説明

Fターム[2H199BB58]の内容

Fターム[2H199BB58]に分類される特許

1 - 20 / 115



【課題】水平方向の視差数の増加に伴う解像度及び輝度の低下を抑制することが可能な立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】立体画像表示装置は、平面画像を表示する平面画像表示部と、平面画像表示部に対して観察者側に配置されたマスク部3とを備える。マスク部3には、平面画像表示部に設けられたサブピクセルと同様の形状及び大きさの開口部30が設けられている。左上側から右下側に連なる3つの開口部30を1つのマスクパターンとした各マスクパターンは、各マスクパターンの横方向の間隔Dhが、Dh=n×Ph(但し、n:自然数,Ph:1つのサブピクセルの横幅)を満たし、各マスクパターンの縦方向の間隔Dvが、Dv≠n×Pv(但し、n:自然数,Pv:1つのサブピクセルの縦幅)を満たすように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 3D画像表示装置および3D画像の表示方法を提供する。
【解決手段】 複数の右眼用の画素および複数の左眼用の画素を有する画素層を含む画像表示装置、および前記画像表示装置上に配置された3D装置を含み、前記各右眼用の画素および前記各左眼用の画素は、実質的に同じ幅を有し、前記3D装置および前記画素層は、その間に空気の光学距離を有し、且つ前記幅と前記空気の光学距離は、1:Yの比率を有し、Yは、4.1より小さい3D画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】基板間に液晶層を挟持してなるマイクロレンズアレイのスペーサ等の部材を形成する感光性組成物を提供し、マイクロレンズアレイを提供し、立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】(A)アルカリ可溶性樹脂、(B)多官能性単量体、(C)感光性重合開始剤および(D)有機溶剤を用いて感光性組成物を調製する。表面に櫛歯電極6と共通電極5が形成された一対の基板2、3の間に、20μm〜100μmの厚さの液晶層4を挟持するとともにその感光性組成物からスペーサ7を形成してマイクロレンズアレイ1を構成する。スペーサ7を有するマイクロレンズアレイ1と、平面画像および立体画像を切り替えて表示できる画像表示部102とから立体画像表示装置100を構成する。 (もっと読む)


【課題】異なる視点から表示装置を観察することによって、各視点によって異なる画像を
観察することができる装置において、異なる画像間におけるクロストークを制御する。
【解決手段】異なる画像を同時に表示する表示装置、異なる画像間に位置するように非表
示領域を形成する液晶表示装置と、レンチキュラーレンズまたはパララックスバリアとを
有する構成により、異なる画像同士のクロストークを減少させる。 (もっと読む)


【課題】 低コストでありながらフリッカのない立体映像を鑑賞できる立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る立体映像表示装置は、3Dメガネと、表示装置と、映像処理装置からなる立体映像表示装置であって、3Dメガネは、左眼部に配置された第1の液晶パネルと、右眼部に配置された第2の液晶パネルを備え、第1の液晶パネルは光出射面に第1の偏光板が配置され、第2の液晶パネルは光出射面に第2の偏光板が配置され、表示装置の光出射面側に第3の偏光板を備え、表示装置は表示画面が白色表示されるとともに、第1の液晶パネルは映像処理装置から出力される左眼用の映像信号により駆動され、第2の液晶パネルは前記映像処理装置から出力される右眼用の映像信号により駆動され、第3の偏光板から出射される白色光が、第1の液晶パネルと第1の偏光板を透過し、白色光が第2の液晶パネルと第2の偏光板を透過することにより立体表示することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】円偏光を利用する立体画像表示システムにおける、画像の着色を抑止する。
【解決手段】立体画像表示システムは、画像表示装置および視認者が装着するための偏光眼鏡を備る。画像表示装置は、視認側表面に第1の偏光板を備え、第1の偏光板よりもさらに視認側に第1の1/4波長板を備えることで、視認側に円偏光を出射する。偏光眼鏡は、右目用視認部および左目用視認部を備え、右目用視認部と左目用視認部のそれぞれは、第2の偏光板、および第2の偏光板よりも画像表示装置側に1/4波長板を備えている。画像表示装置の視認側表面に備えられる第1の1/4波長板、および偏光眼鏡の画像表示装置側に備えられる第2の1/4波長板の少なくともいずれか一方は、波長550nmにおけるレターデーションRe550と波長450nmにおけるレターデーションの比Re450/Re550が、1.01以下である。 (もっと読む)


【課題】特殊なメガネ(視覚補助器具)を用いて立体画像表示を実現する画像表示装置であって、前記視覚補助器具を用いずに画面を見た人に対しても違和感の少ない画像を視認させることができる画像表示装置と、これを含む立体画像表示システムとを提供する。
【解決手段】視覚補助器具の左目部分を介して視認されるべき左目用画像(L)と、前記視覚補助器具の右目部分を介して視認されるべき右目用画像(R)とを、時間的または空間的に分離して表示する表示部と、同一フレームにおいて前記表示部に表示される前記左目用画像の平均輝度と前記右目用画像の平均輝度とを相対的に異ならせる平均輝度制御部とを備えた画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】 解像度及び透過率を低下させずに立体視を可能にする液晶素子を提供する。
【解決手段】 液晶素子は、第1の透明基板と、前記第1の透明基板上に形成された第1の透明電極と、前記第1の透明基板に対向する第2の透明基板と、前記第2の透明基板上に形成されるプリズム層と、前記プリズム層上に形成される第2の透明電極と、前記第1及び第2の透明基板間に挟まれ、コレスティックブルー相を示す液晶分子を有する液晶層と、前記液晶層に印加する電圧を高速に切り替えることにより、前記液晶層の屈折率を変化させて、前記プリズム層を通過する光の進行方向を視認できない速度で変更する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示素子の画素数を一定とした場合において、3次元映像の解像度と奥行き距離を維持して、投射型表示系に限定されることなく、また、駆動手段を必要とせず、要素画像の幅と高さの比率を変えることで特定方向の視域角を拡大することができる立体映像表示装置を提供すること。
【解決手段】IP方式の3次元映像Waを表示するために、要素画像群Aaを表示する表示手段10と、3次元映像を再生する要素光学素子群20と、を備える立体映像表示装置1であって、各要素画像Aが前記要素光学素子Rの幅を超える長方形で、当該長方形の長辺方向を基準線SLの方向として一列に整列し要素画像列ALを形成し、前記要素光学素子群において、各要素光学素子Rのうち互いに接して一列に配置される要素光学素子列の中心直線CLが基準線に対して角度を持つように、前記要素光学素子列が前記設置面上で傾斜させた状態で配置されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】2次元映像の映像表現の自由度を向上できる表示制御システムを提供する。
【解決手段】この表示制御システム1は、映像を表示する表示装置10と、鑑賞者の顔に装着可能なメガネ20とを備え、メガネ20は、メガネ20の姿勢を検出する姿勢検出部22と、姿勢検出部22の検出結果を姿勢信号として表示装置10に出力する姿勢信号出力部24とを備え、表示装置10は、映像を表示する表示部13と、上記姿勢信号を受信する姿勢信号受信部11と、姿勢信号受信部11が受信した上記姿勢信号に基づいて上記映像の姿勢を変更する姿勢変更部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】解像度を低下させることなく、立体画像を表示する。
【解決手段】表示画素が複数配列された面状の表示画素部2と、前記表示画素部の前面に、所定の間隔を保持して配列された複数の長尺状の遮光板3と、前記表示画素部に右眼用の画像と左眼用の画像とを交互に表示する制御部とを備える。表示画素部は遮光板が延在する方向と平行する回転軸4を備え、回転軸を回転支点として回動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】三次元画像の表示品位の低下を防止することができる三次元画像表示装置を提供する。
【解決手段】三次元画像表示装置の製造装置31は、減圧チャンバ32と、減圧チャンバ32内に設けられ、画像を表示する表示パネルが載置されるステージと、減圧チャンバ32内に設けられ、レンチキュラレンズを有するレンズ板4をステージに対向させて支持する支持部と、減圧チャンバ32外からステージを移動させるステージ移動機構35と、減圧チャンバ32内を減圧する減圧部39と、制御部とを備える。制御部は、ステージ移動機構35によりステージ上の表示パネル2と支持部により支持されたレンズ板4との位置合わせを行うステージの第1移動を行い、減圧部39により減圧チャンバ32内を減圧し、ステージ移動機構35によりステージ上の表示パネル2を支持部により支持されたレンズ板4に押し付けるステージの第2移動を行う。 (もっと読む)


【課題】回折格子から出射される0次回折光に起因するゴースト像が存在しない鮮明な画像を表示する。
【解決手段】回折格子パネル13から出射された回折光を透過可能な光学材料によって回折光が入射可能に設けられたプリズム40を有する光反射パネル14を備えると共に、回折光としての−1次回折光L3cおよび+1次回折光L3bのいずれかをプリズム40を透過させてプリズム40から出射させることにより、表示器2と対向し、かつ表示器2の左右方向で相違する各視点位置から互いに相違する画像を視認可能に複数の画像を表示可能に構成され、光反射パネル14は、0次回折光L3aをプリズム40において反射することにより、+1次回折光L3b(または、−1次回折光L3c)の透過率よりも0次回折光L3aの透過率の方が小さくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】3次元フィルタを含むタッチパネルの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、第1の基板の上面に第1のパターンで形成される第1の透明電極と、上記第1の基板の下面に光遮断部と光透明部とが交互に繰り返して形成される3次元フィルタとを形成することによって、3次元フィルタをタッチパネルと一体化させた3次元フィルタ一体型タッチパネルを提供する。 (もっと読む)


【課題】観賞者が映像観賞用メガネの電池残量を一目で確認する。
【解決手段】液晶シャッターメガネ1は、表示装置2に表示される映像を観賞者に対し、当該映像を表示状態と非表示状態とに切り替えることが可能な液晶シャッター12を備えている。そして、液晶シャッターメガネ1は、液晶シャッターメガネ1における電池残量を検出する電池残量検出部112と、液晶シャッター12を、電池残量検出部112が検出した電池残量に応じた光の透過状態に保持する保持制御部115と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 透過状態及び非透過状態間の高速切替えを行うことができ、透過画像の品位に優れ、ユーザの姿勢の制限を低減することができるシャッタメガネを提供する。
【解決手段】 シャッタメガネは、第1パネル、第2パネル及び駆動部を備えている。第1パネルは、左目に入射される光を透過する透過状態及び左目に入射される光を遮蔽する非透過状態に切替え可能な複数の第1MEMS素子15Lを有している。第2パネルは、右目に入射される光を透過する透過状態及び右目に入射される光を遮蔽する非透過状態に切替え可能な複数の第2MEMS素子15Rと、を有している。駆動部は、第1パネルに第1駆動信号を供給して複数の第1MEMS素子15Lを透過状態及び非透過状態に交互に切替え、第2パネルに第2駆動信号を供給して複数の第2MEMS素子15Rを透過状態及び非透過状態に交互に切替える。 (もっと読む)


【課題】光源からの光の利用効率を向上し得る表示器を提供する。
【解決手段】光路変更パネル12caおよび回折格子パネル13cを備えた表示器2Cであって、光路変更パネル12caは、1つの表示画素を表示するための各色光に対応してプリズム20がそれぞれ設けられて光源11cおよび回折格子パネル13cの間に配設されると共に、光源11cから出射された各色光(光L1)の進行方向をプリズム20によってそれぞれ変更して各回折格子30における回折格子面F3に対して各色光(光L2)を斜めに入射させ、1つの表示画素を表示するための各色光に対応して設けられた各プリズム20は、各色光毎の回折格子面F3に対する入射角が互いに等しくなるように、光学的特性が互いに相違するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】多重ボケを低減する。
【解決手段】立体画像表示装置は、表示部と、最適要素画像生成部と、を具備する。表示部は、複数の画素がマトリクス状に配置された表示面を有する2次元画像表示装置と、前記複数の画素の表示データである要素画像の位置に対応して該2次元画像表示装置の表示面上に設けられ、前記画素からの光線を制御する光線制御子とを含む。最適要素画像生成部は、生成または入力した仮の要素画像である初期要素画像の2つ以上の画素の値と、光線制御子からの光線の方向と散らばり具合を表す光線分布に基づいて算出される重みとの加重和によって少なくとも1つの画素の値を決定して最適要素画像を生成する。表示部は最適要素画像を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】立体画像の表示において解像度が低下してしまうことを防止すること
【解決手段】立体画像を成す右目用画像(R、R’)と左目用画像(L、L’)とを、交互に設けられた表示領域に表示する表示体9aと、該立体画像が表示される表示部分と重なるように配置され、視差バリア画像を表示する視差バリア画像表示体9bと、表示を制御する表示制御手段86、213とを備え、表示制御手段は、所定の表示更新サイクル1/2Nにて表示を更新するときに、更新前において右目用画像(R)を表示していた各表示領域に左目用画像(L’)を表示し、更新前において左目用画像(L)を表示していた各表示領域に右目用画像(R’)を表示し、該表示更新に同期して、更新後の右目用画像の遊技者の左目による視認を阻止し、更新後の左目用画像の遊技者の右目による視認を阻止するための第2の視差バリア画像に更新する。 (もっと読む)


1 - 20 / 115