説明

Fターム[2H200HB02]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 帯電器(除電器を含む)の構成要素 (24,910) | 帯電器の構成要素の形状 (15,328) | 独立した線分部分により帯電 (2,486)

Fターム[2H200HB02]の下位に属するFターム

Fターム[2H200HB02]に分類される特許

1 - 20 / 183


【課題】 感光体と中間転写ベルト間に発生する放電を抑え、感光体から中間転写体に転写されるトナー像の帯電ムラを防ぐ。
【解決手段】 1次転写部51が1次転写出力に基づいて感光体41上に形成されたトナー像を中間転写体50に転写し、2次転写部70が2次転写出力に基づいて中間転写体50上に転写されたトナー像を転写する。2次転写部70による転写後、2次転写残トナー検知部91により中間転写体50上に残ったトナー75のトナー量のムラを検知する。そして、2次転写残トナー検知部91からの出力に基づいて、感光体41上に形成されたトナー像を転写する際に発生する帯電ムラの有無を判定し、1次転写出力の値を設定する。 (もっと読む)


【課題】回転トルクの増大やカム軸へ駆動力を伝達するクラッチ容量不足を抑制しながらモノクロ用、カラー用リンク部材が脱落するのを防止する。
【解決手段】 カラー用リンク部材である第2リンク部材22の脱落を防止する脱落防止部(第2、第3脱落防止部236、237)をモノクロ用カム部(第1カム部233)に設けられる。つまり、大きな回転トルクを要する、カラー用カム部である第2カム部234に脱落防止部を設ける必要がない。これによって、カム23が駆動源によって回転される際に、第2カム部234の脱落防止部が第2リンク部材22に作用することがなく、回転トルクの増大やカム軸へ駆動力を伝達するクラッチ容量不足が発生することが抑制される。 (もっと読む)


【課題】複数のローラの間に架設されて被記録媒体または記録材を搬送する無端ベルトを備えた画像形成装置において、前記無端ベルトに張力を与える方向に少なくとも1つの前記ローラを付勢する力を、片寄りすぎることなく適切に設定すること。
【解決手段】無端ベルト13の内周面には、左側に片寄った位置に、断面矩形の帯状のガイド18が連続的に突出するように貼着されている。また、従動ローラ12の外周面には、ガイド18が嵌合する溝部12Bが形成されている。更に、無端ベルト13の外周面の左端には補強テープ19が貼着されている。このため、無端ベルト13のガイド18が有る側(左半分)の0.1%伸び荷重はガイド18が無い側(右半分)の0.1%伸び荷重よりも大きくなる。そこで、その荷重の相違に応じて、従動ローラ12の左右両端に加わる付勢力を設定する。 (もっと読む)


【課題】中間転写体上のトナー像を記録媒体上に転写する際に、中間転写体と記録媒体との間に挟み込まれ圧縮された空気によってトナー像の飛び散りが発生するのを抑制する。
【解決手段】トナー像を保持しつつ循環移動する中間転写体26上に保持されたトナー像を記録媒体上に転写する転写部材34と、中間転写体26を介して転写部材34に圧力をもって接触するように配置される対向部材32と、対向部材32が転写部材34と圧力をもって接触する接触部よりも中間転写体26の移動方向に沿った上流側で、且つ中間転写体26上に保持されたトナー像が、記録媒体35と接触を開始した直後の位置において、中間転写体26を介して転写部材34に圧力をもって接触するように配置される予圧部材60とを備えており、予圧部材による圧力は、対向部材が転写部材と接触する圧力よりも弱いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】浮遊する現像剤を捕獲するために用いられる吸引捕獲手段部の吸引性能が低下するのを抑制することができる現像剤搬送装置、清掃装置、ベルトユニット、及び画像形成装置を得る。
【解決手段】捕獲室152に堆積したトナーTは、誘導面162を滑るように第一開口部160に向けて誘導されて、第一開口部160を通って移動室158に移動する。移動部材154が矢印J方向に回転することで、移動室158に移動したトナーTは、移動室158を通って搬送室150に移動する。このため、捕獲室152にトナーTが堆積することで生じる吸引捕獲部材142の捕獲性能の低下が抑制される。 (もっと読む)


【課題】剛性が高い媒体を高速で搬送する場合でも、転写領域に進入する媒体の跳ね上がりを抑えること。
【解決手段】転写器(T2)と像保持体(B)とが対向する転写領域(Q4)に対して媒体(S)の搬送方向の上流側に配置され、転写領域(Q4)に搬送される媒体(S)の像保持体(B)側の面を案内する案内部材(6)を備え、案内部材(6)の媒体(S)の搬送方向の下流端部が、前記案内部材(6)の媒体(S)の搬送方向の上流端部に比べて剛性が低く構成されて媒体(S)の後端が通過する際に前記像保持体(B)側に移動可能である画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】繰り返し使用による位置検知の精度の低下を抑制する。
【解決手段】少なくとも樹脂および導電性粒子を含有する無端状環状体本体1と、無端状環状体本体1の外周面上の一部に、内側透明膜2Aおよび外側透明膜2Bにより挟まれて密閉された、無端状環状体本体1の位置を検知するための位置検知用膜3と、を有し、内側透明膜2Aの位置検知用膜3内側面に相対していない部分と、外側透明膜2Bの位置検知用膜3外側面に相対していない部分と、が直接接触し、且つ該直接接触する部分のうち位置検知用膜3の側面に面する部分において内側透明膜2Aと外側透明膜2Bとが溶着している画像形成装置用の無端状環状体。 (もっと読む)


【課題】転写ベルト方式の転写装置による記録用シートへのトナー像転写にあたり、薄く腰の弱い記録用シートでも、トナー像転写には支障を来すことなく分離ローラに対応するベルト部分で転写ベルトから曲率分離させることができるようにする。
【解決手段】像担持体8から記録用シート11へトナー像を転写する転写ベルト方式の転写装置70A(70B)を備えている画像形成装置100A(100B)であり、転写装置70A(70B)は、転写ベルト7の中央部と少なくとも片方の側端部との間でベルト張力に差をもたせて転写ベルト7の分離ローラ12に巻き掛けられた部分に皺を発生させる皺発生装置を含んでいるとともに、転写ローラ71から分離ローラ12へ向け走行する部分を張架する皺消し用ローラ14を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】未定着画像の静電転写後の記録シートが、周回駆動するベルト上で予備加熱された後、分離位置まで搬送されたときに分離不良が発生するのを有効に防止する。
【解決手段】未定着画像を記録シート上に静電転写した後、記録シートを周回駆動する無端状のベルト39の外周面上に静電気的に吸着させて分離位置まで搬送し、分離位置で記録シートを分離した後、熱定着する画像形成装置であって、分離位置に対応する位置に配置され、ベルト39の走行経路を屈曲させて記録シートをベルトから分離させる分離ローラ38bと、分離ローラ38bの上流側に配置され、ベルト39の外周面側から記録シート上の未定着画像を加熱する予備加熱装置301と、その下流側に配置され、記録シートが分離位置へ搬送される際にベルト39からの剥離を促進することにより、記録シートの分離を補助する分離補助手段38eと、を備える。 (もっと読む)


【課題】中間転写体のクリーニング不良を防止すると共に、クリーニング部材の耐久性の向上と高画質な画像を安定して形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写体クリーニング装置に備えられた中間転写体滑剤塗布装置から中間転写体へ塗布する滑剤の塗布量を制御する。 (もっと読む)


【課題】グリッドに撓み、歪み、変形等が生じることを防止し、感光体ドラムの外周面との間隔を該グリッドの全範囲にて一定にすることができ、該感光体ドラムの外周面に帯電ムラが発生することを防止できる帯電装置、画像形成装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】放電電極を収容する箱状の収容部材12に、グリッド27を有するグリッドケース13を外嵌することによって、収容部材12の側壁とグリッドケース13とが当接した状態にて保持され、グリッドケース13及びグリッド27での撓み、歪み、変形等の発生を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】光沢度を容易にコントロールでき、画像濃度補正の精度向上を図ることができるトナー担持体及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも弾性層(62)及び弾性層の表面(63)に設けられたコート層(64)をそれぞれ有し、コート層の表面(65)に形成した基準画像に光を照射して基準画像のトナー量を検出可能なトナー担持体(12)において、コート層の内部には光拡散剤(66)が分散されており、このコート層の初期状態での光沢度と当該コート層の耐久状態での光沢度との差が測定角度60度で10以下である。 (もっと読む)


【課題】転写ニップに厚みの厚い記録部材が搬送されても、記録部材の像担持体側表面速度を像担持体の表面速度とほぼ同じ速度にすることができ、かつ、装置を安価にすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】紙厚検知センサ71で、検知した紙厚tが厚紙(t>t1)とき(S3のYES)は、転写モータ112の駆動電流値がaとなるよう、中転モータ111を制御する(S7)。一方、検知した紙厚tが普通紙(t2<t≦t1)のとき(S3YES,S4NO)の場合は、転写モータ112の駆動電流値がbとなるよう、中転モータ111を制御する(S5)。また、検知した紙厚tが、薄紙(t≦t2)のとき(S3YES,S4YES)は、転写モータ112の駆動電流がcとなるよう、中転モータ111を制御する(S6)。 (もっと読む)


【課題】所定の駆動周波数領域に対応する第1の電圧発生回路の保証下限電圧よりも絶対値が小さい電圧を安定して出力できる電源部を備えた画像形成装置及び電源システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、転写電圧を出力する電源部200と、制御部201とを有する。電源部は、所定の周波数の範囲内で可変設定される駆動周波数によって駆動される圧電トランス204aを備え、所定極性の電圧を出力する第1の電圧発生回路207aと、逆極性の電圧を出力する第2の電圧発生回路207bと、を有する。制御部は、第1の電圧発生回路の出力電圧範囲下限値よりも絶対値が小さい転写電圧を出力させる場合、上記所定の周波数の範囲内の駆動周波数で圧電トランスを駆動することで第1の電圧発生回路から出力される電圧と、第2の電圧発生回路から出力される電圧とを重畳した転写電圧を出力させる。 (もっと読む)


【課題】転写搬送ベルト面をうねらせて転写材に腰を与えることで、転写搬送ベルトからの転写材の分離を補助する機構を備え、かつ転写搬送ベルト上に画像調整用のトナーパッチを転写してセンサーで読み込むことにより画像補正、並び画像制御を行う画像形成装置において、トナーパッチ濃度を適正に検知できて安定した画像補正、および画像制御を行うことが出来る画像形成装置を提供することである。
【解決手段】パッチ検知センサーS1が分離補助部材41を除く転写搬送ベルト10の懸架ローラの内、トナー像を転写材に転写する転写部の下流側最近接位置に配設される懸架ローラ33の対向位置に配置され、かつトナーパッチが転写搬送ベルト上の画像形成主走査方向における分離補助部材の各押し上げコロとは異なる位置に形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通常に帯電したトナー像とかぶりトナーとの転写効率の違いを利用して、画像形成条件の小さな変更量で、かぶりトナー付着量の大きな抑制効果が再現性高く得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】光学式センサ15は、ATVC制御によって設定された転写電圧を用いて感光ドラム1a上の画像の白地部から中間転写ベルト9へ転写されたかぶりトナー付着量を検出する。制御部110は、中間転写ベルト9のかぶりトナー付着量が所定値以下であれば、ATVC制御によって設定した転写電圧をそのまま用いる。しかし、中間転写ベルト9のかぶりトナー付着量が所定値を超えている場合には、ATVC制御によって設定された転写電圧よりも絶対値が大きくて、中間転写ベルト9のかぶりトナー付着量が所定値に収束するような転写電圧を設定する。 (もっと読む)


【課題】 長期に亘る使用によっても、帯電器シャッタ上に付着した放電生成物に起因する感光体の劣化、電子写真画像への画像流れ現象の発生を抑えることができる帯電装置を提供する。
【解決手段】 画像を担持する像担持体と、該像担持体を帯電する帯電部材と、該帯電部材と該像担持体との間を遮蔽する遮蔽部材を有し、該遮蔽部材が、公定水分率が2.0%以上15.0%以下の繊維を含むことを特徴とする帯電装置。 (もっと読む)


【課題】廃トナー収容器の着脱用の開口部と同じ側に手差し用の給紙ローラを設けた場合に、廃トナー収容器を筐体に対して容易に着脱可能にすることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラー複合機1)は、第1給紙ローラ42から2次転写ローラ93までの第1搬送経路410に合流し、かつ、一側面(前面21)側から他側面(後面25)側に延びる手差し用の第2搬送経路420と、第2搬送経路420のうち廃トナー収容器200よりも一側面側の位置であって、廃トナー収容器200と水平方向から見て重なるように配置される第2給紙ローラ423と、を備えている。廃トナー収容器200は、中間転写ベルト91の第2面912に沿って移動可能に構成されて、開口部(第2開口部21B)から着脱可能となっており、当該廃トナー収容器200の着脱時の移動軌跡から外れた位置に、第2給紙ローラ423が配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数の現像器を用いて画像を順次重ねて画像形成を行うときの生産性の低下を抑えることができる画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成装置10は、感光体62と、帯電部材64と、露光装置66と、感光体62と対向するように切り換えられる複数の現像器72と、感光体62上のトナー画像が順次重ねて転写される中間転写ベルト68と、一次転写ロール67及び二次転写ロール71と、現像器72の使用数に応じて、感光体62の帯電から一次転写までの第1工程速度VAと一次転写から二次転写までの第2工程速度VBとの組合せを変更する制御部20とを有している。ここで、制御部20が、現像器72の使用数に応じて第1工程速度VAと第2工程速度VBとの組合せを変更するので、現像器72の使用数に応じた最大速度で画像形成が行われる。これにより、画像を順次重ねて画像形成を行うときの生産性の低下を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】回転する像保持体の表面に粒子をよりムラ無く供給し得る粒子供給装置及びそれを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】回転する像保持体22の表面に近接配置された、像保持体22の軸方向を長手方向とする長尺状の電極12,12’を含み、電極12,12’からコロナ放電により電荷を発生させる放電手段16と、放電手段16にコロナ放電し得る電圧を供給する電源と、放電手段16に基づく電荷の流れ、及び、像保持体22の回転Aに基づくその表面近傍の空気の流れに応じて生ずる空気流に乗せて粒子を供給する粒子供給手段20と、からなることを特徴とする粒子供給装置10及びそれを用いた画像形成装置である。 (もっと読む)


1 - 20 / 183