説明

Fターム[2H091LA19]の内容

液晶−光学部材との組合せ (126,122) | 目的、課題 (26,333) | 視認性向上 (10,545) | 広視野角化 (1,480)

Fターム[2H091LA19]に分類される特許

161 - 180 / 1,480


【課題】液晶層の層厚を変えることなく、各色のΔndを適正に設定して色再現性とコントラストを改善する。
【解決手段】各カラーフィルタ列CF−R、CF−G、CF−Bで構成される画素の間に樹脂からなる仕切り壁PTを設ける。仕切り壁PTで区画された各画素の内部には各色ごとのΔnを有する液晶LC(R)、LC(G)、LC(B)が満たされる。仕切り壁PTはセルギャップを所定値に保持するスペーサとしても機能する。 (もっと読む)


【課題】 画像投影装置に適した広角用ズームレンズを提供する。
【解決手段】 最も拡大側に配置された負の光学的パワーを有する第1レンズユニットを備えるズームレンズであって、前記ズームレンズの広角端における焦点距離をfw、前記第1レンズユニットの焦点距離をf1とし、
−2.50<f1/fw<−1.36
なる条件を満足し、
前記第1レンズユニットが非球面を有する負レンズを1枚以上有しており、前記1枚以上の負レンズが有する非球面のうち最も有効径が大きな非球面の有効径をφmax、焦点距離をf1asp、前記第1非球面の光軸上の位置と前記第1非球面を最軸外光線が通る位置との光軸方向の距離をRdepthとするとき、
−9.0<φmax/f1<−3.0
−10.0<Rdepth/f1asp<−4.0
なる条件を満足する。 (もっと読む)


【課題】視野角制御機能及び立体/平面表示切替機能を実現することができる薄型の表示装置及び薄型の照明装置を提供する。
【解決手段】カラー表示可能な表示装置は、基板1上の発光素子OLED#1〜#3と、発光素子の駆動回路4、4’と、光学手段21とを備え、発光素子OLED#1〜#3及び光学手段21がサブ画素31を構成し、隣接する、放射光の波長が相互に異なる3つのサブ画素31が単位画素3を構成し、光学手段が、中央部に位置する第1の発光素子OLED#2から放射される光を、第1の発光素子OLED#2を通り基板1に垂直な直線の方向に屈折させ、且つ、第1の発光素子の周囲に位置する第2の発光素子OLED#1、#3から放射される光を、該第2の発光素子から第1の発光素子OLED#2に向かう方向に屈折させる。 (もっと読む)


【課題】透過表示の輝度及びコントラスト比の低下を防止することができるとともに、広視野角の透過表示を行うことができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】裏面偏光子、裏面基板、液晶層、前面基板及び前面偏光子がこの順に配置され、かつ透過表示領域と反射表示領域とが設けられた垂直配向モードの液晶表示装置であって、上記液晶表示装置は、裏面基板又は前面基板と液晶層との間の反射表示領域にλ/4位相差層を有し、裏面基板又は前面基板と液晶層との間の透過表示領域には液晶層以外の位相差層を有さず、裏面基板と裏面偏光子との間の透過表示領域に、基板面内方向の遅相軸が裏面偏光子の吸収軸と平行又は直交し、かつ基板法線方向に最小の主屈折率を持つ裏面2軸性位相差層を有する液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】層厚方向で遅層軸がばらつくことのない位相差層付き基板、液晶表示装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】位相差層付き基板10は、互いに対向する第1の基板11と第2の基板12と、第1の基板11と第2の基板12との間に位置した中間層13と、を備え、中間層13は、光または熱硬化性材料が硬化されて形成された複屈折性を有する位相差層14を含み、第1の基板11と第2の基板12との中間層13に接する面のそれぞれに、位相差層14の配向を規制する処理が施されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】垂直配向(VA)モードおよび水平配向(IPS)モードなどの液晶表示装置に適用した際に、該装置の色視野角やコントラストを最適化することのできる液晶表示装置用基板の提供。
【解決手段】基板、R、G、及びBの3色の領域を有するカラーフィルタ層13、及び該領域に合わせてそれぞれRe(R)、Re(G)、及びRe(B)の正面レターデーションを有する領域がパターニングされた面内に光学軸を有する一軸性光学異方性層15を含み、かつ、下記式(1)を満たす液晶表示装置用基板。式(1) |Re(R)−Re(G)|<|Re(G)−Re(B)| (もっと読む)


【課題】一般的に使用されている拡散剤を使用しなくても、良好な拡散特性を有し、あらゆる使用環境に対して十分な耐性を示す、照明装置や液晶表示装置の光拡散部材として特に有用な光拡散フィルムを提供する。
【解決手段】透明基材の少なくとも一方の表面に薄膜を形成して積層体を得、該積層体を面内の少なくとも一つの軸方向に収縮させて薄膜を褶曲させることによって、少なくとも一方の表面に複数の畝状凸レンズ部を有するフィルムを含んで成り、少なくとも一組の隣接する畝状凸レンズ部の曲率が互いに異なっている、光拡散フィルムを得る。 (もっと読む)


【課題】層界面における膜剥離のおそれが低く、高透過率で色調変化の小さい液晶表示パネルを提供する。
【解決手段】垂直配向型の液晶表示パネル2は、画素電極25および配向膜26を備えたTFT基板20と、対向電極34、配向膜35およびCF層32を備えた対向基板30と、TFT基板20と対向基板30との間に挟持された液晶層40とを備えている。TFT基板20および対向基板30のうち少なくとも一方の基板には、透過率が最大となる印加電圧が全画素10で略等しくなるように、液晶層40の厚さを、各画素10におけるCF層32の色毎に調節する段差24A〜24Cを有する樹脂層24が設けられている。樹脂層24の表面には、各画素10における電界印加時の液晶分子の配向方向を規制する微小突起24aが、樹脂層24と同一の材料により、樹脂層24と一体的に設けられている。 (もっと読む)


【課題】色視野角が広範囲で改善され、かつ高コントラストであるVAモード液晶表示装置の提供。
【解決手段】面内方向に光学軸を有する正の一軸性パターニング光学異方性層を有する表示側液晶表示装置用基板及びVA液晶層を含み、さらに法線方向に光学軸を有する負の一軸性光学異方性層を含み、かつ式(1)0.001<Δnc(450)−Δnc(650)及び式(2)Δnva(450)−Δnva(650)<Δnc(450)−Δnc(650)[式中、Δnva(450)及びΔnva(650)は、それぞれ波長450nm及び650nmにおける前記のVA液晶層の複屈折を示し、Δnc(450)及びΔnc(650)はそれぞれ、法線方向に光学軸を有する負の一軸性光学異方性層の波長450nm及び650nmにおける複屈折を示す]を満たすVAモード液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】ホールド型表示装置において、動画像の画質を向上し、かつ、コントラスト比を向上することを課題とする。
【解決手段】バックライトと表示パネルを有する表示装置において、バックライトを複数の単位領域に分割し、表示パネルは、単位領域の数よりも多い数の画素を有し、黒表示となる単位領域部分は非発光状態としつつ、装置に入力される画像データのフレームレートを変換して表示を行い、さらに、バックライトの駆動周波数を表示に合わせて変換する。 (もっと読む)


【課題】大がかりな紫外線照射装置を必要とする光配向膜を使用せずに、光軸の厚み方向の傾きが制御された光学異方体を効率的に製造する方法を提供する
【解決手段】(1)液晶を水平配向させる配向膜材料(A)及び液晶を垂直配向させる配向膜材料(B)の混合物を基板に塗布し、塗布した該配向膜材料(A)及び(B)の混合物に加熱処理とラビング処理を行うことにより配向膜を形成する第一工程、(2)形成された配向膜上に重合性液晶材料を塗布し重合性液晶材料を配向させ、配向した重合性液晶材料を重合させる第二工程を有することを特徴とする光学異方体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】立体表示、あるいは2方向の映像を表示することが可能な液晶表示装置であって、解像度の低下がなく安価に構成することのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】OCBモード液晶を用いて構成される液晶画素PXをマトリクス状に配した表示パネルDPと、前記表示パネルを照明する第1及び第2のバックライト(BLa,BLb)と、前記表示パネルを制御する駆動制御手段CNTとを備えた液晶表示装置であって、前記第1及び第2のバックライトからの光が、前記表示パネルの表示面に垂直で液晶分子の配向方向に沿った平面を対称面として、所定角度で前記表示パネルから出射する液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】開口率を低下せず、透過率の向上したディスプレイを提供する。
【解決手段】液晶表示装置の基板として、画素電極を有する基板と共通電極を有する基板を設け、それらの間に配向が設定された液晶層を有し、電圧無印加状態で前記液晶層内の液晶分子がほぼ垂直方向に配向している液晶表示装置において、各画素は1又は2以上のサブ画素からなり、前記共通電極上の各サブ画素に対応する部分に、それぞれ交差スリットを設け、共通電極上のスリットの方位は直線偏光板の吸収軸と同一方向又は±10度以内にする。 (もっと読む)


【課題】広角度視野と低消費電力との両立が可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】輝度を変化させることが可能なバックライトユニット3からの平行光の表示素子への入射角を光学素子4により可変させる。バックライトユニット3からの平行光の輝度を増加させるとともに、光学素子4により液晶表示パネル2への光の入射角を大きくすることで広角度視野に対応できる。バックライトユニット3からの平行光の輝度を低減させるとともに、光学素子4により液晶表示パネル2への光の入射角を小さくすることでバックライトユニット3での消費電力を抑制して低消費電力に対応できる。広角度視野と低消費電力との両立が可能になる。 (もっと読む)


【課題】逆波長分散特性を示すフィルムを形成できる変性PVAを、安価に製造することができる製法を提供する。
【解決手段】溶剤に溶解させたビニルエステル系ポリマーを、この溶媒中において、加水分解及びアセタール化を行うことにより、下記一般式(I)で表される繰り返し単位を少なくとも有する変性PVAを製造する。
(もっと読む)


【課題】低コストでコントラスト比、視角特性、色の視角特性などの表示品位が優れた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】配向処理された配向膜24を表面に有し、所定間隔で互いに対向配置された一対の透明電極22、28と、液晶層26と、一対の上ガラス基板20および下ガラス基板30と、一対の位相差板18、と、一対の偏光板16とを有し、液晶層の厚さdとカイラルピッチpとの比d/pが0.4〜0.8、液晶層の複屈折率Δnが0.13〜0.08、液晶層の厚さdが3.0μm〜6.0μm、螺旋状に配向される液晶分子のツイスト角が90〜270°、下側ガラス基板のラビング角θrが45°〜135°、下側偏光板の吸収軸角θLpolが、ラビング角θrに対し、42°〜48°、下側の透明電極と液晶層との界面に存在する液晶分子のプレチルト角θpが、ガラス基板面に対して80°〜89°である液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】液晶を横電界により駆動するとともに、透過領域および反射領域のうち、反射領域に位相差層を形成し、かつ、光散乱性を付与した場合でも、透過領域の液晶層の厚さ、および反射領域の液晶の厚さの双方の最適化を図ることのできる液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、および電子機器を提供すること。
【解決手段】FFS方式を採用した半透過反射型の液晶表示装置100において、反射領域100rに位相差層27を形成し、光反射層11aには、樹脂層6の凹凸6cにより光散乱性を付与する。反射領域100rにおける樹脂層6の表面高さHrは、透過領域100tにおける樹脂層6の表面高さHtより低いが、透過領域100tにおける樹脂層6の表面高さHtを画素配線領域100sにおける樹脂層6の表面高さHsより低く設定し、透過領域100tと反射領域100rとの境界に形成される段差を小さくする。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、透過領域と反射領域とに適合した外付け位相差層を設けることである。
【解決手段】半透過型液晶表示装置10は、素子基板20、対向基板60、素子基板20と対向基板60との間に挟持される液晶層50、対向基板60の外側に配置される位相差層部100、バックライト16と素子基板20との間に配置される素子基板側偏光板18、位相差層部100の外側に配置される対向基板側偏光板19を含んで構成され、透過領域12と反射領域14とを有する。位相差層部100は、透過領域12における遅相軸方向と、反射領域14における遅相軸方向とが互いに異なる。また、位相差層部100は、2層構造とすることができる。 (もっと読む)


【課題】1日以上の長時間運転を行った際に顕著に発生する、不規則に単発的に発生する尾びきスジの少ない、偏光板、光学補償フィルム、反射防止フィルム、等の液晶表示装置に差に利用できるシクロオレフィン樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】特定のサイズ分布を有するペレットを用いて、タッチロール法にて製造した、高さが0.1μm〜10μmの尾びきスジが10本/m2以下であることを特徴とするシクロオレフィン樹脂フィルム。 (もっと読む)


【課題】本発明は、透明基板と、上記透明基板上に配向膜を介することなく直接形成され、液晶性材料を含有する光学機能層とを有する光学機能フィルムであって、光学機能の発現性に優れ、ヘイズが小さい光学機能フィルム、および、これに用いられる光学機能層形成用感光性化合物を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、光反応性を示す光反応性基と、疎液性を示す疎液性基とを有することを特徴とする光学機能層形成用感光性化合物、および、透明基板及び上記透明基板上に形成され、上記本発明に係る光学機能層形成用感光性化合物の反応物と、架橋性官能基を有する架橋性液晶材料の架橋物とを含有する光学機能層を有する光学機能フィルムであって、上記光学機能層形成用感光性化合物の反応物が、上記光学機能層の上記透明基板とは反対側の表面に偏在していることを特徴とする光学機能フィルムを提供することにより上記課題を解決するものである。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,480