説明

Fターム[2H089TA09]の内容

液晶−構造一般、スペーサ、注入口及び封止部材 (35,970) | 他の構成要素との関連 (8,869) | 駆動回路、駆動素子 (1,593) | 能動素子、非線形素子(TFT、MIM等) (795)

Fターム[2H089TA09]に分類される特許

21 - 40 / 795


【課題】高い開口度を得ることができるとともに、外力からの耐性にも優れた液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、アレイ基板ARとカラーフィルタ基板CFの間に液晶層40を挟持してシール材2で貼り合わせてなる液晶表示装置1であって、アレイ基板ARは、複数本の走査線11及び信号線12と、TFTからなるスイッチング素子と、スイッチング素子を含む基板全体を覆う層間膜17と、層間膜17上に形成された少なくとも1つの電極と、を有し、カラーフィルタ基板CFは、所定色のカラーフィルタ層32を有し、アレイ基板ARのスイッチング素子のチャネル部CRを覆う層間膜17に開口部OPが設けられているとともに、開口部OPに一部が埋め込まれるように第1柱状スペーサSP1が立設配置されている。 (もっと読む)


【課題】液晶を封止する第1のシールの粘性を高めることなく、液晶の差し込みを確実に防止し、良好な表示とすることができる液晶表示パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】液晶を封止する第1のシールとして熱硬化性の材料を適用し、第1のシールを内包する第2のシールとして少なくとも光硬化性の材料を適用し、前記第1のシールを予備加熱して増粘処理する予備加熱工程と、前記第1のシールの内側となる領域に液晶を滴下して真空雰囲気内で第1の基板及び第2の基板を貼り合わせてパネルを形成するパネル形成工程と、前記第2のシールに光を照射して硬化させる光硬化工程と、熱により前記第1のシールを硬化させる熱硬化工程とを順に行う。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図りつつ安定してスペーサを配置できる基板装置の製造方法を提供する。
【解決手段】アレイ基板12(ガラス基板21)を縦置きとして、スペーサ15を固定するための流体状の接着剤45を所定位置に塗布する。スペーサ15をガラス基板21上に配置して、塗布した接着剤45により所定位置にスペーサ15を固定する。アレイ基板12と対向基板とを互いに対向配置してスペーサ15により間隙を保持して貼り合わせる。アレイ基板12を縦置きのまま作業でき、省スペース化を図りながら、スペーサ15を安定してアレイ基板12上に配置できる。 (もっと読む)


【課題】 可撓性液晶セルの変形による気泡発生を軽減しながら、一体感と多様な機能を維持できる液晶装置を提供する。
【解決手段】 一枚の偏光板21に、プラスチック液晶セル28と、ガラス基板からなるTFT液晶セル27とパッシブ型白黒液晶セル29と、を貼付け、ガラス基板の剛性を利用してプラスチック液晶セル28の変形を軽減した。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子の外形をより小型化するとともに、安価に製造できる液晶表示素子の製造方法を提供する。
【解決手段】上基板22と下基板21を所定幅のシール材で接着する液晶表示素子の下基板に形成された下電極と上基板に形成された上電極を導電部材で接続する液晶表示素子の製造方法において、少なくとも、前記下電極を、シール材で接着する領域内に前記所定幅より小さく形成する工程と、前記下電極に導電性シール材26を塗布する工程と、前記シール材で接着する領域に前記下電極に重ならないように前記所定幅より細く非導電性シール材23を塗布する工程と、下基板に上基板を重ねて塗布したシール材が前記所定幅になるよう加圧する工程を具備する液晶表示素子の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 アクティブマトリクス型で半透過反射型の液晶表示素子において、シール材の内側において複数の画素電極の配置領域からなり画像を表示する表示領域の周囲の表示領域周辺領域のギャップを一定に維持する。
【解決手段】 表示領域では、表面凸凹膜21の上面に透過用画素電極5が設けられ、その上の左側に反射用画素電極6が設けられ、その上に柱状スペーサ23が設けられている。柱状スペーサ23の上面は、対向電極33の下面に設けられた平坦化膜34の下面に当接されている。表示領域周辺領域には、表示領域における柱状スペーサ23の部分と同一の構造の柱状スペーサ47の部分が設けられている。これにより、表示領域周辺領域のギャップを一定に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶配向制御用手段を有するカラーフィルタに関して、液晶表示装置に用いた際、黒表示時に光漏れを防止することが可能で、電気的信頼性の高いカラーフィルタおよびその製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、透明基板と、上記透明基板上に形成された着色層と、上記着色層上に形成された透明電極層と、上記着色層間に形成された画素を画定するブラックマトリクス層と、上記透明電極層上の上記着色層に対応する領域に形成された液晶配向制御用手段とを有するカラーフィルタであって、上記透明電極層と上記液晶配向制御用手段との間に遮光性を有し、無機材料からなる遮光部が形成されていることを特徴とするカラーフィルタを提供することにより、上記目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】
有機物からなる一軸の形状異方性粉体を含む液晶材料を用いた液晶表示装置において、短絡による表示不良の改善。
【解決手段】
第一の基板と、第二の基板と、前記第一の基板と前記第二の基板の間に配置された液晶層,画素電極、及び共通電極とを有し、前記液晶層において、有機物で一軸の形状異方性を有する複数の粒体が含有されており、前記粒体の長軸は、前記液晶層の厚さ、及び前記画素電極から前記共通電極までの距離のうち、どちらか短い距離以下である液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】2つのセンサ出力の差分による物体を検出する検出信号のS/N比を、さらに向上させる。
【解決手段】表示面200Aと、入力データに応じた強さの光を発生し表示面200Aに出力する光学素子(液晶素子)を含む画素領域PA1と、入射光をそれぞれ受光して光電変換する受光素子(第1および第2センサS1,S2)を対で含むセンサ領域PA2と、センサ領域PA2内で第1センサS1と表示面200Aとの間に配置され、可視光域VLの入射光を吸収して遮断し、非可視光域(IR光)の入射光を透過する光学フィルタ部60と、第1センサS1に対し近接配置される第2センサS2と表示面200Aとの間に配置され、入射光(VL,IRその他の非可視光)を吸収して遮断する光吸収性の遮光部70と、センサ出力の差分を求める演算部(不図示)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】TFT基板と対向基板の間隔を規定するスペーサをカラーフィルタによって形成するとともに、スペーサの高さを木目細かく制御する。
【解決手段】
青画素BPと青画素BPの間には、面積の大きい赤カラーフィルタRと青カラーフィルタB(緑カラーフィルタG)の上に柱状の緑カラーフィルタGを形成することによって第1のスペーサ10を形成し、緑画素GPと緑画素GPの間には柱状の赤カラーフィルタRの上に面積の大きい青カラーフィルタB(緑カラーフィルタG)と緑カラーフィルタGを積層することによって第2のスペーサ20を形成し、第2のスペーサ20は、積層される青カラーフィルタB(緑カラーフィルタG)および緑カラーフィルタGのレベリング効果によって第1のスペーサ10よりも高さを低くする。 (もっと読む)


【課題】一定量の封止剤で確実に液晶注入口を封止すると共に表示高質を高めた液晶パネ
ル及びこの液晶パネルの製造方法を提供すること。
【解決手段】一対の基板2、4を有し、そのいずれか一方の周辺に注入口6が形成される
箇所を除いてシール材5が塗布されて他方と貼り合わされ、該貼り合わされた基板辺に注
入口6及び内部に空間が形成されて、液晶注入口6から空間内に液晶7が注入された後に
、注入口6が封止剤8で封止された液晶パネル1であって、一方の基板4は注入口6が形
成される箇所に光透過穴BMsを設けた遮光層BMが形成され、封止剤8の塗布時に、光
透過穴BMsに所定の光が照射されて、注入口6へ侵入する封止剤8aを光透過穴BMs
の部分で硬化させて封止を行う。 (もっと読む)


【課題】後の製造工程におけるスペーサの剥がれを防止できる液晶セルを提供する。
【解決手段】アレイ基板12の所定位置に、スペーサ15と、このスペーサ15よりも小さい核49およびこの核49の周囲に形成した接着層48を有する接着用粒子47とをインクジェット装置により配置する。配置した接着用粒子47を焼成処理して溶解させた接着層48によりスペーサ15をアレイ基板12に接着固定する。各スペーサ15(スペーサ本体44)をアレイ基板12に強力に接着でき、後の製造工程における各スペーサ15(スペーサ本体44)の剥がれを確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの面の側において、照明光が被検知体によって反射された反射光を、受光素子が受光することによって、表示領域における被検知体の位置を検出し、その赤外線を受光する受光素子によって得られるデータのS/N比をさらに改善する。
【解決手段】シリコン半導体よりもバンドギャップが狭い半導体層47を、位置センサ素子32aが含み、その半導体層47において反射光Hを位置センサ素子32aが受光するように構成する。 (もっと読む)


【課題】垂直に立てた状態で配置しても、液晶装置のセルギャップを均一に保持して、表示品質を向上させることができる液晶装置を提供する。
【解決手段】柱状スペーサ181を介して貼り合わされた第一基板20と第二基板10との間に液晶50が挟持され、柱状スペーサ181の基部181aは第一基板20に形成され、先端部181bが接着材184を介して第二基板10に固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】物体検出での光の利用効率を高め、検出時のS/N比を上げる。
【解決手段】表示部(液晶パネル200)と、照明部(バックライト300)と、複数の集光レンズ60Aと、複数の受光素子(フォトダイオードPD)とを有する。液晶パネル200は、画素(PIX)が形成される画素領域とフォトダイオードPDが形成されるセンサ領域とを有する。集光レンズ60Aは、センサ領域に対応した液晶パネル200の箇所にそれぞれ形成され、バックライト300からの光を液晶パネル200内で焦点(FP)を合わせて集光し、液晶パネル200の他方面に到達させる。フォトダイオードPDは、センサ領域のそれぞれに対応する、液晶パネル200内の箇所に配置され、他方面側で反射した光を受光する。 (もっと読む)


【課題】径の大きなスペーサーを安定吐出できるインクジェット記録装置の提供。
【解決手段】スペーサーが分散されたインク滴を基板上に吐出するノズルと、ノズルに連通した圧力室と、電圧パルスの印加により圧力室の容積を変化させる電気・機械変換手段と、を有するヘッドを備え、電気・機械変換手段に前記圧力室の容積を膨張させ所定時間後に収縮させる第1のパルスを含む電圧パルスを印加することにより前記ノズルから前記インク滴を吐出させるインクジェット記録装置であって、前記第1のパルスは、相対的に径が大きいスペーサーが分散された相対的に大きい体積のインク滴を吐出する際のパルス幅が、相対的に径が小さいスペーサーが分散された相対的に小さい体積のインク滴を吐出する際のパルス幅よりも大きくなるように設定されているインクジェット記録装置。 (もっと読む)


【課題】開口率を低下させることなく、スペーサが形成された領域での光漏れを抑制する。
【解決手段】第1基板10と、第1基板10に対向して配置された第2基板20と、第1基板10と第2基板20との間に設けられた液晶層25と、第1基板10に柱状に設けられ、液晶層25の厚さを保持するための透明性を有するスペーサ15とを備え、スペーサ15は、柱状のスペーサ本体15aと、スペーサ本体15aの第2基板20側の面又は第2基板20側の面に対して反対側の面に設けられた遮光部15bとを有し、スペーサ本体15aの側面が、遮光部15bの側面に一致するようにした。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの表示品位を改善することが可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】透過型の液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2を背面側から照明する照明ユニット15と、を備えた液晶表示装置1おいて、照明ユニット15は、矩形状の第1開口部21Aを有する導光体21と、第1開口部21Aと重なる第2開口部30A、及び、第1開口部21Aの端面21Gに対向する壁部30Bを有し、導光体21を保持するフレーム30と、壁部30Bの液晶表示パネル2に対向する端部30Fに配置される緩衝材30Cと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像表示を行う透過型の第1液晶パネルと、上記第1液晶パネルよりも画像表示方向の背面側に配置され、上記第1液晶パネルの画像表示に用いる光を供給する光源と、上記光源よりもさらに背面側に配置され、透過状態と非透過状態とに切り替えられる第2液晶パネルとを備え、第2液晶パネルを透過状態と非透過状態とに切り替えることにより、この第2液晶パネルよりもさらに背面側に配置された展示物を上記第1液晶パネルに対して画像表示方向に位置するユーザーから可視の状態と不可視の状態とに切り替える液晶表示装置において、製造コストの低減を図る。
【解決手段】第2液晶パネル15が透過状態であるときに、第1液晶パネル11に画像表示のための光を供給するためのバックライト17から出射される光によって役物16を照明する。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置の熱を効率良く放散する。
【解決手段】電気光学装置(1)は、画素領域(10a)で電気光学動作を行う電気光学パネル(100)と、画素領域に対向するように電気光学パネルの少なくとも一方の外表面に重ねられると共に、複数の溝が形成された放熱用基板(121、122)とを備える。その動作時に、当該電気光学装置に対して供給される冷却風が前記複数の溝を通ることによって、当該電気光学装置の熱が放散される。 (もっと読む)


21 - 40 / 795