説明

Fターム[2H171QB08]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成(QAの続き) (25,640) | 一様帯電 (6,266) | 帯電バイアス,印加電圧電流→TB (183)

Fターム[2H171QB08]の下位に属するFターム

Fターム[2H171QB08]に分類される特許

21 - 40 / 60


【課題】 トナー容量や感光ドラムの膜厚が異なる複数種類のカートリッジを用いて画像を行った場合でも、安定した画質を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像形成のために用いられる複数のプロセス部材を備えた複数種類のカートリッジが着脱可能な画像形成装置であって、カートリッジの複数の特性に応じた複数の設定情報を記憶する記憶部と、前記設定情報に基づいて画像形成条件を設定する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に設けられた扉を開けたときには、像を記録媒体に転写するための支持体と回転体との間の圧力を小さくして、支持体及び中間転写体を画像形成装置内から離脱可能とする一方、扉を閉めたときには、上記の圧力を大きくして、支持体及び回転体による像の転写を可能とする。
【解決手段】内部カバー60および側面カバー100が閉じられると、図9(b)のようにドライブロール13が正規の位置に設定されて、ドライブロール13と二次転写ロール17との間にニップ部Nが形成されて、このニップ部Nには圧力が発生する。内部カバー60が開いた場合には、図9(c)のようにドライブロール13が距離dずれて、ニップ部Nが小さくなって圧力も小さくなる。 (もっと読む)


【課題】プロセスユニットの装着状態の検出の際のリーク検出の回数を抑える画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ1では、感光体を含むカートリッジに含まれる記憶素子との通信が行ない(S101)、通信が不成功であったカートリッジ(S105)に対してのみリーク検出動作が行なわれる(S107)。リーク検出動作において、通信が不成功であったカートリッジのうち所定電圧が印加されてもリーク電圧が検出されなかったカートリッジについてはプリンタ1に適切に装着されていないと判断され、該当するカートリッジがある場合にはエラー出力される(S111,S113)。 (もっと読む)


【課題】 表面層を適度に粗面化した弾性体ローラの構成においても所定の凹みを検出でき、また弾性体ローラの軸方向のどの位置でも所定の凹みを検出できる弾性体ローラの表面状態の検査方法
【解決手段】 弾性体ローラの軸方向で検査ローラの侵入量が等しくなるように荷重を調整する工程を含むことを特徴とする弾性体ローラの表面状態の検査方法 (もっと読む)


【課題】高圧電源から負荷ロールまでの高圧給電構造において、給電の信頼性を維持しつつ、給電部品点数を削減する負荷ロール収納カートリッジ、高圧給電構造および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】負荷ロール11と、負荷ロール11のロール軸12を受ける軸受部材21と、軸受部材21を支持する軸受用弾性部材22と、一方の端部は軸受用弾性部材(第1の弾性部材)22と接続し、他方の端部は負荷ロール11に高圧電圧を供給するための昇圧トランス2Aの電源出力端子である高電圧出力端子3Aに接続する弾性部材(第2の弾性部材)23とを有し、弾性部材23の弾性圧は、軸受用弾性部材22よりも小さい構成とした。 (もっと読む)


【課題】電気的負荷に印加すべき電圧が目標レベルをオーバーシュートすることを抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、半導体スイッチ素子145Aの制御入力側の電圧レベルをバイアス回路149によって、当該半導体スイッチ素子145Aをオンさせる側にシフトさせつつ、制御部65からの制御電圧を、ボルテージフォロワ143を介して、半導体スイッチ素子145Aの制御入力側に与える構成である。 (もっと読む)


【課題】感光体表面の粗面化した溝部に対しての選択的な化学的劣化を防止し、耐久性の高い画像形成方法を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に感光層を有する感光体を帯電する帯電工程、及び、帯電された感光体に静電潜像を形成し、前記静電潜像に現像剤を転移し可視化する現像工程を有する画像形成方法であって、前記感光体の表面には、感光体の母線方向の単位長さ1000μmあたりに、溝幅0.5μm以上40.0μm未満の溝が20本以上1000本未満存在し、1000μmあたりの各溝幅の総和が200〜800μmであり、前記現像剤は、トナー粒子、並びに、個数平均粒子径80nm以上300nm未満である無機微粉体A及び個数平均粒子径500nm以上2000nm未満である無機微粉体Bを含む現像剤であり、前記無機微粉体AおよびBのトナー粒子からの遊離率(A)および遊離率(B)が特定範囲であることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】接点部材へ異物が付着して導通不良となることを防止する。
【解決手段】所定の電気信号を供給するCPU、およびCPUと導通して外部に面して設けられた接点部材22−4を備えたプリンタ本体10と、プリンタ本体10に対して着脱可能に設けられ、電気信号を受けて電気的動作を実行する記憶手段23−10、および記憶手段23−10と導通するとともに着脱方向と交差する方向に面して設けられてプリンタ本体10に装着されると突出した接点部材22−4と接触して電気信号を記憶手段23−10に送る電極23−8を備えたインク収容容器23と、プリンタ本体10に設けられ、インク収容容器23がプリンタ本体10に着脱される過程で接点部材22−4と接触して当該接点部材22−4に付着した異物を除去する穴部23−9cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】樹脂層の硬化を行う際の作業効率を向上させるとともに、硬化処理を行った部材間で品質にばらつきがない様に硬化を行う円筒形状部材の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の円柱形状部材表面に形成された樹脂層を同時に硬化させる際、光源の周りに複数の円柱形状部材を配置し、個々の円柱形状部材を回転させて、あるいは、光源を中心に複数の円柱形状部材を回転させて、硬化を行う円柱形状部材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジを画像形成装置本体に装着した状態で、感光体ドラムの半径方向及び長手方向において、プロセスカートリッジを画像形成装置本体に精度良く位置決めすることのできるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】移動部材に支持された状態で画像形成装置本体の外側から内側へ運ばれる着脱可能なプロセスカートリッジであって、移動部材が下降する際に本体側位置決め部に位置決めされる被位置決め部を長手方向両端に有し、被位置決め部が本体側位置決め部に位置決めされた状態で、電気接点を有する非駆動側を画像形成装置本体に対して位置決めするため、本体側弾性部材の弾性力を斜め上方から受ける被押圧部をプロセスカートリッジの枠体上面に有する。 (もっと読む)


【課題】 導電性ローラを被帯電体と当接させて使用する場合に、導電性粒子を含有する導電性弾性層の外周に電気特性を制御するための層を設けなくとも、画像不良の発生を低減できる導電性ローラ、これを用いた電子写真装置およびプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】 導電性粒子を含有する導電性ローラにおいて、ローラ中央部の電圧依存性よりもローラ端部の電圧依存性を小さくする。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招くことなく、中間転写ベルト10の表面上のトナー像やその画像濃度を精度良く検知することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト10を張架する2次転写ニップ入口ローラ14に対する中間転写ベルト10の掛け回し領域内の領域である第1ベルト領域に対してベルトおもて面側から対向する第1位置に、トナー像を記録するための記録紙を一時的に進入させる画像形成装置において、同掛け回し領域におけるベルト移動方向の中心に対し同第1ベルト領域よりも離れたところにある同掛け回し領域内の領域である第2ベルト領域、にベルトおもて面側から対向する第2位置と、同第1位置との間で光学センサユニット150を移動させるセンサ移動手段を設け、同第1位置にある光学センサユニット150による検知結果に基づいて、作像条件調整処理を実施するように、制御手段を構成した。 (もっと読む)


【課題】シンプルな部品構成で帯電ローラの帯電バイアスを正確に制御するプロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プロセスカートリッジは,感光体ドラム11と,帯電装置12とを有している。帯電装置12は,感光体ドラム11と接触する帯電ローラ2と,帯電ローラ2に対して所定のバイアスを印加する帯電バイアス用電源120と,その帯電バイアス用電源120を制御する制御回路121と,所定の情報を記録する記録装置122とを備えている。記録装置122には,感光体ドラム11と帯電ローラ2とが組み合わされた状態で選択された帯電バイアスの交流成分のパラメータがあらかじめ記録されている。 (もっと読む)


【課題】片手で画像形成装置本体への挿入及び保護カバーの着脱を容易に行えるプロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジが着脱可能な電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジ7に取り付けられた長手方向に着脱自在な保護カバー70の挿入方向先端に、電子写真画像形成装置本体100Aに位置決めされる被位置決め部70bと保持されるための被係合部70cを設ける。さらにプロセスカートリッジ7を電子写真画像形成装置本体100Aの装着位置にガイドするガイド部70f、70gを保護カバー70に設ける。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラに付着したトナーの極性を制御し、帯電ローラから感光体へのトナーの吐き出しを可能にする、また、帯電ローラへのトナーの付着を防止するクリーナレスシステム方式の画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電ローラ30の表面に接触する電極51と、電極51に電圧を印加する電圧印加手段61と、帯電ローラ30と電極51の接触位置に光を照射する光源52とを備えた画像形成装置、または、感光体1上の転写残トナーを最終的に現像ローラ5aで回収・再使用するクリーナレス方式である画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】 オゾンの発生を抑えるとともに、帯電効率を向上させることのできる帯電技術を提供する。
【解決手段】 被帯電体に接触する弾性体101であって、該弾性体における被帯電体と接触する部分がダイヤモンド粒子を含有する材料により形成されている弾性体101と、弾性体101を介して、被帯電体に所定のバイアス電圧を印加することにより、被帯電体を帯電させる電圧印加部102とを備えてなる。
(もっと読む)


【課題】電子写真装置に用いられる導電性弾性ローラであって、軸芯体に接着剤が塗布されていないにかかわらず、発泡ゴム層が強固に固定されており、かつ、その製造にあたり該軸芯体の発泡ゴムチューブへの圧入や発泡ゴム層の表面の研磨を容易に行うことが可能であり、その結果、硬度ムラ、抵抗周ムラが無い導電性弾性ローラを提供する。
【解決手段】無電解ニッケルメッキされた軸芯体が、少なくとも発泡剤及び加硫剤が配され、ゴム原料がアクリルニトリルブタジエンゴム及びエピクロルヒドリンゴムからなる発泡ゴム層原料組成物が円筒状に押し出され、マイクロ波により加硫発泡され、かつ、発泡後のゴムチューブの内径(真円として)が圧入される軸芯体の外径の80%±10%であり、圧入された軸芯体に対するチューブ内面の摺動抵抗が0.6N・m以上0.9N・m以下であることにより上記課題は達成される。 (もっと読む)


【課題】電子写真プロセスを利用した画像形成装置に用いる、表面の動摩擦係数が小さく、該ローラ表面も、感光体ドラムも汚染せず、安定して感光体ドラムを帯電処理できる導電性ローラを提供する。
【解決手段】芯金と、該芯金上に形成した弾性層と、該弾性層上に形成した最表面層を有する導電性ローラであって、前記最表面層が10nm以上1000nm未満の層厚を有しており、且つ、該最表面層の硬度が10〜500MPaであり、前記弾性層が、前記最表面層よりも小さい硬度を有しており、且つ、該弾性層の表面から0.1〜1.0μmの深さに位置する該弾性層の部位の平均硬度Hsと該弾性層の表面から0.1mmの深さに位置する該弾性層の硬度Hiとの比Hs/Hiが1.20〜10.00であることを特徴とする導電性ローラ。 (もっと読む)


【課題】作業テーブルを使用する場合であっても、作業テーブル上の原稿物等と、排出口からの複写物が混在するのを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に、使用位置と、不使用位置とに切り替え可能な作業テーブルと、作業テーブルの上面と略同一面上に形成された第1の排出口と、作業テーブルの上面と異なる箇所に形成された第2の排出口と、第1の排出口に連結する排出経路と、第2の排出口に連結する排出経路とを切り替える切替手段と、作業テーブルの位置の切り替えに基づいて、上記切替手段を制御する切替制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
高速印字に十分対応できる性能をもった定着器を備えた画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】
画像形成装置筐体の下方に、記録媒体を格納する用紙カセットを配置し、前記用紙カセットの上方に、トナー画像を記録媒体に転写する転写部と前記記録媒体に転写されたトナー画像を定着する定着部とを配置し、前記転写部は中間転写ベルトを張架する複数のベルト張架ローラのひとつと対向して設置し、前記中間転写ベルトの上方に、複数の感光体ドラムを水平方向に配置し、前記定着部は複数の定着ベルト張架ローラに張架された定着ベルトを有し、前記定着ベルトを前記複数の感光体ドラムの配列と概ね同一方向に記録媒体搬送経路に沿って配置し、前記定着ベルトによりトナー画像を定着された記録媒体を前記筐体内の外面に沿って上方に排紙させる構成とした。 (もっと読む)


21 - 40 / 60