説明

Fターム[2H171JA39]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 複数ユニットの相互の関連 (1,397)

Fターム[2H171JA39]の下位に属するFターム

Fターム[2H171JA39]に分類される特許

281 - 300 / 694


【課題】画像形成装置のワーキングテーブルに設けた付属装置が、装置本体の排気口から放出される熱の影響により温度上昇することを抑制する。
【解決手段】画像形成装置1は装置本体1aの側面に棚状に取り付けられたワーキングテーブル10を備え、そのワーキングテーブル10の下方には装置本体1aの内部の熱を放出する排気口7を有している。ワーキングテーブル10は、装置本体1aに対して電気的に接続される付属装置9を備えており、その付属装置9の下部には断熱部材12が設けられる。 (もっと読む)


【課題】カートリッジの交換時期が到来した場合に、交換すべきカートリッジの特定を容易に行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の画像形成部を組合せて使用して作像処理を実行する画像形成装置であって、装置筐体が複数の壁体を組合せた構造とされ、そのうちの一の壁体が他の壁体から分離して外方へ開閉自在とされ、各画像形成部は装置筐体内に設けられ、現像ユニットを含む着脱自在なカートリッジを有し、各カートリッジと開閉自在な一の壁体との間には、壁体の開閉動作に連動して各カートリッジに対してその脱着方向に移動付勢する個別付勢部117Y〜117Kが設けられ、一方、装置筐体内部には、各カートリッジの交換の要否を判定する判定部121が設けられていて、その判定結果にしたがって、対応する個別付勢部が選択的に入り切りされ、交換の必要なカートリッジが装置筐体外部へ取り出されるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】駆動ローラに僅かにでも“振れ”が生じていても、中間転写ベルトユニット全体の振動を抑制して画像品質に悪影響を及ぼす恐れを払拭できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】フレーム104に対して固定した支軸113にボールベアリングを介して駆動ローラ14を軸支すると共に、フレーム104の外方へ突出した支軸113を主基準軸とし、第1の従動ローラ15近傍の、前側板104a及び後側板104bの双方から突設した軸を従基準軸102として、後側板104b側の主基準軸113と従基準軸102とを、装置本体の後側板110bの位置決め孔110cに挿嵌すると共に、前側板104a側の主基準軸113と従基準軸102とに、前側板110aに設けた位置決め孔110cに挿嵌し、前側板110aを装置本体に止着して、中間転写ベルトユニットAを装置本体の所定位置に位置決め支持する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を移動させる際に画像形成装置が傾いて、給紙トレイ等の収納部が不意に引き出されることを防止する。
【解決手段】所定の物体を収納し床面と略平行な方向に引き抜き可能な収納部と、上下方向に移動可能なアジャスタフットと、を備えた画像形成装置において、
前記アジャスタフットは、前記画像形成装置を設置するときには下面が床面に圧着すると共に上部が前記収納部の引き抜きを妨げないように下方に移動可能であり、前記画像形成装置を移動するときには下面が床面より離間すると共に上部が前記収納部の引き抜きを妨げるように上方に移動可能であること。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、着脱可能な駆動伝達装置において、省スペースでもギア同士が確実に噛み合うことが出来る機構を提供することである。
【解決手段】本体1と、本体1に着脱可能なユニット2を有し、前記本体1及び前記ユニット1が有するギア同士を噛み合わせて駆動を伝達する駆動伝達装置において、前記本体1又は前記ユニット2どちらか一方は、バネ4cによって回転軸方向に付勢されている第一ギア4aと、前記第一ギア4aの駆動伝達部に対し回転軸方向にずれた位置に配置されるガイド5とを有し、他方は第二ギア6aと、前記ガイド5によってガイドされるフランジ6bを持ち、前記フランジ6bは駆動伝達時に第一ギア4a近傍のコロ4bに接触することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数個連結されたカートリッジの交換時期が到来した場合に、交換すべきカートリッジのみ分離して交換する操作を容易に行える画像形成装置を提供する
【解決手段】第1及び第2カートリッジとからなり、両者が装着状態にあるとき、作像処理が実行可能で、離脱状態にあるとき、両者の何れもが交換可能な複数の画像形成部と、それらを収納し、複数の壁体を組み合わせた構造を有し、その内の一の壁体が他の壁体から分離して開閉自在な装置筐体と、複数の画像形成部と前記一の壁体との間に設けられ、その開閉動作に連動して複数の画像形成部の第2カートリッジを個別的に第1カートリッジから着脱する方向に移動付勢する個別付勢部とを備え、各第1又は第2カートリッジの交換の要否を判定し、判定結果によって、個別付勢部を駆動させ、交換を要する第2カートリッジを第1カートリッジから離脱させる画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】像形成ユニットを取り外した際に、交換位置にない現像剤カートリッジが誤って着脱される虞れのない現像剤カートリッジを提供する。
【解決手段】現像剤カートリッジ45は、当該現像剤カートリッジ45の少なくとも一部を、前記現像装置本体5が回動する軌跡の外側に突出するように回動することで、当該現像装置本体5の回転軸と直交する方向に当該現像装置本体5から着脱可能となるように構成され、前記像形成ユニット21を取り出した状態で、前記交換位置にない現像剤カートリッジ45は、当該現像剤カートリッジ45の少なくとも一部が、前記画像形成装置の前記現像装置本体5が回動する軌跡外に設けられた操作阻止部材によって回動阻止されて、当該現像剤カートリッジ45の着脱が阻止されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カバー部の垂直方向上側に回動可能に取り付けられるストッパ部であって、カバー部を開状態にすることで内部部材の交換時に邪魔にならない位置に回動移動するストッパ部を有する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コピー機1は、装置本体Mの外形を構成するケース体Cと、ケース体Cにおける側面の一部を構成し閉状態と開状態とに回動移動可能に構成されるカバー部C2と、カバー部C2における上側端部C2aに回動軸Z2を中心に回動可能に取り付けられ、カバー部C2が開状態において、重心が回動軸Z2よりも水平方向外側に位置するよう配置される第1ストッパ部101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】組立てが容易でかつ小型化が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ブラック用の感光体ドラムを駆動するブラック用ドラム駆動モータ101Kと、カラー用の感光体ドラムを駆動するカラー用ドラム駆動モータ101Y・101M・101Cと、ブラック用現像ユニットを駆動するブラック用現像駆動モータ102Kと、カラー用現像ユニットを駆動するカラー用現像駆動モータ102Aと、ブラック用クリーニングユニットを駆動するブラック用摺擦駆動モータ103Kと、カラー用クリーニングユニットを駆動するカラー用摺擦駆動モータ103Aとが各々設置される。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジの振動の影響を受けて分離手段が振動し、これによる分離爪の振動で、像担持体表面に傷が付くことを防止し、高画質の画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】前記分離手段は、前記分離手段の基台となる樹脂ガイド部材と、転写紙を像担持体から分離する分離爪と、前記樹脂ガイド部材に固定された金属製の基準板と、前記基準板に固定された樹脂製の係合部材とを備え、前記係合部材がプロセスカートリッジに設けられた支持部材と係合することにより、前記分離手段が前記像担持体の軸方向に動可能に支持される。
(もっと読む)


【課題】感光ドラムユニットを構成するユニットの一部を分離して配置させることにより、感光ドラムユニットを小型化させるとともに、各ユニットを露光や現像、転写といったプロセスにとって適した位置に配置させることにより、画質を向上させる。
【解決手段】感光体ドラム14と、感光体ドラム14に残留した廃トナーを除去する清掃器20と、清掃器20との間に間隙15を確保して配置されるとともに、感光体ドラム14を帯電させる帯電器40と、を有し、画像形成装置本体12に着脱自在に装着される感光ドラムユニット13と、画像形成装置本体12に配置され、間隙15を通して感光体ドラム14に対して除電光を照射する除電器30と、を備えた画像形成装置11とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤を収容する第1フレームの第1開口を第1フレームの外側の第2フレームが開閉する構成において第2フレームの縁部に付着した現像剤が外部に飛散することを防止できる現像剤カートリッジ、および、現像ユニットを提供すること。
【解決手段】トナーカートリッジ31では、外側フレーム82において、外側フレーム82が開位置から閉位置への移動方向Xに移動するときに最初に内側通過口89を横切るフレーム縁部80に、突出部79が設けられている。突出部79は、前端縁78Aと、前端縁78Aよりも内側通過口89から離れた位置(外側の位置)にあって前端縁78Aよりも移動方向Xの下流側に突出した堰止部41とを含んでいる。外側フレーム82が開位置から閉位置へ移動するときにフレーム縁部80に内側通過口89のトナーが付着しても、このトナーは、突出部79の堰止部41によって外側から堰き止められる。 (もっと読む)


【課題】改善されたROS固定取り付け、及び、可動式画像形成ステーションのスキュー調整機構を提供する。
【解決手段】ゼログラフ・マーキング装置において有益なラスタ出力スキャナ−画像形成ステーション・ユニットである。画像ビームを放出するROS構造体と、その下に配置される画像形成ステーションと、マーキング装置に剛に固定されたROS構造体と、モータを含む。画像形成ステーションは、可動に配置され、スキュー除去動作中、横方向に再配置されるよう構成され、その下方部分の内部側面上に内部ピボット球と、その外部側面上に少なくとも2つの外部球をもつトラックを有する。内部ピボット球は、スキュー除去動作中、画像形成ステーションが横方向にピボット運動することが可能であり、外部球は、スキュー除去動作中、画像形成ステーションが横方向に移動することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 感光体ユニットと現像ユニットとを分離させて、これらの交換が簡単に行えるようにすると共に、感光体と現像ローラとの位置関係を適切に設定できるようにする。
【解決手段】 感光体11を備えた感光体ユニット10と、現像ローラ21を備えた現像ユニット20とが分離可能な画像形成装置において、感光体の軸方向端部側の感光体ユニットに支点15aを中心に回動する回動部材15を設け、回動部材に、現像ローラの回転軸部22bに当接させて現像ローラを回転可能に保持する保持部15bと、回動部材を回動させて保持部による現像ローラの保持及び解除を行う操作部15cとを設けると共に、保持部を現像ローラの回転軸部に当接させた状態に付勢する付勢手段16を設け、さらに操作部から離れた位置に感光体ユニットを把持するための把持部18を設けた。 (もっと読む)


【課題】 感光体ユニットと現像ユニットとを分離させてこれらを交換させる作業が容易に行えると共に、感光体と現像ローラとの位置関係を適切に設定できるようにする。
【解決手段】 感光体11を備えた感光体ユニット10と、現像ローラ21を備えた現像ユニット20とが分離可能な画像形成装置において、感光体の少なくとも軸方向一端側の感光体ユニットに、支点15aを中心に回動する回動部材15を設け、回動部材に、現像ローラの一端側における回転軸部22bに当接させて現像ローラを回転可能に保持する保持部15bと、回動部材を回動させて保持部による現像ローラの保持及び解除を行う操作部15cとを設けると共に、保持部を現像ローラの回転軸部に当接させた状態に付勢する付勢手段16を設け、さらに現像ローラの回転軸部に当接させて位置決めを行う位置決め部材17を移動可能に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】 感光体ユニットと現像ユニットとを分離させて、これらの交換が簡単に行えるようにすると共に、感光体と現像ローラとの位置関係を適切に設定できるようにする。
【解決手段】 感光体11を備えた感光体ユニット10と、現像ローラ21を備えた現像ユニット20とが分離可能な画像形成装置において、感光体の軸方向端部側の感光体ユニットに支点15aを中心に回動する回動部材15を設け、回動部材に、現像ローラの回転軸部22bに当接させて現像ローラを回転可能に保持する保持部15bと、回動部材を回動させて保持部による現像ローラの保持及び解除を行う操作部15cとを設けると共に、保持部を現像ローラの回転軸部に当接させた状態に付勢する付勢手段16を設け、上記の感光体ユニットと現像ユニットとを上下方向に分離させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 感光体ユニットと現像ユニットとを分離させて、これらの交換が簡単に行えようにすると共に、感光体と現像ローラとの位置関係を適切に設定できるようにする。
【解決手段】 感光体11を備えた感光体ユニット10と、現像ローラ21を備えた現像ユニット20とが分離可能な画像形成装置において、感光体の軸方向端部側の感光体ユニットに支点15aを中心に回動する回動部材15を設け、回動部材に、現像ローラの回転軸部22bに当接させて現像ローラを回転可能に保持する保持部15bと、回動部材を回動させて保持部による現像ローラの保持及び解除を行う操作部15cとを設けると共に、保持部を現像ローラの回転軸部に当接させた状態に付勢する付勢手段16を設け、上記の保持部を、感光体と反対側で、感光体の中心と現像ローラの中心とを結ぶ直線が回転軸部と交差する部分に当接させた。 (もっと読む)


【課題】外装部材の開閉時に操作に必要な負荷を低減すること。
【解決手段】画像形成装置本体(U1)に移動可能に支持された外装部材(U2)が外装開放位置に移動し且つ内部ユニット(BM)が内部開放位置に移動した状態から、外装部材(U2)が外装閉塞位置へ移動する際に、外装部材(U2)の案内部材(21,22)と内部ユニット(BM)の被案内部(61,63)とが接触して内部ユニット(BM)が連動して画像形成位置側に移動し、外装閉塞位置に到達する前に案内部材(21,22)と被案内部(61,63)とが離間し、外装部材(U2)の押さえ部材(23,24)と内部ユニット(BM)の被押さえ部(56,57)とが接触し、外装閉塞位置において、押さえ部材(23,24)が被押さえ部(56,57)を押して内部ユニット(BM)を画像形成位置に保持する画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】開閉部材を閉じる際に必要な力を低減させ、開閉部材の操作性を向上させて使い勝手のよい画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体に対してそれぞれ着脱自在に構成された複数のプロセスカートリッジと、複数のプロセスカートリッジの装着部を開閉可能に構成され、かつ回転自在に軸支された開閉部材と、を備え、複数のプロセスカートリッジは、その側面側から装置本体に対して着脱される構成の画像形成装置において、各プロセスカートリッジに設けられた複数の被導通部と、該被導通部に対応して開閉部材に設けられる複数の導通部と、を有し、開閉部材を閉じる際に、複数の導通部と被導通部がタイミングがずれて電気的に接続されるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】露光部材を退避させることなく、感光体ドラムを支持する保持部材を装置本体から引き出す。
【解決手段】カラープリンタ1は、前後に配列された4つの感光体ドラム53と、感光体ドラム53を支持し、本体筐体10から前後に引き出し可能に構成された保持フレーム100と、装置本体の一部としての一対のサイドフレーム14,14に支持された4つのLEDユニット40とを備えている。LEDユニット40は、感光体ドラム53の上方に対向して配置され、保持フレーム100は、本体筐体10に収容された収容位置と、収容位置から手前側に所定距離移動された第1中間位置と、第1中間位置から感光体ドラム53の最下部がLEDユニット40の最上部よりも上に移動された第2中間位置と、第2中間位置から最も奥側に配置された感光体ドラム53が本体筐体10の外部に引き出された引出位置との間を移動可能に構成されている。 (もっと読む)


281 - 300 / 694