説明

Fターム[2H093NC21]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 駆動回路の構成要素 (5,437)

Fターム[2H093NC21]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC21]に分類される特許

1 - 20 / 627


【課題】簡易な手法により、高解像度で8ビット(256階調)の画像表示と、通常解像度で多階調の画像表示とを切り替えて行うことが可能であり、状況に応じて最適な画像を表示させることのできる画像表示システム及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】元画像データに基づいて表示用データを生成する表示用データ生成部37と、モノクロ液晶パネル51をサブ画素毎に駆動可能な液晶駆動部52と、表示用データ生成部37により生成された表示用データの画素数と元画像データの画素数との比率に応じて、液晶パネル51に画像を表示させる際に、画素を階調表現の1単位として液晶パネル51を駆動させるか、サブ画素を階調表現の1単位として液晶パネル51を駆動させるかを切り替えるように液晶駆動部52を制御する表示手段制御部32と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示モードと鏡モードとに切換可能であり、かつ表示モードにおいて良好な画質を確保できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、サブピクセル254,255を備えた液晶パネル200と、液晶パネル200の裏面に光を照射するバックライト213と、を有する。透過サブピクセル254は、照射光を出射させることが可能な画像表示状態と、照射光を出射させない黒表示状態と、に切換可能であり、鏡サブピクセル255は、反射光を出射させることが可能な鏡状態と、反射光を出射させない非鏡状態と、に透過サブピクセル254とは独立に切換可能である。制御部は、各透過サブピクセル254を画像表示状態または黒表示状態にするとともに、各鏡サブピクセル255を鏡状態または非鏡状態にする。 (もっと読む)


【課題】構造の複雑化等を招くことなく、低温環境下においても、良好な画像表示を可能とする。
【解決手段】電源オン時に、ウォーミングアップモードに設定されている場合、まず、バックライトオン状態とし、バックライトユニットの光源、例えば冷陰極管で発生される熱によって液晶表示パネルを暖める(ST3,ST5)。設定時間が経過した後に、画ミュートをオフにして、液晶表示パネルに画像が表示される画像表示オン状態とする(ST6,ST7)。低温環境下にあっても、画像表示オン状態となる時点では、液晶表示パネルの温度は正常に機能する温度となる。画像がまだらに表示される等ということがなく、良好な画像表示が行われる。また、液晶表示パネルを暖めるために、面ヒータ等を用いるものではなく、構造の複雑化等を招くことはない。 (もっと読む)


【課題】4以上の異なる色に対応するサブ画素から構成される表示パネル100に対し、より正確に色を再現させる。
【解決手段】1つの画素が、例えばR、YG、B、EGの4つの画素から構成されるととともに、各サブ画素を、それぞれの色成分に応じた輝度とさせる表示パネル100と、例えばXYZ表色系の3刺激値を入力して、表示パネルにおける4色成分に変換処理する処理回路40と、を備え、測色計120は、表示パネル100が処理回路40によって変換処理された色成分に基づいて表示した色を測定する。処理回路40は、3刺激値で示される色と測定された色との差が予め定められたしきい値以下となるように、4色成分を変換処理する。 (もっと読む)


【課題】低電圧動作が可能でありながら、中間電源電圧の供給の有無に関わらず動作可能である表示パネルドライバを提供する。
【解決手段】データ線ドライバ3が、出力アンプ回路14と出力端子16A、16Bとを具備する。出力アンプ回路14は、電源電圧VDDと電圧VMLとの供給を受けて、正の駆動電圧を出力する正専用出力段24Aと、電源電圧と接地電圧の間の駆動電圧を出力可能な正負共用出力段28とを備えている。正専用出力段24Aのプルダウン出力トランジスタは、ディプレッション型であり、正負共用出力段28のプルダウン出力トランジスタは、エンハンスメント型である。電圧VMLがVDD/2に設定されたときは、正専用出力段24Aが正の駆動電圧を出力端子16A又は16Bに出力する。電圧VMLが接地電圧VSSに設定されたときは、正負共用出力段28が正の駆動電圧を出力端子16A又は16Bに出力する。 (もっと読む)


【課題】双方向転送機能を有したスキャナーで信号数を削減するとともに出力電位を安定化させる。
【解決手段】同一導電型のトランジスターで構成された複数の単位回路510からなる双方向転送可能なスキャナーであって、前記スキャナーを構成する前記単位回路510は、外部から与えられる信号を選択的に出力端子に出力する出力トランジスターを有し、前記出力トランジスターのゲート電極は第1の方向スイッチを介して他の単位回路510の出力端子である第1の端子に電気的に接続され、前記出力トランジスターのゲート電極は第2の方向スイッチを介してさらに他の単位回路510の出力端子である第2の端子にも電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】同時にマルチビュー機能とミラー機能とを発揮でき、更に安価かつ簡便に作ることのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数の液晶画素をマトリクス状に配列した表示パネルDPと、前記表示パネルと対向して設けられ前記表示パネルを照明する照明部BLと、前記照明部と共に前記表示パネルを挟持するように配されるハーフミラーHFMと、前記表示パネルへの画像表示と前記照明部の点消灯を制御する駆動制御部5とを備え、前記照明部は、前記表示パネルを照明する光を左右方向に切り替え可能で、かつ前記表示パネルの複数の領域毎に点消灯可能になされた光源を有し、前記駆動制御部は、マルチビュー表示を構成する左右画像を時分割で前記表示パネルに表示し、この左右画像の表示に対応して前記光源の照射方向を切り替えると共に前記領域毎に前記光源の点消灯を制御する液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】或る第1の画像を既に表示しているときに、それとは異なる第2の画像を表示するよう指示された場合に、新たに表示するよう指示された第2の画像の内容を迅速に利用者に提示する。
【解決手段】表示装置10はページを切り替えて画像を表示するときには、現ページの画像Aの表示を維持したまま、次ページの画像Bを表示するための書換処理を開始する。すなわち、制御部は、第1の画像が記憶性表示体15に表示されている場合に、第1の画像と異なる第2の画像を表示する指示を受け付けたときには、第2の画像を表示するための書換処理を開始した後に、第1の画像を消去するための書換処理を開始する。これにより、第1の画像を消去する書換処理を後回しにする分だけ、第2の画像が迅速にユーザに提示される。 (もっと読む)


【課題】画面中央部に信号入力端子が配置可能となるとともに、ノイズの影響を受けにくく、高精細の表示パネルを容易に実現する。
【解決手段】表示制御回路は、第1制御信号をそれぞれ隣接する2つの映像線駆動回路に出力するとともに、外部から入力される表示データを振り分けてそれぞれ隣接する2つの映像線駆動回路に出力し、j(2≦j≦m)番目の映像線駆動回路は、前記表示制御回路から出力された表示データと第1制御信号を(j−1)番目の映像線駆動回路に順次転送し、前記m個の映像線駆動回路は、1番目の映像線駆動回路ないしm番目の映像線駆動回路の順番に順次表示データを取り込み、k(m≦k≦m+n−1)番目の映像線駆動回路は、前記表示制御回路から出力された表示データと第1制御信号を(k+1)番目の映像線駆動回路に順次転送し、前記n個の映像線駆動回路は、(m+1)番目の映像線駆動回路ないし(m+n)番目の映像線駆動回路の順番に順次表示データを取り込む。 (もっと読む)


【課題】スタートアップ時間に影響を与えることなくリップルを抑制できる表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】液晶電位の揺らぎ防止回路130においては、平滑容量である第1のキャパシタC120−1と第2のキャパシタC120−2をスイッチングによりスタートアップ時にはサイズを小さく、通常時はサイズを大きくする。液晶電位の揺らぎ防止回路130においては、単純にスイッチングを行うと電位の変動が発生してしまい、画表示に問題が生じするおそれがあるため、予備の平滑容量としての第2のキャパシタC120−2をあらかじめ充電しておく。これにより、黒輝度および白輝度の両方の輝度を最適化することが可能なことはもとより、フリッカの発生を抑止でき、使用によってコモン電圧信号のセンター値が最適値からシフトすることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】画像表示媒体の撓みの大きさを検出する撓み検出手段を画像表示媒体の外面に取り付ける場合に比べて、長期間にわたって精度良く画像表示媒体の撓みの大きさを検出する、電子ペーパを提供する。
【解決手段】入力された画像情報により示される画像が形成される画像形成領域を内部に有すると共に、可撓性を有し、かつ画像形成領域に形成された画像が視認可能な画像表示基板が、対向して配置された表示基板と背面基板14とを有し、画像表示媒体の外部に露出しないように背面基板14の表示基板との対向面に画像表示媒体の撓みの大きさを検出する撓み検出部34Aを固定した。 (もっと読む)


【課題】 電荷を蓄積することのできるセルの配列への電荷供給を制御するドライバ回路において、電荷のチャージシェアリング駆動時に発生するEMI(Electro Magnetic Interference)を低減する。
【解決手段】 クロック信号(CLK1)により制御される先行導通手段(SW13)は、基準電位より高い電位である正極性を有する第1回路(61)の出力信号線と、基準電位より低い電位である負極性を有する第2回路(62)の出力信号線とを導通させる。所定時間経過後に、クロック信号(CLK2)により制御される後続導通手段(SW23)は、正極性を有する第3回路(63)の出力信号線と、負極性を有する第4回路(64)の出力信号線とを導通させる。 (もっと読む)


【課題】周囲の外光が激しく変化する場合であっても、液晶パネルでのタッチ位置を検出することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】タッチ位置検出回路23は、バックライト30のオン期間中に検出する検出信号B(S12)からバックライト30のオフ期間中に検出する検出信号C(S13)を差し引いた差分値Dを算出し(S14)、表示データAに基づいて設定された判定閾値Vthを上回る部分が差分値Dに含まれているか否かを判断する。そして、タッチ位置検出回路23は、上回る部分が含まれていないと判断する場合には、液晶パネル10はタッチされていないと判断し、上回る部分が含まれていると判断する場合には、その上回る部分に対応するフォトダイオードの位置を液晶パネル10でのタッチ位置として検出する(S15)。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで自己検出及び自己修復を行う表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶テレビジョン400の表示部90は、表示パネル80と、表示パネル80を駆動するソースドライバ10であって、表示パネル80との電気的な接続を切り離した状態で当該ソースドライバ10の不良を検出し、修復する比較判定回路50および切替回路60を有するソースドライバ10とを備えている。比較判定回路50および切替回路60は、チャンネルの切り替えや番組からCMへ移行するタイミングで、ソースドライバの不良を検出する処理を実行することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】視認方向の変化による輝度変化および色変化の問題を解決し、コントラスト比を向上させることのできる液晶表示装置などを提供する。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置100は、液晶表示部116と、液晶表示部に映像ソースから入力される映像信号を供給する画像処理部105とを備えた液晶表示装置であって、液晶表示部116は、単数枚の第1液晶表示素子113と、単数枚または複数枚の第2液晶表示素子114とが積層されて構成され、画像処理部は、第2液晶表示素子の各ドットに対し、映像信号の各々のドットを基点とし、基点ドット500および、基点ドットに隣接する所定の領域のドット群の中で、相対階調もしくは相対透過率の最大値を抽出する処理に基づく画像を表示するための駆動信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低下させ、画質を向上させたダイナミックメモリ内蔵の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数のソース線と複数のゲート線の交点に設けられた、周期的にリフレッシュが行われて出力状態が反転する少なくとも一つのダイナミックメモリセル(DRAM)と、このダイナミックメモリセルのディジタル出力により透過率が制御される液晶素子(LQ)とを画素単位として、該画素単位がマトリクス状に配設されたアクティブマトリクス型液晶表示装置において、前記ダイナミックメモリセルの出力と前記液晶素子との間に、これらの接続を制御信号(ENABLE)により制御可能なスイッチ素子(5)を備えたことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】好適な画像表示を可能にする液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶表示装置100において、高輝度閾値と低輝度閾値の2つの閾値を基準にして、サブ表示領域S内における画素の輝度の補正を行う範囲と、補正を行わない範囲を区分し、さらに、高輝度閾値と低輝度閾値の間に対応する輝度については、各画素の輝度に応じて比例配分する補正を行うようにすることで、閾値を挟んだ前後での画像表示での色調差を生じにくくして、好適な画像表示を行うことを可能にした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、画像の書き込み処理時のチラツキおよび表示ムラを低減した液晶表示装置の実現。
【解決手段】ドットマトリクス型の液晶表示素子10と、表示素子の画素をパッシブ駆動する駆動回路26,27と、駆動回路に複数の異なる駆動電圧を供給する多電圧電源23と、を備える液晶表示装置であって、駆動回路は、表示素子の第1電極に印加するライン選択電圧及びライン非選択電圧を出力するコモンドライバ26と、表示素子の第2電極に印加するデータ選択電圧及びデータ非選択電圧を出力するセグメントドライバ27と、を備え、多電圧電源は、ライン非選択電圧を基準にして、ライン選択電圧、データ選択電圧及びデータ非選択電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】動画ぼやけを低減しつつコストアップを抑制できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号と1フレーム分遅延した映像信号とからフレーム間に内挿する為の内挿映像信号を生成する。また、映像信号を1/2フレーム遅延させた遅延映像信号を生成する。そして画像表示部の水平方向に配列されている各画素に対応したソース電極に、遅延映像信号と内挿映像信号とを1ライン毎に交互に水平周期の半分の周期で印加するとともに、印加した遅延映像信号と内挿映像信号とが所定の垂直位置のラインに表示するためのゲートパルスを生成して、画像表示部の垂直方向に配列されている各画素に対応したゲート電極に印加する。 (もっと読む)


【課題】ポリ・シリコン・薄膜トランジスタで構成されるレベルシフト回路を備える表示装置において、レベルシフト動作スピードの高速化を図る。
【解決手段】レベルシフト回路を備える表示装置であって、前記レベルシフト回路は、半導体層がポリシリコン層で構成される薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタの第2電極と基準電源との間に接続される負荷抵抗素子と、前記薄膜トランジスタの第2電極に接続される波形整形回路と、前記薄膜トランジスタの第1電極にアノード領域が接続され、前記薄膜トランジスタの第2電極にカソード領域が接続されるダイオード素子とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 627