説明

Fターム[2H111EA12]の内容

熱転写、熱記録一般 (21,553) | 光情報記録媒体への記録 (3,019) | 媒体の形状 (423) | ディスク (420)

Fターム[2H111EA12]の下位に属するFターム

密閉型

Fターム[2H111EA12]に分類される特許

1 - 20 / 420



【課題】記録密度を向上できる光情報記録媒体およびその製造方法、と記録層を提供する。
【解決手段】光情報記録媒体10は、光の吸収により発泡し、記録マークとしての空洞を形成可能である記録層2を備える。記録層は、ヒドロキシ基を有する高分子樹脂を含み、ヒドロキシ基同士は水素結合し、含まれるカルボン酸無水物の添加剤が、この高分子樹脂とカルボニル基を介して結合している。この添加剤同士は鎖状に結合し、添加剤は記録マークを形成するための光を吸収する2光子吸収材料からなる。 (もっと読む)


【課題】透明性及び耐熱性に優れ、かつ高い屈折率と高度な平滑性を有する硬化膜を形成できる光硬化性組成物を提供する。
【解決手段】(A)一次粒径が3〜100nmである無機酸化物被覆酸化チタン粒子又は有機ケイ素化合物被覆酸化チタン粒子、(B)分子内に2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物、(C)光重合開始剤、(D)下記式(1)


(式中、R1及びR2は、同一又は異なって、炭素数1〜20のアルキル基を示し、R3は水素原子、メチル基又はエチル基を示し、m及びnは正の整数で、m+n=10〜1,000である)で表される化合物、(E)溶剤を含有する光硬化性組成物であって、該組成物中における(E)溶剤を除く成分全量を100質量%としたときに、成分(A)の含有量が30〜85質量%であるディスクコート用光硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】短波長記録光用の光学記録媒体の光学記録層の形成に適した光学記録材料及び該光学記録材料に好適な新規な化合物を提供すること。
【解決手段】
下記一般式(I)で表されるカルコン型化合物又は該化合物を配位子として用いた金属錯体を少なくとも一種含有してなる光学記録材料。


(式中、環Aは、五員環又は六員環の複素環又は芳香環を表し、環Bは、五員環又は六員環の複素環、芳香環又はメタロセン構造を表す。上記複素環及び上記芳香環は、他の環と縮合されていたり、置換されていたりしていてもよい。nは、0又は1である。) (もっと読む)


【課題】記録層の膜厚に関して高い精度が要求されず、かつ、良好な再生出力を得ることができる光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】複数の記録層14を備えてなる光情報記録媒体10である。光情報記録媒体10は、隣接する2つの記録層14間に、互いに屈折率が異なる第1中間層15Aおよび第2中間層15Bの一方が設けられ、記録層14の屈折率をn1、第2中間層15Bの屈折率をn3として、
((n3−n1)/(n3+n1))2≦0.001
を満たし、第1中間層15Aと第2中間層15Bとは、互いに交互に配置され、記録光RBの照射により記録層14と第1中間層15Aの界面(反射界面18A)の変形により情報(記録スポットM)が記録される。 (もっと読む)


【課題】記録層の界面に変形を生じさせて情報を記録する光情報記録媒体において、深い記録層まで十分に記録再生光を行き来させることができるとともに、良好なS/N比を得る。
【解決手段】光情報記録媒体10は、隣接する記録層14間に、互いに屈折率が異なる第1中間層15Aおよび第2中間層15Bが設けられるとともに、第1中間層15Aと第2中間層15Bとは、互いに交互に配置される。記録層14の屈折率n0と、第2中間層15Bの屈折率n2とは、差が0.01以下であり、第1中間層15Aの厚さdは、再生時に照射する読出光の波長λ、n0≒n2=n、第1中間層15Aの屈折率をn1として、


を満たす。 (もっと読む)


【課題】620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供する。
【解決手段】記録前後(記録マーク内と未記録領域で)の極大(最大)吸収波長が変化せず、吸光度Aの値が記録前後(記録マーク内と未記録領域で)の光吸収スペクトルの広がりのみで決まる特性をもつ膜を記録膜とする。記録前(未記録領域で)の光吸収スペクトルは幅の広いスペクトルになっており、405nmの再生波長での吸光度Ah405は充分に大きな値になっている。記録後(記録マーク内で)の光吸収スペクトルは幅が狭くなり、405nmの再生波長での吸光度Al405が小さくなる。これにより記録前の反射率が低く、記録後の反射率が高くなる“L→H”記録膜特性が得られる。 (もっと読む)


【課題】 印字可能なプリント面の表面が高い光沢と高いインク吸収能を有し、データ記録再生装置に挿入し、データ記録再生装置から排出する際の抵抗が小さい光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 光情報記録媒体1は、記録層11を備え、記録光および再生光が入射する記録面14と反対側のプリント面15に形成されたインク受容層17上に、インク受容層17の外周端部から3mm以内の領域に、それぞれが3μm以上、30μm以下の高さを有する複数の突起が、0.05mm以上、1mm以下の幅で設けられている。 (もっと読む)


【課題】高い生産性を確保したまま、酸化インジウムを保護層の材料として用いた場合よりも更に優れた保存信頼性を得ることができる追記型光記録媒体を提供する。
【解決手段】光記録媒体は、無機記録層と、無機記録層の少なくとも一方の面に設けられた、酸化インジウムを含む第1の保護層と、第1の保護層に隣接した、酸化チタン、酸化ジルコニウム、または酸化スズを含む第2の保護層とを備える。 (もっと読む)


【課題】バルク記録層に空孔マークを形成する光記録媒体の記録特性向上。
【解決手段】記録層を、酸素元素比率が9.1%以上の有機材料(熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂)によって形成する。例えばポリエーテルサルフォン、ポリイミド、ポリエチレン等である。或いは、記録層を、樹脂に低分子化合物を添加したものであって、混合後の酸素元素比率が9.1%以上となる材料によって形成する。 (もっと読む)


【課題】長期保存に優れ、高速に記録することができる情報記録媒体及びその製造方法、並びに情報記録材料を提供する。
【解決手段】平面性の高い骨格を有する熱硬化性のエポキシ樹脂と硬化剤とが重合された記録層にパルスレーザ光を集光し、記録マークを形成する。記録層の硬化物の密度が1.210g/cm以上であり、さらに、ガラス転移温度が110℃〜140℃であることにより、高速に記録することができる。 (もっと読む)


【課題】単一の光源からの光を利用して記録(書き込み)と再生(読み取り)とを行うことが可能な光記録媒体を提供する。
【解決手段】光記録樹脂層を有し、その光記録樹脂層の内部に記録光を集光させることにより記録を行う光記録媒体において、該光記録樹脂層に成膜樹脂に加えて光酸発生剤と光酸発生促進剤とを含有させる。 (もっと読む)


【課題】大容量型光ディスクにおいて記録層多層化を実現する。
【解決手段】基板11と、2層以上の記録層121,122とを有し、少なくとも1以上の記録層に、Pd、O、M(MはZn、Al、In、Sn、の中の1つ或いは複数の元素)が含まれ、且つ、OはMを完全酸化させたとき(ZnO、Al、In、SnO)の化学量論組成よりも多く含まれる。Pd、O、Mを含む記録層のうち、少なくとも1以上の記録層にAlが含まれ、Alを含む記録層については、この記録層が記録用光の入射側とは反対側から数えてn番目の記録層である場合、そのPd及びMの含有量の総和に対するAlの含有量が、n-1番目の記録層におけるAlの含有量以上とされる。 (もっと読む)


【課題】光学記録媒体の記録層形成用色素として用いたときに、塗布溶媒への溶解性および耐光性のいずれにも優れ、青色レーザー光を用いた高速光記録(特にBD−R)に対応可能な、ヒドラジドキレート錯体化合物を提供する。
【解決手段】例えば下式で表されるヒドラジドキレート錯体化合物が例示される。このヒドラジドキレート錯体化合物は、1)溶媒に対する溶解性、2)耐光性、および、3)青色レーザー記録特性、に優れている。
(もっと読む)


【課題】有機BD−Rのような短波長レーザ(405nm)を用いて、In−Groove記録を行う光情報記録媒体において、高感度で、かつ、良好な記録特性を得ることができる光情報記録媒体用色素及びそれを用いた光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】下記の一般式に示す特定の構造のアゾ金属錯体色素を記録層材料として用いる。


[式中、Yは、3級アミンあるいは4級アンモニウムであり、Rは電子吸引性の置換基を表し、Rはアルキルエーテル、芳香族(アリール)エーテル、あるいはアリールアミノ基を表す。] (もっと読む)


【課題】良好な記録感度およびジッター特性を有する光記録媒体を提供する。
【解決手段】この光記録媒体10は、基板11と、前記基板11の記録面16側に積層され、青色レーザー光である記録光を反射する反射層12と、前記反射層12の記録面16側に積層され、極大吸収波長が390〜500nmであって、極大吸収波長における光学濃度が0.3以下である色素材料を含む記録層13と、前記記録層13の記録面側に積層され、前記記録層13を保護すると共に導電性を有する誘電体材料からなる保護層14と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記録速度を向上させる。
【解決手段】光情報記録媒体100の記録層101は、情報の記録時に集光される記録光に応じて酸を発生させる酸発生剤と、酸によって変性されることにより記録光に対する光吸収量を増大する酸変性化合物とを含む。光情報記録媒体100は、情報の記録時に集光される記録光ビームL2cを波長に応じて吸収して焦点Fb近傍の温度を上昇させることにより記録マークRMを形成する。 (もっと読む)


【課題】青色レーザを用いた高密度光記録媒体において、記録層材料として色素材料を用い、記録層を2層以上有する多層型の光記録媒体の具体的な構成を提案し、かつ、優れた記録特性を得る。
【解決手段】少なくとも案内溝を有する基板上に第1反射層、色素材料を含有する第1色素記録層、誘電体を含有する第1保護層、硬化性樹脂からなる中間層、案内溝を転写させた転写層、第2反射層、色素材料を含有する第2色素記録層、誘電体を含有する第2保護層、樹脂からなるカバー層をこの順に有する光記録媒体を用いる。 (もっと読む)


【課題】記録特性の優れた光情報記録媒体用記録層、その記録層を備えた光情報記録媒体、および上記記録層の形成に有用なスパッタリングターゲットを提供する。
【解決手段】レーザー光の照射により記録が行われる記録層であって、酸素1molに対する酸化物の標準生成自由エネルギーの絶対値がPdよりも大きい金属(以下、X金属という)の酸化物と、酸化Pdとを含み、該酸化Pdが一酸化Pdと二酸化Pdを含むものであり、かつ、記録層に含まれるX金属原子とPd原子の合計に対するPd原子の比率が4〜85原子%であることを特徴とする光情報記録媒体用記録層。 (もっと読む)


【課題】青色レ−ザ−等の短波長光によって高速且つ高密度の光情報記録・再生が可能であって、従来と異なる記録メカニズムであるLowtoHigh記録によって高密度の光情報の記録・再生が可能である光学記録媒体、及びその記録層に用いるシアニン色素を提供する。
【解決手段】下記式で示されるシアニン色素を、光学記録媒体の記録層に用いる。
(もっと読む)


1 - 20 / 420