説明

Fターム[2H088EA16]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 液晶ディスプレイ (8,394) | プロジェクション型ディスプレイ (6,515) | 液晶パネルが反射型のもの (657)

Fターム[2H088EA16]に分類される特許

21 - 40 / 657


【課題】MTFを低下させることなく、明るい映像を表示することができる投影表示装置を提供する。
【解決手段】導光板3は、光源2から発せられた光が入射されて発光面32から光を射出する。プリズムシート5は、発光面32から射出した光の内、所定角度の光を反射して導光板3へと入射させ、他の角度の光を透過させる。1/4波長板12と反射型液晶表示素子1との間に、発光面32と平行に偏光制御素子8が設けられている。偏光制御素子8は、1/4波長板12から射出した光を、反射型液晶表示素子1に入射する照明光として透過させる第1の偏光と、導光板3へと入射するよう反射させる第2の偏光とに分離し、反射型液晶表示素子1で変調されて射出した光を結像レンズ10に向かうように反射させる。 (もっと読む)


【課題】高いコントラストの画像を出力できるように、画面内の表示ムラを少なくすることができる画像表示装置およびその調整方法を提供する。
【解決手段】黒表示または白表示を行う際に、液晶表示素子の第1領域と第2領域における位相差、または液晶表示素子の第1領域と第2領域から液晶表示素子の光学的共役面の対応領域に至る光路全体における位相差が揃うように、液晶表示素子の第1領域と第2領域に異なる電圧を印加する。また、画像表示装置の調整方法として、このような電圧印加ステップと、位相補償手段の方位角を調整する方位角調整ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】基板に成膜した封止用の膜によって、反射部を構成するための溝の開口部を確実に塞ぐことができるとともに、溝の側面が封止用の膜で覆われることを最小限に抑えることのできる電気光学装置、該電気光学装置の製造方法、および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、溝260を中空に封止するにあたって、第1封止膜27を形成する前、溝260内に犠牲膜24を形成しておき、第1封止膜27を形成した後、第1封止膜27の貫通部275を介して犠牲膜を除去する。そして、第1封止膜27上に第2封止膜28を形成し、第1封止膜27の貫通部275を第2封止膜28で塞ぐ。このため、第1封止膜27を溝260の開口部265を塞ぐように形成することができるとともに、第1封止膜27が溝260の奥まで形成されることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】反射部を構成する溝の構造を改良して、入射した光をより効率よく画素電極に向かわせることのできる電気光学装置、および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、第2基板20の基板本体20w(透光性基板)には、隣り合う画素電極9aの間(画素間領域10f)に向けて開口する第1溝260が形成されている。また、基板本体20wの一方面20sおよび第1溝260の側面261、262には透光膜25が形成されており、かかる透光膜25によって、第1溝260と平面視で重なる領域には、第1溝260より深くて第1溝260より幅が狭い第2溝265が形成されている。このため、第2溝265の側面266、267を反射面として利用し、画素間領域10fに向かおうとする光を画素電極9aに向かわせる。 (もっと読む)


【課題】投写用変倍光学系において、変倍の際にFナンバーを一定とし、小型化、高いテレセントリック性および良好な投写像の取得を可能とし、例えば映画館用途として好適なものとする。
【解決手段】拡大側から順に、変倍時に固定の第1レンズ群G1、変倍時に移動の複数のレンズ群、変倍時に固定の最終レンズ群が配列されてなる。縮小側がテレセントリックとされる。最終レンズ群中に絞り3が配設され、変倍の全範囲にわたり開口数が一定である。絞り3より拡大側の最終レンズ群中に少なくとも1枚のレンズが配置される。Imφを縮小側の最大有効像円直径、fsを絞り3より縮小側のレンズの合成焦点距離、exPを縮小側の結像面から近軸射出瞳位置までの距離としたとき、下記条件式を満たす。
Imφ/fs<0.4 (1)
30.0<|exP|/Imφ (2) (もっと読む)


【課題】照明光の光量変動を低減することが可能な照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、レーザ光源を含む光源部と、この光源部から入射した光を、照明光の出射光路と他の光路とに分岐させて出射する光路分岐素子と、他の光路側へ進行する光束を受光する受光素子と、この受光素子により受光された光束の光量に基づいて、レーザ光源における出射光量を制御する制御部と、他の光路上における光路分岐素子と受光素子との間に配設され、受光素子への入射光束における光量分布を制御する光量分布制御素子とを備えている。 (もっと読む)


【課題】色むら補正情報として記憶するデータ量を削減できる光学装置を提供する。
【解決手段】光学素子の変位位置および画像の階調もしくは明るさのレベル位置の内、一方の位置を基準位置に固定したときの他方の位置変化に伴う色むら補正情報を記憶する第1記憶手段と、一方の基準位置に対して一方の異なる位置における相対的な色むら補正情報を記憶する第2記憶手段と、第2記憶手段に記憶される相対的な色むら補正情報と第1記憶手段に記憶される色むら補正情報とに基づいて前記色むら補正回路へ入力する色むら補正情報を算出する算出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】偏光変換素子の劣化を低減させることができる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】第1のレンズアレイ4は光源LSから発せられた光束を分割する。第2のレンズアレイ5は複数のレンズセルが二次元的に配置されて構成され、第1のレンズアレイ4から射出した光が入射される。偏光変換素子6は、第2のレンズアレイ5より射出した不定偏光をP偏光とS偏光とに分離し、P偏光とS偏光とのとのいずれか一方に揃えて射出する。駆動機構20は、偏光変換素子6を、偏光変換素子6の不定偏光が照射される面に沿って偏光分離方向と直交した方向に変位させる。 (もっと読む)


【課題】従来に比べより低い印加電圧で液晶表示を行う液晶表示素子を用い、駆動回路を含め低コスト化を図れる画像表示装置およびその調整方法を提供する。
【解決手段】液晶分子が、電圧無印加、もしくは低電圧を印加したときに形成される液晶分子の初期配向と、最大電圧を印加したときに形成される液晶分子の最終配向と、前記最大電圧より低く、前記低電圧よりも高い中間電圧を印加したときに形成される液晶分子の中間配向に変位する液晶表示素子を備えた画像表示装置であって、前記中間配向で、液晶分子のリタデーションに対し、黒表示もしくは白表示を行うためのリタデーションを与える位相補償手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】短波長域用液晶パネルの液晶層に用いる材料自身の紫外線吸収スペクトルを改善することにより、短波長域用液晶パネルの耐光性を高めることのできる投射型表示装置および光学ユニットを提供すること。
【解決手段】投射型表示装置に用いる液晶パネルのうち、青色用液晶パネルでは、他の液晶パネル(赤色用液晶パネルおよび緑色用液晶パネル)に比して、液晶層の吸光度を300nmから350nmまでの波長域λ300-350で積分した積分値が小さい。また、青色用液晶パネルの液晶層は、赤色用液晶パネルおよび緑色用液晶パネルの液晶層に比して、長波長側の吸収端が短波長側に位置する。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置が表示する画像の解像度を向上させること
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明の画像表示装置は、
入射した光の偏光を第1偏光または第2偏光に選択的に変換する偏光変換素子と、
前記偏光変換素子を出射した第1偏光の光を透過し、第2偏光の光を反射する偏光分離素子と、
前記偏光分離素子を透過した第1偏光の光が入射する第1の光変調素子と、
前記偏光分離素子を反射した第2偏光の光が入射する第2の光変調素子を有する。 (もっと読む)


【課題】光源となる素子数を増やしても、照明光学系をコンパクトに構成可能な照明光学系および画像表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】照明光学系は、二次元レーザアレイ光源と、インテグレータ光学系と、複数の第1レンズと、複数の第2レンズと、を備える。二次元レーザアレイ光源は、複数のレーザ光源を、平面上に二次元アレイ状にして配置する。インテグレータ光学系は、入射光を重畳して被照射面に照射する。複数の第1レンズは、二次元アレイ平面と平行に配置されて、二次元アレイ平面の第1軸方向の発散角を制限しながら、二次元レーザアレイ光源からの光線を第1軸方向で重畳してインテグレータ光学系に照射する。複数の第2レンズは、第1レンズの後方に配置されて、第1軸方向と直交する第2軸方向の発散角を制限しながら、二次元レーザアレイ光源からの光線を第2軸方向で重畳してインテグレータ光学系に照射する。 (もっと読む)


【課題】明るく、色むらの少ない画像を投射できる偏光変調装置を提供する。
【解決手段】偏光変調装置200は、光変調素子5〜7によって変調された互いに波長帯域が異なる複数の色光を被投射面17に投射する投射光学系11と、投射光学系よりも光変調素子側に配置され、複数の色光のうち特定色光の偏光方向を他の色光の偏光方向に一致させる波長選択性位相差板10と、投射光学系よりも被投射面側に配置され、特定方向に対して45度傾いた偏光透過軸を有する入射偏光板13と、該入射偏光板よりも被投射面側に配置され、ラビング方向が入射偏光板の偏光透過軸に対して45度傾いた液晶セル14とを有する。 (もっと読む)


【課題】面発光光源を用いて、複雑な光学系であるオプティカルインテグレータを用いずに、画像表示素子を均一に照明できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】面発光光源が結像される画像表示素子により変調され、射出された光束の光量を検出する光量検出手段を備え、画像表示素子の第1領域と第2領域から射出される光束の光量をそれぞれ検出し、第1領域と第2領域から射出された光束の光量とが異なる場合、画像表示素子の変調量もしくは面発光光源の発光量を制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルが垂直配向のVANモードである場合に、液晶パネルのプレチルト角度に対応して位相補償板を設けることで位相補償を行なうとき、液晶パネルのプレチルト角度にばらつきがあるため、残留位相差によりコントラストが低下する。
【解決手段】位相補償板の漏れ光角度分布を基準に、液晶パネルの印加電圧を調整することで、液晶パネルに同様の漏れ光角度分布となるプレチルト角度を形成させる。 (もっと読む)


【課題】光源からの入射光、反射型空間変調素子の駆動の熱で反射型空間変調素子を適切な環境下で動作させることができる反射型空間変調素子装置を提供する。
【解決手段】反射型空間変調素子設置装置101は反射型空間変調素子7、反射型空間変調素子7を固定するためのベース9、フレキシブルワイヤ11から構成される。反射型空間変調素子7は、カウンターガラス12、駆動IC部13、液晶14、液晶シール部材15からなる。駆動IC13とベース9との隙間のシール材18で囲まれた空間を真空にする。このような構造とすることで、反射型空間変調素子7とベース9との間に真空断熱層17が形成され、反射型空間変調素子7からベースへの熱の流入を減少させることが出来る。 (もっと読む)


【課題】電気光学物質層を駆動した際に出射される光を受光素子で検出する場合でも、受光素子が変調光の出射の妨げになることのない電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100および投射型表示装置において、液晶層50(電気光学物質層)から反射性の画素電極9a(反射層)に向かった光は画素電極9aで反射して出射される。その際、反射性の画素電極9aといっても、一部の光は透過するので、画素電極9aに対して基板本体10w側に受光素子600を設けた場合でも、液晶層50から画素電極9aに向かった光の一部は受光素子600で検出される。このため、受光素子600での受光結果に基づいて液晶層50の性能や劣化度合いを監視することができる。 (もっと読む)


【課題】反射性画素電極の上層側に絶縁膜が形成されているか否かにかかわらず端子電極を設けることができるとともに、深いコンタクトホールを形成しなくても端子電極の導通を図ることができる電気光学装置、および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、端子電極102は、反射性の画素電極9aと同一の層に設けられているとともに、画素電極9aを構成する導電膜と同一種類の導電材料からなる。このため、画素電極9aの上層側に平坦化膜17等の絶縁膜が形成されているか否かにかかわらず、端子電極102を構成することができる。また、端子電極102を導通させるためのコンタクトホール45sが浅い。画素電極9aおよび端子電極102の上層側には平坦化膜17が設けられており、平坦化膜17の端子電極102と重なる領域には開口部17sが設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像の形状補正を行うと共に小型化及び低コスト化を図るプロジェクター、プロジェクターシステム、及び画像投写方法等を提供する。
【解決手段】プロジェクター100は、傾き検出機能を有する携帯機器200がプロジェクター本体と所定の設置角度で接続が可能に構成される。プロジェクター100は、携帯機器200によって検出された該携帯機器200の第1の傾き角度θ1と設置角度とを用いて画像の形状補正を行う画像補正部120と、画像補正部120によって形状補正された画像を投写する投写部140とを含む。 (もっと読む)


【課題】中間色、特に視感度が高い赤色と緑色の組み合わせで表示される中間色の色相ズレを低減することができるようにする。
【解決手段】赤色、緑色および青色の各色レーザ光をそれぞれ出力する赤色、緑色および青色の各レーザ光源装置と、これらの各レーザ光源装置から時分割で順次出力されるレーザ光を映像信号に基づいて変調する空間光変調素子と、1フレームを構成する複数の点灯区間ごとにレーザ光源装置の点灯を制御するとともに、空間光変調素子での各色レーザ光の出力を制御する制御部と、を備え、緑色レーザ光源装置は、CIExy色度図上において標準緑色よりも高いy値を有する緑色レーザ光を出力し、制御部は、隣接する2つのフレームに跨って緑色および赤色の順序で点灯するGR点灯パターンを含む点灯順序でレーザ光源装置を点灯させる構成とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 657