説明

Fターム[2H088MA01]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 目的、課題 (12,971) | 視認性向上 (3,935)

Fターム[2H088MA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H088MA01]に分類される特許

101 - 120 / 1,040


【課題】黒映像が表示される期間のない映像表示を可能とし、フリッカを低減することができる技術を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、複数色の液晶素子を1画素として、マトリクス状に配置された複数の画素を有する液晶パネルと、複数の液晶素子に、入力された映像信号に応じた階調データを書き込む書き込み手段と、液晶素子の各色に対応する複数色のLEDからなるバックライトと、を有し、書き込み手段は、一部の色の液晶素子に対する階調データの書き込み期間が他の少なくとも1色の液晶素子に対する階調データの書き込み期間に重ならないように、階調データを複数の液晶素子に書き込み、バックライトは、階調データの書き込み期間に、該階調データの書き込みが行われている液晶素子の色に対応する色のLEDを消灯し、他の色のLEDのうち少なくとも1色のLEDを点灯する。 (もっと読む)


【課題】逆視に起因する不自然さや不快感を支障なく軽減することができる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の観察領域のそれぞれにおいて各視点用の画像が観察可能な立体画像表示装置であって、観察領域の端部付近において逆視関係となる画像の対の双方若しくは一方を、第1画像データと、第1画像データとは異なる第2画像データと第1画像データとの間の視差の関係に基づいて第1画像データ及び第2画像データの値に重み付けをして加算した加算画像データとを用いて表示する。 (もっと読む)


【課題】中間色、特に視感度が高い赤色と緑色の組み合わせで表示される中間色の色相ズレを低減することができるようにする。
【解決手段】赤色、緑色および青色の各色レーザ光をそれぞれ出力する赤色、緑色および青色の各レーザ光源装置と、これらの各レーザ光源装置から時分割で順次出力されるレーザ光を映像信号に基づいて変調する空間光変調素子と、1フレームを構成する複数の点灯区間ごとにレーザ光源装置の点灯を制御するとともに、空間光変調素子での各色レーザ光の出力を制御する制御部と、を備え、緑色レーザ光源装置は、CIExy色度図上において標準緑色よりも高いy値を有する緑色レーザ光を出力し、制御部は、1フレーム内に緑色および赤色の順序で点灯するGR点灯パターンを含む点灯順序でレーザ光源装置を点灯させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】立体視用メガネを用いる投射型表示装置において、クロストークを低減する。
【解決手段】投射型表示装置100は、ランプユニット102と、緑色、赤色、および青色に対応するライトバルブ110R,110G,110Bと、各色の光を合成するプリズム112と、緑色に対応するライトバルブ110Gからプリズム112までの入力光路に設けられ、入射する光の偏光方向を回転させて出射するか回転させずに出射するかを制御可能な偏光回転部120と、右眼用画像の表示時と左眼用画像の表示時とで偏光方向の回転の有無を切り替えるように偏光回転部120を制御する制御部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】視認性に影響する微少スジ、ムラのないハードコート付きλ/4板の製造方法、該ハードコート付きλ/4板を用いた偏光板、液晶表示装置、及びクロストーク等の視認性が改善された立体映像表示装置の提供。
【解決手段】少なくとも総アシル置換度2.0〜2.5であるセルロースアシレート及び下記一般式(FA)で表される総平均置換度が3.0〜6.5の範囲内である化合物を含有するλ/4板上にハードコート層を設け、該λ/4板を温水浸漬処理、または水蒸気処理した後連続してハードコート層の塗設を行う。
(もっと読む)


【課題】励起光源からの励起光によって複数の蛍光体を励起して赤色光、赤色光及び青色光を発光させる光源装置であって、励起光源の発光輝度のばらつきや寿命による輝度劣化のばらつきに依らずに、赤色光、赤色光及び青色光のカラーバランスが良好に維持されるようになされた光源装置を提供する。
【解決手段】1つのモジュールに集積化されそれぞれが励起光を発光する複数の励起光源と、各励起光源から発せられた励起光を所定の比率で分岐させ赤色用蛍光体、緑色用蛍光体及び青色用蛍光体のそれぞれに入射させる光束分岐光学系と、各蛍光体が励起光によって励起されて発した励起光の波長と異なる波長帯域の赤色光、緑色光及び青色光を合成する合成光学系とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鑑賞環境を考慮した上で、より快適な3次元立体映像を鑑賞できる映像表示装置及びその制御方法に関するものである。
【解決手段】本発明の一実施例に係る映像表示装置は、両眼視差方式の3D立体映像を表示するための視差生成手段を含むディスプレイ部(151)と、第1の映像〜第3の映像を格納するためのメモリ部(160)と、所定のディスプレイ条件を判断し、第1の条件を満足する場合、前記第1の映像及び前記第2の映像を用いて前記ディスプレイ部を通して3D立体映像が表示されるように制御し、第2の条件を満足する場合、前記第1の映像及び前記第3の映像を用いて前記ディスプレイ部を通して3D立体映像が表示されるように制御する制御部(180)とを含む。このとき、前記第1の映像〜第3の映像は、共通の客体に対する互いに異なる視点の映像であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】低電圧で動作し、隣り合う液晶レンズの間隔が狭くなってもレンズパワーが大きく、光学特性が優れた液晶シリンドリカルレンズアレイおよび表示装置を実現する。
【解決手段】透明な第1の電極21を有する第1の基板11、開口部を有する複数の第2の電極および前記開口部内でそれぞれ第3の電極が配置された第2の基板12の間に収容された、液晶分子を一方向に配向させた液晶層31を備え、前記開口部及び前記第2の電極および第3の電極と前記液晶層との間に透明絶縁層51及び透明な高抵抗層による2重層が配置されている液晶シリンドリカルレンズアレイであって、前記第2の電極が存在する領域に重なって前記透明な高抵抗層41の抵抗値よりも大きな抵抗値を有する高抵抗層42を配置する。 (もっと読む)


【課題】レンズ特性を向上させる映像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る映像表示装置は、映像を表示する表示パネルと、前記表示パネルの映像を2次元映像または3次元映像と認識されるように2次元モードまたは3次元モードで動作するように形成される回折素子と、を含み、前記回折素子は、互いに対向する第1基板及び第2基板、前記第1基板上に形成される第1電極層、前記第2基板上に形成される第2電極層、及び前記第1基板と前記第2基板との間に配置される液晶層を含み、前記回折素子が3次元モードで動作する場合、前記第2電極層には共通電圧が印加され、前記共通電圧に対して前記第1電極層に印加される電圧の極性は区間ごとに反転する。 (もっと読む)


【課題】輝度を損なうことなくクロストークを低減させ、高品位な3次元画像を表示する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、光源からの入射光を変調する画像表示素子と、第1の偏光を透過し第1の偏光とは異なる第2の偏光を反射する特性を有し、画像表示素子からの画像光を合成して投射光学系に導く偏光分離素子と、偏光分離素子の投射光学系側に配置された位相差板とを有し、位相差板は、位相差板の面法線方向及び面内方向とは異なる方向の光学軸を有する。 (もっと読む)


【課題】投射光学系がシフトした場合において遮光マスクでの有効光のけられや不要光の通過を回避する。
【解決手段】画像投射装置は、光源からの光を変調する光変調素子LPと、該光変調素子により変調された光を被投射面に投射する投射光学系5と、該投射光学系を、光変調素子に対して、投射光学系の光軸AXLに直交するシフト方向に移動させる第1のシフト機構70,71,77と、光変調素子と投射光学系との間に配置され、光を通過させる開口部72aおよび該開口部に対してシフト方向に形成された遮光部72bを有する遮光マスク72と、該遮光マスクを、光変調素子に対して、シフト方向のうち第1のシフト機構によって投射光学系が移動される側と同じ側に該投射光学系の移動量よりも小さい移動量だけ移動させる第2のシフト機構73,86,87とを有する。 (もっと読む)


【課題】セグメント表示を行う強誘電性液晶パネルにおいて、セグメント表示の周囲において、初期の配向状態で白表示または黒表示のいずれかの表示が得られて、その表示の単安定性が得られる液晶パネルを提供する。
【解決手段】一対の基板のそれぞれ内側に、セグメント形状のセグメント電極と対向電極とを備え、強誘電性液晶を用いた強誘電性液晶パネルであって、セグメント電極と対向電極の上には、それぞれ配向膜を設け、セグメント電極と配向膜との間、または対向電極と配向膜の間のどちらか一方にのみ絶縁膜を設ける。また、セグメント電極の周囲または対向電極の周囲には電気的に閉鎖されているダミー電極を設ける。 (もっと読む)


【課題】立体映像の表示においてよりクロストークを低減する技術を提供する。
【解決手段】第1の映像データおよび第2の映像データを入力する入力手段と、前記第1の映像データおよび第2の映像データから各画素の偏光方向と輝度値を算出する算出手段と、前記偏光方向と輝度値に基づいて前記各画素の集合として映像の表示を行う表示パネルとを備えた映像表示装置。また左目に映る映像データおよび右目に映る映像データを入力し、前記左目に映る映像データおよび右目に映る映像データから各画素の偏光方向と輝度値を算出し、前記偏光方向と輝度値に基づいて映像の表示を行う映像表示方法。 (もっと読む)


【課題】適切に液晶の屈折率を把握することによって、所望のレンズパワーを有する光学構造体の形状を決定することが可能な液晶フレネルレンズの製造方法及び液晶フレネルレンズを提供する。
【解決手段】フレネルレンズ構造(116)が配置された透明基板間に配置された液晶層(130)と、液晶層に電圧を印加するための透明電極(115、125)を有する液晶フレネルレンズ(100)の製造方法であって、電圧非印加時及び電圧印加時の内の何れか一方における液晶層の第1の平均屈折率を求め、フレネルレンズ構造の屈折率が第1の平均屈折率となるように材料を決定し、電圧非印加時及び電圧印加時の内の他の一方における液晶層の第2の平均屈折率を求め、第1及び第2の平均屈折率に基づいてフレネルレンズ構造の形状を決定するステップを有することを特徴とする液晶フレネルレンズの製造方法、及びそのような液晶フレネルレンズ。 (もっと読む)


【課題】視点の移動によるクロストークの発生を抑制し、且つ、クロストークが発生した場合であっても単色の線状ノイズの発生を抑制する。
【解決手段】裸眼立体ディスプレイ装置は、複数の色画素から射出される光線によって画像を表示する表示パネルと、表示パネルの表示面に対向して配置された視差分割部と、を備える。表示パネルにおいて、異なる色の色画素が水平方向に周期的に配列され、同じ色の色画素が垂直方向に配列されている。視差分割部は、水平方向に並ぶ観察者の右目及び左目の位置から異なる画像が見えるように、表示パネルの色画素領域を、右目の視線が届き、左目の視線が届かない右目用色画素領域RGと、左目の視線が届き、右目の視線が届かない左目用色画素領域LGとに分ける。右目用色画素領域RGと左目用色画素領域LGとの境界に、光線が射出されない色画素BGが並ぶ。そして、光線が射出されない色画素BGが並ぶ方向は傾斜している。 (もっと読む)


【課題】多視点の立体画像表示を可能とし、左右画像の時間差が無い、高解像度の立体画像表示が可能な立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】画素がマトリクス状に配置され、複数方向の複数視点に対応するよう、時分割駆動により各視点に対応する画像を順次形成する平面表示パネルと、平面表示パネル上の光学手段と、観察者が着用する偏光メガネと、平面表示パネルでの画像形成と、偏光メガネでの光透過を制御する制御装置を用いて立体画像表示装置を構成する。平面表示パネルは、右目用画像を形成する第一画像形成領域と左目用画像を形成する第二画像形成領域とを有し、光学手段は、第一画像形成領域と第二画像形成領域とに対応する位置と大きさで、第一偏光領域と第二偏光領域とが配置され、偏光メガネは、第一偏光領域と第二偏光領域から投影される画像の透過と遮蔽を選択できるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】画像出力部と、位相差板との位置ずれが生じて、立体画像の画質が低下する。
【解決手段】立体画像表示装置は、透明なガラスを含む保持基板、前記保持基板に保持された光学素子、および、前記保持基板における前記光学素子が保持される側の反対側に第1接着層により貼り付けられた樹脂製の偏光板を有し、一の偏光を有する画像光を出力する画像出力部と、透明な樹脂基材、および、前記樹脂基材上に配され、入射された前記画像光を互いに異なる偏光で出力する複数の位相差部を有し、第2接着層により前記偏光板に貼り付けられた位相差板とを備え、前記第2接着層の硬さは、前記第1接着層の硬さ以上である。 (もっと読む)


【課題】ソフトフォーカスを行わない場合には、入射角によるヘイズの影響を抑制して透明状態を維持し、ソフトフォーカスを行う場合には、撮影画像に与える色味の影響を抑制できるソフトフォーカス適用装置を提供する。
【解決手段】液晶とその液晶に溶解可能な硬化性化合物とを含有する液晶組成物が透明な一対の電極付き基板間に挟持され、印加する電圧に応じて、光透過状態と、光散乱状態と、光透過状態と光散乱状態との中間的な状態をとり、液晶組成物に対する硬化性化合物の総量が0.1質量%以上20質量%以下である液晶素子21が、撮像装置における撮像素子11の前部に固定的に設置される。 (もっと読む)


【課題】表示映像の画質を高めることができる立体表示装置を得る。
【解決手段】複数の開閉部12A,12Bからなる開閉部グループを複数含み、グループ間で互いに異なるタイミングで個別に開閉動作する光バリア部と、複数の異なる視点の視点画像に基づいて、各開閉部グループの開動作タイミングに応じて、複数の開閉部グループにそれぞれ対応する複数の系列の複合画像(複合フレーム画像FA,FB)を生成する複合画像生成部と、各開閉部グループの開閉動作に同期して、対応する系列の複合画像を表示する表示部とを備える。上記複合画像生成部は、少なくとも1つの系列の複合画像を補間によって生成するものである。 (もっと読む)


【課題】別途眼鏡を必要とせずに、表示精度が高い3D画像を表示できること。
【解決手段】画像表示装置10は、タイミング決定部72と、表示制御部82と、DMDチップ22と、駆動部38と、を備える。タイミング決定部72は、各画素を発光することにより画像を表示する表示部12において右目用画像と左目用画像とを交互に表示するタイミングを決定する。表示制御部82は、タイミング決定部72により決定したタイミングに基づき、右目用画像と左目用画像とを表示部12に交互に表示する制御を実行する。DMDチップ22は、表示部12に表示された右目用画像又は左目用画像の光を反射する反射部60を有し、当該反射部60が駆動されると光の反射角が変化する。駆動部38は、タイミング決定部72により決定したタイミングに基づきDMDチップ22の反射部60の駆動を制御することによって、反射部60における光の反射角を制御する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,040