説明

Fターム[2H199BB02]の内容

Fターム[2H199BB02]の下位に属するFターム

Fターム[2H199BB02]に分類される特許

141 - 160 / 255


【課題】I×J台の3次元像表示装置が組み合わされた画像表示装置において、光量の低下を出来る限り少なくすることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】光源10、及び、光学系を備え、該光学系は、(A)光変調手段、(B)空間周波数をフーリエ変換してフーリエ変換像を生成するフーリエ変換像形成手段、(C)フーリエ変換像の内、所望の回折次数に対応するフーリエ変換像を選択するフーリエ変換像選択手段、並びに、(D)フーリエ変換像の共役像を形成する共役像形成手段を備えている3次元像表示装置1Aを、I×J個、有する画像表示装置を用い、一の3次元像表示装置から出射された光の光路と、他の3次元像表示装置から出射された光の光路との間には、これらの光路が最初に合流される時点において、少なくとも1光路の間隔が存在する。 (もっと読む)


【課題】再生される立体画像の部分に繋ぎ目や食い違いが目立ち難い画像表示方法を提供する。
【解決手段】光源10、及び、光学系を備え、該光学系は、(A)複数の画素を有し、2次元画像を生成し、且つ、生成した2次元画像における空間周波数を回折次数に対応した回折角に沿って出射する光変調手段30、(B)空間周波数をフーリエ変換してフーリエ変換像を生成するフーリエ変換像形成手段40、(C)フーリエ変換像の内、所望の回折次数に対応するフーリエ変換像を選択するフーリエ変換像選択手段50、並びに、(D)フーリエ変換像の共役像を形成する共役像形成手段60を備えている3次元像表示装置を、I×J個、有する画像表示装置を用い、各3次元像表示装置から出射された画像の位置を基準画像位置と比較して、位置ズレを補正した2次元画像データに基づき、光変調手段において2次元画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】重量増加を有効に避けつつも使用者の眼精疲労や視力低下が従来に比べて軽減された映像表示装置を提供すること。
【解決手段】複数種類の波長の光を順次射出するバックライト部と、バックライト部から射出された各波長の光に映像信号に応じた変調をかけるフィールドシーケンシャル方式の透過型液晶表示素子と、変調された各波長の光が入射され、該入射された各波長の光を所定位置に導く導光部とを有する映像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】立体画像の表示に必要な光線群を空間的に高い密度で生成・散布することができ、観察者の視線が自然に立体画像へと誘導さ、収差の少ない立体画像を表示し得る3次元像表示装置を提供する。
【解決手段】3次元像表示装置は、2次元マトリクス状に配列されたU0×V0個の面状発光部材11から構成された光源10、2次元画像を生成し、且つ、該2次元画像に基づき、複数の回折次数の回折光を生成する2次元画像形成装置30、第1のレンズL1、第1のレンズL1によって生成されたフーリエ変換像の内の所望のフーリエ変換像を選択するフーリエ変換像選択手段SF、第2のレンズL2、並びに、第3のレンズL3から成る光学系を備え、更に、光学系によって生じる収差を補正した2次元画像データを2次元画像形成装置に送出する2次元画像データ送出手段を備えている。 (もっと読む)


ディジタルイメージプロジェクターは、複数の光変調組み立て体及び二色性のコンバイナーを含む。各々の光変調組み立て体は、照明ビームを提供するように構成された少なくとも一つのレーザー光源、自由選択のもの、コートされた表面、及び空間光変調器を含む。コートされた表面が、存在するとすれば、それぞれのレーザー光源は、コートされた表面へ照明ビームを方向付けるように構成されたものであるが、それは、それぞれの空間光変調器に向かって照明ビームを方向付ける。さもなければ、それぞれのレーザー光源は、それぞれの空間光変調器に向かって直接的に照明ビームを方向付けるように構成されたものである。空間光変調器は、存在するとすれば、コートされた表面へ逆戻りに、及び、対応する光変調組み立て体の外に、出力の変調された光を再度方向付ける。二色性のコンバイナーは、複数の光変調組み立て体の各々からディスプレイの表面への投射のための投射レンズに向かって、出力の変調された光を方向付ける。
(もっと読む)


【課題】立体映像撮像表示システムに於いて、立体映像表示装置の機種が異なった場合であっても、表示側において立体映像を無調節で忠実に再現可能にする。
【解決手段】撮像ユニットを左右平行に設置したステレオカメラの視野に仮想の視野フレームである参照窓を設定し、その参照窓が夫々の撮影レンズによって縮小投影されて夫々の撮像素子上に結像する状態の夫々の参照窓の投影像幅に合わせて撮像素子を設置するか又は参照窓の投影像幅相等の画像データを読み出して標準立体映像データとし、表示側において、その標準立体映像データを基準ディメンション表示画面に夫々左右用の映像を互いに異なる偏光又は時分割によって表示するか、又は左右用夫々の映像を同一方向の偏光によって時分割表示し、左右の視野を分離視するために各々偏光メガネ又は液晶シャッタメガネ又は、左右同一の偏光板の直前に液晶板を取り付け、その液晶板を交互駆動して分離視する。 (もっと読む)


【課題】複数の体験者が同時に裸眼で立体画像を視認することができる立体画像表示システムを提供する。
【解決手段】水平に置かれた再帰反射シート1の周囲に体験者Mの両眼の間隔に対応付けて、それぞれ複数個のプロジェクタ3と半透鏡2を配置する。各プロジェクタ3には、表示対象であるオブジェクトを全周囲から撮影した視差画像が与えられる。隣り合う2つのプロジェクタ3から照射された画像光(左右の視差画像)は半透鏡2で反射されて再帰反射シート1に入射する。入射した2つの画像光はそれぞれ再帰反射シート1で入射方向に反射される。2つの反射光は半透鏡2を透過して体験者Mの右眼と左眼にそれぞれ分離して入射する。これにより体験者Mは再帰反射シート1の全周囲から、それぞれの方向から見たオブジェクトの立体画像を視認することができる。 (もっと読む)


【課題】明るさや画質の向上を図る上で有利な立体映像投影装置および立体映像投影装置用アダプタを提供する。
【解決手段】立画像生成部14は、波長が異なる3つの光線を空間変調器で変調することにより波長が異なる3つの左目用波長別画像と3つの右眼用波長別画像を生成する。画像合成部16は、3つの左目用波長別画像を1つの左目用合成画像に合成すると共に、3つの右目用波長別画像を1つの右目用合成画像に合成する。リレーレンズ18は、画像合成部16から出射された左目用合成画像および右目用合成画像を入射して互いに分離された左目用合成画像の実像および右目用合成画像の実像を結像する。導光部20は、リレーレンズ18によって結像された左目用合成画像の実像と右目用合成画像の実像とを別々に、左目用画像投影レンズ22および右目用画像投影レンズ24に導く。 (もっと読む)


3次元動画上映において非立体視映像を表示する方法が、2次元映像の非立体視フレームおよび3次元映像の立体視フレームを送る、または受け取るステップと、非立体視フレームを左目に少なくとも1回、右目に少なくとも1回、交互に表示するステップとを含む。この方法は、非立体視フレームを交互に表示するための表示レートを、左目について、および右目について平均的な整数個の、フレームごとのフラッシュに、またはフラッシュの持続時間が等しく、現在のフレームのいくつかのフラッシュが、次に来るフレーム期間内に表示されるように、左目について、および右目について平均的な非整数個の、フレームごとのフラッシュに設定し操作するステップとをさらに含む。
(もっと読む)


【課題】光源や光学系が立体画像と重なり、立体画像が見にくくなるといった問題の発生を確実に回避し得る3次元像表示装置を提供する。
【解決手段】3次元像表示装置は、(A)P×Q個の開口を有し、光源からの光の通過、反射、あるいは回折を開口毎に制御することで2次元画像を生成し、且つ、該2次元画像に基づき、開口毎に、M×N組の回折光を生成する2次元画像形成装置30、(B)その前側焦点面に2次元画像形成装置30が配置されている第1のレンズL1、(C)第1のレンズの後側焦点面に配置され、M×N個の開閉制御可能な開口部を有する空間フィルタSF、(D)その前側焦点面に空間フィルタSFが配置されている第2のレンズL2、並びに、(E)第2のレンズL2の後側焦点に、その前側焦点が位置している第3のレンズL3から成る光学系、及び、光学系から出射された光線の進行方向を変更する半透過型鏡90を備えている。 (もっと読む)


【課題】出来る限り少ないデータ処理にて表示すべき2次元画像データを生成させて立体画像を表示する画像表示方法を提供する。
【解決手段】光源10、及び、光学系を備え、該光学系は、(A)2次元画像を生成し、且つ、生成した2次元画像における空間周波数を回折次数に対応した回折角に沿って出射する光変調手段30、(B)フーリエ変換像形成手段40、(C)所望の回折次数に対応するフーリエ変換像を選択するフーリエ変換像選択手段50、(D)共役像形成手段60を備えている画像表示装置を用いた画像表示方法であって、I個の2次元画像データ、及び、これらの2次元画像データに基づく2次元画像を仮想平面に投影したと想定したとき得られる仮想の2次元画像をJ個の異なる仮想の視点で捉えたと想定することで得られるJ個の2次元画像データに基づき、光変調手段30において{I×(J+1)}個の2次元画像を、順次、生成する。 (もっと読む)


【課題】長時間観察しても疲れない立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】電子映像表示パネル12は反射型液晶パネルにより構成され、この電子映像表示パネル12の表面に対して接眼レンズ15の光軸Sが垂直となる。また光軸Sは観察者の主な観察点である電子映像表示パネル12の中心部Xを貫通している。従って、電子映像表示パネル12を観察している際に、観察者の眼Pの視軸が電子映像表示パネル12に対して大きな角度をもつことがなく、電子映像表示パネル12に表示された電子映像を、手術顕微鏡2の対物レンズ5による本来の両眼視差で立体観察することができる。そのため、長時間観察しても、目が疲れたり頭痛がしたりすることがない。 (もっと読む)


【課題】3次元像表示装置全体を大型化することなく、立体画像の表示に必要な光線群を空間的に高い密度で生成・散布することができ、観察者の視線が自然に立体画像へと誘導され得る構成、構造を有する3次元像表示装置を提供する。
【解決手段】3次元像表示装置は、(A)2次元マトリクス状に配列されたU0×V0個の面状発光部材11から構成された光源10、(B)複数の画素を有し、各面状発光部材から順次出射された光を各画素によって変調して2次元画像を生成し、且つ、生成した2次元画像における空間周波数を、各画素から生じる複数の回折次数に対応した回折角に沿って出射する光変調手段30、並びに、(C)光変調手段30から出射された2次元画像における空間周波数をフーリエ変換して、前記複数の回折次数に対応する数のフーリエ変換像を生成し、該フーリエ変換像を結像させるフーリエ変換像形成手段40を備えている。 (もっと読む)


光の進路に沿って順に設置している、二種類以上違う性質の光が生成できる照明領域、且つ各照明領域空間がそれぞれ分離されている照明システムと、少なくとも二つ違う性質の光情報の領域を有する表示チップと、違う性質の光の空間情報を角度でコードを行えるレンズシステムと、違う性質の光を違う角度へ転送できる偏向素子と、レンズシステムとを備えている合成画像生成システムである。違う性質の光は、違う色の光であっても、違う偏光の光であっても良い。そこで、システムは、それらの光に応じてカラー画像と立体画像とを生成できる。本発明のシステムは、構造簡単で、低コストであり、違う性質の角度コードと解読を利用し、単一チップでカラー或は立体画像を表示すること実現できる。その応用分野は、近眼表示システムと、投影表示システムと、立体表示システムとを備えている。
(もっと読む)


【課題】画像形成装置の出射面と位相差板とを、これらの間に空気が混入しないように密着状態で接着する。
【解決手段】二次元に配列された複数の画素を有する画像表示部140における画像光が出射される出射面141に接着され、画像表示部140から出射された画像光を右目用画像光と左目用画像光に分離する位相差板180を備える立体画像表示装置100の製造方法であって、位相差板180を、中央側から縁側へかけて出射面141との間隔が広がるように撓ませた状態で、出射面141に近い側から遠い側の順に、出射面141に接着することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】少ない画素数の撮像板であっても、解像度の高い立体情報を生成することが可能な立体情報生成装置を提供する。
【解決手段】立体情報生成装置1は、撮像面の中央に開口部を設け、当該開口部13の周辺領域に要素レンズを二次元状に配列して被写体の要素画像を撮像する第一画像撮像部11と、開口部に結像レンズを設け、撮像範囲が第一画像撮像部11の要素レンズ全体の撮像範囲と同じになる位置で第一画像撮像部11より解像度の高い要素画像を撮像する第二画像撮像部12とを備えた撮像部10と、第二画像撮像部12で撮像された要素画像を、第一画像撮像部11で撮像された要素画像の視差分、順次シフトさせることで、立体情報を生成する画像処理部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】光学システムはアジャイルスペクトル画像形成を実施する。
【解決手段】システムは、光源からの光を合焦する第1のレンズを備える。合焦された光は複数の波長のスペクトルにわたって分散される。第2のレンズは、分散された光をマスク上に合焦する。マスクは、光源のスペクトルの波長を、光の行き先の像平面上に選択的に減衰させる。光源および光の行き先の配置に応じて、システムは2として動作することができる。光源はシーンであり、光の行き先はセンサであり、装置はアジャイルスペクトルカメラ、ビューワ、スペクトルプロジェクタ、または光源として動作する装置。この配置を組み合わせて立体視覚システムを提供することもできる。 (もっと読む)


立体画像を形成する方法は、画像フレームの第1の端から第2の端に順次順序付けされた左目画像のラインのデータを提供することによって前記左目画像を形成し、前記左目画像のラインの提供されたデータの順序付けされたシーケンスに従って変調光の連続するラインを形成し、第1ポジションから第2ポジションに表示面上で前記変調光のラインを漸進的にスキャンし、前記画像フレームの前記第2の端から前記第1の端に順次順序付けされた右目画像のラインのデータを提供することによって前記右目画像を形成し、前記右目画像のラインの提供されたデータの順序付けされたシーケンスに従って変調光の連続するラインを形成し、前記第2ポジションから前記第1ポジションに前記表示面上で前記変調光のラインを漸進的にスキャンすることからなる繰り返しサイクルにより別々の前記左目画像と前記右目画像とを形成するステップと、少なくとも1人の視聴のために前記左目画像と前記右目画像とを区別するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】二重画像が現れない高品質な立体映像を表示することができる画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、異なる色の光を出射する複数のLD7R,7G,7Bと、液晶ライトバルブ6R,6G,6Bと、複数のLDの発光期間を示すタイミング信号を生成するタイミング制御部とを有し、タイミング制御部は、入力映像信号が1/2フレーム期間毎に右目用の信号と左目用の信号に切り換わる立体映像の表示に際して、各LDを1/2フレーム期間毎に所定の発光期間(t3〜t2までの期間)だけ発光させるタイミング信号を生成するパルス発光モードを有する。 (もっと読む)


【課題】色再現性等の向上を図りつつ開口率の低下を抑える。
【解決手段】光源102から射出される白色光は、ハーフミラー104によって半分ずつ
に分けられて、それぞれ表示パネル10a、10bに入射する。表示パネル10a、10
bはそれぞれ透過型であって、複数の画素を有し、各画素は、さらにRGBの3つのサブ
画素から構成される。ここで、表示パネル10aにおけるRGBのカラーフィルタ特性は
、表示パネル10bにおけるRGBのカラーフィルタ特性よりも短波長側となるようにシ
フトさせてある。ダイクロイックプリズム112は、表示パネル10a、10bの透過像
を合成して、この合成像を投射レンズ群114がスクリーンに投射する。 (もっと読む)


141 - 160 / 255