説明

Fターム[2H092PA13]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 他の構成要素との関連 (13,620) | 光学要素 (6,706) | 光源 (1,074)

Fターム[2H092PA13]に分類される特許

41 - 60 / 1,074


【課題】対向基板側の構造を変更することにより、横ストロークの発生を防止することのできる電気光学装置、および当該電気光学装置を備えた投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶装置100において、対向基板20には、共通電極21より下層側に導電性の遮光層29が設けられ、かかる遮光層29は絶縁層27のコンタクトホール27a、27b、第1導通部25aおよび第2導通部25bにおいて共通電極21と導通している。このため、共通電極21のシート抵抗を低減したのと実質的に同様な効果を得ることができる。従って、共通電極21の電位が画像信号の電位変化に伴って変動しても、共通電極21の電位は、短い時間で共通電位に復帰するので、横ストロークの発生を防止することができる。また、遮光層29の上層には絶縁層27が形成されているため、遮光層29に起因する段差が緩和されている。従って、共通電極21に段差切れが発生しない。 (もっと読む)


【課題】本発明は液晶表示装置に関し、特に静電気などの不要電荷を容易に除去することができる液晶表示装置に関する。
【解決手段】本発明の特徴は、横電界方式の液晶パネルを有する液晶モジュールを最終的にモジュール化するカバーグラスの背面に透明導電性金属層を形成し、横電界方式の液晶パネルの第2基板とカバーグラスの透明導電性金属層とが両面粘着テープを介して密着して積層されるようにすることである。これによって、第2基板に帯電した静電気のような不要電荷を容易に外部に放電することができ、液晶パネルに発生する静電気などの不要な外部電荷を容易に放電して除去することができる。また、透明導電性金属層を第2基板の外面に形成する必要がないので、透明導電性金属層や第2偏光板の損傷を防止することができ、放電パスによる視野角範囲の低下及び工程時間の増加という問題の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】製造歩留まりの高いアレイ基板及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板は、複数の補助容量電極と、複数の半導体層15と、複数のゲート電極20を含んだ複数の走査線19と、複数の補助容量線と、複数のコンタクトホールを有した層間絶縁膜と、複数のコンタクトホールを通って複数の半導体層のソース領域に電気的に接続された複数の信号線と、複数の画素電極と、を備えている。走査線19が延在した方向に互いに隣合う一方の画素電極が接続された補助容量電極と、他方の画素電極が接続された補助容量電極とは、走査線を挟んで位置している。薄膜トランジスタのチャネル面積CSは、24μm以上である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、動画像の画質を向上できる液晶表示装置およびその制御方法を提供することにある。特に、画像のぼけの軽減、フリッカーの防止、ゴーストの防止を目的とする。
【解決手段】本発明の一構成例では、表示データを伝達する複数の信号線と制御信号を伝達する複数の走査線とが縦横に配線され、各信号線と各走査線との交差部にスイッチング素子を介して画素電極を配置した液晶パネルAと、液晶パネルAに対向して配置された導光板72と、導光板72の一端に配置され、該導光板内に走査線の走査方向に沿って光を供給するバックライトF5とを備え、導光板72は、導入された光を集光制御し液晶パネルAに向けて照射する複数の照射領域74a〜74eを前記走査線の走査方向に沿って備える。 (もっと読む)


【課題】表示品位を改善することが可能な表示装置及び表示装置用アレイ基板を提供する。
【解決手段】 絶縁基板と、前記絶縁基板の上に配置され可視光領域での透過率が0.5以上の下地層、前記下地層より厚い膜厚を有するとともに前記下地層の上に積層された透明材料からなる透明層、及び、前記透明層の上に積層された主配線材料からなる主配線層の積層体によって形成された信号配線と、を備え、前記透明層の膜厚をd(nm)とし、前記透明層の屈折率をnとしたとき、積n×dが400より小さいことを特徴とする表示装置用アレイ基板。 (もっと読む)


【課題】横電界方式の液晶表示装置に、装置の外部又は内部からの静電的な影響や外部の電磁的妨害に対するシールド機能を付与する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、液晶層と、前記液晶層を介して互いに対向して配置された第1の透明基板及び第2の透明基板と、前記第1の透明基板の前記液晶層とは反対側に配置された透明導電膜と、前記第2の透明基板の前記液晶層の側に配置された表示用電極及び基準電極とを含み、前記透明導電膜は、前記第1の透明基板の前記液晶層とは反対側の主面上に塗布により形成され、前記透明導電膜は、特定の特性を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のLED駆動回路やLEDを実装した基板を省いてコストダウンを図り、LEDの放熱性も向上させるようにした液晶モジュールを提供する。
【解決手段】導光板2の表面側に液晶パネル1を配置し、液晶パネル1の一辺に沿ってメタルコア基板からなるX−配線基板3を液晶パネル1と同じ平面上に配置し、液晶パネル1とX−配線基板3をCOF5で接続し、X−配線基板3の表面に液晶パネル駆動回路部3aを実装し、LED4を導光板2の端面沿いに一列に並べてX−配線基板3の裏面に実装し、LED駆動回路部3bをX−配線基板3の裏面に実装し、X−配線基板3を金属製のベゼル7に接触させた構成の液晶モジュールとする。X−配線基板3をLED駆動回路やLEDを実装する基板として共用することにより当該基板を省いてコストダウンを図り、メタルコア基板からなるX−配線基板3をベゼル7に接触させて放熱性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示素子が静電気の影響を受けて誤動作する虞のない液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 一対の絶縁基板11、12の内側表面に透明電極11a、12aが各々設けられることで表示部15を形成する液晶表示素子10と、複数個のリード端子16を介して液晶表示素子10と導通接続される回路基板20と、透明電極12aを取り囲むように形成される導電部17とを備え、導電部17がリード端子16の配設位置を避けるように一方の絶縁基板12に設けられている液晶表示装置において、表示部15を視認可能な透視部53を有する表示パネル50と、一端側が導電部17の第1の導電パターンT1に導通接続されているとともに他端側が表示パネル50に当接する第1のアース端子18と、一端側が導電部17の第7の導電パターンT7に導通接続されているとともに他端側が接地部21に導通接続されている第2のアース端子19とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 遮光だけでは抑制できない、入射してしまう光により生じる電子(ホール)による影響を抑制する。
【解決手段】 トランジスタのドレイン領域34よりも、多数キャリアに対して、ドレイン領域における電圧とQ(単位電荷量)との積の基準値よりも低いポテンシャルとされる領域36を設けるか、もしくはドレイン領域の周りにポテンシャル障壁を設ける。かかる構成により、フローティングとなる反射電極30と接続されたドレイン領域34の回りのポテンシャル制御を行い、半導体基板内に発生した光キャリアがドレイン領域34に導かれにくくする。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1方向に沿って延出したゲート配線と、第1方向に直交する第2方向に沿ってそれぞれ延出した第1ソース配線及び第2ソース配線と、前記第1ソース配線と前記第2ソース配線との略中間に位置し第2方向に沿って延出した帯状の第1主電極を含む画素電極と、を備えた第1基板と、前記第1ソース配線及び前記第2ソース配線の直上に配置され第2方向に沿って延出した帯状の第2主電極を含む対向電極を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間のセルギャップに保持された液晶分子を含む液晶層と、を備え、前記第1主電極極と前記第2主電極との第1方向に沿った電極間距離をLとし、前記セルギャップをGPとしたとき、tanΘ=GP/Lの関係で表されるなす角度Θは、前記液晶分子のプレチルト角αよりも大きいことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバICの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化し、表示装置の大型化又は高精細化するための技術を提供する。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極に、オンしたトランジスタを介して信号を入力することで、劣化しやすいトランジスタのしきい値電圧のシフト及びオンしたトランジスタのしきい値電圧のシフトを抑制するものである。すなわち、高電位(VDD)がゲート電極に印加されているトランジスタを介して(若しくは抵抗成分を持つ素子を介して)、交流パルスを劣化しやすいトランジスタのゲート電極に加える構成を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】全白及び中間調の双方において透過率の画面内均一性のよい液晶パネル及び液晶表示装置の提供。
【解決手段】入力端子からの距離が近い画素に対してはTFT基板3と対向基板5との間隔dを小さくして配向規制力を大きくし、入力端子からの距離が遠い画素に対してはTFT基板3と対向基板5との間隔dを大きくして配向規制力を小さくし、液晶4の回転角を変化させる。これによりゲート配線やドレイン配線の配線抵抗による信号波形の遅延に起因する透過率の面内不均一性を補償する。 (もっと読む)


【課題】スパッタ法でトランジスタ、ダイオード等の半導体用途に好適な材料を提供する。具体的には結晶性の高い酸化物半導体膜を形成する作製プロセスを提供する。
【解決手段】意図的に窒素を酸化物半導体に対して添加することにより、六方晶であり、ウルツ鉱型結晶構造を有する酸化物半導体膜を形成する。酸化物半導体膜において、窒素を含む領域の結晶性は、窒素をあまり含まない領域、或いは窒素を意図的に添加していない領域に比べて高くなる。この結晶性の高いウルツ鉱型結晶構造を有する酸化物半導体膜をトランジスタのチャネル形成領域として用いる。 (もっと読む)


【課題】ブルー相液晶を用いた液晶表示装置において、ヒステリシスの発生や立ち下がり時間の遅れを補正することが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
線状の第1電極と第2電極とが配置される第1基板と、前記第1基板と対向配置される第2基板とを有する液晶表示装置であって、Y方向に延在しX方向に並設される第1ドレイン線及び第2ドレイン線と、前記X方向に延在し前記Y方向に並設されるゲート線と、前記ゲート線からの走査信号に同期して当該第1ドレイン線からのドレイン信号を前記第1電極に供給する第1薄膜トランジスタと、前記画素毎に、前記ゲート線からの走査信号に同期して当該第2ドレイン線からのドレイン信号を前記第2電極に供給する第2薄膜トランジスタと、前記第2基板の対向面側に形成され、少なくとも前記画素の形成領域を覆うようにして形成される平板状の第3電極とを備える液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】工程時間及び工程コストを減少させ、厚さが薄いタッチスクリーンパネル一体型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明のタッチスクリーンパネル一体型液晶表示装置は、複数のゲート配線及び複数のデータ配線130が配置され、薄膜トランジスタTFT及び画素電極30をそれぞれ含む複数の画素Pが形成された第1基板10と、第1基板10に対向する第2基板20と、画素電極30の上部に形成される絶縁層40と、絶縁層40の上部に第1方向に配列される複数の透明電極50と、各透明電極50の一の面に取り付けられる結合部及び駆動信号を受ける駆動配線を形成する複数の金属電極60と、第2基板20の上部に第1方向と交差する第2方向に配列される複数の感知電極70と、第1基板20と第2基板20との間に形成された液晶層80と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コントラストが高く、しかも明るい画像を得ることの可能な表示パネルおよび表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネル10は光変調素子30により構成される。光変調素子30は、透明基板31の法線と交差する面と平行な方向に主たる電場を発生させることの可能な電極32と、光学異方性を有するバルク34Aおよび微粒子34Bを含む光変調層34とを有する。バルク34Aおよび微粒子34Bの光軸AX1,AX2が、透明基板31の表面と平行またはほぼ平行となっており、かつ電極32によって発生する電場の大きさに応じて、透明基板31の表面と平行またはほぼ平行な面内で、互いに異なる方向を向いたり、互いに同一またはほぼ同一の方向を向いたりする。 (もっと読む)


【課題】イオン性不純物を周辺電極近傍に確実に引き寄せて、周辺電極近傍に滞留させておくことにより、イオン性不純物に起因する表示品位の低下を確実に防止することができる液晶装置、および当該液晶装置を備えた投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶装置100の第1基板10において、画素領域10aとシール材107とに挟まれた周辺領域10bには第1周辺電極9sおよび第2周辺電極9tが設けられ、第1周辺電極9s、第2周辺電極9t、および対向基板の共通電極に印加される電位の高低は、以下の条件
第2周辺電極9t<共通電極<第1周辺電極9s
を満たしている。このため、第1周辺電極9sと共通電極との間、第2周辺電極9tと共通電極との間、および第1周辺電極9sと第2周辺電極9tとの間に電界が形成される。 (もっと読む)


【課題】透光性の蓄積容量を構成するにあたって、透光性の電極に対してエッチングストッパー層を設けても、エッチングストッパー層周辺から出射される表示光の光量低下を防止することのできる液晶装置、および当該液晶装置を備えた投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶装置において、蓄積容量55では、第1電極51a、誘電体膜52および第2電極53aが透光性を備えている。第1電極51aと第2電極53aとの層間には、第2電極53aの端部に全周にわたって重なるエッチングストッパー層54aが設けられている。エッチングストッパー層54aは、第1電極51aおよび第2電極53aを構成するITO膜と同等の屈折率を備えている。このため、エッチングストッパー層54aを透過しない光と、エッチングストッパー層54aを透過した光との間において干渉が発生しない。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板の破断を抑制し、信頼性の向上した表示装置を提供する。
【解決手段】下部基板11の配線領域13にはフレキシブル配線基板17が配設され、このフレキシブル配線基板17と電極14とがACF19を介して電気的に接続されている。フレキシブル配線基板17の表面にフレキシブル配線基板17を間にしてACF19を覆うように補強材15が設けられている。これによりフレキシブル配線基板17の曲げを小さくし、破断を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】作製工程を削減し、低コストで生産性の良い液晶表示装置を提供する。消費電力が少なく、信頼性の高い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】島状半導体層を形成するための工程を省略し、ゲート電極を形成する工程(同一層で形成される配線を含む)、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程(同一層で形成される配線を含む)、コンタクトホールを形成する(コンタクトホール以外の絶縁層等の除去を含む)工程、画素電極(同一層で形成される配線を含む)を形成する工程の4つのフォトリソグラフィ工程で液晶表示装置を作製する。フォトリソグラフィ工程を削減することにより、低コストで生産性の良い液晶表示装置を提供することができる。配線の形状及び電位を工夫することで、寄生チャネルの形成を防ぐ。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,074