点が最適となるような直流電圧を生成する。ボトム電圧算出部40は、光変調器2の半波長電圧と、最適電圧とに基づいて、光変調器2の動作特性曲線が最小値となるボトム電圧を算出する。電圧選択部50は、通常運用時には直流電圧を選択して、低周波重畳信号に直流電圧のバイアスをかけたバイアス電圧を光変調器2に与え、シャットダウン時にはボトム電圧を選択して、ボトム電圧を光変調器2に与える。 (もっと読む)


発明は、主としてセル式無線通信装置のためのリモートアンテナ設備のような光ファイバ無線設備における使用のための、全二重双方向光−電気変換器の改善に関する。変換器は電場吸収型変調器に基づくタイプの変調器であり、第1の改善は、従来のようなバイアス電圧の直接設定によるのではなく、定電流源を用いることによる変調器へのバイアス印加にある。EAMの適切な選択により、現在の定電流源で十分であると考えられるが、望ましいことがわかれば、動作条件に対して制御アルゴリズムによって設定を調節することができる。第2の改善は、動作範囲内の周波数において共振する同調回路をEAMの内部静電容量とともに形成する誘導性負荷を用いることにより、EAMの実効負荷インピーダンスを高めることにある。
(もっと読む)


【課題】 出力光の光周波数が入力光の周波数と比較して、マイクロ波シンセサイザの精度で規定しうる確度の光周波数シンセサイザおよび波長変換装置を提供すること。
【解決手段】 光周波数シフタ2と、光周波数シフタ2を内部に含む光ループ回路1と、周回光と基準光とを合波する合波器3と、特定の光を光ループ回路1外に出力させる光出力回路4とを備える。さらに、光出力回路4からの、周回数KおよびLの周回光(K、Lは零または自然数、K≠L)を取り出し干渉させる光干渉回路5と、該干渉光の電気信号を出力する光電変換手段6と、入力されたマイクロ波基準周波数信号と上記電気信号との位相差に応じた誤差信号を出力する位相比較器7と、上記誤差信号の低域周波数成分を濾波するループフィルタ9と、濾波された誤差信号により発振周波数を制御し、該発振周波数に基づいて光周波数シフタ2を駆動する電圧制御発振器とを備える。 (もっと読む)


【課題】 光ファイバの色分散に強いデュオバイナリ光送信機を提供する。
【解決手段】 入力された2進データから2−レベルの第1の信号と第1の信号を反転させた波形を有する第2の信号を生成するための前符号化と、第1及び第2の信号によって入力された光を変調して差動位相偏移変調された光信号を生成するためのマッハツェンダ変調器と、差動位相偏移変調された光信号を第1及び第2の分岐信号に分割し、第2の分岐信号を遅延させ、第1の分岐信号と遅延された第2の分岐信号とを干渉させてデュオバイナリ光信号を生成するための遅延干渉計と、を有し、遅延時間は0.5〜0.8ビット時間に設定される。 (もっと読む)


【課題】
低駆動電圧かつ低チャープなアナログ伝送用光変調を可能とする光変調素子モジュールを提供すること。
【解決手段】
電気光学効果を有する基板上に、2つの分岐導波路を有するマッハツェンダー型導波路部を形成し、各分岐導波路に変調信号を印加するための2つの変調電極を有するマッハツェンダー型光変調素子50と、該光変調素子に光波を入出力する光入出力部と、該変調電極に変調信号を入力するための変調信号入力部56とを同一のケース51内に収容・配置した光変調素子モジュールにおいて、2つの該変調電極に対する該変調信号入力部を1つの端子で形成し、該変調信号入力部からの変調信号を2つに分配し各変調電極に印加するトランス分岐部57を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光信号処理を用いて角度変調信号を発生する構成において、位相雑音を低減し、かつ不要な信号成分の発生を抑えることにより、高品質な広帯域変調装置を提供することである。
【解決手段】光周波数シフト部103は、光源101からの出力光の周波数数を所定量fcシフトした後、第1の光として出力し、光角度変調部105は、第1の信号源1041から出力された第1の電気信号により、光源101からの出力光に光角度変調を施した後、第2の光として出力し、第1の光変調部3091は、前記第1の電気信号の逆相信号を光強度変調信号に変換して出力し、光検波部107は、自乗検波特性を有し、前記第1の光と第2の光と光強度変調信号を入力して、電気信号に変換する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな内蔵型マッハ・ツェンダー変調器を提供する。
【解決手段】 本発明は、コンパクトな内蔵型マッハ・ツェンダー変調器を実現するためのマイクロ波及び電気光学デバイス実装の新規の組み合わせを含む。NLOポリマーの特性、すなわち、その大きな電気光学係数は、一体化された電力増幅器202の駆動要件を低減し、小〜中電力増幅器の使用を可能にする。マイクロ波の高密度相互接続(HDI)実装技術は、中電力増幅器を小さな組立体に作ることを可能とし、直接MZI基板にマウントすることができるようになる。一体化された増幅器と変調器は、非有機体材料をベースとした従来のデバイスと比べたときに、有意なサイズ低減と低電力化、及び広帯域幅といった利点をもたらす。
(もっと読む)


【課題】
光周波数コム発生装置及びそれを用いた多波長光源において、発生する光波の波長安定性に優れ、利用可能な波長の広帯域化を図ると共に、光出力が平坦化した多波長光を発生することが可能な光周波数コム発生装置及びそれを用いた多波長光源を提供すること。
【解決手段】
特定波長光を光変調器に入射すると共に、基本周波数を有する基本周波数変調信号と、該基本周波数の自然数倍の周波数を有する少なくとも1つの高調波変調信号とで該光変調器を駆動することにより多波長の光を発生する光周波数コム発生装置において、該位相変調器は、複数の位相変調素子を特定波長光の伝播方向に対して直列に配置し、該基本周波数変調信号と該高調波変調信号とを各々の位相変調素子に印加することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
マッハツェンダ型光変調器を用いてデュオバイナリ信号光を発生する際に、変調信号特性の劣化を防止し、変調信号を増幅する電気増幅器を十分に動作させる信号振幅を確保すると共に、回路構成を簡素化し、製造の容易化やコスト削減に寄与する光変調方法及びそれを用いた光送信装置を提供すること。
【解決手段】
マッハツェンダ型光変調器1を用いてデュオバイナリ信号光を発生する光変調方法において、エンコーダ回路から出力される信号Q及び反転信号Qバーを所定時間シフトさせた後、各変調電極に印加させることによって、2つの分岐導波路での光の位相変化ΦとΦが同相となるように調整されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高密度波長分割多重化方式の光通信システムに適する長距離伝送可能なデュオバイナリー信号を生成することのできるデュオバイナリー光伝送装置を提供すること。
【解決手段】 搬送波を生成する光源と、光強度を変調する光強度変調器と、を有し、供給される電気的データ信号に基づいて光強度変調動作を行なって、変調された光信号を生成する電界吸収型変調レーザー(electro-absorption modulated laser;EML)素子(210)と、前記電気的データ信号の反転信号が供給され、この反転信号を符号化して符号化信号を生成するプリコーダ(220)と、前記符号化信号が供給され、この符号化信号に従って前記EML素子で変調された光信号の位相を変調して、デュオバイナリー光信号を生成する光変調器(240)と、を含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】 駆動インピーダンスが50Ω用に設計された光変調器素子21を用いて、駆動インピーダンスが25Ωの場合も光送信モジュールの送信波形品質を良好に保つ。
【解決手段】 電気信号の入力電極27と、電気信号によりレーザ光を変調する光変調器素子21と、終端抵抗素子24と、入力電極と光変調器素子とを接続する第1のボンディングワイヤ31と、光変調器素子と終端抵抗素子とを接続する第2のボンディングワイヤ32と、入力電極と終端抵抗素子とを接続する第3のボンディングワイヤ33と、とからなる光モジュール100で解決できる。 (もっと読む)


本発明は、音響光学成分の周波数に等しい周波数のポンプ波(PMP)と信号波(SIG)の音響光学成分の干渉から生じる複素屈折率格子をダイナミックホログラフィック材料(9)に刻む段階を有する音響光学イメージング方法に関する。
(もっと読む)


【課題】チャープ・リターン・ツー・ゼロ(CRZ)差動位相偏移変調(DPSK)光信号を発生させるための装置および方法を提供すること。
【解決手段】同時のリターン・ツー・ゼロ(RZ)パルス整形およびチャープDPSKデータ変調を達成するように、同期したRZ駆動信号によって駆動される単一の変調器を使用する。 (もっと読む)


【課題】 高速偏向動作可能で安定動作可能な音響光学素子駆動装置を提供する。
【解決手段】 音響光学素子の駆動信号を生成するVCO回路部と、偏向信号をVCO回路に供給するためのVCO回路部の入力側に設けられたインピーダンス変換回路部と、VCO回路部からの出力信号を増幅する電力増幅部とを備え、インピーダンス変換回路部により低インピーダンス駆動でタンク回路を駆動することを特徴とする音響光学素子駆動装置を提供し、音響光学素子を高速にかつ安定に駆動する。 (もっと読む)


【課題】光変調器のE/O応答特性を光変調器の製造後に容易に調整できる光変調器および特性制御方法を提供する。
【解決手段】可変容量5は、第2の電気信号線4に対して並列に接続されている。このような可変容量5の容量値を調整することにより光変調器のE/O応答の周波数特性を調整する。これにより、光変調素子10自体に特性ばらつきが存在しても、その特性ばらつきを光変調器の製造後であっても吸収または抑制することが可能となる。 (もっと読む)


過去の複数のフィードバックループにおける偏光度応答を評価することで、偏波モード分散補償器の偏波制御器に供給される制御信号の変更の大きさが、各フィードバックループ毎に決定される。 (もっと読む)


電気/光相互作用領域(11)を有する光変調素子(10)において、電気信号入力端(2a)には電気信号線(3)が接続され、電気信号出力端(2b)には他の電気信号線(4a)が接続され、この他の電気信号線(4a)に反射制御回路(5)が接続される。この反射制御回路(5)は、光変調素子(10)の相互作用領域(11)から出力された電気信号を積極的に反射するようにしたインピーダンス素子から構成される。これにより、E/O(電気入力/光出力)応答特性の改善可能な上限周波数の拡大、また、E/O応答の絶対的な値を劣化させることなくその周波数特性の平坦性の向上が可能となる。 (もっと読む)


空間光変調器(110)は、帯域幅を低減して画像を基板(150)上にフォトリソグラフィ転写するように構成される。空間光変調器(110)は、データを記憶し相互間でデータを移動させるように構成された複数のメモリ素子(902)を備える。光変調素子(210)は、メモリ素子(902)のそれぞれと通信し、各メモリ素子(902)に記憶されているデータに応答して変化するように動作可能である。メモリ素子(902)は、データをメモリ素子(902)間で双方向にシフトするシフトレジスタとして構成することができる。各メモリ素子(902)はフィードバック素子(920)をさらに備えることができ、フィードバック素子は、光電流効果を最小化するように電圧を維持する一助とするために利用される「弱」フィードバック素子である。

(もっと読む)


光送信機は、互いに反対の極性を有する第1および第2の出力を備えた差動エンコーダと、前記差動エンコーダの第1の出力に接続された第1のRZコンバータと前記差動エンコーダの第2の出力に接続された第2のRZコンバータと、変調されていないコヒーレント光源が結合される2重電極マッハ・ツェンダー変調器とを備え、第1のRZコンバータの出力はマッハ・ツェンダー変調器の第1の電極に接続され、第2のRZコンバータの出力はマッハ・ツェンダー変調器の第2の電極に接続されている。本発明は、高品質RZドライバの使用を通じて、既存のRZ−DPSKソルーションと比べて改善された信号品位を提供する。さらに、制御可能なRZパルスエッジチャーピングを発生させ、分散的なファイバ長を通して急速なパルス圧縮あるいは拡大を提供する。これは通常、非線形送信リンクにおいてパルス歪みを緩和する。
(もっと読む)


【課題】 さまざまなサイズの光電変換半導体素子をコプレナ基板に実装することのできる光電変換半導体装置を提供する。
【解決手段】 本光電変換半導体装置は、光電変換半導体素子1、コプレナ基板2、インピーダンス整合用の終端抵抗3を備えている。コプレナ基板2には、シグナルライン4とグランドライン5a、5bとが形成されている。シグナルライン4は、相対的に大きい幅44aと小さい幅44bをそれぞれ有して延びる部分を備えている。シグナルライン4とグランドライン5a、5bとのギャップも、相対的に大きいギャップ10aと小さいギャップ10bの部分がある。 (もっと読む)


201 - 220 / 220