説明

Fターム[2H092KA07]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 能動素子、光導電体層の材料 (8,799) | 素子材料 (4,927) | 物質 (1,730) | 無機材料 (1,105)

Fターム[2H092KA07]の下位に属するFターム

化合物 (540)

Fターム[2H092KA07]に分類される特許

421 - 440 / 565


【課題】スループット良くSOI基板を製造できる方法を提供する。
【解決手段】支持基板に半導体基板から分離させた半導体層を転置して、SOI基板を製造する。まず、半導体層の基となる半導体基板を準備する。該半導体基板には所定の深さの領域に脆化層を形成し、且つ、一表面上に絶縁層を形成する。半導体基板と支持基板とを、絶縁層を間に挟んで重ね合わせて接合した後、半導体基板にレーザビームを選択的に照射して脆化層の脆化を進行させる。そして、物理的手段又は加熱処理により、脆化層の脆化を進行させた領域を始点として、半導体基板を分離する。 (もっと読む)


【課題】TFT不良(例えば、ソース電極とドレイン電極との短絡)の修正、また高速表示への対応および消費電力の抑制の実現を図る。
【解決手段】トランジスタと、該トランジスタの一方の導通電極に接続する画素電極17と、保持容量配線18とを備えたアクティブマトリクス基板10であって、上記トランジスタの一方の導通電極から引き出された引き出し配線7と、上記保持容量配線から引き出された修正用配線19とを備え、該修正用配線は、絶縁層を介して上記引き出し配線の一部と重なった構成とする。 (もっと読む)


【課題】点欠陥の低減および透過率の向上を図った液晶表示装置を提供する。
【解決手段】1画素領域の一方の基板に透明材料で構成した平面パターンが矩形の対向電極と櫛歯状の透明の画素電極が絶縁膜を介して重なる構造において、薄膜トランジスタから透明の画素電極に電位を伝える不透明材料のソース電極が対向電極と重ならないように、対向電極に切り欠きあるいはスリットをいれる。 (もっと読む)


【課題】画素の開口率を低下させることなく、かつ製造コストを上昇させることなく、フリッカやクロストークの発生を抑えて画質を向上できる画素マトリクス等を提供する。
【解決手段】スイッチ手段21は、直列に接続されたトランジスタTr1,Tr2を有するとともに、ゲート線Gnによって選択されたときにトランジスタTr1,Tr2が同時にオンとなって、データ線Dmから供給された電圧を画素電極23に印加する。スイッチ手段22は、トランジスタTr3と制御容量Caとを有するとともに、ゲート線Gn+1によって選択されたときにトランジスタTr3がオンとなってトランジスタTr1,Tr2相互間の接続点24に所定の電位を供給するとともに制御容量Caによりこの所定の電位を記憶させ、ゲート線Gn及びゲート線Gn+1によって選択されていないときに接続点24の電位を制御容量Caに記憶させた電位に保持する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置において、トランジスタの移動度を向上するために半導体層に歪を与える際、引っ張り歪を与えるのが好ましいトランジスタと、圧縮歪を与えるのが好ましいトランジスタとを同一基板上で効率良く形成するための構成および作製方法を提供する。
【解決手段】同一基板上に単結晶半導体基板より分離し、絶縁表面を有する基板に接合層を介して接合された単結晶半導体層を含む複数種のトランジスタを形成する。一のトランジスタは、引っ張り歪が与えられた単結晶半導体層を活性層として用い、他のトランジスタは、接合後に支持基板の加熱処理によって生ずる熱収縮の一部を利用した圧縮歪が与えられた単結晶半導体層を活性層として用いる。 (もっと読む)


【課題】ナノワイヤーのオープンにより生じるトランジスタの不良やリークにより生じる不良を低減させることのできる半導体装置を実現する。
【解決手段】基板10上の半導体素子の形成領域において、Siナノワイヤー13の配置不良があった箇所には、配置不良となっているSiナノワイヤー12を基板10上からアーム20を用いて除去し、新たなSiナノワイヤー13をアーム20を用いて再配置する。 (もっと読む)


【課題】イオンの照射に起因する問題を解決した、良好な特性が得られる半導体基板を提供することを課題とする。
【解決手段】単結晶半導体基板の表面から所定の深さに損傷領域を形成し、単結晶半導体基板の表面をプラズマ処理し、プラズマ処理された単結晶半導体基板の表面に、絶縁層を形成し、絶縁層を介して、単結晶半導体基板を、絶縁表面を有する基板に貼り合わせ、単結晶半導体基板を、損傷領域で分離して、絶縁表面を有する基板上に単結晶半導体層を形成する。これにより、単結晶半導体層と絶縁層との界面における欠陥を低減した半導体基板を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成でフリッカの発生を防止しつつ精細なグレースケールを表示する。
【解決手段】ディスプレイ又はライトバルブのような画像出力装置はセルを有し、各セルは電気光学素子とスイッチング素子を持つ。走査線における走査信号が選択期間の間、電気光学素子はスイッチング素子によりデータ線に電気的に接続され、データ線からデータ信号を受ける。走査駆動回路は、電気光学素子の最大応答周波数 と、通常の観察者の最大知覚可能周波数のいずれか小さい方の少なくともK倍の走査周波数を持つ走査信号を供給する。Kは、8以上である。データ駆動回路はデジタル入力信号を受け、これに応じて走査信号の各選択期間に、最大又は最小電圧値のいずれかの信号セグメントを供給する。電気光学素子は、各選択期間中 にほぼ最大又は最小の電圧値のいずれかを受け、時間平均をとり、任意のKでフリッカの無い連続するグレーレベルの表示を実現する。 (もっと読む)


電子素子、特にTFT、蓄積コンデンサまたはスタック装置の導電層間の交差部等を備えるものが開示されている。電子素子は、電極を形成する第1の導電層を基板上に備える。第2の導電層により形成された第2の電極は第1の電極から少なくとも誘電体層により隔てられている。この誘電体層は電気絶縁材料の中間層、好ましくは絶縁破壊に対して高い耐性を有する中間層と、光パターニング可能な電気絶縁材料のさらなる層とを包含する。 (もっと読む)


【課題】SOI基板の作製において、貼り合わせる面に段差がある場合には、貼り合わせた際に、その段差により反対側の基板が撓み、接触面積が小さくなってしまい、所望の形状のSOI層が得られない場合がある。SOI基板の貼り合わせる面に段差がある場合でも所望の形状のSOI基板を得ることを目的とする。
【解決手段】貼り合わせる面の段差の間に、所定の間隔でダミーパターン302を形成することにより、貼り合わせる基板の撓みが少なくなり、基板同士の密着性が確保され、所望のSOI層が得られるものである。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法に関し、欠陥を容易に修復することのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】絶縁表面を有する第1の基板と、前記第1の基板の中央部上に配置され、行列状に配置された複数の画素と、行方向に並んだ画素を活性化する複数の走査線と、列方向に並んだ画素のうち活性化された画素に画像情報を伝達する複数の信号線とを含む表示部と、前記第1の基板の表示部外側の領域である周辺部の第1の行方向端部上に形成され、前記走査線を駆動する信号を発生する走査線駆動回路と、前記第1の基板の周辺部の第1の列方向端部上に形成され、前記信号線を駆動する信号を発生する信号線駆動回路と、前記第1の基板の周辺部の一部上に形成され、前記走査線駆動回路および前記信号線駆動回路の少なくとも一部と実質的に同じ構成を有するリペア回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】比較的低温にて不純物イオンの活性化を図ることによって製造される液晶表示装置を提供する。
【解決手段】シリコン酸化膜12の形成されたガラス基板2が、ガラス基板2の裏側の面を下にしてステージ55a上に直接載置される。載置されたガラス基板2に対して、光学系により表側の面からレーザ光としてNd:YAGレーザの第2高調波がガラス基板2の面に対して斜めに照射される。照射されたレーザ光の一部は、ポリシリコン膜6aを透過してガラス基板2の裏面にて反射され、その一部はポリシリコン膜6aに照射される。一方、レーザ光の残りの成分は、ガラス基板2を透過してステージ55aの鏡面にて反射され、その一部はポリシリコン膜6aに照射される。 (もっと読む)


【課題】表示画面が非矩形形状をした表示装置において、駆動回路を高密度に配置して、基板および装置形状も非矩形で、狭額縁な表示装置を提供する。
【課題を解決するための手段】基板上に互いにマトリクス状に配列された信号線3および走査線2と、前記信号線および走査線の交差部に配置された画素および能動素子からなるアクティブマトリクス表示部1と、前記走査線を駆動する走査線駆動回路8と、前記信号線を駆動する信号線駆動回路9から構成される表示装置において、前記表示部の外形が非矩形であり、前記走査線駆動回路8および/または前記信号線駆動回路9を構成する能動素子が、前記アクティブマトリクスを構成する前記能動素子と同様の工程で製造される能動素子であり、前記走査線駆動回路8および/または前記信号線駆動回路9がそれぞれ同じ機能を持つ回路ユニットの集合体であり、前記回路ユニットが前記非矩形の表示部の外周に沿って配置されている。 (もっと読む)


【課題】接合の際に高温の熱処理を行うことなく、密着性のよいSOI基板を作製する方法を提案する。また、SOI基板を用いた半導体装置およびその作製方法を提案する。
【解決手段】内部に脆化層が形成され、かつ表面に第1の絶縁膜が形成された単結晶シリコン基板でなる第1の基板を用意し、第2の基板表面に第2の絶縁膜を形成し、第1の絶縁膜または第2の絶縁膜の少なくとも一方の表面をプラズマ雰囲気もしくはイオン雰囲気にさらして第1の絶縁膜または第2の絶縁膜の表面を活性化し、第1の基板と第2の基板とを、第1の絶縁膜および第2の絶縁膜を介して貼り合わせ、第1の基板の脆化層の界面において、単結晶シリコン膜を分断して、第2の基板上に第1の絶縁膜および第2の絶縁膜を介して薄膜の単結晶シリコン膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】画素表示領域の構造を簡易化しつつ、センサでの受光量を精度よく検出できる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、信号線及び走査線が列設される画素アレイ部1と、信号線を駆動する信号線駆動回路2と、走査線を駆動する走査線駆動回路3と、画像を取り込んで出力する検出回路41&出力回路4と、画像取込み用のセンサを制御するセンサ制御回路5とを備えている。各画素ごとに複数のセンサ12a,12bを設けて画像取込みを行うため、高解像度で画像取込みを行うことができる。また、センサ12a,12bで取り込んだ画像データをバッファ13に格納するため、フォトダイオードD1,D2で受光した光量を正確に検出できる。さらに、アレイ基板21、対向基板24及びバックライト23の順に配置するため、紙面22からの反射光の強弱をフォトダイオードD1,D2にて精度よく検出できる。 (もっと読む)


【課題】回路面積を小さくすることが可能な薄膜トランジスタアレイ基板、その製造方法、及び表示装置を提供すること
【解決手段】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板は、基板1上に形成された第1導電型の半導体層31及び第2導電型の半導体層32と、半導体層31のドレイン領域311と半導体層32のドレイン領域322とを接続する導電性の接続パターン4と、半導体層31、32、及び接続パターン4を覆うように形成されたゲート絶縁膜5と、ゲート絶縁膜5を介してチャネル領域313、323の対面に配置されるゲート電極61、62と、ゲート電極61、62を覆うように形成された層間絶縁膜7と、層間絶縁膜7及びゲート絶縁膜5を貫通するコンタクトホール8aを介して接続パターン4と接続する信号配線9aと、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】下地絶縁層の下層側に支持基板と別の材料からなる層を形成する場合でも、支持基板と半導体基板との貼り合わせ技術を好適に適用することのできる半導体装置、電気光学装置、および半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】液晶装置などといった電気光学装置の素子基板などとして用いられる半導体層10xでは、支持基板10dの上に下地絶縁層12が形成されているとともに、下地絶縁層12の表面に電界効果型トランジスタ10yが形成されている。支持基板10eにおいて、電界効果型トランジスタ10yのチャネル領域1xに対向する位置には凹部10eが形成され、この凹部10eには埋め込みゲート電極4xが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、半導体層あるいは画素電極との密着性が高い酸化被膜を形成して、配線材料等の酸化を防止できると共に、導電率が高いソース電極あるいはドレイン電極を備えた液晶表示装置及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明では、液晶表示装置を構成するTFT基板上のTFT電極において、ソース電極あるいはドレイン電極が、銅を主体とした層と、該銅を主体とした層を被覆する酸化物からなることを特徴とする。さらに、本発明は、前記TFT電極において、半導体層あるいは画素電極と、前記ソース電極あるいはドレイン電極とが、オーミック接合していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ボディフローティング構造の薄膜トランジスタ(TFT)の特性を向上させる。
【解決手段】絶縁体上の半導体膜に形成されたpチャネル型の薄膜トランジスタを、半導体膜(103)上にゲート絶縁膜を介して配置されたゲート電極(109)と、ゲート電極の両側の半導体膜に配置されたソース領域(S)と、ドレイン領域(D)と、その間に位置するチャネル領域とを有し、チャネル領域は、フローティング状態で、ドレイン電圧はnV、但し2≦n≦20で、ゲート長は、n×0.1μm以上であり、上記半導体膜は、結晶方位{110}の単結晶シリコン膜又は{110}に配向した多結晶シリコン膜となるよう構成する。このように絶縁体上に形成された薄膜トランジスタをpチャネル型とすることで、寄生バイポーラ動作を抑制できる。また、pチャネル型の薄膜トランジスタの結晶方位を制御することでキャリア(正孔)の移動度を高くでき、電流駆動能力を向上できる。 (もっと読む)


【課題】基板と素子との接続特性を向上させた半導体装置の製法もしくは構成を提供する。
【解決手段】第1基板(S2)上の一部に樹脂膜(21)を形成する工程と、樹脂膜(21)上に導電膜(22b)を形成する工程と、第1基板(S2)上に接着剤(31)を介して薄膜チップ(CH)を配置する工程と、を有し、薄膜チップ(CH)は、第2基板(S1)上に配置され、素子(TFT)と、素子と電気的に接続する接続端子(P)とを有し、薄膜チップ(CH)を配置する工程において、接続端子(P)と導電膜(22b)とが接するように薄膜チップ(CH)を配置する。このように、接続端子(P)と樹脂膜(21)上の導電性膜(22b)が接するよう薄膜チップ(CH)を配置することで、薄膜チップ(CH)に加わる応力を低減することができる。また、微細化にも対応することができる。 (もっと読む)


421 - 440 / 565