説明

Fターム[2H171FA21]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 原稿台、原稿搬送、原稿読取 (649)

Fターム[2H171FA21]に分類される特許

141 - 160 / 649


【課題】組立中は勿論のこと、市場においても画像読取装置の高さ調整を外装部品等を取り外すことなく簡単に行うことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】箱状構造体である光学フレーム44内に光学ユニットを収容して成る画像読取装置4を装置本体上部に設置して成る画像形成装置において、互いにテーパ嵌合する一対の楔状調整部材55,56の一方(楔状調整部材55)を画像読取装置の光学フレーム44底面に固定し、他方(楔状調整部材56)を装置本体上部にスライド可能に設け、スライド可能な楔状調整部材56を装置本体外部からの操作によってスライドさせるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】画像の読み取り状況の視認性を、操作パネルに表示した場合よりも向上させた画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、主走査方向に沿って設けられ、照射光を発する発光部24と、発光部24の照射光を第1及び第2の方向に導く導光体25と、第1の方向に導かれた照射光により原稿Pの画像を読み取る画像読取部と、発光部24及び導光体25を収容する収容空間20bを形成し、第2の方向に導かれた照射光を収容空間20bから外部に透過させる第1透過窓22及び第2透過窓23を有するケース20aとを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの記録紙取り出し性を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙に画像を記録し出力する画像形成部2と、画像形成部2に対して回動可能な、画像を読み取る画像読取部1とを備えた画像形成装置において、画像読取部1の回動軸方向の幅が画像形成部2の回動軸方向の幅よりも狭く、画像形成部2から形成した画像読取部1の側面部1Sへとつながる凸形状の上面部4aを有し、かつ画像読取部1の開放時、凸形状上面部4aの範囲Lにおいて、画像読取部下面6cが凸形状上面部4bより略上方となる範囲で画像読取部1を回動するように配置する。 (もっと読む)


【課題】スキャナ部でドアを閉じないよう規制した状態から、スキャナ部を持って回動させると、ドアは閉じないようスキャナ部に規制された状態となり、ドアを閉じることができない。
【解決手段】記録材に画像を形成するプリンタ部2と、原稿画像を読み取り、プリンタ部2に対して閉じた第1位置と開いた第2位置との間を移動可能なスキャナ部3と、スキャナ部3とは独立してプリンタ部2に対して移動可能で、開位置でプリンタ部2の内部を開放し、閉位置でプリンタ部2を閉じるドア10と、を備え、スキャナ部3が第2位置にあるときドア10の閉位置に向かう移動を規制可能な規制手段を備え、スキャナ部3が第2位置でドア10を規制した状態から、スキャナ部3を第1位置に向かって移動させることによって、ドア10の規制が解除される。 (もっと読む)


【課題】画像形成部の筐体の側板の狭い範囲に力がかかるのを抑制しつつ、画像読取部を支持する支持体を側板に固定し、より簡単な構成で画像読取部を画像形成部の上面に片持状で間隔を持って配置する。
【解決手段】第一支柱500は、第一支持部502が側板402に固定され、水平方向に延びた第二支持部504が側板402に固定されている箱部410に固定されている。よって、箱部410も第一支柱500と一体となって、画像読取部200を支持している。したがって、第一支持部502及び第二支持部504で構成する三角形領域と箱部410の四角領域との広い領域で画像読取部200を支えるので、第一支柱500を側板402に固定しても、側板402に歪が生じにくい。よって、第一支柱500を側板402に固定しても、画像形成部100の筐体400の歪みに起因する画像の品質の低下が生じない。 (もっと読む)


【課題】移動体の変位に伴うハーネスの破損を防止するとともに、装置本体の小型化を図ることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(複合機1)は、画像を形成する画像形成部と、画像形成部を収容する装置本体2と、装置本体2に対して相対的に変位可能に配される移動体(原稿搬送装置90)と、装置本体2と移動体とを電気的に接続するとともに、移動体の変位を吸収するための屈曲部113が形成されたハーネス110とを備えている。そして、この屈曲部113は、移動体に配されている。 (もっと読む)


【課題】ガラス板等の透明板の表面と該透明板に対向する原稿ガイド部材の表面との両方の汚れを除去することが可能な画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿Gを透明板52と原稿ガイド部材51との間に搬送して、透明板52上で移動する原稿Gの画像を、該透明板52を介して読み取る画像読取装置Bは、透明板52と原稿ガイド部材51との間を該透明板52の表面52a及び該原稿ガイド部材51の表面51aに摺接しながら通過移動可能とされた1次クリーニング部材71と、1次クリーニング部材71を透明板52と原稿ガイド部材51との間で通過移動させる駆動手段76とを備え、原稿ガイド部材51が透明板52に対して離反可能とされている。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送装置で発生した電気ノイズに起因する放射ノイズの少ない画像形成装置を提供する。
【解決手段】ヒンジの導電性のブラケット下53は、非導電部材で構成されたヒンジホルダ54に嵌合しつつ位置決めされ、更にヒンジホルダ54より下面に貫通して、スキャナ装置33内部品に接触することなく支持部50内の画像形成部1に構成された本体アース部となる本体フレーム57まで到達しネジ58により圧接固定される。原稿搬送装置32の信号線56はグランド線もしくはアース線55を本体アース部となる本体フレーム57にネジ58にブラケット下53と共締めする。プラテンガラス34とプラテンカバー31が共に非導電性なので原稿搬送装置32で発生した電気ノイズは原稿読取装置33を通過せずに画像形成部1の装置構造体をグランドアースする部位に到達し、外部に放射されることなく減衰する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタ部100の上部にスキャナ部200が揺動可能に組み付けられた画像形成装置において、係合片307の破損を抑制する。
【解決手段】 スキャナ部200が開放ポジションから閉塞ポジションに揺動変位する際に、係合片307が穴部306又はその周囲に接触する前に凸部302の側壁302Bが凹部304の内壁304Bに接触する構成とする。これにより、スキャナ部200が開放ポジションから閉塞ポジションに揺動変位する際の衝撃力は主に側壁302B都内壁との接触部で受けることとなる。したがって、係合片307に作用する衝撃力を緩和することができるので、係合片307の破損を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】補強板金のような高価な部品を使用することなく圧縮スプリングの飛び出しを防止することができる原稿圧着板の開閉装置を提供する。
【解決手段】複写機等の機器本体に取り付けられると共に上部が開口したヒンジケースと、該ヒンジケースの上部に設けた取付ブラケットに挿設される回転軸と、該回転軸に回動自在に取り付けられると共に原稿圧着板を一体的に取り付ける回動アームと、該回動アームの下側に一体的に設けられるカム部材と、上記ヒンジケース内にスライド自在に収められるスライダーと、上記ヒンジケース内に収められると共に前記スライダーの上面を上記カム部材に弾性的に当接せしめる圧縮スプリングから成り、上記ヒンジケースの上部にストッパーシャフトを取り付けて、上記回動アームが最大解放角度から更に開いて、上記取付ブラケットが破壊した場合、上記圧縮スプリングの飛び出し飛散を阻止するように構成する。 (もっと読む)


【課題】画像読取部に光路を遮るゴミが堆積するのを防止するとともに、画像読取部における原稿のガイド機能を確保することで、読取画像の品質が低下するのを回避することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、厚さ方向を略水平方向に向けた状態の原稿を搬送する搬送路と、該搬送路を搬送される原稿の画像を読み取る画像読取部110とを備える。画像読取部110は、搬送路を向く側に開口する開口部104aと、該開口部104aに配置され、搬送路を搬送される原稿をガイドする複数の突起部107と、を有し、該突起部107は、下方に傾斜して配置される。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットの上方に画像読取ユニットを備えた画像形成装置において、ジャムの発生が無い場合は、排出部の記録材へのアクセス性を向上させるとともに、ジャム発生時には画像形成ユニット内部へのアクセス性を向上させる。
【解決手段】スキャナ部3の開閉動作にドア6の開閉動作が連動するようにスキャナ部3とドア6とを係合可能にする係合機構(第1リンク31、第2リンク32、フック6c及びプランジャ30)と、記録材のジャムが発生していない場合には、係合機構を制御することによりスキャナ部3とドア6とを非係合状態としてスキャナ部3の開閉動作とドア6の開閉動作が連動しない状態としておき、記録材のジャムが発生したと判断した場合には、係合機構を制御することによりスキャナ部3とドア6とを係合状態としてスキャナ部3の開閉動作とドア6の開閉動作が連動する状態とさせるECUとを備える。 (もっと読む)


【課題】露光部材を感光体から退避させるためのスペースの縮小を図ることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体2内には、感光ドラム8が配置されている。また、装置本体2内には、感光ドラム8を露光するためのLEDヘッド18を有するLEDユニット24が設けられている。LEDユニット24は、LEDヘッド18が感光ドラム8に対向する露光姿勢と、LEDヘッド18が感光ドラム8から退避した退避姿勢とに変位可能である。また、プリンタ1には、原稿に形成されている画像を読み取るためのフラットベッドスキャナ4が備えられている。このフラットベッドスキャナ4と装置本体2との間には、フラットベッドスキャナ4を支持する支持部材3が設けられている。そして、支持部材3の内部に、LEDユニット24の少なくとも一部が収容される。 (もっと読む)


【課題】 画像読み取り部を有する画像形成装置において、画像読み取り部と画像形成部は一体構造に形成されている。カートリッジ交換のために、装置全体が高くなってしまう操作性の改善が目的である。
【解決手段】 画像読み取り部2の下部にはスライド機構27が設けてあり、画像形成部1の上部に接続している。カートリッジ交換を行うために、画像読み取り部2をA方向へ押し込むと、画像読み取り部2は移動しカートリッジカバー25が開くスペースが生じカートリッジ交換が可能になる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でコストを抑制しつつ使用者に排紙空間部に排出されスタックされた記録媒体を良好に視認できるものとする。
【解決手段】装置本体15の上方に排紙空間部61を挟んで画像読取手段16、自動原稿搬送装置18が配置された胴内排紙型であり、画像読取手段16が配置される第2の装置本体17及び自動原稿搬送装置18の手前側縁部91,92にその中央部91a,92aの位置がこの中央部91a,92aを挟む両端部91b,91c、92b,92cの位置より奥側に位置する略円弧状の凹形状部を形成している。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の印刷状況をパソコン上で確認すること。また、その場合、使用者が原稿を給紙トレイにセットすることなくその画像情報を得ること。
【解決手段】プリンタ部10とスキャナ部20を有し、プリンタ部10により画像形成された記録媒体P1をスキャナ部20の原稿読取手段8に搬送して、読取画像をパソコン3に送る。また、プリンタ部10の記録媒体排出手段39と、スキャナ部20の原稿排出手段29を設け、画像形成された記録媒体P1を原稿読取手段8と記録媒体排出手段39に切替える第1切替手段31と、原稿P2を原稿読取手段8と記録媒体排出手段39に切替える第2切替手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】位置決め精度を高める。
【解決手段】第一シート供給搬送路7と、第二シート供給搬送路9と、前記第一シート供給搬送路、および前記第二シート供給搬送路とがつながる共通搬送路11と、前記共通搬送路に配置されたゲートローラーと、前記ゲートローラーに対してシート搬送方向下流側に配置された搬送路切換手段15と、原稿読取手段31と、前記原稿シートまたは印刷用シートの少なくともいずれか一方を排出する排出部とを、有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】自動原稿送り装置等のカバー部材を動力を用いて開閉する複写装置において、カバー部材の開閉速度や開閉位置の検出精度の向上を図る。
【解決手段】モータ63を駆動すると動力伝達機構64を経て出力ギヤ646が回転し、出力ギヤ646に嵌合する第1ヒンジ軸511が回転することによりカバー4が開閉する。第1ヒンジ軸511と一体回転する左側の出力ギヤ646と、左側の開閉速度センサ7の回転軸711とに回転伝達ベルト74を巻回し、第1ヒンジ軸511と一体回転する右側の軸受プーリ67と、右側の開閉速度センサ8ならびにカバー位置センサ9の回転軸811とに回転伝達ベルト84を巻回する。各ベルトのセンサ側の巻回径をヒンジ軸側の巻回径よりも小さいものとしてセンサ側の回転軸を増速回転し、パルス発生数を増加させて検出精度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】カバー部材を自動開閉する動力ユニットを取り付けた状態で、装置の美観を維持し、また、装置の左右のスペースを確保して機能拡張性を妨げない。
【解決手段】カバー4を自動開閉する開閉ユニット6をカバー4のヒンジ部5の後方に配設して、装置本体3の左右のスペースを確保する。 (もっと読む)


【課題】スキャナユニットに対してADFユニットを開閉操作する場合の操作者の負担を軽減する。
【解決手段】ADFユニット20がスキャナユニット10に対してヒンジ機構によって開閉自在に取り付けられており、ADFユニット20を開閉させる場合には、操作者が開閉操作部23に圧力を加える。ADF−CPU51は、圧力検出機構26によって検出された圧力が減じる方向に、その圧力の大きさに応じた開閉速度で、ADFユニット20を開閉させる指示を開閉駆動モータ34に出力し、開閉駆動モータ34は、次の開閉指示が出力されるまでの間、その開閉指示に従った方向および開閉速度で、ADFユニット20を開閉駆動する。 (もっと読む)


141 - 160 / 649