説明

Fターム[2H093ND04]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | 視認性向上 (7,773) | コントラスト制御 (2,434) | コントラスト向上 (457)

Fターム[2H093ND04]に分類される特許

1 - 20 / 457


【課題】航空機や列車等の客室において画像表示装置を使用する場合、表示画面の明るさが使用環境により変化するため、複雑な変化の要因に対して、乗客にとって快適な明るさを維持することが難しいという課題がある。
【解決手段】旅客移動体の客室内に設置されたバックライトを備えた画像表示装置の表示画面の明るさに影響を与える旅客移動体の環境情報を取得する環境情報取得部801と、取得した環境情報から表示画面の明るさを推定する環境情報解析部802と、表示画面の明るさに基づいてバックライト807の輝度を算出するバックライト輝度算出部803と、バックライト輝度算出部803の算出値に基づきバックライト807の輝度を設定するバックライト輝度設定部806とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像中の暗い部分も十分に暗く表示でき、高ダイナミックレンジかつ低消費電力の画像表示を行う。
【解決手段】本発明の一態様としての画像表示装置は、光を出射するバックライトと、前記バックライトから出射される光を変調することにより画像表示を行う液晶パネルと、前記バックライトの発光強度に応じて定まる前記液晶パネルにより表示可能な明度範囲の中心値と、入力画像の各画素の明度の最大値と最小値の中心値とがほぼ同じになるように、前記バックライトの発光強度を算出する発光強度算出部と、算出された発光強度で発光するように前記バックライトの発光を制御するバックライト制御部と、前記算出された発光強度に応じて前記入力画像の各画素の信号を補正する信号補正部と、補正された入力画像に基づいて前記液晶パネルの変調を制御する液晶制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エッジライト型のLEDバックライト装置を用いた液晶表示装置において、低消費電力化及び高コントラスト化を図る。

【解決手段】映像を表示する液晶表示パネル3と、前記液晶表示パネルを背面から照光するLEDバックライト装置と、を備える液晶表示装置であって、
前記液晶表示パネル3は、垂直方向に分割された複数の第1領域と水平方向に分割された複数の第2領域とを有し、
前記LEDバックライト装置は、LED光源1と1つのエッジライト型導光板2とを有し、
前記LED光源1は、前記導光板2の上辺及び下辺のうち少なくとも一辺に沿って配置され、且つ、前記第2領域のそれぞれに対応する少なくとも1つのLED6を有し、且つ、前記第2領域に表示される映像の明暗度に応じて前記LED6の光量を制御されるように構成されることを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】右目用画像と左目用画像が混ざるクロストークの発生を確実に抑えるとともに、所望の輝度で表示を行うこと。
【解決手段】画像信号の入力を受け、右目用画像及び左目用画像を交互に表示するための信号へ変換する左右映像制御部120と、左右映像制御部120において変換された信号が入力され、右目用画像と左目用画像を交互に表示する液晶表示パネル134と、液晶表示パネル134を背面から照射するバックライト136と、右目用と左目用の液晶シャッター200a,200bを備える鑑賞用メガネ200に対して、右目用画像と左目用画像の切換タイミングを示すタイミング信号を発生させるシャッター制御部122と、右目用画像と左目用画像の切り換えに応じて、液晶シャッター200a,200bのオープン期間よりも短い期間でバックライト136を発光させるバックライト制御部128と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コントラスト性能を向上できる液晶表示装置を実現する。
【解決手段】 光源2から液晶表示部1の背部に光を照射するとともに、画像信号Sに基づいて液晶表示部1に画像を表示する液晶表示装置において、
液晶表示部1を擬似的に複数の領域A1〜A9に分割し、各領域にそれぞれ対応して設けられた複数の補助光源51〜59と、
画像信号Sに基づいて、領域A1〜A9ごとにその領域に表示される画像の輝度を算出する輝度算出部6と、
この輝度算出部6で求められた輝度に基づいて補助光源51〜59のそれぞれの発光量を制御する補助光源制御部7と、
を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 意図しない輝度の平坦化の発生をより適切に防止することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、プログレッシブ変換前の画像信号に基づき、第1の特徴情報を生成する特徴情報生成部120と、プログレッシブ変換後の画像信号に基づき、第2の特徴情報を生成する特徴情報生成部140と、輝度伸張を行う輝度伸張部150を含み、輝度伸張部150が、前記第2の特徴情報に基づく第2の仮伸張係数を生成する仮伸張係数生成部152と、前記第1の特徴情報に含まれる第1の明るさ値と、前記第2の特徴情報に含まれる第2の明るさ値との相違に応じて前記第2の仮伸張係数または前記第2の仮伸張係数に基づく調整伸張係数を適用伸張係数として決定する伸張係数決定部154と、前記適用伸張係数に基づき、前記プログレッシブ変換後の画像信号に対して伸張処理を実行する伸張処理部156を含む。 (もっと読む)


【課題】表示する映像信号の1画面当りの平均輝度レベルAPLに応じて光源から液晶ライトバルブを構成する液晶パネルへの出射光量を調整する場合において、赤色光用、緑色光用及び青色光用液晶パネルの内の一部の液晶パネルの温度負荷が過大にならないようにした投写型映像表示装置を提供すること。
【解決手段】赤色光用、緑色光用及び青色光用の液晶パネル22,32,42の内の何れかの液晶パネル22,32,42における温度負荷が大きくなる場合に、光源1から液晶パネル22,32,42への出射光量を軽減するように補正する補正係数COEを演算する調光演算処理部55と、この調光演算処理部55にて演算された補正係数COEに基づき光源1から液晶パネルへ22,32,42への出射光量を制御する出射光量制御部56とを設ける。 (もっと読む)


【課題】エリアコントロール処理を行う部の後段にオーバードライブ部を配置することにより、動画特性、コントラスト及び消費電力に優れ、また意図しない擬似輪郭や動画ぼやけの発生を防止する。
【解決手段】ゲイン算出部151は、液晶パネルの領域毎にそれぞれ供給される映像信号毎にゲインGmax0/Gmax1を算出する。Gmax1は領域毎に供給される映像信号の1フレーム期間内の最大階調、Gmax0は映像信号のビット数で定まる最大階調である。部乗算器152は、上記のゲインと、フレーム周波数変換部14からのフレーム周波数変換後の映像信号とを、映像信号の領域毎に乗算して、エリアコントロール処理された映像信号faを生成する。オーバードライブ部17は、エリアコントロール処理された映像信号faを、映像信号faを1フレーム期間遅延した映像信号fbを用いて強調する。 (もっと読む)


【課題】2つのランプによる点灯といずれか一方のランプによる点灯とが可能なプロジェクターであって、2つのランプのうちの1つのランプのみによって画像投影を行う場合にも高いコントラストを有し高品位の画像を投射できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】プロジェクター100は、両光源ランプユニット10,20を用いて明るい画像の投射が可能であるだけでなく、2つの光源ランプユニット10,20のうち一方のみを点灯するとともに他方を消灯して投射する照明制御を制御装置90により行うことができる。特に、プロジェクター100は、2つのランプのうち一方のみを点灯する場合においても、コントラストに最も大きく影響する液晶ライトバルブ61gに対して高いコントラスト性を示す光源ランプユニット10を優先的に点灯させて光変調部の照明を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】印加する記録電圧を、記録すべき画像に応じて変調して、光記録型表示媒体に画像の記録を行うこと。
【解決手段】記録装置は、制御部において、光照射部における走査光の走査と、電圧印加部における印加電圧の大きさとを同期して制御するとともに、印加電圧を画像情報に応じて変調することにより、光記録型の表示媒体である電子ペーパに画像を記録する。このとき、光導電層に光を照射する時に電圧印加を行うと、光電荷の発生効率が高くなることを利用して、画像の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】
バックライトの表示に寄与しない余分な電力を消費することなく、黒浮きを抑制した画像信号を得る。
【解決手段】
本発明は、表示パネルに光を照射する複数のバックライトを有する画像表示装置において、1フレームの入力画像信号から該バックライトに対応する表示領域毎に信号のヒストグラム検出を行う、ヒストグラム検出部と、前記ヒストグラム部が検出した、特定画像に応じて、前記複数のバックライトの制御値を決定する手段と、前記バックライトの制御値を決定する手段が決定した、バックライト制御値に応じて、非点灯である表示領域の前記表示パネルの光制御量を制御する画像信号補正部を有する。 (もっと読む)


【課題】コレステリック液晶などの表示部における書き換え速度の向上、及び高コントラスト化を図る。
【解決手段】表示情報に応じた階調を形成するパルス状の駆動電圧を表示部に印加する工程を含み、パルス状の駆動電圧が、階調レベルを決定するベース部と、当該ベース部に電圧を加算したピーク部と、を含む1周期の交流波形であり、ピーク部が、駆動パルスの始端と終端以外に配されている。このように、ピーク部を駆動パルスの終端以外に配することで、オーバードライブと同様、書き換え速度の向上、及び高コントラスト化を図ることが可能となる。また、ピーク部が駆動パルスの始端にないことから、駆動電圧を印加していない状態から大きな電圧を急激に印加するということを回避することができるので、電圧を印加する部分(ドライバICや電源など)の負荷を低減し、表示部のチラツキ等を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】二重変調を行うことにより高コントラスト画像を得ると同時に、光変調デバイスにかかる応答時間を大幅に短縮し得、更には立体表示も可能とする。
【解決手段】光学システム100は、1:1リレーレンズ35の光出射側に、90度位相制御板51、Y1Y2画像合成部分103及びY1Y2投射レンズ70を配置することで高解像度で高コントラストの画像を得ると共に、光変調信号フレーム時間の半分をP偏光、残り半分をS偏光とすることで、第2光変調素子であるY2デバイス64側にP偏光、第2光変調素子であるY1デバイス58側にS偏光を分配し、それぞれに合わせて90度位相制御板51の動作を制御すると共に、Y2デバイス64及びY1デバイス58を交互に時分割駆動することで、通常の液晶応答では不可能な約1/4と非常に速い応答時間を達成する。 (もっと読む)


【課題】複数の色の光源輝度を制御した場合に発生する表示画像の色の変化を抑制し、表示画像の視覚的なコントラストを高め、表示装置の消費電力を削減する。
【解決手段】入力画像に基づき、バックライト112の複数色光源の各色について光源の輝度を算出する光源輝度設定部101と、各色の前記光源輝度のうち最大となる光源最大値を検出する光源最大値検出部102と、前記光源最大値が所定の閾値より小さい場合に各色の前記光源輝度間の差分が小さくなるように前記光源輝度を補正し、補正光源輝度を算出する光源輝度補正部103と、前記補正光源輝度に基づいて、各色に対応する前記入力画像に適用する階調変換関数を算出する階調変換関数設定部104と、前記階調変換関数を用いて前記入力画像を変換して液晶パネル111へ出力し、前記補正光源輝度に基づいて輝度制御信号を生成しバックライト112へ出力する制御部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
バックライト制御による画質の改善や消費電力低減の具現化に有効な手法を提供する。
【解決手段】
入力された映像信号は、輝度ピークが検出され(ブロック412)、ローパスフィルタ414を介して関数Aで処理され(ブロック404−a)、その結果をフィードバックしてゲイン調整が行われる(ブロック408)。このようにゲイン調整が行われた映像信号は、オーバーフローリミッタ410を介して液晶ドライバ24に入力され、液晶パネル10に表示される。一方、ローパスフィルタ414の出力は、液晶側の変調度を変えた影響の逆補償をバックライト側で行うべく、関数Bによって処理され(ブロック404−b)、その結果に基づいて調光制御信号が生成され(ブロック406)、この調光制御信号に基づいてバックライトドライバ26を介したバックライト11の輝度制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】少数の光源を用いてエリア数が多いエリアアクティブ駆動を行う。
【解決手段】液晶表示パネル10とバックライト30の間に、TN液晶パネル21の両面に反射型偏光シート22、23を設けた光学シャッター20を配置する。光学シャッター20のシャッター画素を1個のエリアに対応づけて、シャッター画素の光透過反射特性を入力映像信号に応じて個別に制御する。光学シャッター20で反射した光は、散乱シート32と拡散板33を透過し、反射シート34で反射して光学シャッター20に再入射する。1個のLED31から出射された光は複数のシャッター画素に入射する。 (もっと読む)


【課題】ヒーターによって効率良く液晶層を加熱するようにし、これによって電力のロスを無くした液晶装置と、その製造方法を提供する。
【解決手段】一対の基板間に液晶50を挟持してなる液晶装置100である。一対の基板の少なくとも一方の基板10の内面側に、絶縁膜7を介してヒーター32を有している。絶縁膜7は、所定の含有率の気泡を有しており、これによって高い断熱性を有している。 (もっと読む)


【課題】曲面パネルに入射する外光の影響を軽減することにより、表示される画像を見やすくすることができる表示装置を提供する。
【解決手段】曲面形状の液晶パネル100に入射する外光の強度を測定するために、液晶パネル100上に3個の光センサ21〜23が配置されている。そして、光センサ21〜23によって測定された強度に基づいて、バックライトは、バックライトを構成するブロック31〜33をそれぞれ分割したサブブロックごとに発光する。このとき、液晶表示装置は、外光の強度が高い領域ではサブブロックの発するバックライト光の輝度を高くし、外光の強度が低い領域ではサブブロックの発するバックライト光の輝度を低くするので、液晶パネル100に表示される画像のコントラストが改善され、画像が見やすくなる。 (もっと読む)


【課題】駆動信号を改良して書き込み速度を向上する駆動条件を有する表示装置の実現。
【解決手段】メモリ性の表示材料を有するドットマトリクス型の表示素子10と、表示素子の画素をパッシブ駆動する駆動回路28,29と、駆動回路を制御する制御回路27と、を備え、制御回路は、書き換え対象の画素を初期化する電圧パルスを印加して初期化状態にする初期化ステップと、画素の階調状態を変化させる電圧パルスを印加する階調ステップと、を実行し、階調ステップで印加する電圧パルスは、階調状態を変化させる画素に印加する全選択電圧Vaのパルスと、階調状態を変化させない画素に印加する半選択電圧Vbのパルスおよび非選択電圧のパルスと、を備え、全選択電圧と半選択電圧の比が、21/2より大きく、2より小さい。 (もっと読む)


【課題】照明光を走査することで、領域分割照明ができると共に、薄型で、部品数が少なく、固定境界部がない照明装置およびそれを用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】光源1から出射した光線3を導光体6内で多重反射させた後、導光板7のエッジから入射させる。導光板7内部で全反射を繰り返す光は、光偏向領域形成体8と光偏向領域形成体10によって選択される領域から照明光12として出射する構成からなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 457