説明

Fターム[2H092GA20]の内容

Fターム[2H092GA20]の下位に属するFターム

位置 (115)
色配列 (127)

Fターム[2H092GA20]に分類される特許

1 - 20 / 104



【課題】イオン性不純物トラップ用の電極を設けなくても、イオン性不純物の凝集に起因する表示品位の低下が発生しにくい液晶装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】VA(Vertical Alignment)モードの液晶装置100においては、フレーム反転駆動方式が採用されている。また、第1基板10側の配向膜16には、画素電極9aの端部に平面視で重なる部分に、配向膜16の膜厚を他の領域より薄くする凹部16aが設けられている。凹部16aが設けられている部分では、液晶層50に印加される電界が他の領域と相違しているため、電界が加わった際の液晶分子50bの姿勢が他の領域と相違している。この液晶層50での流動が阻害されるので、イオン性不純物が移動しにくい。 (もっと読む)


【課題】2D映像と3D映像を選択的に実現することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置は複数のピクセル(PIX)を含み2Dモードと3Dモードで動作する表示パネルと表示パネルからの光を第1及び第2偏光の光で分割するパターンドリターダと、オフレベルで第1直流制御電圧を発生しオフレベルより高く完全オンレベルより低い不完全オンレベルで第2直流制御電圧を発生し、駆動モードによって第1及び第2直流制御電圧を選択的に出力する制御電圧発生部を備え、ピクセルそれぞれはミラータイプで垂直配置された上部及び下部表示部(UDIS、LDIS)を備え、上部表示部は隣合う上部メイン表示部(UMP)と上部補助表示部(USP)を含み、下部表示部は隣合う下部メイン表示部(LMP)と下部補助表示部(LSP)を含み、上部メイン表示部と下部メイン表示部の間には上部補助表示部と下部補助表示部が隣合って配置される。 (もっと読む)


【課題】広い視野角での立体視表示を実現できる立体表示装置を得る。
【解決手段】映像を表示する表示部と、光を透過および遮断する、表示部の表示面内における垂直方向Yから傾いた第1の方向に延伸するように形成された複数の液晶バリアを有する液晶バリア部とを備える。上記液晶バリア部は、液晶層と、液晶バリアに対応する位置に、前記液晶層を挟むように構成された第1の電極(透明電極110,120)および第2の電極とを有する。上記第1の電極は、第1の方向に延伸する第1の幹部分61と、第1の幹部分の両側において、第1の幹部分に対して非線対称な方向にそれぞれ延伸する複数の枝部分63とを含むものである。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で駆動が容易な低コストの屈折率分布型液晶光学素子および表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板と第2基板との間に挟持される液晶層と、第1基板上の液晶層側に設けられ、第1方向に沿って配列される複数の第1電極、複数の第2電極および複数の第3電極と、第2基板上の液晶層側に形成された第4電極とを備え、第3電極のそれぞれに対して、第3電極の両側のうちの一方の側に前記第1電極と第2電極とを有する第1電極対が配置されるとともに、他方の側に第1電極と第2電極とを有する第2電極対が配置され、第1電極対において、第2基板からみて第1方向に沿った断面における第2電極の中心は第1電極の中心よりも第3電極側に位置するように配置され、第2電極対において、第2基板からみて第1方向に沿った断面における第2電極の中心は第1電極の中心よりも第3電極側に位置するように配置される。 (もっと読む)


【課題】低消費電力でかつ高画質のアクティブマトリクス型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、それぞれ液晶素子(1、2、11)を有する画素アレイと、ゲート線(G)と、ソース線(S)と、ゲート線にゲートが接続され、ゲート線が活性化されたときはソース線のうちの選択されたものから対応する液晶素子を電圧を印加する薄膜トランジスタ回路(3〜8,12〜15)とを備え、この薄膜トランジスタ回路は、各画素について対応するソース線と液晶素子間に複数のトランジスタを直列接続して構成される。画素位置によりpチャネルトランジスタを含めることにより行間交流あるいは列間交流の制御で行列間交流と同様の動作が実現できる。 (もっと読む)


【課題】オフ電流の低い半導体装置などを提供することを課題とする。または、正確な表示を行う半導体装置などを提供することを課題とする。または、視野角の広い表示装置などを提供することを課題とする。または、画面の焼き付きを低減した表示装置などを提供することを課題とする。
【解決手段】上記課題を解決するために、酸化物半導体(OS:オキサイドセミコンダクター)を有するトランジスタ、特に、酸化物半導体を有する薄膜MOSトランジスタを用いて、回路を構成する。その酸化物半導体は、実質的に真性な半導体となっている。そのため、非常にオフ電流が低い。 (もっと読む)


【課題】寄生容量に起因する表示電極の電位の異常変化を抑制することにより、表示品質が向上される表示装置及びその駆動方法の提供。
【解決手段】第1のスイッチング素子及び第1の表示電極を備える第1の画素回路と、第2のスイッチング素子及び第2の表示電極を備える第2の画素回路と、前記第1及び第2のスイッチング素子を介して、それぞれ、前記第1及び第2の表示電極に、表示制御電圧を供給する表示制御電圧供給手段と、を備え、前記表示制御電圧供給手段は、第1書込み期間に、前記第1及び第2のスイッチング素子のスイッチをオン状態にし、前記第1及び第2の表示電極に、前記第1の画素回路の表示データに応じる表示制御電圧を供給し、第2書込み期間に、前記第2のスイッチング素子のスイッチをオン状態に維持し、第2の表示電極に、前記第2の画素回路の表示データに応じる表示制御電圧を供給する、ことを特徴とする、表示装置。 (もっと読む)


【課題】1つの信号ラインに印加される表示信号電圧の周波数を低くしたドット反転駆動を実現して、低消費電力化を図ることが可能な液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】表示パネル100を構成するj列目の信号線S(j)を挟むようにして1列ずつ配列される表示画素Pixを、複数の表示画素Pixからなるユニット単位で薄膜トランジスタを介して接続する。各ユニット内では1列ずつ配列される表示画素Pixをi行目の走査線G(i)の1行毎に交互に信号線S(j)に薄膜トランジスタを介して接続する。また、ユニット内の最下行の表示画素と、このユニットに対して列方向に隣接する次のユニットの最上行の表示画素とは、信号線S(j)を挟むようにして1列ずつ配列される表示画素Pixのうちの同じ列の表示画素Pixとなるように薄膜トランジスタを介して接続する。このような画素構成において、表示信号電圧の極性をユニット毎に反転させる。 (もっと読む)


【課題】横電界方式の視野角制御用サブ画素を備えた液晶表示パネルにおいて、視野角制
御を行う際に直視方向の光漏れを低減させた、視野角制御機能が良好な液晶表示パネルを
提供すること。
【解決手段】液晶層LCを挟持して対向配置された第1基板及び第2基板を有し、第1基
板には、液晶層に電界を印加する第1電極及び第2電極が形成され、表示用サブ画素16
Aと視野角制御用サブ画素17Aが同一画素に配置されている液晶表示パネル10Aであ
って、視野角制御用サブ画素17Aには、平面視で第2電極(上電極)28に複数のスリ
ット状開口30Aが形成されており、平面視で、このスリット状開口30Aの幅の中心の
位置には遮光部材40Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】マルチギャップ構造、λ/4板等の部材の削減が可能であるTBAモードの反射透過両用型の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する第一基板及び第二基板と、両基板間に挟持された液晶層とを備え、画素内に反射領域及び透過領域が設けられた液晶表示装置であって、第一基板は、透過表示及び反射領域に設けられた第一電極と、透過表示に設けられ、かつ画素内で第一電極と平行に設けられた第二電極と、反射表示に設けられ、かつ、画素内で第一電極と平行に設けられた第三電極とを有し、液晶層は、p型ネマチック液晶を含み、かつ第一電極及び第二電極間と第一電極及び第三電極間との少なくとも一方に生じる電界により駆動され、p型ネマチック液晶は、電圧無印加時に両基板面に対して垂直に配向し、第一電極及び第三電極の間隔は、第一電極及び第二電極の間隔と異なり、第二電極及び第三電極はそれぞれ、互いに異なる共通信号が入力される。 (もっと読む)


本発明は、位相変調器(1)と相互作用する円偏光の位相を変調するための位相変調器(1)に関する。位相変調器(1)は、第1および第2の基板(2、3)と、電極構成(4)と、液晶分子(6)をもつ液晶層(5)とを含む。第1の基板(2)は第2の基板(3)と向かい合って配置される。液晶層(5)は2つの基板(2、3)間に配置される。第1の基板(2)は第1の表面(7)を有し、第2の基板(3)は第2の表面(8)を有する。第1の表面(7)は、第1の表面(7)に隣接して位置する液晶分子(6)を第1の表面(7)と実質的に平行である配向で配向させるように製作される。第2の表面(8)は、第2の表面(8)に隣接して位置する液晶分子(6)を第2の表面(8)に実質的に平行である配向で配向させるように製作される。電極構成(4)は、液晶分子配向の面内成分を、指定可能な中央配向に関連した約180度の角度範囲内に、例えば、−90度と+90度の間に設定することができるように制御される。本発明は、さらに、2次元および/または3次元画像コンテンツを提示するための表示装置に関する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の輝度を向上しながらも、色濃度の低下を防止し、画質を向上する。
【解決手段】4色液晶表示装置は、互いに交差する複数のゲート線121及び複数のデータ線171、そして前記ゲート線121及び前記データ線171と連結され、赤色副画素RP、緑色副画素GP、青色副画素BP及び白色副画素WPを各々含む複数の画素を含み、前記白色副画素WPの大きさが他の副画素よりも小さく、前記各データ線171は前記副画素間を通り、少なくとも一つの屈折部を有し、前記データ線171の長さは実質上同一である。白色副画素WPの大きさを他の副画素の大きさよりも小さく設計するので、輝度を向上しながらも、色濃度の低下を防止し、躍動感のある映像を表示する。そして、副画素間を通るデータ線171の長さが実質上同一であるため、データ線171の長さ差異による負荷差が生じなく、負荷差による画質劣化を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】テストのプログラムが簡単である画素アレイ及びその駆動方法、並びに表示パネルを提供することを目的とする。
【解決手段】スキャン線G(2n−1)は、画素P(2m−1,n)及びP(2m+2,n)の制御端に接続され、スキャン線G(2n)は、画素P(2m,n)及びP(2m+1,n)の制御端に接続され、データ線X(m)は、画素P(2m−1,n)及びP(2m,n)のデータ端に接続され、ソース駆動回路は複数のデータ線に接続され、第tフレーム期間において、ソース駆動回路は、データ線X(m)を通じて、それぞれ「正、負、負、正、負、正、正、負」の極性で、画素P(2m−1,n)、P(2m,n)、P(2m−1,n+1)、P(2m,n+1)、P(2m−1,n+2)、P(2m,n+2)、P(2m−1,n+3)及びP(2m,n+3)を順次に駆動する(変数は全て整数である)。 (もっと読む)


【課題】 同調可能な電気光学液晶レンズおよびそのレンズの形成方法を提供する。
【解決手段】 液晶を含む電気光学レンズであって、レンズのパワーが電界の印加によって修正されることができる。1つの実施形態において、液晶ベースのレンズは隣接の電極の間に位置づけられる抵抗ブリッジを有するリング電極を含み、そして、好ましい実施態様において、いくつかの電極リングのための入力接続部はレンズ上に間隔を置かれる。さらなる態様において、位相リセットの使用を介して光学パワーを増やすことができる液晶ベースのレンズは提供され、実施例において、固定された位相タームが各々の電極のグループ全体の位相変化が同じであって、更に前のグループに対してマッチングされるのことを許容する電極のセットの各々に加えられることができるように、レンズは液晶セルの対向側の基板の表面上にリング電極を含む。 (もっと読む)


【課題】静電容量型のタッチセンサを備えた表示装置において、シールド層を用いずに物体の検出精度を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】静電容量の変化に応じてタッチ検出電極から得られる検出信号Vdetに基づいて、物体の接触位置を検出する。また、検出回路8において、コモン駆動信号Vcomにおける極性反転前の検出信号Vdetを用いて、極性反転後における検出動作を行う。これにより、従来のようなシールド層を用いることなく、上記反転後ノイズの影響を取り除きつつ、極性反転後の検出動作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】駆動モードが異なる複数の表示部を有する液晶表示装置において、色むら(パターン見え)を増加させることなく意図しない異常点灯を抑止できなかった。
【解決手段】駆動モードが異なるセグメント型表示部のコモン電極層COM1とドットマトリクス型表示部の信号電極層SEG2との間に電界緩和用電極層EREを設け、コモン電極層COM1と信号電極層SEG2との間の斜め電界を緩和すると共に、電極層が存在しない領域を少なくした。 (もっと読む)


【課題】表示品位が良好であって、アクティブエリアの面積を縮小することなく見栄えの良好な非矩形状のアクティブエリアを備えた液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶表示装置は、画像を表示する複数の画素によって構成されたアクティブエリア120が非矩形状に形成され、アクティブエリアにおいて同一色を表示する第1画素及び第2画素にそれぞれ配置されたカラーフィルタ層320と、アクティブエリアの形状を規定するように配置されるとともにアクティブエリアの周縁の第1画素の一部に重なる周辺遮光層500と、を備え、第1画素の周辺遮光層に重ならない有効部に配置されたカラーフィルタ層の膜厚は、第1画素の有効部より大きな面積の第2画素の有効部に配置されたカラーフィルタ層の膜厚より薄いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造単価を節減することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】短辺と長辺を有する液晶パネル123と、前記液晶パネル上に前記液晶パネルの前記短辺と実質的に平行に延長され配置される複数のゲート配線と、前記ゲート配線と絶縁されて交差し、前記液晶パネルの前記長辺と実質的に平行に延長され配置される複数のデータ配線と、前記液晶パネルの前記短辺と隣接するように配置され前記液晶パネルに画像信号を提供する印刷回路基板128と、前記液晶パネルとオーバーラップするように配置される導光板150と、光を発生させ前記導光板に提供する光源部178と、該光源部が実装された回路基板176とを有する光源モジュールとを有する。 (もっと読む)


【課題】サブ画素毎にマルチビットメモリを有する構成のアクティブマトリクス型の表示装置であって、任意のガンマ値を簡単に実現できる表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の画素を備えており、複数の画素夫々が面積が異なる複数のサブ画素に分割されているアクティブマトリクス型の表示装置において、サブ画素毎に、サブ画素のグレースケール表示のための階調情報として入力される2ビット以上の入力デジタルデータを記憶し、記憶された入力デジタルデータを、サブ画素のグレースケール表示で用いられる表示用アナログデータに変換し、変換された表示用アナログデータに応じた階調で、サブ画素のグレースケール表示を行うこととし、外部から入力した画像デジタルデータを、実現すべき所定のガンマ値の特性及び複数のサブ画素の面積比に応じて、記憶される入力デジタルデータに変換する。 (もっと読む)


1 - 20 / 104