説明

Fターム[2H171JA39]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 複数ユニットの相互の関連 (1,397)

Fターム[2H171JA39]の下位に属するFターム

Fターム[2H171JA39]に分類される特許

321 - 340 / 694


【課題】
イメージングカートリッジの着脱方向の異なる2つの画像形成装置のいずれにも装着できる接点を備え、いずれの画像形成装置に装着する際にも、画像形成装置の接点部材との電気的接続を確実に行える。
【解決手段】イメージングカートリッジ1Aは、第1の画像形成装置2Aに対しては第1の方向S1に着脱可能で、第2の画像形成装置3Aに対しては第1の方向S1と90度異なる第2の方向S2に着脱可能である。接点8を第1の方向S1から見てケーシング1の右側端面、奥側端面、左側端面の奥側延長部、及び左側端面のいずれかに設ける。接点8は、第1の画像形成装置2Aに対して第1の方向S1に装着したときに当該画像形成装置2Aに設けた接点部材11と接触し、第2の画像形成装置3Aに対し第2の方向S2に装着したときに当該画像形成装置3Aに設けた接点部材11と接触する。 (もっと読む)


【課題】生体情報読取装置を作業台に対して取り付けつつ、ユーザ認証を行う際の操作性を向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、指定されたジョブを実行する画像処理ユニットを備えた装置本体2と、装置本体に対して棚状に取り付けられる作業台9と、作業台9に対して支持台7を介して取り付けられ、ユーザの生体情報を読み取る生体情報読取装置8と、生体情報読取装置8から得られる生体情報に基づいてユーザ認証を行い、ユーザを特定することができた場合に画像処理ユニット5に関する機能の実行を許可するCPU10とを備えている。生体情報読取装置8は、作業台9に対して所定の軸周りに回動可能に取り付けられ、作業台9に対する姿勢を調整可能とした構成である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のセキュリティを確保するための生体情報読取装置を作業台に設置しつつ、その作業台の上に十分な作業スペースを確保すること。
【解決手段】画像形成装置1は、装置本体2に対して棚状に取り付けられ、平坦な平板部71を有する作業台7と、その作業台7に取り付けられ、ユーザの手の指から生体情報を読み取る生体情報読取装置8とを備え、生体情報読取装置8から得られる生体情報に基づいてユーザ認証を行い、ユーザを特定することができた場合に画像処理ユニット4に関する各種の機能の実行を許可するように構成される。生体情報読取装置8は、作業台7に取り付けられた状態で平板部71の上面よりも上に突出しないことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価な構成でローラを離間させる。
【解決手段】第1回転部材10に対して第2回転部材13を接離可能に設ける。作動部材20a、20bにより、第1回転部材10に対して第2回転部材13を接離させる。第1駆動歯車15は、第1回転部材10の正転方向のみの回転力を作動部材に伝達するワンウェイクラッチ15aを備える。第2駆動歯車16は第1駆動歯車15と連動し、第1回転部材10の逆転方向のみの回転力を作動部材20a、20bに伝達し、第1回転部材10に対して第2回転部材13を離間させるワンウェイクラッチ16aを備える。第1欠歯歯車17は、第1回転部材10に対して第2回転部材13が離間している状態で、第1駆動歯車15が位置する切欠部17aを備える。第2欠歯歯車18は、第1回転部材10に対して第2回転部材13が圧接している状態で、第2駆動歯車16が位置する切欠部18aを備える。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムや現像ローラの摩耗を低減できるドラムカートリッジを提供すること。
【解決手段】ドラムカートリッジ20の筐体25に押圧部材40を設ける。押圧部材40は、感光体ドラム21に対して進退する方向Xにスライド可能な可動部41を有する。可動部41は、ドラムカートリッジ20を画像形成装置1に装着して開閉部材2cを閉じたときに、開閉部材2cによって移動を規制され、現像ローラ35を感光体ドラム21に対して押圧する。このように、ドラムカートリッジ20は、印刷に必要な場合にのみ現像ローラ35を感光体ドラム21に対して押圧するので、感光体ドラム21や現像ローラ35の摩耗を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の大型化を抑制しつつ、一対のレジストローラ間の位置精度を高精度としながら、ドラムユニット(感光ユニット)を容易に取り外し可能とする
【解決手段】 一対のレジストローラ26A、26Bは、装置本体に保持されているとともに、仮想平面S1に対して感光ユニット12と反対側に配設され、かつ、一対のレジストローラ26A、26Bのニップ点Pが、張架方向から見て、ベルトユニット30と重なる部位に位置している。これにより、一対のレジストローラ26A、26Bが共に装置本体に保持された構造となるので、画像形成装置の大型化を招くことなく、一対のレジストローラ26A、26B間の位置精度を高精度とすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】カートリッジの上方に感光体ドラムを配置した場合であっても、引き出し可能な支持部材からカートリッジの着脱を容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラープリンタ1は、前後方向に配列された複数の感光体ドラム71と、感光体ドラム71の下方に配置され、トナーが収容されるトナー収容室76および感光体ドラム71に対向して配置される現像ローラ74を有する複数の現像カートリッジ73と、感光体ドラム71および現像カートリッジ73を配列して支持し、前後方向において本体筐体2から引き出し可能な支持フレーム10とを備える。現像カートリッジ73は、支持フレーム10が本体筐体2から引き出された状態において、支持フレーム10の右パネル10D側から着脱可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化・複雑化を抑えつつ、ボトル交換時の効率を高めることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】このプリンタ10は、感光体ドラム121上の残留トナーを除去するクリーニング装置127と、このクリーニング装置127から排出される廃トナーを回収するための廃トナーボトル30の使用セット位置であるボトルセット部40とを備えている。廃トナーボトル30は、未使用時には、廃トナーを回収する使用時の体積よりも小さい収縮形態をとることが可能であり、ボトルセット部40の近傍には、収縮形態にある予備の廃トナーボトル30を収容しておくための予備ボトル収納部50Aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】光源から離れた位置においても,光量の低下を防ぐことができる画像形成装置及び像形成構造体を提供する。
【解決手段】画像形成装置10には,像保持体ユニット26が,着脱可能に取り付けられている。像保持体ユニット26には,像形成部64(像形成構造体)が,着脱可能に取り付けられている。像形成部64は,静電潜像が形成される像保持体40と,前記像保持体40の長手方向に沿って配置され,入射する光を前記像保持体40に照射する光照射体68と,発光部材74から照射される光を前記光照射体68に導く中継部材70とを有する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができるプロセスカートリッジ、および、そのプロセスカートリッジが複数並列配置され、小型化を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プロセスカートリッジ13のプロセスケーシング14では、帯電器4が第2壁31に隣接配置されており、プロセスケーシング14には、現像カートリッジ17が、第2壁31に対向する第1壁30の第2開口37からはみ出るように装着される。そのため、プロセスケーシング14では、現像カートリッジ17が第1壁30の第2開口37からはみ出た分だけ、帯電器4および第2壁31を第1壁30に近付けることができる。この結果、プロセスカートリッジ13の小型化を図ることができ、そのプロセスカートリッジ13が本体ケーシング2内において前後方向に沿って複数並列配置されるプリンタ1の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムに対する現像ローラの接離ならびに感光ドラムの固定およびその解除を簡素な構成で達成することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】左側固定部材152は、ロック状態で、プロセスカートリッジ3を押圧し、プロセスカートリッジ3を当接部72,73に当接させる。これにより、プロセスカートリッジ3が当接部72,73に当接する位置で固定される。プロセスカートリッジ3が固定されることにより、プロセスカートリッジ3に備えられた感光ドラム5の固定が達成される。離間部材201が離間位置に移動されると、現像ローラ8が感光ドラム5から離間され、離間部材201が許容位置に移動されると、感光ドラム5に対する現像ローラ8の接触が許容される。各左側固定部材152の回動および各離間部材201の移動は、固定/接離用直動カム153の往復直線移動により達成される。 (もっと読む)


【課題】バイアスを印加するためのレイアウト上の制限を低減することができ、簡易かつ確実に、バイアスを印加することのできる、プロセスカートリッジ、そのプロセスカートリッジが装着される画像形成装置、および、そのプロセスカートリッジに設けられる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ23の幅方向一方側および他方側に、バイアス電極62および入力ギヤ69を、幅方向に投影したときにそれらが重なるように配置する。ドラムカートリッジ22に、本体側電極73と接触可能な中継電極35を、バイアス電極62と接触するように配置する。バイアス電極62は、中継電極35との接触により、幅方向における入力ギヤ69側へ押圧される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、画像形成装置本体と周辺機器との位置決め精度の低下を防止しつつ、設置作業者が位置決め部材に接触して怪我することを防止でき且つ位置決め部材が画像形成装置本体に接触して画像形成装置本体が損傷することを防止できる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置31は、画像形成装置本体33又は給紙トレイユニット(周辺機器)2の何れか一方には、画像形成装置本体33と給紙トレイユニット2との位置決めの基準となる基準孔4а、4bが形成されており、他方には一方側に突出し且つ基準孔4а、4bに嵌入する位置決めピン(位置決め部材)3が固定してあり、位置決めピン3にはその周りを囲んで位置決めピン3を被覆する被覆部材5が設けてあり、被覆部材5は位置決めピン3の軸方向基端側に移動自在としてある。 (もっと読む)


【課題】簡単な部品構成で心ずれやスラスト荷重が発生しない構成で感光ドラムと転写ドラムを支持でき、またこれの装着を容易にできるようにした電子写真印刷機とする。
【解決手段】感光ドラム1と転写ドラム2を有する電子写真印刷機において、感光ドラムと転写ドラムを、奥側の軸部を軸受装置16にて片持支持可能にして支持されたそれぞれのドラム本体12,13に、手前側へ引き出し可能に嵌合し、上記各ドラム本体の手前側の軸部を、この各軸部に対して軸方向に抜き動作可能にした軸保持筒24と、この軸保持筒を軸受30を介して支持するハウジング22,23とからなる可動軸受17,18にて支持し、この両可動軸受を手前側のフレームFに回動可能に設けた回動フレーム21に支持し、転写ドラム側の可動軸受のハウジング23と転写ドラムのドラム本体の奥側の軸部を支持する軸受装置のハウジング31とを偏心ハウジングとし、両ハウジングを角変位することにより転写ドラムを感光ドラムに対して接離可能にした。 (もっと読む)


【課題】一体化された2つのユニットの配置関係によって、そのユニットの着脱方向や開口部の位置が限定されないようにすると共に、装置内の他の部材によってユニットの着脱方向が限定されないようにして、設計の自由度を向上させることである。
【解決手段】第一のユニット25と第二のユニット23を一体に設け、装置本体に対して着脱可能に装着される着脱ユニット101と、前記ユニット101を装置本体に挿入するための開口部45と、開口部45から挿入された前記ユニット101を案内するための装着ガイド40,41とを有し、前記ユニット101は、装着ガイド40,41に案内されて装着される途中で、装着ガイド40,41にならって、第二のユニット23が第一のユニット25に対して挿入開始時の第一の姿勢Aとは異なる第二の姿勢Bに変化するように、第一のユニット25に対して第二のユニット23をローラ軸11a,11bを中心に揺動可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】構成部材と電装部材とを電気的に接続する配線間の干渉による不具合の発生を防止し、装置の複雑化や、作業の容易化や作業時間の短縮等、作業性を高めることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100において、背面側板21には、作像駆動ユニット23b〜23dと配線27bにより電気的に接続された第1接続部76aを有する第1固定用部材76が設けられ、第1電装箱51には、高圧基板25b〜25d、電源基板31aと配線27bにより電気的に接続された第2接続部91aを有する電装箱固定部材87が設けられている。電装箱固定部材87を下方に摺動させることにより、第1接続部76aと第2接続部91aとが連結され、背面側板21と第1電装箱51とが固定されると共に第1接続部76aと第2接続部91aとが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ画像形成装置各部の着脱を容易に行えるようにする。
【解決手段】筐体2内に、像担持体12Y、12M、12C、12Kを備えた作像ユニット12と、給紙部10、10と、露光部11と、中間転写部13と、トナーカートリッジ14Y、14M、14C、14Kとを備え、給紙部10は消耗品である転写紙を筐体2の正面部から補給できるものとして構成され、作像ユニット12は消耗品である感光体を含むプロセスユニットを筐体2の正面部から交換できるものとして構成され、消耗品であるトナーカートリッジを筐体2正面部から交換できるものとして構成されると共に、中間転写部13は前記消耗品の交換方向に対し直交する筐体の右側から着脱できるものとして構成され、露光部11は左側から着脱できるものとして構成する。 (もっと読む)


【課題】 プロセスカートリッジがトレイに支持され移動する画像形成装置において、プロセスカートリッジを装置本体内に収納した時のプロセスカートリッジの位置決め精度を向上する。
【解決手段】 プロセスカートリッジを装置本体内に収納した時、プロセスカートリッジを側板間を連結する連結部材に保持された位置決め部材で位置決めする。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジを画像形成装置本体内に着脱する際の操作性を向上させることができる画像形成装置、及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成装置本体12と、画像形成装置本体12内に着脱可能であって、把手部208を有し、把手部208により支持された状態にあっては、把手部208から重心Gへと向かう重心方向と、画像形成装置本体12に挿入される挿入方向とが略同方向であるプロセスカートリッジ200と、プロセスカートリッジ200の装着位置まで、先述の挿入方向と異なる方向にプロセスカートリッジ200を案内する第1の案内溝20、第2の案内溝21、第1の突起204、及び第2の突起206を有する。 (もっと読む)


【課題】小型であっても画像形成装置に装着された後のハウジングのがたつきを最小限に抑えることができる構造を持つプロセスカートリッジ、作業者がプロセスカートリッジを挿入するときにプロセスカートリッジを落としてしまう恐れを軽減することができる構造を持つ画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体に設けられているレール103の入口に載置部1031を設け、さらに、その載置部1031にプロセスカートリッジ15の挿入に伴いプロセスカートリッジに接触してプロセスカートリッジをレールへと案内する案内壁10311を設ける。筐体の、レールの奥に位置するところに突起部102を設けてプロセスカートリッジのハウジングに穿たれた長孔の長径方向がプロセスカートリッジ内のクリーニング部材が感光ドラムの周面から不要物を掻き落とす際に周面から受ける反力の方向とは交わる方向になるように長孔を突起部に嵌め込む。 (もっと読む)


321 - 340 / 694