説明

Fターム[2H171GA03]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 小型化,省スペース化 (1,418)

Fターム[2H171GA03]に分類される特許

401 - 420 / 1,418


【課題】複数個のイメージングカートリッジを備えた画像形成装置において、装置の複雑化・大型化を招くことなく、必要とするイメージングカートリッジを簡単に着脱できるようにする。
【解決手段】前扉12を軸24Lを中心として時計回りに回転させて開状態とすると、前扉12の回転によって連結板22Lが図の右方へ引っ張られる。これによって、レバー16Lが軸17Lを中心として反時計回りに回転し、レバー16Lのピン19Lは、スライド板14Lの長孔19L内を滑りながら移動すると同時にスライド板14Lを斜め下方へ移動させる。スライド板14Lが斜め下方へ移動すると、突部15La,15Lcの傾斜面によって感光体ドラムの回転軸13La,13Lcは、斜め右上方へ押し出され、イメージングカートリッジ5a,5cは押し出される。 (もっと読む)


【課題】印刷可能な画像形成装置の小型化を図る。
【解決手段】用紙カセット12は、用紙Pが積載され、用紙Pのサイズに応じて、水平方向に伸縮可能に構成されている。排紙トレイ24は、印刷後の用紙Pが積載される。給紙ローラ対14は、用紙カセット12の用紙Pを給紙経路r1,r2のいずれかに搬送する。搬送ローラ対16は、給紙経路r1,r2から排紙トレイ24へと向かう搬送経路R1に沿って、用紙Pを搬送する。画像形成部18及び定着部20は、搬送経路R1上に設けられ、用紙Pに画像を印刷する。反転ローラ対26a,26bは、反転経路R2上に設けられ、画像形成部18及び定着部20により画像が印刷された用紙Pを、表裏を反転させて搬送経路R1の画像形成部18の上流側に進入させる。カバー32は、反転経路R2を格納しており、背面側に移動することにより、反転経路R2を長くする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、少なくとも4個の感光ドラムの色ずれを低減することができる、画像形成装置を提供すること。
【解決手段】1個のモータ41、少なくとも4個の感光ドラム17、各感光ドラム17に対応してそれぞれ設けられるドラム駆動ギヤ42、および、モータ41のピニオンギヤ45と各ドラム駆動ギヤ42との間にそれぞれ同数の中間ギヤ44、43を備える。4個のドラム駆動ギヤ42のほぼ中間に配置されたピニオンギヤ45を中心に2群の第1中間ギヤ44および第2中間ギヤ43を対称に配置し、かつ前後2個ずつのドラム駆動ギヤ42にそれぞれ共通の第1中間ギヤ44および第2中間ギヤ43を使用する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の大型化やコスト増大を抑制しつつ、画像形成装置から排出される有害な排出ガスの浄化が可能であると共に、画像形成装置が設置された室内の空気の浄化も可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録用紙に対する画像形成処理を行う本体を備えた画像形成装置100の本体の外部に、イオンを発生して外部に放出するイオン発生手段71Aを、画像形成装置100の本体から上向きに突設された支持部材72を用いて、この画像形成装置100の本体から離間して取付ることにより、備える。 (もっと読む)


【課題】引き出し部材を転写ベルト表面に向かって移動させる機構を設けなくても、感光体ドラムの表面を転写ベルト表面に当接させることができ、小型化を実現できる電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】電子写真感光体と、装置本体と、前記電子写真感光体を支持して、前記装置本体の内側に位置する内側位置と、前記装置本体の外側に位置する外側位置と、の間を移動可能な引き出し部材13と、を有する電子写真画像形成装置において、前記電子写真感光体を前記転写部材から離隔させるための第一位置と、前記支持部材が前記内側位置に位置する際に、前記電子写真感光体を前記転写部材に接触させるための第二位置と、を取り得る接離部材42が、引き出し部材13に備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特に小径化した際に所定のニップ厚を維持するべく低硬度化して柔軟性を付与した状態での圧縮永久歪みが小さく、ヘタリとそれに伴う画像ムラとを生じにくい半導電性ゴムローラ等を形成できる半導電性ゴム組成物と、前記各特性に優れた半導電性ゴムローラ1とを提供する。
【解決手段】半導電性ゴム組成物は、共重合成分としてエチレンオキサイドを含む共重合ゴムと、クロロプレンゴムとを含むゴム分100質量部に、0.5〜1.5質量部のチオウレア系加硫促進剤、0.5〜1.5質量部のグアニジン系加硫促進剤、および0.5〜2.0質量部のパーオキサイド系架橋剤を添加した。半導電性ゴムローラ1は、前記半導電性ゴム組成物を用いて形成した。 (もっと読む)


【課題】 引き出し構成の電子写真画像形成装置の小型化と、感光体とベルトの摺擦防止。
【解決手段】 感光体を支持している引き出しを引く際に、引き出しの移動に沿ってベルトを回転させる。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら高剛性で操作感がよく、広い可動範囲をもつことで、画像形成装置本体の小型化も実現する操作パネルを提供する。
【解決手段】装置本体の前面に、水平軸58および鉛直軸59周りに回動可能に設けた操作パネル41において、円弧に沿って面取りされた角部56を有し、操作パネル41の鉛直軸59の軸心が、角部56の円弧の中心に一致し、水平軸58と鉛直軸59が同一平面上にある。 (もっと読む)


【課題】像担持体を回転可能に支持するシャフトとアース部材の摺動部に塗布された導電性潤滑剤が流れ出て枯れることを防ぐことにより、異常音の発生を抑制する。
【解決手段】アース板5における折り曲げ部5B,5Bの突起形状5C,5Dは、シャフト4に対して対向する2箇所に設けられ、シャフト4の中心軸線4aに対して平行に、かつ、中心軸線4aに対して所定の傾斜角度θ1,θ2をもって直線状に延びた線状突起部6を備え、なおかつ、各突起形状5C,5Dが中心軸線4aに関して線対称に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザー操作性の良く、省スペース、低コストな画像形成装置を提供すること。【解決手段】カートリッジをフレームの所定箇所に付勢された第1の位置と、フレームの所定位置から離れて本体より取り出し可能になる第2の位置にする移動部材を備え、移動部材は、前記第1の位置においてプロセスカートリッジを付勢する付勢部材43K・44Kと、移動部材に移動可能に取付けられたガイド部材110Kとを備え、ガイド部材は第1の位置ではカートリッジから離間する離間位置をとり、第2の位置ではカートリッジをガイドするガイド位置をとる。 (もっと読む)


【課題】潜像担持体やその周囲装置のメンテナンス性を向上させつつ、上カバーの開閉動作を容易に行うことができると共に設置場所の制約を低減できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】上カバー29は前側保持部33と後側保持部35で構成してあり、各保持部33、35にLEDヘッド11が保持されており、後側保持部35はその後端が第1回動軸37により筺体3に回動可能に支持され、前側保持部33はその後端が第2回動軸39により後側保持部35の前端に回動可能に支持されており、第1回動軸37と第2回動軸39とは左右方向に略平行に設けてあり、上カバー29は、LEDヘッド11が潜像担持体7に書き込み動作をする閉じ位置では前側保持部33と後側保持部35との上面を面一にしており、筺体3を開く開き位置では、各保持部33、35が第1及び第2回動軸37、39を中心に回動して後側保持部35に対して前側保持部33が屈曲する。 (もっと読む)


【課題】同一側面にドア及び手差し給紙トレイを配置する画像形成装置において、装置の小型化を図るため各扉の機能に適した位置に回動中心を配置した上で、操作性の向上を図ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1Aの外装面に装置内部の消耗品交換時や装置内部残留紙を取り除くためにドア支持軸11により画像形成装置本体1Aに揺動自在に支持された開閉可能なドア40を設け、シート材を積載するためにトレイ支持軸51によりドア40に揺動自在に支持された開閉可能な給紙トレイ50を設けた画像形成装置において、給紙トレイ50の開動作により作動される、ドア40と画像形成装置本体1Aとを係止するドア係止手段52を有する。 (もっと読む)


【課題】高速印字、特殊トナーの重ね印字、光沢化、ラミネート仕上げ等を可能ならしめる2台連結型画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間連結ユニット1を介して上下に配置された2台のプリンタ11aにおいて下のプリンタの用紙カセット31には印刷用紙を、中間連結ユニット1の用紙カセット6にはラミネート用フィルムを装填し、下のプリンタで印刷終了した原稿を中間連結ユニット1のフィルムと合わせ上のプリンタ11aで溶着固定して印刷とラミネート処理を同時に行う。また、下のプリンタで印刷終了した原稿を上のプリンタ11aで再度の定着を行って印刷画像に光沢を持たせる。 (もっと読む)


【課題】 廃材の発生が無い上、省スペースで封止性が良好であることに加えて、高温下の長期放置後においても縦スジによる画質低下のない現像性の安定した画像を形成可能な封止部材を提供することである。
【解決手段】 熱可塑性エラストマであり、前記熱可塑性エラストマは共重合体と可塑剤とを少なくとも含有し、ゲルパーミエーションクロマトグラフィにより測定される前記熱可塑性エラストマのテトラヒドロフラン可溶分の分子量分布において、分子量4000以下の領域及び分子量30000乃至200000の領域にそれぞれ少なくとも1つのピークが存在し、分子量5000以下の領域における分子量800以下の成分の比率が30%以下である封止部材。 (もっと読む)


【課題】放電部材への異物の付着を効率的に抑えつつ、放電部材を清掃するときの操作性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム61と、感光体ドラム61の軸方向に長く延び、放電により感光体ドラム61を帯電させる帯電ワイヤ62と、帯電ワイヤ62を囲むように設けられ、帯電ワイヤ62を挟んで感光体ドラム61とは反対側にカバー側開口102が形成されたフレーム100と、フレーム100との間にカバー側開口102と連通する送風経路Sを形成しつつ、カバー側開口102を覆うように設けられたカバー部材200とを備えている。カバー部材200は、帯電ワイヤ62に沿って移動してフレーム100の側面から引き出し可能に構成されるとともに、帯電ワイヤ62を清掃する清掃部材210が設けられている。 (もっと読む)


【課題】開閉部の開閉動作の操作性を向上させることができる開閉装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成装置本体12と、画像形成装置本体12に対し開閉可能に設けられたフロントカバー70と、フロントカバー70に対し開閉可能に設けられた手差しトレイ72と、フロントカバー70が開かれた状態で手差しトレイ72をフロントカバー70に固定する固定機構80とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のモータ駆動回路に付随する素子異常時に動作する冗長回路を抑制することにより、部品点数、配置スペース及びコストアップの抑制を図る。
【解決手段】 画像形成装置のエネルギー消費低減のためにのみ使用されていた切換手段に、駆動回路の故障によるモータの回転数異常時の負荷停止動作も兼用させる。または、コンバータを複数搭載した画像形成装置において駆動回路の故障によるモータの回転数異常時の負荷停止動作をコンバータの起動停止動作に兼用させる。 (もっと読む)


【課題】作像ユニットに対し装置コストが嵩まない状態で従来にも増して充分な冷却処理を施すことができるようにする。
【解決手段】 画像形成装置10に設けられた転写ベルト125に冷却処理を施す転写ベルト冷却機構20は、中間転写ユニット12bの近傍に配設され、転写ベルト125に向けて冷却用の気流を吹き付ける第1ファン装置40と、この第1ファン装置40から離間した位置に配設され、外気を右面外装板30の内側へ取り入れるための第2ファン装置50と、第1および第2ファン装置40,50間に形成される通風ダクト60とを備えている。通風ダクト60は、装置本体11と右面外装板30との間に形成される隙間を有している。そして、当該隙間において右面外装板30が通風ダクト60の壁面の一部を構成している。 (もっと読む)


【課題】 大きなトルクが必要な中間転写ベルトを低コスト又は省スペースなDCモータにより駆動しつつ、転写中抜け等の画像不良を抑制する。
【解決手段】 感光ドラム11と、感光ドラム11に当接し、感光ドラム11上の画像をシートに転写するための中間転写ベルト31と、感光ドラム11を減速ギアを介さずに回転駆動する振動波モータ101と、中間転写ベルト31を減速ギア107を介して回転駆動するDCモータ108と、転写体の周速の変動に応じて、振動波モータの制御目標値を生成する目標値生成部112を有する。 (もっと読む)


【課題】感光体と、帯電装置と、露光装置と、現像装置と、転写装置と、クリーニング装置と、前記露光装置を搭載し、第1の位置と第2の位置とに移動可能な露光架台と、を有し、前記露光装置は前記露光架台が第1の位置にあるときに露光を行う画像形成装置において、第1の位置にある露光架台の変形、撓みを、装置の大型化を招くことなく防止し、露光架台の変形、撓みによるピント不良等の画像不良を防止する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第1の位置にある露光架台を、少なくとも現像装置およびクリーニング装置のいずれかにて当接、支持させる。 (もっと読む)


401 - 420 / 1,418