説明

Fターム[2H092HA18]の内容

Fターム[2H092HA18]の下位に属するFターム

Fターム[2H092HA18]に分類される特許

21 - 40 / 130


【課題】複数のモジュールの組み合わせにおいて、電磁干渉を抑制する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、導電性を有する導電ベゼルに装着される表示モジュールを提供する。表示モジュールは、表示パネルと、表示パネルの駆動を行うための駆動信号を表示パネルに送信する駆動基板と、駆動基板の導電ベゼルへの接地状態を可変に設定可能な接地状態設定部材と、を備える。表示モジュールが装着される相手側モジュールとの間に発生する相互作用に応じて、接地状態を変更することによって完成品としての電磁適合性を容易に満足させることができる。 (もっと読む)


【課題】電気光学用基板の信号線の構成を適正化することにより、高速シリアル転送を採
用した場合の信号特性の向上やノイズの低減を図ることのできる電気光学パネル、電気光
学装置、および電子機器を提供することにある。
【解決手段】電気光学装置の素子基板10上には、第1信号線11e〜11hと、この第
1信号線11e〜11hよりも広い幅寸法の第2信号線11a〜11dとが形成されてい
る。このため、幅寸法の広い第2信号線11a〜11dを高速シリアル転送に用い、幅寸
法の狭い第1信号線11e〜11hについては、第2信号線11a〜11dに比して転送
速度が遅いシリアル転送用の信号線、あるいはパラレル転送用の信号線として用いる。 (もっと読む)


【課題】駆動回路に対する静電気の影響を確実に防止すると共に、構造上の制約を受けない電気光学装置及びこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学物質を挟んで対向する一対の基板21,22を有し、一方の基板22に他方の基板21より外方に延在する延在部30を形成した電気光学パネル20を有する電気光学装置であって、
前記延在部30に、前記電気光学パネル20を駆動する駆動回路31を配置し、該駆動回路31に接続された回路基板32を有し、前記回路基板32には前記駆動回路31に平面的に重ならない領域にグランド層35を形成した。 (もっと読む)


【課題】 良好な品質の液晶表示装置を、高い製造効率で製造する。
【解決手段】 (a)電極を備えた第1の透明基板と、電極を備え、第1の透明基板に対向配置され、該電極及び第1の透明基板の電極と電気的に接続された接続端子が形成された第2の透明基板と、第1の透明基板と第2の透明基板との間に挟持された液晶層とを有する液晶表示素子と、接続端子の形成された可撓性を有する配線基板とを準備する。(b)第2の透明基板の接続端子と、配線基板の接続端子とを電気的に接続するとともに、第2の透明基板と配線基板とを固着する。(c)第2の透明基板の接続端子の端部に対応させて、配線基板に貫通孔を形成する。(d)工程(b)で固着された第2の透明基板と配線基板の一主面の、第2の透明基板の接続端子と配線基板の接続端子の接続位置、及び、工程(c)で形成された貫通孔の位置に、流動性を有する樹脂材料を塗布する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置において、集積回路のチップサイズや製造コストを抑えつつ、静電気耐圧を高める。
【解決手段】半導体装置は、(i)被保護回路(151)と、(ii)複数の端子(160)と、(iii)複数の端子の各々に対応して設けられており、端子と被保護回路との間に夫々電気的に接続された複数の静電保護回路(155)とを含む集積回路(150)と、複数の端子のうち被保護回路に対する信号の入力又は出力に使用される使用端子(160a)と、複数の端子のうち被保護回路に対する信号の入力及び出力に使用されない未使用端子(160b)とを互いに電気的に接続する接続配線(190)とを備える。 (もっと読む)


【課題】マスク工程を減らし、歩留まりや生産性を高める。
【解決手段】透明ガラス基板111上にアルミニウム又はアルミニウム合金を蒸着してゲートバス配線113を形成した後、クローム、モリブデン、タンタル、又はアンチモンのような金属を基板全面に蒸着し、第2マスクを用いてパターニングしてゲート電極117及びゲートバス配線の端部に連結されるゲートパット115を形成し、アルミニウム上のヒロックを除去するためにゲートバス配線を完全に覆うクローム、モリブデン、タンタル又はアンチモンのような金属で第2ゲートバス配線113aを形成する。ゲート電極及びゲートバス配線を陽極酸化する必要がないため、短絡配線を形成する必要はない。液晶表示装置の製造方法は、陽極酸化工程を省略して6回のマスク段階まで減らすことができ、短絡配線の形成及び短絡配線を断線する工程が必要なくなる。 (もっと読む)


【課題】外部からの静電気に起因して、ドライバに異常が生じるのを防ぐことができる構造簡単な表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素が設けられた液晶パネル(表示部)を具備し、液晶パネルに情報を表示する液晶表示装置(表示装置)であって、複数の画素を駆動するソースドライバ(ドライバ)23を備えている。そして、液晶表示装置において、ソースドライバ23の近傍には、当該ソースドライバ23と独立して静電気を吸収する吸収体11を設けた。 (もっと読む)


【課題】 製造歩留まりの低下や出来上がった配線板の製品としての信頼性の低下を引き起こすことなく、バンプが形成される部分である外部接続用端子部をはじめとしてそれに連なる導体パターンのファイン化を達成可能とする配線板の製造方法および配線板を提供する。
【解決手段】 第1レジスト3の開口パターン3A内に、電気めっき法により第1レジスト3の厚さ未満の高さまで導体を充填して、導体パターン4を形成し、導体パターン4を形成した後、外部接続用端子部4−2における第1レジスト3の開口パターン3Aから露出していると共に第2レジスト5の開口部5Aから露出している部分に、その部分の外部接続用端子部4−2の表面を電極として用いて、電気めっき法により、第1レジスト3の厚さ以下の高さまで導体を充填することで、バンプ6を形成する。 (もっと読む)


【課題】例えばサンプリング回路等の周辺回路を構成するトランジスタのオンオフの切り替えに伴ってトランジスタの出力側に発生するノイズを低減する。
【解決手段】電気光学装置は、複数の画素電極(9a)と、複数の画素電極が配列された画素領域(10a)の周辺に位置する周辺領域に設けられ、第1のソース電極(71S)、第1のドレイン電極(71D)、及びゲート信号が入力される第1のゲート電極(71G)を有する第1のトランジスタ(71)と、第1のトランジスタと同一導電型のトランジスタであって、浮遊状態とされた第2のソース電極(81S)、第1のドレイン電極に電気的に接続された第2のドレイン電極(81D)、及びゲート信号が反転された反転ゲート信号が入力される第2のゲート電極(81G)を有する第2のトランジスタ(81)とを備える。 (もっと読む)


【課題】IPSタイプの液晶表示装置において、走査線引出し線に印加されるゲート電圧の影響によって対向基板の内側が帯電し、画面周辺に白抜けが生ずる現象を防止する。
【解決手段】走査線引出し線31は、対向電極108と同層で形成されたシールド電極107によって覆われている。走査線引出し線31はシール材20の下にも形成されている。シールド電極107はシール材20の下まで延在し、シールド電極107の下に形成されている走査線引出し線31の全数を被覆しているので、シールド効果は高い。また、シール材20の下に形成されたシールド電極107には抜きパターン1071が形成されているので、シールド電極107と、それをサンドイッチする無機パッシベーション膜106および上部絶縁膜109との間の接着強度の低下を防止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】光源ランプからの熱が透過型液晶表示パネルにこもることなく、FPC回路基板側へ熱を効率よく伝導拡散させる。
【解決手段】本発明の透過型液晶表示デバイスは、透過型液晶表示パネルをFPC回路基板上に実装した後に、透過型液晶表示パネルの側面部分とFPC回路基板を柔らかい熱伝導性接着剤にて接続する。 (もっと読む)


【課題】処理対象とする基板のサイズが大きく変化しても、長辺側,短辺側のいずれを処理する際にも、何等の変更を加えることなく、基板を円滑に搬送、位置決め可能とする。
【解決手段】基板処理装置のステージ10〜13間にパネル基板1を搬送する基板搬送手段14は、基板ピッチ送り駆動部30と、基板支持部31と、基板フローティング部32とから構成される。基板ピッチ送り駆動部30は、可動ビーム40と、この可動ビーム40を昇降及び前後動させる駆動部材41とからなり、基板支持部31は全てのステージに対して設けられている固定部材であり、可動ビーム40及び基板支持部31はパネル基板1を真空吸着するものであり、基板フローティング部32はパネル基板1の裏面との間に空気層を形成して、パネル基板1を浮上させることによりパネル基板1が他の部材と摺接することはない。 (もっと読む)


【課題】回路基板の適切なグランド構造を選択可能な表示装置、および、その表示装置に用いられる回路基板を提供する。
【解決手段】複数の表示画素PXからなる表示部12を含む表示パネル10と、表示パネル10に接続手段16を介して接続された回路基板14と、を備え、回路基板14は、絶縁層を介して配置された複数の導電層L1、L2、L3と、外部アース手段と接続する接地部14bと、を備え、複数の導電層L1、L2、L3は、外部アース手段によって接地された第1導電部L1A、および、接続部材CN1〜CN3によって第1導電部L1Aと接続可能な少なくとも1つの導電部L1B〜L1D、を有する第1導電層L1を備え、複数の導電層L1、L2、L3のうちの他の導電層L2、L3は、第1導電部L1A又は導電部L1B〜L1Dのいずれかを介して接地可能である。 (もっと読む)


【課題】外部接続用の電極に接続される信号線の配置領域の面積を小さくしてより一層の低コスト化を図る液晶駆動装置等を提供する。
【解決手段】互いに交差する第1及び第2の電極を有する液晶表示装置を駆動する液晶駆動装置は、基板と、前記基板に形成され、前記第1及び第2の電極に出力する第1及び第2の駆動信号を生成する駆動信号生成部と、前記基板の縁部に沿って設けられたI/Oセル領域に隣接して配置され、前記第1及び第2の駆動信号を前記第1及び第2の電極に出力する第1及び第2のI/Oセルと、前記駆動信号生成部によって生成された前記第1及び第2の駆動信号がそれぞれ伝送される第1及び第2の信号線とを含み、前記第1及び第2のI/Oセルが同一の構成を有し、前記第1及び第2の信号線が、前記第1及び第2のI/Oセルの出力トランジスタのアクティブ領域上に配置される。 (もっと読む)


【課題】例えば、ODF法を用いて形成される液晶パネル及び外部回路の電気的な接続不良を低減する。
【解決手段】液晶装置(1)では、接続部分(52C)の中心部(C1)及び端子(102)は、図中Y方向に沿って、互いに第1シール部分(52L)及び第2シール部分(52R)の夫々の線幅(W0)以上の間隔である幅(Wgy)以上隔てられている。即ち、液晶装置1によれば、接続部分(52C)の線幅(W1)が拡がる上限値を考慮したうえで接続部分(52C)が端子(102)に重ならないようにシール部(52)が形成されているため、液晶装置(1)及び外部回路を互いに電気的に接続する端子(102)に接続部分(52C)が重なることによって生じる端子(102)及び外部回路等の間の接続不良を低減できる。 (もっと読む)


【課題】1枚の貼合せ基板母材から得られる表示装置の数を多くして製造コストを低減する。
【解決手段】第1基板11は、その表面の法線方向から見て、矩形状の本体部21と、本体部21に一体に形成されると共に本体部21の一辺から外側へ張り出して形成され、複数の端子18からなる端子部19が設けられた張り出し部22とにより構成されている。張り出し部22は、本体部21の一辺における一部にのみ形成されている。 (もっと読む)


【課題】基板製造工程が増加するのを抑制しながら、部品点数を削減することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置は、液晶層13を挟み込むように配置されたアレイ基板11および対向基板12を少なくとも含み、アレイ基板11の液晶層13側の面上に外部機器接続部17が設けられた液晶表示パネル1と、液晶表示パネル1に実装され、液晶表示パネル1に照射する光を生成するための光源2とを備えている。そして、アレイ基板11と対向基板12との間には、光源2の端子部22に接続される導電層18がアレイ基板11と対向基板12との間から露出した部分を有するように形成されており、アレイ基板11の液晶層13側の面上に、外部機器接続部17から導電層18にまで連続して延びる電力供給線19が形成されている。 (もっと読む)


【課題】液晶セル1の右端辺に台形状のY−PCB2を配置することにより、このY−PCB2の基板取り数を増加させることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶セル1の右端辺に配置されたY−PCB2の基板形状が、液晶セル1側の縦方向の左端辺2aと、この左端辺2aの下端に直交して左端が繋がる横方向の下端辺2bと、この下端辺2bよりも短く、左端辺2aの上端に直交して左端が繋がる横方向の上端辺2cと、この上端辺2cの右端と下端辺2bの右端の間に繋がる傾斜端辺2dとからなる台形状である構成とする。 (もっと読む)


【課題】 高温環境で導電ゴムが膨張してしまう場合など、普段以上の圧縮力がかかる環境においても、座屈を起こしにくい導電ゴムを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器における2つの基板、例えばデジタル電子時計5において時刻を表示する液晶セル2と表示内容を制御する回路基板の間の電気的導通を確保する導電ゴム11において、導電ゴム11を、液晶セル2の上面側から見た時、長手方向の少なくとも一部が凸となる形状とすることにより、基板からの圧縮力を分散させ、座屈を抑制することができる。また、2列の導電ゴムを結合し中空部分を持たせて安定性を増したり、剛体の芯を介在させて変形を抑制したりするなどの手段によっても、座屈を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】表示領域から周辺の非表示領域に引出されて配設された引回し配線が断線しない
ような構造の液晶パネルを提供すること。
【解決手段】第1基板2と、第1基板2に対向配設される第2基板12とを有し、第1基
板2は、表示領域DA内に設けられた配線に接続され、非表示領域NDAに配線されると
共に絶縁層で覆われた複数本の引回し配線GL、SLと、引回し配線が外部制御回路へ接
続される端子領域Tと、を有し、前記第1、第2基板のいずれか一方の基板の非表示領域
NDAに対応する箇所にシール材10を塗布して貼合せた液晶パネル1において、第1基
板2の非表示領域NDAには、絶縁層の上に引回し配線GL、SLを保護する突起形状の
保護部材11bが配設されており、第2基板12と貼合わせた後に、第2基板12の一部
が切除されて端子領域Tが露出されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 130