説明

Fターム[2H171WA17]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 配置に言及 (8,713) | 配置位置 (1,961) | 装置本体内の前方,後方,側方 (715)

Fターム[2H171WA17]に分類される特許

1 - 20 / 715



【課題】短時間でジャム処理を行うことができる処理手順報知装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1内の記録媒体通過部に残存する記録媒体の有無を検知する残存媒体検知手段30と、残存する記録媒体を画像形成装置本体から取り出すために必要となる開閉部材の開閉状態を検知する開閉検知手段31とを備えた処理手順報知装置である。残存媒体検知手段30の出力及び開閉検知手段31の出力の組み合わせと、夫々の組み合わせの際に次に必要となる操作とを対応づけて規定する参照テーブルを記憶する記憶手段32と、残存媒体検知手段30及び開閉検知手段31の出力の組み合わせを、記憶手段32の参照テーブルに対応させて決定する報知制御手段33と、報知制御手段33により、残存媒体検知手段30及び開閉検知手段31の出力の組み合わせを参照テーブルに対応させた結果、その組み合わせにおいて必要な操作を報知する報知手段34とを備えた。 (もっと読む)


【課題】支持フレームの各係合部(第1係合部、第2係合部)および本体フレームの各被係合部(第1被係合部、第2被係合部)に、本体フレームのがたつきに起因する荷重がかかることを抑制できる装置本体を提供すること。
【解決手段】
プリンタ1において、上側に設けられる支持フレーム11に、支持フレーム側フック45と凹スナップ部46と把持部48とを設け、下側に設けられるトレイ形成部材13に、本体側フック18と凸スナップ部24とを設け、支持フレーム側フック45と本体側フック18とを係合させることにより、トレイ形成部材13の右端部は、支持フレーム11の右端部に対して固定されるとともに、凹スナップ部46と凸スナップ部24とを係合させることにより、トレイ形成部材13の左端部は支持フレーム11の左端部に対して固定される。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で占有面積を小さくすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙に画像形成を行い、画像形成後の記録紙を装置本体2の操作側に排出する画像形成装置1において、排出された記録紙が貯容される貯容部を有する排紙部材14と、装置本体2に取り付けられ排紙部材14を支持する曲折形成された支持部材13とを有し、中サイズの記録紙が排出される際には支持部材13の一方の面を装置本体2に取り付け、大サイズの記録紙が排出される際には支持部材13の他方の面を装置本体2に取り付ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】ジャム除去に関連したカバーの開閉が必ず実施された事を検知した上でジャム除去シーケンスに移行し、機器にダメージを与えないジャム除去検知機構、それを用いた画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】カバーが共に閉じているときに、カバーのうち少なくとも1つが開いた状態をカバー開閉検出手段が検出した時から、カバーが2つ共閉じたことをカバー開閉検出手段が検知するまでの間に、カバー連動構成部品のセットの状態に応じてジャム除去動作が実施されたか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】 ジョブを実行中に、胴内排出トレイを引出すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 胴内空間170に引出可能に配置された胴内排出トレイ200と、胴内排出トレイ200をロックする機構と、胴内排出トレイ200の引出を指示する引出レバー220とを備え、ロック機構は、記録紙を搬送するジョブが実行されている間、胴内排出トレイ200をロックし、記録紙を搬送するジョブを実行中に引出レバー220が操作された場合、実行中のジョブを中断し、搬送中の記録紙が排出された後、胴内排出トレイ200のロックを解除する。引出された胴内排出トレイ200が胴内空間170に戻された場合、胴内排出トレイ200をロックした後、中断したジョブを再開する。これにより、ジョブを実行中でも、排出される記録紙と干渉して記録紙を損傷することなく安全に胴内排出トレイを引出すことができる。 (もっと読む)


【課題】USB無線LANアダプタ、ICカードリーダ等のUSBで常時接続される機能拡張装置が外力によって損傷を受ける可能性及び間違って抜去される可能性を低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】前面及び背面にUSBソケットを備え、前面のUSBソケット184に挿入されたUSB装置が機能拡張装置であるか否かを判定する判定部と、判定部によって、前面のUSBソケット184に、機能拡張装置が挿入されたと判定された場合、そのUSB装置を使用可能な状態にせず、機能拡張装置以外のUSB装置が挿入されたと判定された場合、そのUSB装置を使用可能な状態にする制御部とを備える。これにより、USB無線LANアダプタ等が前面のUSBソケットで、常時接続状態で使用されることを防止することができ、USB無線LANアダプタ等が損傷及び抜去される可能性を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 現像剤搬送部材の搬送方向下流側にトナーの凝集が発生すると、現像剤搬送部材の駆動初期にかかる負荷が高くなる。
【解決手段】 現像剤収容部15の内部に移動可能に設けられ、現像剤収容部15を仕切る仕切り部材50と、現像剤収容部50に収容された現像剤を搬送する現像剤搬送部材25と、仕切り部材50を移動させるための被操作部54aと、を有し、カートリッジを前記装置本体に装着する際に、被操作部54aは、装置本体に接触することで、仕切り部材50を、所定の第1の位置から、第1の位置よりも前記現像剤収容部の容積を広げる第2の位置へ移動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加や複雑化を招くことなく、既存構成部材を利用して内部に配置されている機器の保守作業性を損ねることなく効果的な排熱が可能となる構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100の筐体100Bに装備されている駆動モータMなどを備えた駆動ユニット2001と画像形成装置100の外装面との間に配置される電装ユニット2000の駆動ユニット2001と対向する面に、駆動モータMと対向する熱気取り込み口2002Aと駆動モータMから離れた位置の排気口1001Bとを備えたダクト2002を設け、電装ユニットの一面をダクト2002で構成することにより電装ユニット2000を開閉自在とした場合に電装ユニット2000と共にダクト2002を開放できるようにして筐体奥側に位置する駆動モータMを外部に露呈させる構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軽量であり、操作性の高い画像形成装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の画像形成装置は、2次転写ユニットを押圧し、この押圧により前記2次転写ユニットを押圧力に抗して回動させて前記2次転写ローラを中間転写ベルトに当接させる2次転写ローラ保持部材とを備え、前記2次転写ローラ保持部材は、転写ベルトユニットへの係止部を備えた転写ベルトユニット位置決め部と、前記2次転写ローラが嵌合される2次転写ローラ位置決め部と、筐体に回動自在に支持され、開放することにより前記2次転写ユニットと前記転写ベルトユニットとを離間させる支持フレームとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回転軸部と回転軸直交部とを備える回動軸部材を用いる開閉カバーで、カバー本体のリブ部に凹み部を設けることなく、回動軸部材のカバー本体に対する回転を防止することができる開閉カバー、及びこの開閉カバーを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】外装前カバー110の開閉軸部材130は、回動軸部130a、回動軸直交部130b及び回動軸平行部130cを備え、面板部110aの回動軸平行部130cよりも回動軸部130a側の位置に軸部材回動防止リブ152を備え、回動防止リブ先端側端部152bから回転軸部130aの軸中心である回転軸までの距離が回動軸平行部130cから回転軸までの距離よりも長く、軸部材回動防止リブ152は、回動防止リブ先端側端部152bから回転軸までの距離が回動軸平行部130cから回転軸までの距離よりも短くなる状態まで弾性変形可能である。 (もっと読む)


【課題】狭い設置面積を維持しつつ、製品コストを低減し、且つ、フィニッシャー装置に充分な機能を持たせることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1Aであって、給紙部40は、原稿読取面11aで読み取り可能な最大原稿サイズと同じ第1のサイズ(A4)の記録紙を収容する第1の給紙カセット41と、最大原稿サイズよりも大きな第2のサイズ(A3)の記録紙を収容可能な第2の給紙カセット45を備え、第2の給紙カセット45が突出部分46を構成し、突出部分46の上部にフィニッシャー装置70が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ADU搭載時に容易に排紙駆動を取り付けられる構造を備えた画像形成装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の画像形成装置は、画像形成装置本体に取り付け可能な、両面印刷処理を行なう両面給紙ユニットを取り付ける時に画像形成装置本体の排紙ローラに接続するギア部を備える排紙駆動ユニットと、前記排紙駆動ユニットの取付方向と駆動負荷の加わる方向とが直交するように設けられたU字形状の排紙ローラ支持部材と、前記排紙ローラ支持部材により支持される軸を備えた排紙ローラとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】後処理経路とデュープレックス経路を簡単な構成で装置全体をコンパクトに構成することが可能でなると共にシートジャム発生したときの処理を簡単にする。
【解決手段】画像形成ユニットA1のハウジング10に間隔を隔てて上部に第1排紙口を下部に第2排紙口を設け、画像形成部12からシートの排紙経路22を分岐して第1排紙口と第2排紙口に選択的に移送する。そこで後処理ユニットCのハウジングには、第1排紙口と連なる位置にスイッチバックパスを、第2排紙口に連なる位置にシート搬出経路を上下に経路間隔を形成して配置する。 (もっと読む)


【課題】費用の上昇を抑えつつ回転体の回転中心の位置精度を向上させること。
【解決手段】画像形成装置の本体(U1)に着脱されるユニット本体(11)に位置決め支持される被位置決め部材(14)と、ユニット本体(11)に支持された回転体(PR)と、回転体(PR)の端部に支持された接触部(34a)と、画像形成装置の本体(U1)に支持された回転軸(1)と、被位置決め部材(11)に固定支持された外輪(17a)とを有する軸受部材(17)と、接触部(34a)が接触可能な被接触部(22a)と、被接触部(22a)を接触部(34a)側に付勢する付勢部材(23)と、を有し、被位置決め部材(14)に支持された保持具(19)と、ユニット本体(U2)が装着される前の状態において回転体(PR)の被保持部(34)を保持する保持部材(16c)と、を備えた着脱ユニット(U2)。 (もっと読む)


【課題】異物侵入を抑制しながら電源冷却が可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】低圧電源が収容された収容部101の上部にはカバー板102が設けられる。低圧電源の紙面上下方向に交差する右側方において、紙面上下方向に延出する延出板103が収容部101に設けられる。収容部101では、上記右側方に向けて開口した開口部107がカバー板102と延出板103との間に形成される。従って、上下方向で落下する水滴等の異物が開口部107を介して収容部101内に侵入することを抑制できる。また、画像形成装置1の作動時に低圧電源を冷却する冷却ファンが急停止しても、収容部101の開口部107を介して収容部101内の熱気を逃し、急停止中の冷却ファンを通過した空気が収容部101内に流れ込む。この流れにより収容部101内に発生した自然対流は、収容部101内の低圧電源を冷却する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画像形成装置および搬送案内装置に関し、扉の開閉時に、記録媒体等の被搬送体の搬送方向下流側に隣接する、例えば定着器などの部材との干渉を避けることにより小型化に寄与する。
【解決手段】
扉が、ベース板600に固定されそのベース板の内面との間に間隔を空けて扉の回転中心線と平行に延びる長穴規制軸62と、案内部材組立体をベース板から離れる方向に付勢するバネ部材602とを有し、案内部材組立体が、搬送方向に交わる幅方向に引いた線を遮る向きに広がり、長穴規制軸が遊びをもって挿通された長穴422を有する側壁が形成された、案内部材43を支持する支持部材42を有しベース板600に対しガタを持って扉に支持されるとともにバネ部材602により付勢されたものであって、上記長穴422が、扉の開方向に向かって扉の回転中心線から離れる向きに長径方向が向かう長穴である。 (もっと読む)


【課題】良好に記録材を搬送できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1付勢部73は、レバー71が中扉65の開放方向に案内されるように、レバー71を付勢する。第2付勢部74は、搬送ガイド33が閉鎖する方向に回動するように、搬送ガイド33を付勢する。ここで、第1付勢部73および第2付勢部74は、(1)中扉65が閉鎖される場合には、レバー71が、中扉65からの押圧力により中扉65の矢印AR12方向に案内され、搬送ガイド33が、第2付勢部74の付勢力により閉鎖されるように、(2)中扉65が開放される場合には、第2付勢部74の付勢力より第1付勢部73の付勢力が優勢となることによって、レバー71が、矢印AR11方向に案内され、搬送ガイド33が、第1付勢部73の付勢力により矢印AR21方向に回動されるように、調整される。 (もっと読む)


【課題】装置の状態を参照しながら、容易に当該装置の操作を行なうことのできる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】主表面102を有する筐体104を持つ画像処理装置100は、操作面を持つタッチパネル40と、表示面を持つ表示装置50と、タッチパネル40及び表示装置50を筐体104に取付け支持する支持具及びアームとを含む。支持具及びアームにより、タッチパネル40の操作面と主表面102とがなす角度の1つは180度以下で90度より大きい所定の角度となり、表示装置50の表示面と主表面102とがなす角度は所定の角度より小さくなる。こうしたハードウェア構成により、ユーザは表示装置50の表示面に表示される、画像処理装置100の機能及び使用方法等に関する補助情報を参照しながら、タッチパネル40の操作面を操作できる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画像形成装置および転写装置に関し、転写ローラを支持した扉の開閉時に、円滑な操作力を得て操作感を向上させる。
【解決手段】
扉が、ベース板600に固定されそのベース板の内面との間に間隔を空けて回転中心線と平行に延びる長穴規制軸62と、バネ部材602とを有し、転写組立体が、長穴規制軸62が遊びをもって挿通された長穴422を有するとともに、2次転写ロール41を支持する支持部材42を有し、ベース板600に対しガタを持って扉に支持されるとともにバネ部材602により付勢されたものであって、長穴422が、扉が閉状態に向かって回転してきて転写ロールのベアリング部材411が本体側の窪み部331に接触した当初において、扉の回転中心線を中心として描いた長穴規制軸62を通る円弧に交わる半径方向について、長穴規制軸の両側に、長穴規制軸と穴の壁面との間に隙間d1,d2を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 715