説明

Fターム[2H093NC22]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 駆動回路の構成要素 (5,437) | シフトレジスタ (1,009)

Fターム[2H093NC22]に分類される特許

1 - 20 / 1,009


【課題】安価に高い表示品位を実現することができる電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置、並びに当該回路又は装置を備える電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学装置1は、複数行の走査線Y1〜Ynを所定の順番で選択して走査信号を印加する走査線主駆動回路40と、走査線Y1〜Ynの各々に設けられて走査線主駆動回路40によって走査線Y1〜Ynのうちの一の走査線が選択される前後に選択される他の走査線に印加される走査信号によって動作し、走査線主駆動回路40によって一の走査線が選択されて走査信号が印加される期間に、走査信号を整形するための補助信号を一の走査線に印加する走査線補助駆動回路50とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像中の暗い部分も十分に暗く表示でき、高ダイナミックレンジかつ低消費電力の画像表示を行う。
【解決手段】本発明の一態様としての画像表示装置は、光を出射するバックライトと、前記バックライトから出射される光を変調することにより画像表示を行う液晶パネルと、前記バックライトの発光強度に応じて定まる前記液晶パネルにより表示可能な明度範囲の中心値と、入力画像の各画素の明度の最大値と最小値の中心値とがほぼ同じになるように、前記バックライトの発光強度を算出する発光強度算出部と、算出された発光強度で発光するように前記バックライトの発光を制御するバックライト制御部と、前記算出された発光強度に応じて前記入力画像の各画素の信号を補正する信号補正部と、補正された入力画像に基づいて前記液晶パネルの変調を制御する液晶制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】駆動回路に不具合が生じた場合でも表示機能を維持することができる表示装置を提供する。
【解決手段】ゲートライン12は、隣り合う複数のゲートライン12aおよびゲートライン12bで構成され、ゲートライン12aを駆動するゲートドライバ30aと、ゲートライン12bを駆動するゲートドライバ30bとが設けられる。ゲート出力判定部71は、ゲートドライバ30a・30bのうちの一方が故障しているか否かを、ゲートドライバ30a・30bから出力されるゲート信号Gout_A・Gout_Bの出力タイミングに基づいて判定する。ゲート出力判定部71によりゲートドライバ30aが故障していると判定された場合には、ゲートドライバ30bによりゲートライン12bを駆動する。 (もっと読む)


【課題】1フレーム期間で表現できる階調数を飛躍的に高めることが可能な電気泳動表示装置、電子機器、電気泳動表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】電気泳動表示装置は、フレーム期間の少なくとも一部が複数のサブフィールド期間に分割され、サブフィールド期間ごとに画素電極と対向電極との間に印加される駆動電圧を、オン電圧およびオフ電圧のいずれか一方から選択することで、電気光学層の透過光を制御して複数の階調を表示する。電気泳動表示装置の駆動回路は、表示される階調に応じて、フレーム期間におけるオン電圧の印加期間とオフ電圧の印加期間との比率、並びにオン電圧及びオフ電圧の配列を決定する。ここで、正極性電圧の絶対値と負極性電圧の絶対値とは、互いに異なっている。 (もっと読む)


【課題】ブートストラップされた高電位による素子破壊や信頼性低下を効果的に防止する。
【解決手段】同一導電型のトランジスターで構成された複数の単位回路からなるスキャナーであって、前記スキャナーを構成する前記単位回路は、外部から与えられる信号を選択的に出力端子に出力する出力トランジスターを有し、前記出力トランジスターのゲート電極は電圧制限トランジスターの一端に接続され、前記電圧制限トランジスターのゲート電極は第1の電源電位が供給されるスキャナー。 (もっと読む)


【課題】階調電圧の下限電圧をグランド電圧にできる集積回路装置、電気光学装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】集積回路装置は、階調電圧生成回路160と、ドライバー回路100−1〜100−kと、を含み、階調電圧生成回路160は、高電圧側電源電圧VDDRWとグランド電圧VSSとの間を電圧分割して階調電圧VG1〜VGiを生成し、ドライバー回路100−1〜100−kは、第1のキャパシターCI1〜CIkと第2のキャパシターCF1〜CFkとを有するデータ線駆動回路140−1〜140−kを有し、データ線駆動回路140−1〜140−kは、第1のキャパシターCI1〜CIkと第2のキャパシターCF1〜CFkとの容量比に応じた増幅率の反転増幅を行って、下限電圧がグランド電圧VSSより高くなる出力範囲のデータ電圧V1〜Vkを出力する。 (もっと読む)


【課題】回路面積の増大を抑制しながら保持容量線に対して容量電圧信号を好適に供給する。
【解決手段】電気光学装置(101)は、容量線(SC)と、容量線駆動ユニット(51)を備える容量線駆動回路(5)とを備え、容量線駆動ユニットは、極性信号(POL)がゲートに入力される第1素子(NT1)と、反転極性信号(XPOL)がゲートに入力される第2素子(NT2)と、端子(Q、/Q)が第1及び第2素子のソースに接続されるラッチ回路(12)と、後段行の走査信号がゲートに入力され、ソースが第1及び第2素子のドレインに接続され且つドレインが低位電源(VEE)に接続される第3素子(NT3)と、ラッチ回路の一方の端子の電位レベルに応じて、第1及び第2信号(VOCMH、VCOML)のいずれかを容量線に供給する供給回路(13、PT1、NT8)とを備える (もっと読む)


【課題】不純物イオンによる表示不具合を抑制した液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】走査線とデータ線との交点に対応して設けられたスイッチング素子および画素電極と、画素電極と向い合う対向電極と、画素電極と対向電極との間に挟持された液晶層とを、有する表示パネルを備え、1フレーム期間を複数のサブフィールド期間に分割し、サブフィールド期間ごとに画素電極と対向電極との間にオンもしくはオフの2値のデータ信号を印加することによって液晶層の透過光を制御する液晶表示装置の駆動方法において、データ信号を1つのサブフィールド期間ごとに、または複数のサブフィールド期間ごとに、正極性電圧と負極性電圧とに交互かつ周期的に変換するとともに、周期の半分の期間長を1.6ms以上に設定する。これにより、半周期の期間長が液晶の応答時間の近傍、またはそれ以上となるため、不純物イオンの吸着を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高額な検査装置を使用することなく、製品とした場合にも表示機能の低下を招かず、効率的に検査し得るアクティブマトリックス型基板と、該検査方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
アクティブマトリックス型基板において、複数のデータ線の一方の端にデータ線毎に検査用の検査用基準画素を作成し、検査用基準画素の出力と各データ線に接続された画素をデータ線を通じて比較する比較器を各データ線毎に設置し、比較器の出力を保持する 保持器兼シフトレジスターを配置し、表示領域の全画素に検査用データを書き込み、検査用基準画素に検査用基準画素用検査データを書き込み、順次表示領域の各画素内のデータと検査用基準画素内のデータとを比較し、比較の結果をシフトレジスタ−に格納し、表示領域の画素に欠陥がある場合には、シフトレジスタ−内のデータをシフトアウトして欠陥の画素を特定する。 (もっと読む)


【課題】画像信号線駆動回路の消費電力を削減可能な表示装置等を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は複数の画像信号線駆動回路を含んでいる。複数の画像信号線駆動回路のそれぞれは、タイミングコントローラ310と、画像データ抽出回路350と、画像データ抽出回路350によって抽出された画像データをラッチするデータラッチ回路360とを含んでいる。画像データ抽出回路350は、画像データRGBdataのうちから、その画像信号線駆動回路に対して予め割り当てられた所定数の画像信号線に対応する部分のデータを抽出する。画像データ抽出回路350は、画像データの抽出期間以外の期間では、一定電位の信号をデータラッチ回路360へ供給する。 (もっと読む)


【課題】走査信号線の走査順序の切り替えが可能なシフトレジスタを回路面積の増大や消費電流の増大を抑制しつつ実現する。
【解決手段】シフトレジスタを構成する各段は、出力端子61の電位を第1クロックCKAに基づいて上昇させるための薄膜トランジスタTSと、薄膜トランジスタTSのゲート端子に接続された領域netAの電位を前段/後段から出力される状態信号に基づいて上昇させるための薄膜トランジスタT1/T2と、領域netAの電位を次々段/前々段から出力される状態信号に基づいて低下させるための薄膜トランジスタT3/T4とを備える。シフトレジスタの初段については、外部から与えられる第1のゲートスタートパルス信号に基づいて領域netAが充電され、シフトレジスタの最終段については外部から与えられる第2のゲートスタートパルス信号に基づいて領域netAが充電される。 (もっと読む)


【課題】ガンマ回路31のプッシュプルアンプにおける貫通電流を抑止する。
【解決手段】ガンマ回路31において、プッシュプルアンプ10に代えて、互いに隣接した基準電位を入力し、入力した基準電位と同一の電位の出力電圧を出力するNトップ型レギュレータ40−4〜40−1と、Pトップ型レギュレータ50−3〜50−0とを設けた。その結果、階調電位の出力端子VH0〜VH63及びVL0〜VL63に接続される負荷が“L”になっても“H”になっても互いに隣接するNトップ型レギュレータ40とPトップ型レギュレータ50とは、相補的に動作してプッシュプルアンプ10と同等に動作することができる。更に、プッシュプルアンプ10で発生した貫通電流がほとんど発生しなくなりためガンマ回路31の消費電流を大幅に削減することができる。 (もっと読む)


【課題】表示ムラを防止できる集積回路装置、電気光学装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】集積回路装置は、データ線駆動回路100−iと、パターン出力回路130と、順番設定回路140と、を含み、マルチプレクスされたデータ信号がデマルチプレクスされることで得られた複数のデータ信号が1水平走査期間において画素P1i〜Ppiに供給され、パターン出力回路130が、1または複数のフレーム毎に、画素P1i〜Ppiの駆動順番のローテーションパターンであるローテーションパターンPT1〜PTMのいずれかを出力ローテーションパターンQPTとして出力し、順番設定回路140が、出力ローテーションパターンQPTに基づいて、画素P1i〜Ppiの駆動順番を設定する。 (もっと読む)


【課題】表示ムラを防止できる集積回路装置、電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】集積回路装置は、データ線駆動回路200−iと、位置オフセット用レジスター230と、位置オフセット用加算回路210−iと、を含み、マルチプレクスされたデータ信号がデマルチプレクスされることで得られた複数のデータ信号が、1水平走査期間において第1〜第pの画素に供給され、位置オフセット用レジスター230が、位置オフセット用設定値OG1と、位置オフセット用設定値OGpとを少なくとも記憶し、位置オフセット用加算回路210−iが、画像データGD1iに対して、位置オフセット用設定値OG1に基づく位置オフセット補正値を加算する処理と、画像データGDpiに対して、位置オフセット用設定値OGpに基づく位置オフセット補正値を加算する処理とを少なくとも行う。 (もっと読む)


【課題】同一導電型のトランジスタのみを用いて構成可能な初期化信号の生成回路(初期リセット信号生成回路)を提供する。
【解決手段】シフトレジスタの初期化のための初期リセット信号IRSを生成する初期リセット信号生成回路110は、プルアップ回路11とプルダウン回路12とから成る。プルアップ回路11は、電源の投入に応じて初期リセット信号IRSを活性化させる。プルダウン回路12は、シフトレジスタの動作を開始させるためのスタート信号STの活性化に応じて初期リセット信号IRSを非活性化する。 (もっと読む)


【課題】表示ムラを防止できる集積回路装置、電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】集積回路装置は、データ線駆動回路200−iと、マルチプレクスされたデータ信号がデマルチプレクスされた複数のデータ信号が1水平走査期間において第1〜第pの画素に供給されるときに、第1〜第pの画素の駆動順番に依存して生じる順番オフセットに対応する順番オフセット用設定値OJ1〜OJpを記憶する順番オフセット用レジスター270と、第1〜第pの画素の駆動順番を設定する順番設定回路250と、順番オフセット用加算回路260−iと、を含み、データ線駆動回路200−iが、第qの画素を第r番目に駆動するときに、順番オフセット用加算回路260−iが、画像データGDqiに対して、順番オフセット用設定値OJrに基づく順番オフセット用補正値を加算する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】表示部に縦線の異常表示が現れることない上に、アンプ回路が同じタイミングで動作するときに発生するノイズを削減できること。
【解決手段】本発明のドライバ(30)は、制御信号に応じて出力階調電圧を表示部(10)に出力する複数のアンプ回路(36−1〜36−N)と、制御回路(40)と、遅延部(41、42、43)と、を具備している。制御回路(40)は、制御信号として第1制御信号(CTR1)を出力する。遅延部(41、42、43)は、第1制御信号(CTR1)を複数のアンプ回路のうちの半数のアンプ回路である第1アンプ回路群の各々に順番に出力し、第1制御信号(CTR1)を任意の遅延時間遅延させた第2制御信号(CTR2)を第1アンプ回路群以外の第2アンプ回路群の各々に順番に出力する。 (もっと読む)


【課題】黒輝度、白輝度の最適化、フリッカ発生の抑止、リップル抑制を可能とする表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】比較出力部125Bは、出力電位と比較回路との検出結果を保存するメモリを有し複数回の比較結果をメモリに格納可能に構成され、格納結果を参照し出力値が目標値付近であることを判定し、判定が行われると出力系回路を一部停止させて出力電位をある一定期間中、容量すなわち平滑化キャパシタC123に保持した電荷のみで駆動させ、ソースフォロワーの前段を停止させ、平滑化キャパシタC123だけで電位を保持させ、キャパシタC123に溜まった電荷でソースフォロワーを駆動させる。 (もっと読む)


【課題】強誘電性液晶パネルを汎用の液晶ドライバ内蔵型マイクロコンピュータで駆動することによって構成が簡単で制御も容易な強誘電性液晶装置を提供する。
【解決手段】複数のセグメント出力端子SG0〜SGnを有するマイコン10と、強誘電性液晶パネル30とを備え、マイコン10の一つのセグメント出力端子SG0を強誘電性液晶パネル30のコモン電極C1に接続し、他のセグメント出力端子SG1からSG6を強誘電性液晶パネル30の複数のセグメント電極S1〜S6に接続し、マイコン10の液晶駆動モードをスタティックモードに設定して、強誘電性液晶パネルを駆動する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 従来のドライバICは、対向する長辺のうち一辺に基板外部からの配線が接続される端子部と接続される第1パッド、他方の辺に基板内に配置された回路と接続される第2パッドが配置されていた。そのため、端子部と第1パッドを接続するための配線の引き回しに必要な幅が、表示装置の狭額縁化を困難にしていた。
【解決手段】 ドライバICのそれぞれの長辺上に沿って第1パッドおよび第2パッドを設け、かつそれぞれの長辺において第1パッドを第2パッドよりも前記端子部側に設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,009