説明

Fターム[2H171GA09]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 破損防止 (790)

Fターム[2H171GA09]に分類される特許

761 - 780 / 790


【課題】 装置本体の開口部を開閉する開閉蓋部に光学ヘッドを配した画像形成装置においては、開閉蓋を開けて、装置内部に着脱自在に装着されたプロセスカートリッジを取り出し或いは装着する際に、プロセスカートリッジが光学ヘッドに接触してその光射出面を傷つけてしまうといったことがあった。
【解決手段】 蓋体を構成するヘッド配列部21に備えられたLEDヘッド22〜25に、ヘッド配列部21が本体装置の開口部を開ける開口位置P2にあるとき、LEDヘッド22〜25を覆い、ヘッド配列部21が本体装置の開口部を閉じる閉口位置P1にあるとき、LEDヘッド22〜25を覆い隠す保護位置に回動し、ヘッド配列部21が閉口位置P1にあるとき、LEDヘッド22〜25の全体が現われるLEDヘッド上方の待機位置に回動するLEDシャッタ26〜29を設ける。 (もっと読む)


【課題】ベルトの縁部が、規制部材を乗り越えたり、破損したりすることがないようにする。
【解決手段】複数のローラと、各ローラ間に張設されたベルト34と、各ローラのうちの少なくとも一つと連結され、ローラを回転させることによってベルト34を走行させる駆動部と、各ローラのうちの所定のローラの少なくとも一方の端部に配設され、ベルト34が軸方向に偏るのを規制するとともに、ベルト34の縁部が径方向外方に膨らむのを規制する規制部材とを有する。この場合、各ローラのうちの所定のローラの少なくとも一方の端部に規制部材が配設され、ベルト34が軸方向に偏るのを規制するとともに、ベルト34の縁部が径方向外方に膨らむのを規制するので、ベルト34の縁部が、規制部材を乗り越えたり、破損したりすることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に使用するドラムやローラ類を両端加工機で加工する際、両端加工機への被加工物の取り付けや被加工物の加工のいずれにおいても、被加工物に傷や損傷を与えることなく、かつ、効率的な両端加工方法を提供すること、また、そのような被加工物製品及びこれを使用した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 複数個のコレットチャックを有する両端加工機であって、且つ、この複数個のコレットチャックの間に、被加工物の挿入時の振れを抑制するガイド機構を備えることを特徴とする両端加工機。 (もっと読む)


【課題】像担持体と中間転写体の当接部に傷が発生することを防止し、画像コスレ等の無い高画質な画像を形成することができるプロセスカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも潜像担持体11とクリーニング装置12とを一体にし、画像形成装置本体1に着脱可能なプロセスカートリッジであって、潜像担持体なる感光体ベルト11と当接する中間転写ベルト41を備え、前記感光体ベルト11と中間転写ベルト41の接触部には、機械停止時に、前記クリーニング手段で回収可能な潤滑剤101を介在させることを特徴とするプロセスカートリッジ、及びこれを備える画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ジャム処理が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シートを搬送するシート搬送通路Rの底面を構成する通路部材27の一端を、一端が装置本体1Aに軸支されたリンク部材52の他端に回動可能に取り付けると共に、通路部材27の回動端を係止手段41により係止する。そして、通路部材27の係止を解除する係止解除手段46により、係止手段41による係止が解除された際、回動する通路部材27の一端を下方回動したリンク部材52により保持すると共に、移動手段51により通路部材27を装置本体1Aの正面側に移動させる。 (もっと読む)


【課題】ドラムユニットと現像ユニットの操作手順の明確化を図る。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム11を備えたドラムユニット10と、ユニット結合時に感光体ドラム11に対向配置される現像スリーブ22を備えた現像ユニット20を別体で構成し、これらのユニットをドラムユニット10と現像ユニット20の順で画像形成装置本体2に装着可能とした。そして、ドラムユニット10に操作把手15を設け、現像ユニット20に、ドラムユニット10と現像ユニット20が画像形成装置本体2に装着された状態で操作把手15を覆うスリーブ保護カバー25を設けた。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、出荷時における梱包作業を容易とするとともに、運搬の際給紙カセット等の可動体が動くことのないことようにする。
【解決手段】 装置筐体11に対して可動体(例えば、給紙カセット12)が引き出し又は開閉可能に配設されており、レベルボルト20によって装置筐体の底面の床面に対する位置が調整される。レベルボルトに連動して可動体をロックするロック機構とを有しており、ロック機構はレベルボルトの移動に連動して上下方向に移動するリンク部材14と、リンク部材に取り付けられた係止部材17とを有している。そして、係止部材はレベルボルトが第1の位置にある際可動体をロックし、レベルボルトが第1の位置よりも下側に位置する第2の位置で可動体のロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体とオプションユニットとを連結する際に、電気的コネクタを破損する虞がなく、連結後の電気的誤動作を生じない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置本体11、オプションユニット12のそれぞれに電気的コネクタと位置決め手段とを対応して設け、上記オプションユニット12を上記画像形成装置本体11の下方に着脱可能に連結させる構造にした画像形成装置において、上記オプションユニット12は、作動ピン15と、この作動ピン15の上下動作に連動して、上記オプションユニット12の上面より可動コネクタ14bを突没させるコネクタ昇降機構16とを設けており、上記画像形成装置本体11は、上記可動コネクタ14bを挿嵌させて電気的接続を完結させる固定コネクタ14aを、上記画像形成装置本体11の底面より没して設けるとともに、上記作動ピン15を押圧させる小突起部17とを設けた構造にしている (もっと読む)


【課題】 取っ手によって複数台の機器を連結した状態で輸送するのでぶつかり合って破損することを防ぐことができるようにする。
【解決手段】 スライド式の取っ手4を備え、画像形成装置10を運搬する状態では、画像形成装置10から4個の取っ手4を引き出し、運搬操作者が手で持ち上げ、降ろす、移動させる等の操作を行う。画像形成装置10は、同じ側面についている取っ手4のうち、片方の取っ手4aは先端部が細くなっており、他方の取っ手4bは太くかつ中空で、対向する取っ手4aを内部に差し込むことができる。トラック等で複数の画像形成装置10を輸送する際には、取っ手4で複数の画像形成装置を列状に連結する一方で、連結していない画像形成装置10同士の間に緩衝材を入れてぶつかり合うことを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 組立製造時又はメンテナンス時に、光走査装置をシャーシ又はフレームに取り付ける作業工程の作業性を向上可能に構成した画像形成装置を提供する。
【解決手段】 フレーム部材36の略垂直な取り付け部分38に対し、光走査装置12を設置する際、光走査装置12が自重で位置決め支受手段40、54を中心として回動しようとするが、可動範囲規制手段38Aがこの動作を制止して仮固定状態に保持し、光走査装置12の姿勢がほぼ完全に組付いた状態に近い状態にする。このように仮固定状態にした光走査装置12を、フレーム部材36に固定して組付けるので、組付作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】
簡単な構成で、且つ、少ない部品点数でLEDへッドを傷つけることなくプロセスユニットを装置本体に挿抜可能な手段を提供する。
【解決手段】
本コピー・ファクシミリ複合機1は、感光体ドラム14を有し、本体4に挿抜可能に設けられたプロセスユニット21と、前記感光体ドラム14を露光するLEDヘッド16と、該LEDヘッド16を支持し、該LEDヘッド16を前記感光体ドラム14から離間させた退避位置と前記感光体ドラム14に近接させた近接位置との間で揺動可能に設けられた支持部材22と、該支持部材22を前記近接位置に位置決めするピン受け部33と、該ピン受け部33により前記近接位置に位置決めされた支持部材22を保持するとともに、前記近接位置の支持部材22の保持を解除して該支持部材22を前記退避位置に揺動可能とするストッパー45と、を具備してなる。 (もっと読む)


【課題】 本体フレームの底板より外方に突出して位置する外装カバーを備えた電子機器において、その電子機器を移動させるとき、作業者が誤って、その外装カバーの下部に手を掛け、電子機器を持ち上げてしまうことにより、外装カバーが破損することを阻止する。
【解決手段】 外装カバー1の下部3が、鉛直線VLに対して10°以上で、50°以下の角度θをなした状態に傾斜している。 (もっと読む)


【課題】装置本体内にカートリッジを装着した状態で梱包し輸送・運搬した際に転写ローラ及び感光体の損傷を無くすこと。
【解決手段】電子写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジを装着した状態で運搬可能な電子写真画像形成装置において、前記プロセスカートリッジが前記電子写真画像形成装置本体に装着された際に、前記プロセスカートリッジの有する像担持体と圧接可能な、前記画像形成装置本体に設けられた転写ローラと、前記電子写真画像形成装置の運搬時に前記像担持体と前記転写ローラとが離間するようにする離間部材とを有し、前記離間部材は、前記電子写真画像形成装置の運搬時における前記転写ローラと前記プロセスカートリッジの有する前記像担持体との距離を、前記電子写真画像形成装置の使用時における前記転写ローラと前記像担持体との距離より広げる離間部を有する。 (もっと読む)


【課題】サイドカバーに開閉自在に取り付けられたトレイが開放状態のときに、不用意にサイドカバーが開放してしまってトレイを破損させたりすることがない、サイドカバーの回転規制を簡単且つ確実に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置1本体に開閉自在に設けられると共に開状態にて画像形成部4を開放するサイドカバー60には、手差しトレイ61が開閉自在に設けられている。サイドカバー60の開閉は、手差しトレイ61の開閉動作に連動して規制され、サイドカバー60は、手差しトレイ61の支持軸64に設けられた凸部67と装置1本体の接続部65に設けられた凹部とが噛合した状態で開放が阻止され、噛合していない状態で開放が可能となる。 (もっと読む)


【課題】外装カバーが正規の位置に装着されていない状態において、確実に開閉部材の閉動作を妨げ、インターロックスイッチの作動を阻止して、画像形成装置本体の動作が許可されない機構を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉可能に取り付けられたカートリッジカバー1、カートリッジカバー1の開閉状態を検知するインターロックスイッチ2、画像形成装置本体の側面を覆う外装カバーの突起部3、外装カバーの着脱状態によって位置が変化するシャッター4によって構成される。カートリッジカバー1を閉じると、カートリッジカバー1の突起部1bがインターロックスイッチ2を押して作動させることにより、カートリッジカバー1の閉状態を検知する。 (もっと読む)


【課題】 複数の現像器を回転体の周方向に配置した画像形成装置において、各現像器に配設された現像ローラの保護カバーを簡単な操作で取り外すことができるようにする。
【解決手段】 回転軸部材41の周方向に沿って4つの現像器5Y,5M,5C,5Kが搭載されており、現像ローラ48が露出した開口部48Aに保護カバー100Y,100M,100C,100Kが取り付けられている。これらの保護カバー100Y,100M,100C,100Kには、回転軸部材41の周方向に沿って保護カバーのそれぞれを繋ぐようにテープ部材116がたるみを持たせて接着されている。保護カバー100Yに接着されたテープ部材116の終端は、保護カバー100Yを回転方向に引っ張るための操作部116Aとなっている。操作部116Aを引っ張ると、回転軸部材41が回転して現像器5Y,5M,5C,5Kが移動し、保護カバー100Y,100M,100C,100Kが順番に外れる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、しかもオペレータに不快感を与えずに静電気を除去する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成装置本体2の操作面に取り付けた操作パネル30と、この操作パネル30の裏面側に取り付けたプリント基板40とを備え、このプリント基板40に配設されたスイッチ41を押操作により制御可能なテンキー33を有している。そして、このテンキー33を導電性部材で構成し、かつこの導電性部材を、プリント基板40の接地パターン48を介して接地した。 (もっと読む)


【課題】 現像精度が劣化するのを防止するとともに、現像剤担持体および潜像担持体が破損するのを防止する。
【解決手段】 第1および第2条件を同時に満足させることにより、感光体と現像ローラ31の間の当接部全体に現像液32を介在させることができるため、感光体または現像ローラ31の表面が破損するのを防止することができる。さらに、第3条件を満足することにより、現像ローラ31によって感光体上の画像領域に形成された静電潜像を現像する前に、感光体上の不要な現像液32を全て綺麗に除去することができるので、感光体上に不必要な現像液32が残留して蓄積していくのを防止することができる。よって、感光体上に無駄な現像液32が蓄積してしまうことによって、例えば、ゴーストが生じてしまう等、現像精度が劣化するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
メモリーカードをカードアダプタなしで使用でき、しかも装着の向きを間違えてソケット部分を破損する等の虞のない画像形成装置を提供する。
【解決手段】
メモリーカードCFの記憶情報を使用する画像形成装置において、前記画像形成装置1内部に設けられ、メモリーカードCFを受けるソケット20と、前記画像形成装置外装板10に設けられ、メモリーカードCF胴体部を支える開口31と、メモリーカードCFを前記ソケット20に装着する際にメモリーカードCFの切欠106A、Bに係合する、前記開口31の内側にメモリーカードCFの挿入方向の略全域に延在された突起33A、Bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】 接触性を安定化させることができると共に撓みを生じることなく端子板を装置本体に固定することが可能な端子板の固定構造並びにこれを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 端子18が配置された端子板17と、装置本体に対して開閉自在であって高圧電源から作像系への給電径路を有する面板22とを有し、面板22の開閉動作により電気的な接点が開閉される電源接続機構における端子板の固定構造において、端子板17をねじ部材25によって装置本体に固定する際に、端子板17を装置本体の側板21に対して接離する方向に移動可能に構成した。 (もっと読む)


761 - 780 / 790