説明

Fターム[2H171GA09]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 破損防止 (790)

Fターム[2H171GA09]に分類される特許

741 - 760 / 790


【課題】 引出装置を引き出す際にその突起形状部とカバー部品側の下端部との衝突による破損・変形を簡単かつ低コストな機構で防止する。
【解決手段】 カバー部品12の下端部12a付近に対して設けられて引出装置6の引出時に突起形状部10が下端部12aに干渉しないように当該突起形状部10の干渉を滑らかに受ける引出緩衝ガイド部17を備えることで、引出装置6を引き出す際には突起形状部10が優先的に引出緩衝ガイド部17に滑らかに干渉することで下端部12aとの干渉が防止され、よって、突起形状部10と下端部12aとの破損・変形を、簡単かつ低コストにして防止できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成により、薄型化を図りつつ、現像剤収容部の剛性の向上を図ることができるプロセスカートリッジ、および、そのプロセスカートリッジが着脱自在に装着される画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 現像カートリッジ32のトナー収容室92において、底壁74の内壁面から支柱部材81を天面側に向けて立設させる一方、底壁74と厚さ方向に間隔を隔てて対向配置される天壁87には、支柱部材81を嵌合する嵌合筒部91を底面側に向けて立設させる。トナー収容室92では、支柱部材81を嵌合筒部91で嵌合することにより形成される補強柱65によって、天壁87と底壁74との間で圧縮方向の応力が作用しても、補強柱65によってその応力を受け止めることができる。その結果、トナー収容室92の剛性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 オプション装置を本体装置から外したときにオプション装置単体の座りがよくて位置決め部材の損傷を防止でき,オプション装置の梱包箱を小さくして物流コストを節約する。
【解決手段】 本体装置の上部から略垂直方向に装着するオプション装置において、オプション装置に取り付けられた本体装置との位置決め、締結を行う位置決め部材が着脱可能またはオプション装置内に収納可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】 占有する空間を小さく抑えながら電子写真感光体を保護する。
【解決手段】 電子写真感光体100の保護用治具1を、保護用治具1の一端に設けられ電子写真感光体100の端部に嵌合する嵌合部8と、嵌合部8を電子写真感光体100の端部に嵌合させた場合に電子写真感光体100の外周面よりも径方向外側へ張り出す外周面5Pを有する基部2とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、シートのたるみをなくし、しわの発生やシートが定着ローラに巻き込まれることを防止する。さらに、これに加えて、連続ウェブの一方の面に転写したトナー像の所定位置に対して、このウェブの他方の面に転写するトナー像の転写位置のずれを抑えることができることを課題とする。
【解決手段】 制御手段700は、検知手段600の検知結果により、記録媒体Pの物理的変化量を判定し、この判定結果に基づき、定着手段300での記録媒体Pの繰り出し速度を制御することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 摺動特性の優れた軸受および当該軸受を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 この発明に従った軸受15は、軸が挿入される開口部が形成された本体部としての側壁部23およびフランジ部21を備える。開口部の内周面17には、開口部の一方端面から他方端面にまで延在するとともに、開口部の中心軸40の延びる方向と交差する方向に延びる一方側壁を有する溝19が形成される。開口部の一方端面と他方端面との間の中央部における溝19の幅より、一方端面または他方端面のいずれか一方における溝19の幅が大きい。 (もっと読む)


【課題】簡単な機構で、開閉蓋の全閉時のロックを軽い押圧力で確実に行え、反発荷重の変動を抑えることを目的とする。
【解決手段】本体1に対して開閉支点P1の回りに開閉可能に構成された開閉蓋2を有するプリンタ装置において、開閉支点1を中心にして回動動作する第1のアーム11と、第1のアーム11上の第1の回動軸P2を中心として回動自在に取り付けられた回動コマ13と、回動コマ13上の第2の回動軸P3と本体1上の第3の回動軸P4をそれぞれ中心として回動自在な第2のアーム15と、回動コマ13に対し、第1の回動軸P2の回りに付勢力を与えるダンパーバネ14とを有するダンパー機構10を備え、開閉蓋2が全閉の状態において、開閉支点P1と第1の回動軸P2を結ぶ直線と、第2の回動軸P3と第3の回動軸P4とを結ぶ直線がほぼ平行になるような構成としたものであり、全閉時の反発荷重がほぼゼロとなる効果を有する。 (もっと読む)


【課題】 駆動トルクの上昇を抑えつつ移動可能な第2ギヤ113の第1ギヤ74に対する過剰な食い込みを阻止したり、第1ギヤ74との噛み合い位置から逃げようとする第2ギヤ113の移動をより確実に阻止したりすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 第1ギヤ74を軸支する第1スタッド73の軸線を中心にしてそれぞれ所定曲率で湾曲する凸曲面81a’及び凹曲面81b’を、第1スタッド73や側板80等からなる第1支持ユニットの側板80に設け、第1ギヤ74と第2ギヤ113とを互いに噛み合わせる位置にある第2支持ユニットにおいて、第2ギヤ113を軸支する第2スタッドの端部をそれら曲面に当接させることで、第2支持ユニットの動きを規制させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 プロセスカートリッジを画像形成装置本体内に入れた状態で、感光体ドラムにダメージを与えずに輸送可能としたプロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 転写ローラ4により記録媒体を感光体ドラム7に押圧し、感光体ドラム7に形成した像を記録媒体に転写して画像を形成する画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、感光体ドラム7と、感光体ドラム7に作用するプロセス手段と、カートリッジ枠体に設けられ、画像形成装置本体にプロセスカートリッジを装着したときに、感光体ドラム7と転写ローラ4とを離間させる離間位置と、感光体ドラム7と転写ローラ4とを接触させる当接位置とに移動可能なドラムシャッタ100とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 現像カートリッジまたはプロセスカートリッジを電子写真画像形成装置に位置決めするにあたって、前記装置本体から駆動力を伝達された際に、現像カートリッジ、または、プロセスカートリッジが変形するのを抑える。
【解決手段】 駆動入力ギア76が本体駆動ギア70と係合した際のカートリッジ7の長手方向における係合範囲Zは、第2のカートリッジ位置決め部72を通って前記長手方向に直角方向から見たときに、前記第2のカートリッジ位置決め部72と重なる位置にある。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトユニットをセットするさい、転写ベルトユニットの取手の持手部分を水平に持ち、そのままの姿勢で装置本体へ挿入できるようにして、前記不具合を解消し、利用を向上させる転写ベルトユニット及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置本体20に斜めに配置され、装置本体より着脱可能な転写ベルトユニット10において、着脱するさいに転写ベルトユニット10を持ち上げられるように2個の取手23、24を有し、前記2個の取手23、24の持手部分23b、24bを水平に保持することで転写ベルトユニット10が斜めの姿勢になり、前記画像形成装置本体20にそのままの状態で挿入可能とした。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的はシール部材を良好に巻き取ることのできる現像装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置を提供することである。
【解決手段】感光体ドラム1に形成された静電潜像現像するための現像装置4において、トナー収容器30の開口52を塞ぐシール部53と、開口52の長手方向一端側で折り返して他端側の引き出し口54からトナー収容器外へ引き出される折り返し部56と、を有するトナーシール50、トナーシール50を引き出し口54から巻き取る巻き取り部材70、トナーシール50の巻き取り経路に沿って設けられたトナー供給ローラ32を有し、トナーシール50は、折り返し部56の幅がシール部53の幅に対して狭くなっており、巻き取り部材70は、トナーシール50の折り返し部56の幅が狭くなる、短手方向一端側が開口52から遠ざかる方向に傾斜している。 (もっと読む)


【課題】導電性弾性材層の厚みがきわめて薄く小径である上、芯金への電圧印加時に感光体ドラムへの電流のリークが生じない導電性弾性ロールを提供する。
【解決手段】導電性弾性ロールRは、ステンレス製の芯金1の両端縁際以外の表層に、約5μmの厚みの絶縁性接着剤層2が設けられている。さらに、その絶縁性接着剤層2の外側には、約5μmの厚みのベース保持用接着剤層3が設けられており、そのベース保持用接着剤層3の外側には、四級アンモニウム塩を充填したNBRからなる約100μmの厚みの導電性弾性材層4が設けられている。また、導電性弾性ロールRの芯金1の両端縁際の表層にも、約10μmの厚みの絶縁性接着剤層2が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ドロワへの感光体ドラムの着脱時に感光体ドラムと現像ロールとの接触を防止すること。
【解決手段】 現像器GKを感光体ユニットUK側に押圧させる押圧力を発生する押圧力発生部材47)と、感光体ドラムPkと現像ロールR0との距離を所定値に保持すために設けられた感光体側トラッキング部材および現像ロール側トラッキング部材を有するトラッキング機構と、押圧力発生部材47が現像器GKに作用させる押圧力を解除する際に作業者が操作する押圧力解除用操作部材とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザ等が画像形成装置内に詰まった媒体を容易に取り除くことができ、かつ、カバーが開く際の画像形成装置への衝撃を抑えることである。
【解決手段】開閉可能なカバーと、媒体を狭持可能な第一部材及び第二部材と、前記第二部材を前記第一部材に向けて押圧する押圧部材と、を備え、前記カバーが閉じている状態で、前記第一部材と、前記押圧部材により押圧された第二部材と、が狭持する媒体上の現像剤像を定着するための定着ユニットと、前記カバーと前記定着ユニットとを連結するための連結部材であって、前記カバーの開く動作に連動して前記押圧部材による押圧を解除するための押圧解除部と、前記押圧が解除された後の前記カバーの開く動作に連動して前記押圧解除部に対して摺動する摺動部と、を備えた連結部材と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】導電性弾性材層の厚みがきわめて薄く小径である上、芯金への電圧印加時に感光体ドラムへの電流のリークが生じない導電性弾性ロールを提供する。
【解決手段】導電性弾性ロールRは、ステンレス製の芯金1の表層に、芯金1の全体に亘って、約5μmの厚みの絶縁性接着剤層2が設けられている。また、芯金1の両端縁際以外の部分においては、絶縁性接着剤層2の外側に、約5μmの厚みのベース保持用接着剤層3が設けられており、そのベース保持用接着剤層3の外側には、四級アンモニウム塩を充填したNBRからなる約100μmの厚みの導電性弾性材層4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成からなり、装置本体から取り出された状態では感光体を保護するとともに、装置本体へ安全かつ容易に装着することのできるイメージングユニット及び該ユニットを備えた画像形成装置を得る。
【解決手段】 筐体11に感光体ドラム15などの作像エレメントを内蔵し、電子写真方式による画像形成装置本体に矢印A方向に挿入可能なイメージングユニット10。筐体11の上部であって感光体ドラム15が露出する部分に保護シート20が設けられている。この保護シート20は挿入側端部及び離脱側端部が筐体11に離脱可能に固定され、離脱側端部に引出し用取手26を備えている。このユニット10は、感光体ドラム15と転写ローラ35との間に隙間29を確保しつつ装置本体に挿入され、挿入が終了すると感光体ドラム15と転写ローラ35とが接触する。 (もっと読む)


【課題】 感光体ドラムを傷つけることなくジャム処理操作を容易に行える鉛直搬送式の画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写機本体2の側面に設けられたカバー20には、転写ローラ13、転写前ガイド部材22a、22b、ガイド部材22c、22e、及びレジストローラ対11が支持されており、紙詰まりや搬送不良等のジャムが発生した場合、カバー20を開放することにより、感光体ドラム5側に位置する転写前ガイド部材22bがカバー20と共に移動するため、転写前ガイド部材22a、22b間に保持された用紙23も感光体ドラム5の表面に密着した位置から移動し、感光体ドラム5との間に隙間を形成する。これにより、用紙23を取り除く際に手指が感光体ドラム5表面に接触するおそれがなくなり、感光体ドラム5の傷付きを確実に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検知センサを固定した状態とするとともに簡単な構造で確実に複数のカバーの開閉検知が可能で、カバーの閉じ動作時の衝撃が緩和されるカバー開閉検知機構を提供することを目的とするものである。
【解決手段】サイドカバー10及びフロントカバー11に作動部材22及び23を突設し、台座部15の摺動溝27内にアーム部材20が検知スイッチ21に向かって摺動可能に設けられている。アーム部材20の摺動溝38内には、押圧部材31が摺動可能に設けられ、弾性部材39により作動バー34に向かって付勢されている。アーム部材20は、2つの作動部材により押圧された時のみ検知スイッチ21の方へ摺動して検知スイッチ21を作動させる。また、押圧部材31は、作動バー34を押圧するとともに、必要以上に押し込まれた際にはアーム部材20の内部に引っ込むようにされている。 (もっと読む)


【課題】装置本体内からユニットを容易に取り出すことができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】前記ユニット中間転写ユニット10における正規位置と離脱可能な位置と間の移動をガイドするガイドレール45を有し、中間転写ユニット10を正規位置から引き出し方向へ移動して離脱可能な位置に達するかその上流側近傍で、装置本体の枠体の内側に突き当たって中間転写ユニット10の引き出し方向の移動を阻止する阻止部材50が設けられている。 (もっと読む)


741 - 760 / 790