説明

Fターム[2H092GA11]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 電極の構造 (19,386) | 表示領域内電極の構造(アクティブを除く) (7,836)

Fターム[2H092GA11]の下位に属するFターム

Fターム[2H092GA11]に分類される特許

81 - 100 / 608


【課題】従来よりも少ないマスク数で作製する薄膜トランジスタ及び表示装置の作製方法を提供する。
【解決手段】第1の導電膜と、絶縁膜と、半導体膜と、不純物半導体膜と、第2の導電膜とを積層し、この上に3段階の厚さを有するレジストマスクを形成し、第1のエッチングを行って薄膜積層体を形成し、該薄膜積層体に対してサイドエッチングを伴う第2のエッチングを行ってゲート電極層を形成し、その後レジストマスクを後退させて半導体層、ソース電極及びドレイン電極層を形成することで、薄膜トランジスタを作製する。3段階の厚さを有するレジストマスクは、例えば、4階調のフォトマスクにより形成する。 (もっと読む)


【課題】半透過液晶表示装置に採用されてモノセルギャップを具現できる表示基板を提供する。
【解決手段】表示基板はベース基板、絶縁層、第1画素電極、及び第2画素電極を含み、ベース基板は透過領域と反射領域を有する画素領域が複数個定義され、絶縁層は、ベース基板の上部に形成され、透過領域に対応してエンボスパターンを有し、第1画素電極はエンボスパターンの絶縁層上に形成された第1透明電極及び反射領域に対応してベース基板の上部に形成された第1反射電極を含み、第2画素電極はエンボスパターンの絶縁層上に形成された第2透明電極及び反射領域に対応してベース基板の上部に形成された第2反射電極を含む。 (もっと読む)


【課題】良好な表示品位を実現することが可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 アレイ基板ARと対向基板CTとの間に液晶層LQを保持した構成の液晶表示装置であって、
アレイ基板ARは、絶縁基板30と、絶縁基板の上において各画素PXの行方向に沿って延出したゲート線Yと、ゲート線を覆うように配置された第1絶縁膜IL1と、第1絶縁膜の上において各画素に配置された画素電極E1と、第1絶縁膜の上に配置され画素電極の間を列方向に沿って延出したソース線Xと、画素電極及びソース線を覆うように配置された第2絶縁膜IL2と、第2絶縁膜の上において各画素の画素電極と対向するとともにゲート線と対向するように配置され画素電極と対向するスリットSLが形成されたコモン電極E2と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示品位に優れ、製品歩留まりの高い液晶表示パネルを提供する。
【解決手段】液晶表示パネルは、第1基板と、第2基板と、液晶層と、を備えている。第1基板は、走査線と、信号線と、スイッチング素子Wと、スイッチング素子に重なったコンタクトホール11hを有した第1絶縁層11と、共通電極ETと、コンタクトホールに形成され、スイッチング素子に電気的に接続された接続部13と、接続部に重なった他のコンタクトホール14hを有した第2絶縁層14と、他のコンタクトホールを介して接続部に電気的に接続された画素電極EPと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ゲート配線の断線を抑制することができ、ゲート配線及びコモン配線の形成時に
下電極の表面が荒らされることがないFFSモードの液晶表示パネルを提供すること。
【解決手段】本発明の液晶表示パネル10Aは、画素毎に絶縁膜を介して透明導電性材料
からなる下電極17と複数のスリットが形成された上電極26とが互いに積層配置され、
前記上電極26がTFTに電気的に接続されていると共に、前記下電極17がコモン配線
20に電気的に接続されており、前記絶縁膜は少なくとも第1基板16側の第1絶縁膜1
8及び液晶層側の第2絶縁膜21、25の複層構造からなり、前記下電極17の表面は前
記第1絶縁膜18で被覆され、ゲート配線19及びコモン配線20は前記第1絶縁膜18
の表面に形成され、前記コモン配線20は前記第1絶縁膜18に形成されたコンタクトホ
ール22を経て前記下電極17と電気的に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示品位、製造効率及び製造コストが良好な表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、薄膜トランジスタ24のチャネル保護膜34において、半導体膜及びチャネル保護膜34上に形成されたn+半導体膜と、n+半導体膜を介しチャネル保護膜34に跨って互いに離間して形成されたソース電極27及びドレイン電極28のそれぞれの下方領域との間に位置する端部に、平面視で鋭角の突起部35が形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数のテスト素子によりMIS型素子の経時変化を評価可能であり、各々のテスト素子に位置依存性が少なく、印加電圧のばらつきも生じ難い、信頼性の高いMIS型素子の評価方法を提供する。
【解決手段】本発明のMIS型素子の評価方法は、MIS型素子95の層構造と同層にて、金属層265と半導体層267との間に絶縁層266が形成されてなるテスト素子201a〜201eを複数形成し、金属層265と半導体層267とを電極として複数のテスト素子201a〜201eをそれぞれ並列に接続して、各テスト素子201a〜201eに電圧印加した後、所定時間の経過後にテスト素子201aをサンプリングして当該テスト素子201aを評価する一方、さらに所定時間の経過後にテスト素子201bをサンプリングして当該テスト素子201bを評価する評価工程を順次行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】例えば、ODF法を用いて形成される液晶パネル及び外部回路の電気的な接続不良を低減する。
【解決手段】液晶装置(1)では、接続部分(52C)の中心部(C1)及び端子(102)は、図中Y方向に沿って、互いに第1シール部分(52L)及び第2シール部分(52R)の夫々の線幅(W0)以上の間隔である幅(Wgy)以上隔てられている。即ち、液晶装置1によれば、接続部分(52C)の線幅(W1)が拡がる上限値を考慮したうえで接続部分(52C)が端子(102)に重ならないようにシール部(52)が形成されているため、液晶装置(1)及び外部回路を互いに電気的に接続する端子(102)に接続部分(52C)が重なることによって生じる端子(102)及び外部回路等の間の接続不良を低減できる。 (もっと読む)


【課題】櫛歯状の画素電極を有するIPS方式の液晶表示装置において、櫛歯電極と櫛歯電極の間が十分にラビングされないために、画像のコントラストが低下する現象を対策する。
【解決手段】コモン電極110が平坦化膜109の上に形成され、コモン電極110の上に第2層間絶縁膜111が形成され、第2層間絶縁膜111に凹部121を形成し、凹部121内にITOによって画素電極112を形成する。第2層間絶縁膜111の凹部121はハーフトーン露光とドライエッチングを用いて形成する。不用なITOはドライエッチング後に残ったレジスト120を除去するときに同時に除去する。したがって、画素電極112と第2層間絶縁膜111の表面がほぼ平坦となる。これによって、画素電極112を構成する櫛歯電極と櫛歯電極の間がラビングされないという現象を回避する。 (もっと読む)


【課題】可視光領域での透過率が高く、化学的に安定であり、高い導電性を有した透明導電性基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】透明性基板の表面に、金ナノ粒子が線状に配列して成長した金ナノワイヤーから成る膜を有する本発明の透明導電性基板を製造するには、不活性ガス雰囲気下にて基板の表面に、アミノ基あるいはチオール基を有した化合物を用いて、それらの表面基を導入した後、得られた処理基板を、金イオンあるいは金の錯体イオンを含む溶液中に所定時間浸漬させて金イオンあるいは金の錯体イオンを処理基板表面基に吸着させ、その後、還元性溶液中に浸漬させて処理基板表面基の金イオンあるいは金の錯体イオンを還元させ、処理基板表面に金ナノ粒子を付着させ、最終工程で、前記処理基板を、金イオンあるいは金の錯体イオンを含む溶液中に浸漬させ、還元性溶液を添加し、所定時間後に取り出す。 (もっと読む)


【課題】IPS方式の液晶表示装置をフレーム反転によって駆動するとき、フレクソエレクトリック効果によってフリッカーが生ずる現象を対策する。
【解決手段】画素電極110の一方の領域には櫛歯電極1101が4個存在し、他方の領域には櫛歯電極1101が3個存在する。画素電極110の下層には、絶縁膜を挟んで平面ベタで形成されたコモン電極が存在する。フレクソエレクトリック効果によって画素電極110がコモン電極よりも電位が高いときは、櫛歯電極1101上に暗線が生じ、画素電極110がコモン電極の電位よりも低いときはスリット部112に暗線が生ずる。図のような画素電極形状とすることによって画素電極110とコモン電極との相対電位にかかわらず、暗線の数が同じとなる。これによってフリッカーを抑えることが出来る。 (もっと読む)


【課題】広視野角化が可能な横電界モードの液晶表示装置であって、各画素に配置されたトランジスタの寄生容量に起因した突き抜け電圧の影響を緩和し、表示品位の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1基板と第2基板との間に液晶層を保持し、マトリクス状に配列された画素を備えた構成の液晶表示装置において、
第1基板は、
絶縁基板30と、
絶縁基板上において、各画素に配置された第1電極ED1と、
第1電極上に配置された層間絶縁膜ILと、
層間絶縁膜上において、第1電極と対向するように各画素に配置されるとともにスリットSLが形成された第2電極ED2と、
第1電極に接続されたドレインを有する第1トランジスタTR1と、
第1トランジスタと同期してオン・オフ制御されるとともに、第2電極に接続されたドレインを有する第2トランジスタTR2と、
を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板材から採取できる基板数を多くし、液晶セルの製造コストを低減する。
【解決手段】複数の各基板領域毎に画素電極と端子が形成された第1の基板材2と、第1の基板材の各基板領域の端子配列部以外の領域及び前記端子配列部にそれぞれ対応して配列する複数の第2の基板領域112及び切捨て部121に区画され、第2の基板領域112毎に対向電極が形成された第2の基板材3とを、前記複数の第2の基板領域112の周縁部にそれぞれ対応させて、画面エリアを囲む各辺のうち、切捨て部121を介さずに直接隣合う第2の基板領域の分断線cに沿う辺が、隣合う第2の基板領域の両方の縁部にまたがる幅の共通辺18aからなる形状に形成された複数の枠状シール材18を介して接合して液晶セル集合体1を組立て後、それぞれの分断線c,dに沿って分断し、枠状シール材18の共通辺18aを前記分断線cに沿って分断する。 (もっと読む)


【課題】表示装置を構成する基板を極めて薄く且つ容易に形成する。
【解決手段】支持基板25上に樹脂を塗布して硬化させることにより、当該樹脂層からなる第1基板21を形成する第1基板形成工程と、支持基板25上に形成された第1基板21に対し、第2基板22を対向するように貼り合わせる貼り合わせ工程と、第2基板22に貼り合わされた第1基板21から支持基板25を除去する除去工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】コントラストを高くするとともに、視野角を大きくすることが可能な液晶表示装
置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置100は、基板1Aの一方の側に設けられた液晶層11A
と、基板1Bの基板1Aとは反対側に設けられた液晶層11Bと、基板1Aと基板1Bと
の間に設けられた偏光板9と、液晶層11Aの偏光板9とは反対側に設けられた対向基板
10Aと、液晶層11Bの偏光板9とは反対側に設けられた対向基板10Bと、偏光板9
の透過軸と交差する透過軸を有する偏光板15Aと、偏光板9の透過軸と交差する透過軸
を有する偏光板15Bとを備え、基板1Aおよび対向基板10Aのいずれかの液晶層11
A側には、画素電極29Aおよび共通電極31Aが設けられ、基板1Bおよび対向基板1
0Bのいずれかの液晶層11B側には、画素電極29Bおよび共通電極31Bが設けられ
ている。 (もっと読む)


【課題】IPS方式の液晶表示装置をフレーム反転によって駆動するとき、フレクソエレクトリック効果によってフリッカーが生ずる現象を対策する。
【解決手段】フレーム反転駆動においては、フレーム毎に、対向電極に対する画素電極への印加電圧の極性を反転させる。この場合、フレクソエレクトリック効果によって画素電極にプラスの電圧を印加した場合とマイナスの電圧を印加した場合に液晶層の透過率が異なる。特に画面中央部の透過率が小さくなったときに、バックライトを消灯していわゆる黒挿入を行う。また、フレーム周波数を80ヘルツ以上とする。これによって、バックライトの光の利用効率を上げるとともに、フリッカーを無くし、かつ動画特性を改善することが出来る。 (もっと読む)


【課題】表裏に生じた電位差によって表示ユニットに情報を表示する場合に、そのための構成を複雑にしたり処理を煩雑にしたりすることなく、所望の情報を表示ユニットに表示する。
【解決手段】表示ユニットを表裏から離脱可能に挟持する挟持部23と、表示ユニットに表示する情報に応じたパターンが導電性材料によって形成され、挟持部23にそれぞれ離脱可能に配置される2つの導電パネル30a,30bと、挟持部23に配置された導電パネル30a,30bにそれぞれ電圧を印加するための2つの平面電極21a,21bと、平面電極21a,21bに互いに異なる電圧を印加する電圧制御部25とを有し、導電パネル30a,30bは、挟持部23に挟持された表示ユニットの表裏にそのパターンが当接するようにそれぞれ配置される。 (もっと読む)


【課題】歩留まりを低下させることなく色毎に異なる階調特性に対応できる液晶パネルを提供する。
【解決手段】アレイ基板12の各走査線22間に補助容量線24をそれぞれ形成する。各補助容量線24の電圧を着色部の色毎に調整することで各画素電極26の対向電極との間の電圧差を調整する補助容量線電圧回路32r,32g,32bを形成する。製造工程などで着色部の色毎に階調特性を調整することなく色毎の階調特性を個々に調整可能となり、歩留まりを低下させることなく色毎に異なる階調特性に対応できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高い光効率を有する液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】赤色画素を有する赤色フィルター230R、緑色画素を有する緑色フィルター230G、青色画素を有する青色フィルター230B及び白色画素(W)を有する液晶表示パネル及び液晶表示パネルの一側に配置されているバックライトユニット350を含み、バックライトユニット350が発散する光はx色座標が0.31から0.34の間であり、y色座標が0.32から0.35の間である液晶表示装置を提供する。上記のように、赤、緑、青及び白色の画素を一つのドットとして利用して画像を表示すれば、全体的に光効率が高まる。 (もっと読む)


【課題】表示領域を可及的に拡大することにある。
【解決手段】互いに対向して配置された一対の基板と、それらの一対の基板及びを互いに接着するための枠状のシール材26と、シール材26に重なるように枠状に設けられた遮光部21とを備え、遮光部21の内側に画像表示を行う表示領域Dが規定された表示パネル30aであって、シール材26は、線状にそれぞれ形成された複数の線状部26aと、隣り合う各線状部26aを互いに連結して各線状部26aよりも幅広にそれぞれ形成された複数の連結部26bとを有し、遮光部21は、各線状部26aの内側辺及び各連結部26bの内周縁に沿って設けられている。 (もっと読む)


81 - 100 / 608