説明

Fターム[2H093NC34]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | アクティブにおける画素単位回路 (5,075) | 3端子素子 (4,783) | TFT (3,389)

Fターム[2H093NC34]に分類される特許

141 - 160 / 3,389


【課題】画素へのデータ電圧の印加不足を補正可能な駆動装置及び表示装置並びにその駆動方法を提供する。
【解決手段】第1のドライバは選択状態にする走査電圧と、非選択状態にする第1の非走査電圧と、該第1の非走査電圧よりも高い電圧であり、非選択状態にする第2の非走査電圧とを有し、前記第1のドライバからゲート線に非走査電圧を印可し各トランジスタ素子を選択状態から非選択状態にさせる際に、共通コモン電極に印可される電圧よりも高い電圧がドレイン線に供給される場合、前記第1のドライバは、前記第1の非走査電圧を前記ゲート線に所定期間出力した後に、前記第2の非走査電圧を前記ゲート線に出力し、前記共通コモン電極に印可される電圧よりも低い電圧がドレイン線に供給される場合、前記第1のドライバは、前記第2の非走査電圧を前記ゲート線に所定期間出力した後に、前記第1の非走査電圧を前記ゲート線に出力する駆動装置である。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構成で、ブロック順次駆動方式を用いたときの高表示品位を確保することができる電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】データ線を複数本毎にまとめたブロック単位で順次駆動するブロック順次駆動方式として、隣接した2つのブロックに亘ってオーバーラップした書き込み期間を有して映像信号の書き込みを行うオーバーラップブロック順次駆動を行う電気光学装置において、最終段画素ブロックの書き込み時に、当該最終段画素ブロックの画素電極に供給する映像信号をオフセットさせたり、共通電極に供給する共通電位信号をオフセットさせたりすることで、最終段画素ブロックの画素容量の保持電圧を、その電圧値が低くなる方向に変化させる。 (もっと読む)


【課題】 ノイズの影響を受け難いデータドライバ回路等を提供する。
【解決手段】 データドライバ回路550は、データ信号を生成する第1〜第N(Nは、2以上の整数)の駆動回路554と、前記第1〜第M(Mは、2以上N以下の整数)の駆動回路のうちの所与の駆動回路を指定する指定信号に基づき、前記第1〜第Mの駆動回路のうちの対応する1つの駆動回路の制限又は停止を制御する制御信号を生成する第1〜第Mの制御回路556と、第1〜第K(Kは、1以上M−1以下の整数)の制御信号のうちの対応する1つの制御信号のイネーブル/ディスイネーブルを表す出力信号を前記第1〜第Kの駆動回路のうちの対応する1つの駆動回路に出力する第1〜第Kのゲート回路558と、を含む。 (もっと読む)


【課題】面状部材の表示面上に、色鉛筆などで描画するような自然な感覚で電子的に描画できるようにする。
【解決手段】複数の画素回路31及び光センサ6を含むセンサ内蔵液晶パネル301と、画素回路31を発色させる画像表示処理部18と、画像表示処理部18が、画素回路31を発色させた場合に、センサ内蔵液晶パネル301に接触するペンPの像を、各光センサ6を用いてスキャンするスキャン処理部12と、スキャン処理部12によってスキャンされた、ペンPの像のそれぞれに基づいて、ペンPのセンサ内蔵液晶パネル301上におけるペン先の色を検出する色判定処理部14Aと、センサ内蔵液晶パネル301上に、色判定処理部14Aによって検出した色を表示する色判定結果表示画像作成部182を備える。 (もっと読む)


【課題】フリッカを視認しにくくしながらも音鳴りが発生しにくい表示装置及びその駆動方法を提供すること。
【解決手段】電圧振幅の中心電圧Vcomcに対する電圧極性が、ゲートオン電圧VGH出力期間のそれぞれにおいて開始タイミングと終了タイミングとで等しくなるように、且つ、少なくとも1回は反転するように、コモン信号Vcomを生成して共通電極に出力する。 (もっと読む)


【課題】表示画像の色むらを解消するデータドライバ及び電子機器を提供すること。
【解決手段】データドライバは、電気光学パネルの複数のデータ線を駆動するドライバ回路100−1〜100−k(kは2以上の自然数)を含み、複数のデータ線が、各ブロックに第1〜第kのデータ線が含まれる第1〜第n(nは2以上の自然数)のブロックにブロック分けされ、ドライバ回路100−1〜100−kが、第i(iはn−1以下の自然数)のブロックの第1〜第kのデータ線を駆動した後、第i+1のブロックの第1〜第kのデータ線を駆動するスキャン駆動を行い、ドライバ回路100−kが、第iのブロックの第kのデータ線を駆動する際に、補正用データGD1i+1に基づいて補正されたデータ電圧Vki−ΔVを出力する。 (もっと読む)


【課題】FFS方式の液晶装置は、蓄積容量の一方の電極が画素電極または共通電極であ
る。このため、容量結合駆動によって液晶層に印加する電界の値を大きくすることができ
ず、低消費電力での透過率改善が困難である。
【解決手段】液晶装置100では、画素電極11と共通電極13との間に、図中網掛け部
分で示した容量電極12を介在形成する。容量電極12は、画素電極11に形成されたス
リット状の開口部SLを塞がないように、開口部SL以上の大きさの平面形状を有する開
口が形成されている。また、画素S3に形成された容量電極12は、画素S3に対応して
形成された走査線121cの1つ前の行の走査線、つまり画素S2に対応して形成された
走査線121bと、コンタクトホールCH2を介して、電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】不純物イオンの滞留を防止して表示品位の高い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板1と、第1基板1と対向するように配置された第2基板2と、第1基板1と第2基板2との間に挟持された液晶層3と、マトリクス状に配置された複数の表示画素PXからなる表示部と、表示部を駆動する駆動手段GD、SDと、駆動手段GD、SDの動作を制御する制御手段5と、を備え、表示部に画像を表示させるために、液晶層3に印加される最低電圧の大きさは1.2V以上である液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタの照度を測定するためのフォトセンサを利用する場合に、長期間に渡る経時変化を1%以下に抑え、小型高精度かつフォトセンサの出力の調整が出来るフォトセンサ回路及び液晶モジュールを提供する。
【解決手段】フォトセンサ1のソース電極に交流電圧を印加して、ソース電極からドレイン電極に向かって流れる電荷と、薄膜トランジスタのドレイン電極からソース電極に向かって流れる電荷が、ほぼ等しくなるように駆動するようにした。また、それに伴い薄膜トランジスタが有する光感度及び光応答性の個体差の修正をする機構を加えた。 (もっと読む)


【課題】信号分配回路で分配された信号が第1出力線に供給される期間と、第2出力線に供給される期間とが重複する期間の時間長を十分に確保する。
【解決手段】入力線101に時分割に供給される信号を第1出力線103および第2出力線105に分配する信号線分配回路100であって、入力線101と第1出力線103との間に配置されるメモリM1と、メモリM1と入力線101との間に介在する第1スイッチング素子SW1と、メモリM1と第1出力線103との間に介在する第2スイッチング素子SW2とを含む第1単位回路Q1と、入力線101と第2出力線105との間に介在する第3スイッチング素子SW3を含む第2単位回路Q2と、を備え、第2スイッチング素子SW2および第3スイッチング素子SW3は共通の選択信号SEL2で制御される。 (もっと読む)


【課題】特定の表示パターンを表示する場合に発生する走査信号線駆動回路の誤動作による画質不具合の発生を抑制することのできる液晶表示装置用駆動回路を実現する。
【解決手段】制御回路6から走査信号線駆動回路4に入力されるゲートスタートパルス信号GSPと、走査信号線駆動回路4内に備えられた複数個のシフトレジスタ12間において順次転送されるカスケード信号CASCADEとのオンパルスの周期の相違を判定するゲートスタートパルス信号判定部8を備え、さらには、信号判定部8により、両信号GSP・CASCADEのオンパルスの周期が相違すると判定された場合に、データ信号線駆動回路3に入力されている映像信号DAT1を、信号電圧の変化量が当該映像信号DAT1の変化量よりも小さくなるような類似映像信号DAT2に切り変えることができる映像信号切り替え部9が設けられている。 (もっと読む)


【課題】液晶装置のより正確な温度検出を行い且つ階調調整をより的確に行う。
【解決手段】階調調整システムにおいて、サブフィールド駆動される液晶装置の階調調整を行うために、D/SF変換回路(例えば634r)によってパルス波形パターン情報に基づいて画像信号が液晶パネル(例えば100R)に供給され、輝度計3000は表示光を検知し、パネル温度推定回路640は光検知情報Caに基づいて温度特性情報を生成し、この生成した温度特性情報を基準温度特性情報と照合して温度を推定し、補正回路(例えば632r)は推定された温度に基づいて補正情報をD/SF変換回路(例えば634r)にセットする。 (もっと読む)


【課題】視認方向の変化による輝度変化および色変化の問題を解決し、コントラスト比を向上させることのできる液晶表示装置などを提供する。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置100は、液晶表示部116と、液晶表示部に映像ソースから入力される映像信号を供給する画像処理部105とを備えた液晶表示装置であって、液晶表示部116は、単数枚の第1液晶表示素子113と、単数枚または複数枚の第2液晶表示素子114とが積層されて構成され、画像処理部は、第2液晶表示素子の各ドットに対し、映像信号の各々のドットを基点とし、基点ドット500および、基点ドットに隣接する所定の領域のドット群の中で、相対階調もしくは相対透過率の最大値を抽出する処理に基づく画像を表示するための駆動信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】ソースドライバ回路220に含まれるADC224の変換特性にエラー(誤り)が生じた場合においても、既存の構成に対して新たな装置を追加せずに、表示する画像にムラの少ない、高品質な画像を表示可能な表示装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】VDDを固定、SW1とゲート信号線17,18をオフ、SW3をオンとしてプリチャージ電圧をソース信号線16に出力し、その後SW2をオンとしてプリチャージ電圧をADC224に入力し、この時のAD変換結果をメモリ213へ保持することにより、ソースドライバ回路220に含まれるADC224の変換特性を取得する。取得したADC224の変換特性の結果から補正データ、すなわち、入力と出力を入れ替えたものを生成して入力する画像信号に対して補正を行う。 (もっと読む)


【課題】光利用効率および電力効率を高めつつ、カラー表示の際の画質を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】バックライト点灯期間ΔTon1において、バックライト部3から赤色光および青色光が射出されると共に、バックライト点灯期間ΔTon2において、バックライト部3から緑色光が射出されるようにする。1垂直期間内における各原色光の射出期間(点灯期間)が、従来のフィールドシーケンシャル方式と比べて長くなる。また、バックライト点灯期間ΔTon2では、緑色光のみが射出されると共にサブ画素20A,20Bの両方で変調されるようにする。従来の3原色のカラーフィルタ方式と比べ、フルカラー表示の際の開口率が高まる。さらに、バックライト点灯期間ΔTon1では、赤色光および青色光の両方が射出されるようにする。色割れ(カラーブレイク)現象の発生が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】特定の表示パターンを表示する場合に発生する走査信号線駆動回路の誤動作による画質不具合の発生を抑制することのできる液晶表示装置用駆動回路を実現する。
【解決手段】同一フレームにおける、隣接する2行の走査信号線GLに接続された同一列の二つの画素に対して入力される二つの画像信号の電圧差が、隣接する第1の列と第2の列とにおいて、第1の列上においては、階調を表示するために必要な最高電圧と最低電圧との電圧差の90%以上100%以下であり、第2の列上においては、0V以上1V以下である場合に、隣接する2行の内の少なくとも1行の走査信号線GLに接続された画素において、第1の列の画素に入力される画像信号と、第2の列の画素に入力される画像信号との電圧差が、入力される画像信号よりも小さくなる類似画像信号DAT2に、画像信号を変換する画像信号変換部11が設けられている。 (もっと読む)


【課題】TFTの寄生容量に起因する電位変動の影響による表示品位の低下を防ぐことができる表示装置を提供する。
【解決手段】ゲートライン12と、ゲートラインに供給される走査信号よってオン/オフされるトランジスタと、該トランジスタの一端に接続された画素電極と、該トランジスタの他端に接続されたソースバスライン11と、ゲートライン12を駆動するゲートドライバ30と、ソースバスライン11を駆動するソースドライバ20とを備え、階調に応じた信号電圧に基づいて、行反転駆動方式または列反転駆動方式により表示を行う液晶表示装置1であって、所定の階調特性を有する画像データを表示する場合には、該画像データを構成する各画素に対応する各画素データの、各画素へ供給される信号電圧の極性を、隣接する画素データ間において互いに逆極性となるように設定する極性制御部41を備えている。 (もっと読む)


【課題】コモン電極を二値電圧で駆動する際に、液晶容量に保持される電圧実効値が正極性・負極性で異ならないようにする。
【解決手段】コモン電極108には、選択電圧が印加される走査線に対応する画素に正極性書込が指定されたときに電圧ComLが印加され、負極性書込が指定されたときに電圧ComHが印加される。ビデオ電圧供給回路60は、コモン電圧ComH、ComLを、それぞれ電圧Aだけ高位側にオフセットした電圧(ComH+A)、(ComL+A)をビデオ電圧として給電線161、162に給電する。画素への書込極性と画素の白黒表示と指定にしたがって、給電線161、162のいずれかが選択されて、選択された給電線のビデオ電圧がデータ線114に印加される。 (もっと読む)


【課題】色順次駆動方式において、画面の明るさを十分に確保する。
【解決手段】表示パネルの画素は、書き込まれた電圧に応じた透過率となる。この表示パネルに対して、LEDが、R(赤)、G(緑)、B(青)の光を順番に照射する。フレーム期間を、R・G・Bサブフレーム期間に分割する。各サブフレーム期間に設けられる走査期間において、画面の上端側および下端側を走査するときは、縦方向に隣接する2行の走査線を同時に選択して解像度を低下させる。これにより、全走査線を1行ずつ選択する場合と比較して走査期間が短縮されるので、この短縮分を、発光期間に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】サブ画素毎にマルチビットメモリを有する構成のアクティブマトリクス型の表示装置であって、任意のガンマ値を簡単に実現できる表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の画素を備えており、複数の画素夫々が面積が異なる複数のサブ画素に分割されているアクティブマトリクス型の表示装置において、サブ画素毎に、サブ画素のグレースケール表示のための階調情報として入力される2ビット以上の入力デジタルデータを記憶し、記憶された入力デジタルデータを、サブ画素のグレースケール表示で用いられる表示用アナログデータに変換し、変換された表示用アナログデータに応じた階調で、サブ画素のグレースケール表示を行うこととし、外部から入力した画像デジタルデータを、実現すべき所定のガンマ値の特性及び複数のサブ画素の面積比に応じて、記憶される入力デジタルデータに変換する。 (もっと読む)


141 - 160 / 3,389