説明

Fターム[2H171QA18]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成 (21,259) | 感光体 (16,644) | 感光層の材料,材質→UA (441) | 有機系→UA (277)

Fターム[2H171QA18]に分類される特許

61 - 80 / 277


【課題】被当接部材に対するローラ部材の接離動作における最大負荷トルクや回転負荷トルクが比較的小さくて、接離動作における衝撃音も比較的小さくて、小型化・低コスト化が可能な、接離機構、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】アーム部材31とスプリング32との接合部32aが移動可能に構成されている。そして、ローラ部材9Y、9M、9Cが被当接部材1Y、1M、1Cに当接する方向にアーム部材31が回動するときには接合部32aがアーム部材31の回転軸31aから離れる方向に移動して、ローラ部材9Y、9M、9Cが被当接部1Y、1M、1Cから離間する方向にアーム部材31が回動するときには接合部32aがアーム部材31の回転軸31aに近づく方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】 グリッドと、開口を開閉するシャッタとを備えるコロナ帯電器において、シャッタが感光体に接触することによって傷つくことを防ぐため、感光体とコロナ帯電器とシャッタとの位置精度を高める必要があった。
【解決手段】 コロナ帯電器の高さ調整機構にシャッタの先端位置規制を設けることで、帯電器高さに関わらずドラムとシャッタの高さを規定することができ、シャッタ位置精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】前画像の履歴が残ることで生じる残像現象(ゴースト)の発生を抑制した電子写真感光体を提供すること。
【解決手段】最表面層が、ニトロソ化合物、ニトロン化合物、及びニトロ化合物から選択される少なくとも1種と、連鎖重合性官能基を持つ電荷輸送性材料と、を含有する組成物の硬化膜からなる層である電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、圧力転写/定着方式の画像形成装置で発生する転写/定着時の大きな圧力に対しても、アモルファスシリコン系感光体や有機感光体で発生しているクラックやトナーフィルミングに起因する画像欠陥を防止し、デジタル方式の潜像形成の画像形成方法でも通用する高精細な電子写真画像を提供できる画像形成方法及び画像形成装置を提供する事にある。
【解決手段】電子写真感光体上に帯電手段により帯電電位を付与し、続いて、露光手段によりデジタル静電潜像を形成し、該静電潜像を現像手段により現像して電子写真感光体上にトナー像を形成し、該トナー像を圧力転写/定着方式により電子写真感光体から記録媒体に転写/定着して、電子写真画像を得る画像形成方法でおいて、前記電子写真感光体が、3次元架橋の樹脂層中に無機微粒子を含有した保護層を有する有機感光体であることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、カートリッジが装置本体に装着された状態において、外部からの衝撃を受けても、カートリッジ、感光体ドラムの取り付け精度を維持できること。
【解決手段】感光体ドラム1を有するカートリッジ7を装置本体に装着する装着方向の上流側に設けられた前押圧レバー39であって、前記ドラム1の長手方向と交差する方向にカートリッジ7を押圧して、装置本体の前記上流側に設けられた第1の突き当て部36に前記交差する方向において位置決めする前押圧レバー39と、装着方向の下流側に設けられた後押圧レバー46であって、前記ドラム1の前記交差する方向にカートリッジ7を押圧して、装置本体の前記下流側に設けられた第2の突き当て部38に前記交差する方向において位置決めする後押圧レバー46と、を有し、第1の突き当て部36は、前記ドラム1の中心軸CLを含む所定の平面pに対して、第2の突き当て部38とは反対側に位置する。 (もっと読む)


【課題】ステアリングローラの傾動を行う傾斜機構の構成部材が状態変化しても、ステアリングローラの適正な傾き制御を行うことを課題とする。
【解決手段】ステアリング制御装置21は、ステアリングローラ63が予め決められた基準傾斜姿勢となっているときのフィラー91の位置を検出するフォトインタラプタ25を用い、所定の調整タイミング(電源投入時)が到来するたびに、そのフォトインタラプタの検出結果に基づいてステアリングローラが基準傾斜姿勢となるようにステアリングモータ23を回転駆動させ、この時のステアリングモータの回転角度を基準回転角度とし、この基準回転角度を基準にしてステアリングモータの回転動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、開閉可能な扉を閉める際に当該扉の位置決めを行うための突出部が突出部挿入穴に挿入される際に発生する衝撃を抑制する。
【解決手段】位置決めピン91Bから第1支持板70の回転中心に下ろした垂線の距離よりも短くなる位置に、位置決めピン91Aを配置したから、第1支持板70の右側の位置決めが終了した後に左側の位置決めを行うことになる。位置決めピン91が位置決め孔93に挿入されるタイミングをずらことで、位置決めピン91が位置決め孔93に挿入される際の衝撃が抑制される。さらに、位置決め孔93Aを横方向に長い長円形状としたから、位置決めピン91Aを挿入し易くして挿入時の衝撃を緩和すると共に、第1支持板70を上側(Z(+)側)に引き上げる位置決めを行う。位置決めピン91Bが位置決め孔93Bに挿入されることにより、第1支持板70の前側フレーム43に対する最終的な位置決めが行われる。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの偏摩耗が防止された長寿命のドラムアセンブリ及び当該ドラムアセンブリを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ドラムアセンブリのドラムクリーニングユニットは、感光体ドラム50の画像形成領域に摺接する形成領域摺接部及び画像非形成領域に摺接する非形成領域摺接部を有するクリーニングブレード82と、クリーニングブレード82の非形成領域摺接部の近傍にそれぞれ配置されるとともに感光体ドラム50の回転軸の軸線方向では相互に離間し、非形成領域部と協働してクリーニングブレード82によって感光体ドラム50から掻き落とされたトナー粒子を一時的に貯留する貯留部をそれぞれ形成する少なくとも2つの溜め部材88とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像濃度の面内のムラが小さく、高画質な画像出力が可能となる感光体と更に、商業印刷分野に求められる高画質、高速、大量印刷時の安定性に対応可能なプロセスカートリッジの提供。
【解決手段】導電性支持体上に少なくとも電荷発生層、第一の電荷輸送層、第二の電荷輸送層が順次積層され、第一の電荷輸送層は主に低分子電荷輸送物質をバインダー樹脂中に含有させた分子分散膜で形成され、第二の電荷輸送層は少なくともラジカル重合性電荷輸送性化合物と3官能以上のラジカル重合性モノマーと光重合開始剤とを混合した組成物に紫外線を照射してラジカル硬化反応させた架橋膜で形成されている電子写真感光体において、該架橋膜が2,5-ジアリール-1,3,4-オキサジアゾール誘導体を含有することを特徴とする電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】耐久性と導電性に優れ、抵抗制御が容易な電子写真装置用導電性部材、並びに、これを用いた静電潜像担持体、現像装置、現像方法、画像形成装置及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも樹脂、導電性物質およびナノファイバーが添加されてなり、前記ナノファイバーは、有機高分子からなり、前記ナノファイバーの平均直径Dは、500nm以下であり、前記ナノファイバーの平均長さLは、前記平均直径Dの100倍以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、有機感光体の耐摩耗性を改善すると共に、特に高温高湿下における画像流れや画像ボケ及びフィルミングが発生しない、高耐久で且つ高画質の電子写真画像が得られる有機感光体を提供することであり、該有機感光体を用いた画像形成装置を提供することである。
【解決手段】導電性支持体上に感光層と保護層を有する有機感光体において、該保護層が、少なくとも、プラズマ法により生成された金属酸化物微粒子と硬化性化合物とを含有する組成物を反応硬化させた保護層であることを特徴とする有機感光体。 (もっと読む)


【課題】 簡易な支持構造によって、マグネットローラの周方向の振れを抑制して、画像濃度むらの発生を防止することができる現像装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像ローラ43は、現像装置ハウジング290に回転可能に支持される円筒状現像スリーブ49と、現像スリーブ49に同軸に挿通され、かつ、現像装置ハウジング290内に固定状態で支持されるマグネットローラ50とを含む。現像スリーブ49は、その軸線方向一端部において、マグネットローラ50のシャフト51に、シャフト51に固定された軸受部材60を介して該シャフト51の軸線まわりに回転可能に支持され、軸受部材60は、画像形成装置本体1Aに形成される嵌合部62に、その軸線方向に沿って嵌合保持されるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に用いられる部品を減らし、画像形成装置の価格及び重量を低減し、画像形成プロセスを簡易化する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に用いられる像担持体であって、当該像担持体の外周表面の帯電体層が、体積抵抗が1015Ωcm以上、かつロックウェルM硬度が70度以上の樹脂で構成されている像担持体及びこれを用いた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーの回転軸と手差しトレイの回転軸が異なるように構成された画像形成装置において、手差しトレイを開いた状態でも開閉カバーをスムーズに開閉できる構成を提供する。
【解決手段】複合機は、本体78と、ジャムアクセスカバー61と、手差しトレイ60と、を備える。ジャムアクセスカバー61は、回転させることで本体78の内部を露出可能である。手差しトレイ60は、ジャムアクセスカバー回転軸72と異なった位置のトレイ回転軸73を中心として回転可能となるように当該ジャムアクセスカバー61に取り付けられる。凸部62は手差しトレイ60に配置されている。ジャムアクセスカバー61が開いた状態では、本体78側の凹部63に前記凸部62が接触して、手差しトレイ60の回転を規制する。凸部62と凹部63が接触した状態において、手差しトレイ60は、その先端がジャムアクセスカバー回転軸72よりも高い姿勢となっている。 (もっと読む)


【課題】特に導電性支持体上に電荷発生層と電荷輸送層とを含む積層型電子写真感光体を製造するための電荷発生層塗工液、該塗工液を用いて製造される高感度で電子写真プロセスの高速化が達成可能な電子写真感光体を提供する。
【解決手段】少なくともチタニルフタロシアニン顔料とバインダー樹脂とを分散してなる積層型電子写真感光体の電荷発生層の形成塗工液であって、粒径分布の中央値が2〜20nmである金属微粒子を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、短波長レーザー等で露光して電子写真感光体上に高密度の静電潜像を形成した電子写真画像で、光劣化に伴う繰り返し使用による電位安定性の低下を防止するとともに、高い転写性能が求められるプロセスにおいてもメモリー耐性に優れた電子写真感光体、該電子写真感光体を用いた画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】電荷発生層がCuKα線の特性X線(波長1.542Å)に対するブラッグ角2θの回折ピーク(±0.2°)として、少なくとも27.2°に最大回折ピークを有し、更に9.4°、9.6°、24.0°に主要なピークを有し、かつ最も低角側の回折ピークとして7.3°にピークを有し、7.3°のピークと9.4°のピークの間にピークを有さず、更に26.3°にピークを有さない結晶型のチタニルフタロシアニン顔料を含有する電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、電子写真感光体の基材を傷つけることなく、当該基材上に配置されたコーティング層を容易に除去することが可能な方法を提供することである。
【解決手段】本発明の剥離溶液を用いた感光体コーティングの除去方法は、複数のコーティング層が基材上に配置された電子写真感光体において、複数のコーティング層を電子写真感光体の基材から分離する方法であって、電子写真感光体を、硝酸、フッ化水素酸、塩酸、リン酸、硫酸、シュウ酸、酢酸、炭酸、乳酸、蟻酸、リンゴ酸、フタル酸、又はそれらの混合物を含む剥離溶液に浸漬し、複数のコーティング層を剥離溶液で劣化させ、基材のいかなる部分をも劣化又は腐食させることなく、複数のコーティング層を基材から分離することを含む方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、短波長レーザー光に対し、高感度で、且つ高密度の静電潜像を形成でき、高画質のトナー画像を得ることが可能な画像形成方法及び画像形成装置を提供することである。
【解決手段】有機感光体が導電性支持体上に中間層、電荷発生層、電荷輸送層を順次積層した層構造を有し、前記レーザー光の波長(Eλ)での電荷発生層の分光吸収強度(Aeλ)が、電荷発生層の350〜600nmの分光吸収スペクトル分布の最大分光吸収強度(Amax)に対し、0.20倍〜0.65倍であることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】クリーナの捲れ、画像ムラを抑えることが可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置において、表面硬度がユニバーサル硬さ値(HU)で150〜220N/mmである像坦持体と、現像剤を前記像坦持体に供給する現像装置と、像坦持体に、圧接線圧x:16.7≦x≦22.0[mN/mm]で圧接され、転写媒体に画像が転写されて像坦持体に残存する前記現像剤の構成成分を回収するクリーナと、像坦持体に接触するクリーナの先端に、配置量y:25≦y≦100[ng/mm]で、かつy≧12.5x−207.5を満たすように配置される脂肪酸金属塩を含む潤滑剤を備える。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって繰り返し使用しても、最表面層か下層から剥がれず、かつ最表面層に異物痕が残ることが抑制され、更に最表面層の磨耗が抑制される電子写真感光体を提供する。
【解決手段】基体4と、基体4上に形成された複数の層からなり、前記複数の層の最表面層5が、硬化性の電荷輸送性材料の少なくとも一種を用いた架橋物を含んで構成され、かつ前記最表面層の弾性変形率が45%以上55%以下、ユニバーサル硬さが185N/mm以上210N/mm以下であり、前記最表面層5と接する下層3の弾性変形率が35%以上45%以下、ユニバーサル硬さが180N/mm以上250N/mm以下であることを特徴とする電子写真感光体。 (もっと読む)


61 - 80 / 277