説明

Fターム[2H171FA12]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 潜像形成 (589)

Fターム[2H171FA12]に分類される特許

101 - 120 / 589


【課題】筐体の位置決め精度を確保しつつ、筐体へ伝達される振動を好適に抑制する筐体支持構造及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1壁と、該第1壁と反対側の第2壁とを含む筐体と、前記第1壁に沿って配設される第1支持部と、前記筐体を支持する縁面を備えるとともに前記第2壁に沿って配設される第2支持部と、を含む支持体と、前記筐体と前記支持体との間で振動を吸収する吸収部材と、を備え、前記第1壁は、前記第1支持部に向けて突出するとともに前記第1支持部に固定される第1突出部及び第2突出部を含み、前記第2壁は、前記第2支持部に向けて突出するとともに前記第2支持部に取り付けられる第3突出部と、前記縁面に沿って延びる第4突出部と、を含み、前記吸収部材は、前記縁面と前記第4突出部との間に配設されることを特徴とする筐体支持構造。 (もっと読む)


【課題】 トナー容量や感光ドラムの膜厚が異なる複数種類のカートリッジを用いて画像を行った場合でも、安定した画質を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像形成のために用いられる複数のプロセス部材を備えた複数種類のカートリッジが着脱可能な画像形成装置であって、カートリッジの複数の特性に応じた複数の設定情報を記憶する記憶部と、前記設定情報に基づいて画像形成条件を設定する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】感光体2Y,M,C,Kやその周囲装置のメンテナンス性を向上させつつ、画像形成装置本体に位置決めすることが可能な光書込ユニット70の破損の発生を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1位置と第2位置との間で開閉する上カバー50と、上カバー50に固定された状態で光書込ユニット70を保持し、自らが保持している光書込ユニット70を上カバー50の開閉に伴って書込動作位置と待避位置との間で移動させる図示しないカバーフレームとを備える画像形成装置において、カバーフレームとして、光書込ユニット70に設けられた被保持軸を遊動可能に保持しつつ、光書込ユニット70を付勢コイルバネによって所定方向に付勢することで、書込動作位置から離間した状態の光書込ユニット70の被保持部軸を自らの被突き当て部に突き当てるものを用いた。 (もっと読む)


【課題】 送風ファンと送風ダクトを用いて作像ユニットにエアを供給している画像形成装置において、ダクトの圧力損失を小さくし、作像ユニットの冷却効率を高めること。
【解決手段】 作像ユニット10(Y,M,C,K)と、この作像ユニットと隙間23をおいて対向配置される光走査装置9と、エアを供給する送風ファン30と、この送風ファンと接続されて送風ファンからのエアを作像ユニットと光走査装置の隙間に送る送風ダクト40とを具備した画像形成装置である。送風ファン30は、ケーシングの内面がベンチュリー形状に形成され、送風ダクト40は、送風ファンからのエアを前記隙間に送る吹出口までの内面形状が送風ファンのベンチュリー形状に合わせて繋がっている。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジの開口部がシャッタにより閉塞されたまま、トナーカートリッジが装置本体内に収容されることを確実に防止できる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ21には、第2シャッタ41が設けられている。第2シャッタ41は、カートリッジ側連通口42を開放する開放位置とカートリッジ側連通口42を閉塞する閉塞位置とに開閉可能に設けられている。第2シャッタ41には、第1作用部51および第2作用部52が連結されている。第2シャッタ41が開放位置に配置された状態では、第1作用部51が第1位置に配置され、第2作用部52が第3位置に配置される。また、第2シャッタ41が閉塞位置に配置された状態では、第1作用部51が第2位置に配置され、第2作用部52が第4位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】高耐久性を有し、かつ画像濃度低下、あるいは画像ボケの発生による画像劣化を抑制し、高画質画像が安定に得られ、また、両極性帯電に対応できうる感光体を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に、少なくとも感光層を設けた電子写真感光体であって、前記感光層は、電荷輸送性材料として、ナフタレンテトラカルボン酸ジイミド成分、ナフタレンカルボン酸モノイミド成分又はジフェニルアミノベンズヒドラゾン成分にイソインドール成分をそれぞれ結合させた化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有するものであることを特徴とする電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】本発明における像保持体及びトナーを用いない場合に比べて、像保持体の表面へのトナー成分の固着の抑制された画像形成装置を提供する。
【解決手段】基体上に感光層を少なくとも有し、最表面層が、フッ素樹脂粒子と下記一般式(A)で表される構造単位を含む樹脂とを含有した像保持体と、像保持体を帯電させる帯電装置と、帯電された像保持体を露光して静電潜像を形成する潜像形成装置と、融点が60℃以上90℃以下の結着樹脂と、着色剤と、を含有したトナーを含む現像剤により、像保持体に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成するトナー像形成装置と、像保持体に形成されたトナー像を被転写体に転写する転写装置と、像保持体の表面の付着物を除去する除去部材と、を備えた画像形成装置である。
(もっと読む)


【課題】走査線の傾きや副走査方向のレジストズレによる色ズレが生じた場合の調整を、作業しやすい状態で簡単に行う。
【解決手段】光走査装置40は排紙トレイ6のすぐ下に配置されている。排紙トレイ手前側の装置前端部の外装部材に調整穴10を設ける。また、光走査装置40の上蓋にも導入穴41を設ける。上記調整穴10は、排紙トレイ6の上方にある読取部や圧板(又はADF)と重ならない位置に(投影範囲外に)設けられる。調整穴10から調整用工具49を差し込み、導入穴41から工具49を光走査装置40内に導入させ、調整ネジ45を回して傾き調整あるいはレジスト調整を行う。 (もっと読む)


【課題】トナーのチリの発生を抑制し、これにより、画像ノイズの発生の抑制された、高い画質の可視画像を形成することのできる電子写真画像形成方法を提供すること。
【解決手段】電子写真画像形成方法は、一様に帯電された静電潜像担持体表面をスポット光により露光することによって当該静電潜像担持体上に静電潜像を形成し、当該静電潜像担持体上に形成された静電潜像をトナーによって反転現像方式で現像してトナー像を形成するトナー像形成工程と、当該トナー像形成工程において形成されたトナー像を画像支持体に転写し、転写されたトナー像を定着手段によって定着して定着画像を得る定着画像形成工程とを含み、前記静電潜像担持体上に形成される静電潜像を構成する潜像スポットの径が16〜36μmであり、前記トナーとして、個数基準のメディアン径(D50)が16〜40μmのものを用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナー付着によって保護部材が劣化することを抑制し、保護部材による熱伝導性部材の保護機能を維持できる冷却装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】冷却対象物に対して接離可能に設けられ冷却対象物から熱を受ける受熱部20と、受熱部20が受熱した熱を放出する放熱部54と、受熱部20の冷却対象物30に対向する側の面と冷却対象物30の受熱部20に対向する側の面との少なくとも一方に設けられた熱伝導性部材22と、熱伝導性部材22上に設けられ熱伝導性部材22を保護する保護部材23とを有する、画像形成装置に用いられる冷却装置50において、保護部材23は、画像形成装置で用いられるトナーのバインダー樹脂に対して非相溶性を有する。 (もっと読む)


【課題】 光学装置が感光体ドラムの下方に配置された画像形成装置において,光学装置のビーム光が出射される開口部に設けられた防塵ガラス等の透明部材に,トナー等の粉塵が付着することによって,静電潜像書込み時にノイズが発生して画像品質が劣化することを簡便な構造で防止すること。
【解決手段】 光学装置2が感光体ドラム11の下方に配置されている画像形成装置において,光学装置2の筐体21の上面に設けられ,トナー等の粉塵の光学装置2への侵入を阻止し,光学装置2から感光体ドラム11に照射される静電潜像書き込み用のレーザビーム光Lを通過させる防塵ガラス26が,感光体ドラム11の水平方向直径に亘る範囲の鉛直下方を避けて配置されている画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス等で中間転写体を架台に装着する際に各部が所定の位置に正確にセットできたかをユーザーが容易に確認でき、安全かつ確実に装着のできる操作性のよい画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の像坦持体と中間転写ユニットとを一体的に保持する架台が装置外に引き出し可能となされると共に、中間転写ユニットが架台から着脱可能となされた画像形成装置において、中間転写ユニットを単体で吊り下げ保持するための把手部が回動可能に設けられ、把手部の回動軸は、中間転写ユニットが組み付けられた状態の中間転写ユニットの重心を通る鉛直線よりも像坦持体側に配置されている画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成にて被冷却体(ユニット)と受熱部との間の異物の侵入を防止し、冷却効率に影響を与えない画像形成装置を提供する。
【解決手段】発熱部もしくはこの発熱部により昇温する昇温部を有するユニット体Uと、ユニット体Uから熱を受ける受熱部44と、熱を外部へ放熱する放熱部38と、冷却媒体が循環可能なように受熱部44と放熱部38とを連結する冷却媒体循環路33とを有する冷却装置31を備え、ユニット体Uが画像形成装置本体に対して着脱自在に配置された画像形成装置である。ユニット体Uの画像形成装置本体から分離または装着する動作に連動して、冷却装置31の受熱部44表面44aに付着した異物を除去する清掃手段Cを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の光走査装置が筐体の一つの側面から,一列に挿入される画像形成装置において,複数の光走査装置の脱着作業及び装着時の位置決め作業を容易に行うことのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 複数の光走査装置3a,3bが筐体1の一つの側面から一列に挿入されて装着される画像形成装置において,挿入方向後方の光走査装置3bに設けられた連結爪35と,挿入方向前方の光走査装置3aに設けられた連結孔36からなり,光走査装置3aと3bを当接させた状態で連結する連結手段と,挿入方向の最も前方の光走査装置3aに設けられた位置決め爪37と光走査装置3aが当接する壁面13に設けられた位置決め孔38からなり,光走査装置3aが所定の装着位置まで挿入された時に光走査装置3aの水平方向(挿入方向と左右方向)の位置を決める位置決め手段を備える画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】カートリッジの軽量化または小型化を図りつつ、露光ユニットを感光体から離間させた際に露光ユニットが副走査方向にぐらつくのを抑えることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、感光体を露光する露光ユニット(LEDユニット40)と、露光ユニットを所定の遊びをもって支持する支持部材(ホルダ48)を備える。露光ユニットの左右方向外側の側部には、装置本体の本体側位置決め部と係合して装置本体に対して位置決めされるユニット側位置決め部(位置決め凹部200、位置決め片210,211)が設けられ、支持部材(フック400の内側)には、露光ユニットが感光体から離間した状態において露光ユニットの副走査方向への移動を規制し、かつ、露光ユニットが感光体へ近接した状態において露光ユニットの規制を解除するように構成された規制部が設けられ、この規制部が、ユニット側位置決め部よりも左右方向内側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】タンデム型画像形成装置で、高さを低くでき、かつ2次転写部材と中間転写ベルトとのニップ部から定着装置へ至る間に生じるおそれのある問題発生を抑制した画像形成装置を提供。
【解決手段】タンデム型フルカラープリンタ100の2次転写部材8と中間転写ベルト7とのニップ部Nから定着装置9へ至る間には湾曲案内搬送路P3を採用し、複数のプリントユニットY、M、C、Kのそれぞれに対応する露光複数ユニット3は水平方向に順次1列状に配置されているが、複数のプリントユニットは、2次転写部材8に近いものほど対応する露光ユニット3に近く位置するように配置する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができる現像装置、および、この現像装置を備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ16において、層厚規制部材24は、現像ローラ22の外周面に接触することによって現像ローラ22の外周面上のトナーの層厚を規制するブレード100と、ブレード100を支持する支持部材101とを含んでいる。支持部材101は、ブレード100に接触する第1支持部105と、現像フレーム40に取り付けられる突出部108とを含んでいる。突出部108は、幅方向における第1支持部105の両端に位置し、現像ローラ22から離れる方向(上側)へ第1支持部105よりも突出している。つまり、支持部材101において、現像ローラ22から離れる方向へ第1支持部105よりも突出している部分は、第1支持部105の両端の突出部108だけである。 (もっと読む)


【課題】露光ヘッド側と、画像形成ユニット側と、に形成される嵌合部分の姿勢にずれが生じないようにすること。
【解決手段】画像形成ユニットのサイドフレーム118Bに、軸部材119B−fを介して回転自在に取り付けられた位置規制突起部本体119B−aにポスト119B−bを形成する。位置規制突起部本体119B−aは、付勢部材119B−cにより一方向に付勢され、ポスト119B−bが嵌め合わされる位置規制穴を有する露光装置が近づくと、変位部材119B−dが位置規制突起部本体119B−aの方向に押し込まれ、変位部材119B−dの第1傾斜面119B−hにより、位置規制突起部本体119B−dは、付勢部材119B−cが付勢する方向とは逆の方向に押し返される。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムの表面に対するLEDヘッドの位置決めの精度を向上させることにより、感光ドラムの上に正確に結像させることを目的とする。
【解決手段】長手方向に延伸する円筒形状の感光ドラム6と、感光ドラム6の長手方向に延伸して領域Wで感光ドラム6に当接する帯電ローラ21と、感光ドラム6と平行に延伸する光学式ヘッドとを有する電子写真プリンタにおいて、感光ドラム6の表面に当接するとともに感光ドラム6の長手方向の一方の端部の領域W外に配設され、光学式ヘッドと感光ドラム6の表面との間の距離を規制する第1のスペーサ51aと、感光ドラム6の表面に当接するとともに感光ドラム6の長手方向の他方の端部の領域W外に配設され、光学式ヘッドと感光ドラム6の表面との間の距離を規制する第2のスペーサ51bとを設ける。 (もっと読む)


【課題】電気接続部材から露光手段に作用する荷重を低減することができる露光装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】露光装置30は、感光体28と下ハウジング13との間に配置され感光体28へ露光する露光ユニット73と、露光ユニット73に設けられたコネクタ45と電気的に接続され、感光体28と下ハウジング13との隙間の外側で第1折曲げ部E1が形成され、該第1折曲げ部E1よりも露光ユニット73とは反対側に第2折曲げ部E2が形成されたFFC75と、を含んで構成されている。ここで、露光装置30では、第1折曲げ部E1及び第2折曲げ部E2において、折曲げによりFFC75のばね性が低くなっているため、FFC75を折曲げないものに比べて、FFC75Cから露光ユニット73に作用する荷重を低減することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 589