説明

Fターム[2H171JA08]の内容

Fターム[2H171JA08]に分類される特許

201 - 220 / 653


【課題】処理の中断又は遅延等を回避するために、印刷システムにおいて1つ又はそれ以上のベルトの横方向位置を制御する及び/又は調整する装置若しくは方法を提供する。
【解決手段】ベルトは一般に印刷システム内で処理フロー方向に移動可能であり、横方向は実質的にベルトに沿って延び、かつ、処理フロー方向に対して実質的に垂直である。この装置は、ベルトの少なくとも一部に係合するための、ベルトを横切って横方向に延びる、ローラ組立体と;各々が前記ローラ組立体の対向する端部を回転可能に支持し、かつ、各々が実質的に横方向に延びるピボット軸を中心として移動するように印刷システムにピボット運動可能に連結された、一対の横方向に離間された支持アームと;ピボット軸を中心として支持アームの少なくとも一方をピボット運動可能に動かすための作働組立体と;を含む。ピボット運動により一方の支持アームが他方の支持アームに対して回転される。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で組立性が良い像形成ユニット、及びそれを備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】イメージングユニット15は、現像ロールを有するデバユニット70と、転写を行うトランスユニット14と、感光体28を有していてデバユニット70とトランスユニット14とで挟持されるゼロユニット23と、デバユニット70とトランスユニット14とに取付けられた引張コイルバネ124と、を備えている。引張コイルバネ124は、デバユニット70をトランスユニット70に向けて付勢することにより現像ロールと感光体28との相互の位置決めを行う。ゼロユニット23とデバユニット70については各色(Y、M、C、K)毎に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 中間転写方式の画像形成装置において、2次転写ローラと対向する位置にテンションローラを配置しても、トナー像がうまく転写することができる。
【解決手段】 2次転写ローラ81とガイド部材96とを一体にした2次転写ユニット8は、2次転写ユニット8と突出部80とを連結する連結部材83を有している。2次転写ユニット8と突出部80とが連結されると、テンションローラ73の動きに追従してガイド部材96も動く。 (もっと読む)


【課題】無端帯状部材の蛇行を補正するための構造を簡素化すること。
【解決手段】回転軸(Rja)を有し無端帯状部材(B)を支持して回転する回転支持部材(Rj)と、無端帯状部材(B)の幅方向端縁に接触可能な連動体(26)と、軸方向に対して交差する回転中心(27a)と回転軸(Rja)の一端部に接触する回転軸接触部(27e)と連動体(26)に接触する連動体接触部(27f+27g)とを有し、無端帯状部材(B)が回転軸(Rja)の一端側に移動し、連動体接触部(26)が回転軸(Rja)の一端側に押圧された場合に、回転中心(27a)を中心に連動体接触部(27f+27g)および前記回転軸接触部(27e)が回転して、傾斜方向に回転軸接触部(27e)が回転軸(Rja)を傾斜させる軸変位部材(27)とを備えた片寄補正装置(BM)。 (もっと読む)


【課題】像担持体ユニットの位置決めをより安定させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の回転体(ベルト駆動ギア33、感光体25、クリーニングローラ34)を停止状態から定常回転状態に移行させるまでの期間T1に、複数の回転体33,25,34を停止状態から定常回転状態に移行させるまでの期間T3、若しくは、複数の回転体33,25,34を定常回転状態としベルト13に画像を担持させている期間T2に、複数の回転体33,25,34からベルトユニット10に作用する力の合力が、常にフレーム30を位置決め部44に当接させる順方向に向くように制御する。これにより、ベルトユニット10の位置決め状態が安定し、ひいては形成される画像の品質を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を小型化すること。
【解決手段】第1の供給搬送部材(17)の回転中心(17a)から第1の撹拌搬送部材(18)の回転中心(18a)に向かう第1中心間方向(Y1)に対して、第2の供給搬送部材(7)の回転中心(7a)から第2の撹拌搬送部材(8)の回転中心(8a)に向かう第2中心間方向(Y2)の第1中心間方向成分(Y2a)が、第1中心間方向(Y1)に対して直交または逆方向となる位置に配置された第1の撹拌搬送部材(17)、第1の供給搬送部材(18)、第2の撹拌搬送部材(7)および第2の供給搬送部材(8)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】ガイド手段を介して可動のエレメントのためのコロトロン装置を改良する。
【解決手段】コロトロンシールド7とコロトロンエレメント8とを備えたコロトロン5が設けられており、コロトロン5は、可動のエレメントに対して、可動のエレメントに対するコロトロンエレメント8の間隔および平行姿勢が変化しないように、配置されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等の電気機器のインターロック装置において、複数の開閉カバーの検知を達成するとともに、複雑な機構が不要で検知位置の制約を少なくし、開閉カバーの開閉方向に制約をなくし、自由度が増す。
【解決手段】画像形成装置100の筺体11に第1〜第4開閉カバーを設ける。各開閉カバーにストライカー13,15,17,19を設ける。筺体11内の側面側に、長さ一定のワイヤー21を這い回す。ワイヤー21の端部21Bにレバー22を取り付け、レバー22及びワイヤー21を弾性部材23により、一定の張力で懸架する。第1〜第4開閉カバーが全て閉のときストライカー13,15,17,19でワイヤー21を屈曲させ、レバー22でスイッチ8をONにする。第1〜第4開閉カバーの一つでも開となるとレバー22をスイッチ8から放してスイッチ8をOFFにする。 (もっと読む)


【課題】遊星歯車減速機構に備えられた複数の遊星歯車への荷重不均等を緩和することにより、回転角速度変動及び振動を緩和することができ、歯車の長寿命化も達成できる遊星歯車減速装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】段付遊星歯車29を構成する第1遊星歯車部19と第2遊星歯車部20の少なくとも一方ははす歯歯車で構成される。はす歯歯車は、段付遊星歯車29が第1歯車11及び第2歯車13の両方と噛合うことによって生じるスラスト荷重が段付遊星歯車29の回転軸方向の1方向に生じるように構成される。段付遊星歯車29は、スラスト荷重に応じて回転軸方向に移動可能に支持され、キャリア23は、段付遊星歯車29の1つに生じるスラスト荷重を受けることにより他の段付遊星歯車に逆方向のスラスト荷重を伝達する伝達手段を有する。 (もっと読む)


【課題】ワンパス方式により転写材の両面に高画質な画像を形成する、低コストで小型の画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面にトナー像を形成する感光体と、感光体から転写されたトナー像を一時保持する機能と転写材を搬送する機能を備える中間転写ベルトと、転写材を中間転写ベルトまで搬送する搬送手段と、感光体上に形成されたトナー像を中間転写ベルトにより搬送される転写材の第1の面、及び中間転写ベルトに転写する第1の転写手段と、第1の転写手段により中間転写ベルトに転写されたトナー像を搬送手段により搬送される転写材の第2の面に転写する第2の転写手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】出力ギアの速度変動や異常音を発生することなく、潤滑剤やギアの摩耗粉を位相検知センサに付着することを防止し、長期間に渡って信頼性の高い位相検知が可能な薄型のモータアクチュエータ、当該モータアクチュエータを備えた給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1のプーリ8が、出力ギア44にその回転軸441と同軸に設けられる。第2のプーリ9が、回転遮断体6にその回転軸61と同軸に設けられる。第1のプーリ8の駆動力を第2のプーリ9へ伝達するためのベルト部材10が、第1のプーリ8と第2のプーリ9との間に架設される。異物防止壁11が、出力ギア44と回転遮断体6との間に設けられる。異物防止壁11にベルト部材10を通すためのスリット11Aが設けられ、ベルト部材10が、異物防止壁11に設けたスリット11Aを貫通した状態で第1のプーリ8と第2のプーリ9との間に架設されている。 (もっと読む)


【課題】転写体の移動制御を不要にすることを目的とする。
【解決手段】リンク部材80の軸部80Aには、保持部84及び引掛け部86が設けられている。保持部84及び引掛け部86は、軸部80Aの外周面にから突出し、軸部80Aの軸方向にずれる(間を空ける)と共に、軸部80Aの回転軸に対して所定の角度差を持って突設されている。これにより、軸受72の係止部72Cに保持部84が接触し、当該係止部72Cを支持する一方で、引掛け部86に解除部材90が引っ掛かるようになっている。 (もっと読む)


【課題】画像を形成するために用いられる無端状ベルト部材として、従来の無端状ベルト部材と比較して長尺に形成されたものを用いた場合であっても、当該長尺な無端状ベルト部材を容易に交換することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を形成するために用いられる長尺な無端状ベルト部材26と、前記無端状ベルト部材を交換する際に、画像形成装置1の予め定められた位置に装着され、前記無端状ベルト部材を一時的に保持するベルト保持具60とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体と周辺機の着脱や、それらの移動を、従来に比して非常にスムーズに行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1aの本体フレーム19a内に矢印23方向へ回転する回転部材21を設け、ドッキングピン12aには回転部材21と嵌合する嵌合溝22を設ける。嵌合溝22の内径(半径)は、回転部材21の半径以上とする。ドッキングピン12aを矢印38方向へ差し込む時、回転部材21が回転しながらドッキングピン12aの先端を押し上げ、さらにドッキングピン12aを押し込み、回転部材21と嵌合溝22が嵌合し、画像形成装置本体1aと周辺機3aの接続が完了する。周辺機3aを画像形成装置本体1から取り外す時は、回転部材21が嵌合溝22の形状に倣って回転しながらドッキングピン12aを持ち上げる。そのため滑らかに取り外しできる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設計の自由度を向上させ、交換が必要なユニットの着脱性という観点でユーザビリティを向上させることができる画像形成装置の提供。
【解決手段】転写ベルトクリーニング装置23は、テンションローラ軸11a,11bを中心に転写ベルトユニット25に対して揺動可能に一体として設けられ、中間転写ユニット101が装着ガイド40,41に案内されて画像形成装置100本体に挿入される途中で、転写ベルトユニット25が有する把手部47a,47bが突出した状態から収納された状態へと変化することに連動して、中間転写ユニット101が第一の姿勢Aから第二の姿勢Bへと変化する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成手段の少なくとも一部をユニット状に備えた画像形成ユニットを、フレームによって挿抜可能に支持した画像形成装置において、上記画像形成ユニットのフレーム内における位置を規定する位置決め部の磨耗を抑制すること。
【解決手段】 ドア400の開放によってロック部材500が上昇すると、そのロック部材500に形成された有底穴510の傾斜面511,平坦面512は板金フレーム210の支持軸挿通孔211の下部壁面211aよりも上方に配設される。また、このとき、有底穴510の突出部513の上端は、支持軸挿通孔211の上部壁面211bよりも上方に配設される。このため、ドア400が開放されて画像形成ユニット350が着脱される際に、画像形成ユニット350が勢いよく装着されたとしても、支持軸352は下部壁面211aに直接当接せず、両者の磨耗を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の大型化を抑制しつつ、一対のレジストローラ間の位置精度を高
精度としながら、ドラムユニット(感光ユニット)を容易に取り外し可能とする
【解決手段】 一対のレジストローラ26A、26Bは、装置本体に保持されているとと
もに、仮想平面S1に対して感光ユニット12と反対側に配設され、かつ、一対のレジス
トローラ26A、26Bのニップ点Pが、張架方向から見て、ベルトユニット30と重な
る部位に位置している。これにより、一対のレジストローラ26A、26Bが共に装置本
体に保持された構造となるので、画像形成装置の大型化を招くことなく、一対のレジスト
ローラ26A、26B間の位置精度を高精度とすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置本体に設けられた第1の部材の移動速度を制限することができる開閉装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、開位置と閉位置との間で画像形成装置本体12に対して移動可能に設けられたカバー13と、カバー13に対して移動可能であるとともに画像形成装置本体12対して移動可能に設けられた転写ユニット28と、カバー13及び転写ユニット28接触することでカバー13の移動速度を制限する制限手段とを有し、制限手段は、カバー13と転写ユニット28とを接触させる方向に付勢する押圧機構76を有し、カバー13の部材の移動が予め定められた量未満である場合よりも、予め定められた量以上である場合の方が、カバー13と転写ユニット28との接触圧が大きい。また、押圧機構76は、カバー13と転写ユニット28とを接触する方向に付勢するバネ108を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で像担持体とレジストローラ及び転写前ガイド相互間に高い位置精度を保って転写ズレや転写抜け等の異常画像の発生を防ぐことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本体フレーム101に対して直角方向に挿脱可能なドラムユニット11に設けられた感光ドラム(像担持体)6とこれに対向する転写ローラ(転写手段)の間の転写部に、給紙手段から送給された用紙をレジストローラ12によって転写前ガイド13を経て供給し、前記感光ドラム6上に形成されたトナー像を前記用紙上に転写する画像形成装置において、前記ドラムユニット11と前記レジストローラ12及び前記転写前ガイド13の各位置決め手段(位置決めボス21等)を備えた位置決めホルダ19をドラムユニット挿入側の本体フレーム101に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】1つの部材で定着ユニットを安全に装着部から脱抜でき且つ二次転写部への定着ユニットの輻射熱を断熱する画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙部21から排紙部31まで鉛直方向に形成される搬送路49a、49bで搬送される用紙に、従動ローラ16及び転写ベルト14と二次転写ローラ26とが対向する二次転写部でトナー像が転写され、定着ユニット27で定着される。保守作業の際にはヒンジ51を支点に開閉部材5が開かれ定着ユニット27が水平方向に引き出される。定着ユニット27は装置本体内1に設けられた案内レール42及び定着ユニット27の下部に配置された断熱板部材からなる移動部材50により支持される。移動部材50は定着ユニット27が装着位置にある時は転写搬送ベルト14への輻射熱を断熱し、定着ユニット27が装置本体外へ移動した時は連動して移動し、定着ユニット27の受け台となって落下を防止する。 (もっと読む)


201 - 220 / 653