説明

Fターム[2H200MB06]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 部材の電気的特性 (7,423) | 抵抗の程度が開示されているもの (1,039)

Fターム[2H200MB06]に分類される特許

141 - 160 / 1,039


【課題】転写時における画像欠けを抑制すると共に、用紙のドラム表面に対する分離性を向上させることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置1は、転写ローラ46に対してバイアス印加を行う第1印加部53を制御するバイアス制御部Uを含む。バイアス制御部Uは、まず、第1領域がニップ部Nを通過するとき、転写部材46に対して逆バイアスを印加させ、次に、第2領域がニップ部Nを通過するとき、転写部材46に対して固定的な第1順バイアスを印加させ、次に、第3領域がニップ部Nを通過するとき、転写部材46に対して可変的な第2順バイアスを印加させる制御を行う。第1順バイアスは、第2順バイアスの設定に必要な状態情報とは無関係に設定されたバイアスであり、かつ第2領域がニップ部Nを通過するときに第2領域においてトナー像の転写が行われる程度に転写部材46の電位を上昇させるバイアスである。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の製造コストの低廉化を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体(18)を有しており、その駆動によって像担持体上の潜像をトナーで現像し、トナー像を形成する画像形成部(16)と、ローラ間に掛け回され、その搬送面に記録材を載置して像担持体と転写ローラ(31)との間を走行しており、潜像に付着するトナーとは逆極性の電圧印加によって、トナー像を記録材に直接的に転写する転写ベルト(50)と、搬送面に付着した残トナーを、静電気力を用いて回収するクリーニング手段(57)と、このクリーニング手段に対し、トナーとは逆極性の電圧であって転写ベルト全体の電位を像担持体よりも高める電圧を印加することにより、トナー像を記録材に直接的に転写させるとともに、残トナーを回収させるバイアス制御手段(39,92)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラム上に形成された各トナー像を中間転写体上あるいは転写材上に順次重ね合わせて画像を形成する画像形成装置において、低コスト化、小型化を図りつつ再転写の発生を抑制する。
【解決手段】 中間転写ベルト8は導電性を備え、中間転写ベルト8に接触する電流供給部材に電圧を印加することにより、電流供給部材から中間転写ベルトを介して複数の感光ドラム2に電流を流すことで、各1次転写部の上流側で放電を発生させことが可能になる。
このことで、再転写の発生を抑制しつつ、画像形成装置の低コスト化、小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 パッチ画像を除去するために分離張架ローラの位置でベルトにブレードが当接する構成において、分離張架ローラの隣の押し上げ手段がベルト面を押し上げることによって記録材を分離する場合にブレード当接に起因するベルトの抵抗ムラが生じる。
【解決手段】 押し上げ手段を用いて記録材を分離する場合にパッチ画像が転写部に搬送される場合に、押し上げ手段がベルトから離間する動作が、パッチ画像をクリーニングするためにブレードがベルトに当接するタイミングより前に行われる。 (もっと読む)


【課題】非画像形成時において感光体ドラムのドラム表面が逆帯電することを抑制して、地カブリ、諧調不良等の画像欠陥を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、転写部材46に対して、第1バイアスおよび第1バイアスとは逆極性の第2バイアスを印加する第1印加部53と、ドラム表面16に対して、第1バイアスとは逆極性のドラムバイアスを印加する第2印加部52と、第1印加部53および第2印加部52を制御するバイアス制御部Uとを含む。バイアス制御部Uは、非画像形成時において、第1印加部53を制御して、第1バイアスおよび第2バイアスを交互に所定の周期で転写部材46に印加させることにより、転写部材46に付着したトナーを転写部材46から除去しつつ、第2印加部52を制御してドラムバイアスをドラム表面16に印加させる。 (もっと読む)


【課題】電子写真装置の帯電部材において、帯電部材と電子写真感光体を長期当接放置した場合に発生する、Cセット画像を抑制した帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供する。
【解決手段】導電性支持体と表面層とを有する帯電部材の表面層に、特定の化合物を含有させる。 (もっと読む)


【課題】弾性層からの低分子量成分の染み出しをより確実に抑制することができる表面層を備えた帯電部材を提供する。
【解決手段】基体、弾性層及び表面層を有し、該表面層は、Si−O−Ta結合を有し、かつ、下記構造式(1)で示される構成単位および下記構造式(2)で示される構成単位を有している高分子化合物を含有している。
【化1】


TaO5/2 (2) (もっと読む)


【課題】トナー等の表面への付着が、より低減された帯電部材の提供。
【解決手段】基体、弾性層および表面層を有している帯電部材であって、該表面層は、Si−O−Sr結合を有し、かつ、一般式(1)および一般式(2)で示される構成単位を有している高分子化合物を含有している帯電部材。前記帯電部材と感光体とを有し、電子写真装置の本体に着脱可能に構成されたプロセスカートリッジ。前記帯電部材を有する電子写真装置。
(もっと読む)


【課題】トナー等の付着を抑制し、安定した帯電性能を発揮し得る帯電部材の提供。
【解決手段】基体、弾性層102および表面層103を有している帯電部材であって、該表面層は、Si−O−B結合を有し、かつ、下記式(1)で示される構成単位、および下記式(2)で示される構成単位を有している高分子化合物を含むことを特徴とする帯電部材。
(もっと読む)


【課題】表面が粗面化されてなり、表面への汚れの付着を抑制し得る帯電部材の提供。
【解決手段】支持体、弾性層102および表面層103を有する帯電部材であって、表面層は、Si−O−M結合を有し、かつ、下記一般式(1)及び下記一般式(2)で示される構成単位から選ばれる少なくとも1つ、並びに下記一般式(3)で示される構成単位を有する高分子化合物を含み、帯電部材は、その表面から該弾性層に至る亀裂104を有し、亀裂はその縁部105が凸状に盛り上がり、それによって表面が粗面にされている帯電部材。
(もっと読む)


【課題】未転写トナー像を良好に除去でき、かつ、逆帯電トナークリーニングブラシの像担持体上のトナーへの電荷注入を良好に行うことができるクリーニング装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト8の表面移動方向に関して正規帯電トナークリーニングブラシローラ107および逆帯電トナークリーニングブラシローラ104より上流に配置され、トナーの正規帯電極性と反対極性の電圧が印加されて、正規帯電極性のトナーを静電的に除去するプレクリーニング部材たるプレクリーニングブラシローラ101を設ける。また、逆帯電トナークリーニングブラシローラ104の逆帯電トナー回収ローラ105との当接領域よりもブラシ移動方向上流側で、クリーニングニップよりもブラシ移動方向下流側の領域にフリッカー部材401を当接させた。 (もっと読む)


【課題】 トナー像を転写させた後の感光体の表面を帯電装置によって再度帯電させるにあたり、装置が大型化することなく、感光体の表面に光を適切に照射させて、感光体の表面における残留電位を適切に除電できるようにする。
【解決手段】 感光体10の表面に形成されたトナー像が転写される中間転写ベルト14が設けられた画像形成装置において、上記の中間転写ベルト14に面発光部材30を設け、中間転写体によって感光体と対向する部分に導かれた面発光部材30に電圧印加手段40から電圧を印加させ、この面発光部材30において発光された光を感光体10の表面に照射させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ショアA硬さが60以下、圧縮永久歪みが10%以下で、かつ外周面の表面粗さRzが3.0μm以上、10.0μm以下の範囲内であるローラ本体を備えた半導電性ローラを、前記ローラ本体を研磨する際にフレを生じることなく、しかも生産性良く製造するための製造方法を提供する。
【解決手段】ベースポリマと、前記ベースポリマ100質量部あたり6.6質量部以上、30質量部以下の、平均一次粒子径が80nm以上、200nm以下のカーボンブラックとを含む半導電性ゴム組成物を用いてローラ本体2を形成し、前記ローラ本体2の外周面5を、前記外周面5の全幅に亘る砥石7を用いた乾式プランジ研削により研磨する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトを用いた画像形成装置において、中間転写ベルトの搬送安定性を向上されるとともに、ベルト内で特性のバラツキが小さくして、長期にわたり高画質な画像を出力できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルトが、少なくともポリイミド樹脂から形成され、周長が2000mm以上、裏面(内側の面)の表面粗さRaが0.2〜0.4μm、吸湿線膨張係数が22ppm/%RH以下であり、前記ポリイミド樹脂が、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とp−フェニレンジアミンがイミド結合したポリイミド樹脂成分(S成分)と3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物と4,4’−ジアミノジフェニルエーテルがイミド結合したポリイミド樹脂成分(A成分)とがブレンドされ、該S成分とA成分の重量比(S/A)が10/90〜40/60であることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】転写部材が像担持体に接触した状態で放置されることに起因する画像不良を、装置の複雑化やコスト増大を招くことなく抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像を担持する像担持体1と、像担持体に圧接されて像担持体との間に転写ニップを形成する転写部材5と、を有する画像形成装置100は、像担持体1に形成されたトナー像が少なくとも転写ニップNに存在する状態で像担持体を停止させる動作を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】転写ムラやクリーニング不良の発生を抑制し、長期間の画像形成に渡りより良好な画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】二次転写ローラ92が二次転写ニップ20で二次転写ベルト91を介して中間転写ベルト1と互いに押圧するように構成された画像形成装置において、二次転写ローラ92は、引張り強度が2[MPa]以上、5[MPa]以下の発泡弾性層92bを有する。 (もっと読む)


【課題】金属同士が摺動することにより発生する異常音や、金属の酸化による導通不良、あるいは圧接による高負荷が発生するという諸問題を解決すると共に導電性潤滑剤を廃止した構成が簡単かつ安価で環境に配慮した、電子写真方式等の画像形成装置に用いられる回転体の通電(アース)機構、像担持体ユニット、プロセスカートリッジ、ベルトユニット、定着ユニット、シート搬送ユニット、画像形成装置および導電性部材を提供する。
【解決手段】アース板5と導電布6および押圧部材7とがフランジ2に固定され、フランジ2を像担持体1の内側にはめ込み・圧入することで、導電性基材1Aとアース板5とが、またアース板5と導電布6とが、また導電布6とシャフト4とがそれぞれ接触することで、導電性基材1Aとシャフト4とが最終的に導通するように構成した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、転写部に記録材を案内するガイド部材にトナーが付着することを防止して、ガイド部材に付着したトナーが記録材に付着することで記録材が汚れるのを防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体の回転中において、下ガイド部材22上に記録材Pが存在する間は、下ガイド部材電圧印加手段14から下ガイド部材22にトナーの正規の帯電極性とは逆極性の電圧を印加し、下ガイド部材22上に記録材Pが存在しない間は、下ガイド部材電圧印加手段14から下ガイド部材22に電圧を印加しないか又はトナーの正規の帯電極性と同極性の電圧を印加する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 シームレスベルトと表面保護層との界面の平滑性を低くし、ひいてはベルト表面の光沢度を低減し、使用に伴う光沢度変化を抑制することができるシームレスベルトを提供すること。
【解決手段】 シームレスベルトを構成するベルト基材の表面に継ぎ目のない表面保護層が2〜400g/25mm幅の剥離強度で剥離可能に設けられ、前記ベルト基材の表面に凹凸が形成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】剥離部材の感光ドラムへの接触回数および摺擦距離を少なくすることで、剥離部材へのトナーの付着を抑えるとともに、感光ドラムや剥離部材の寿命を延ばすことを目的とする。
【解決手段】制御装置は、像担持体と転写部材との間に転写バイアスを印加したときに、像担持体と転写部材との間の電気抵抗値(記録シートの電気抵抗値)を測定可能に構成され、電気抵抗値の変化量が第1所定値βを超えているときに(記録シートの電気抵抗値が所定の閾値を超えているときに、ステップS4:Yes)、接離機構を制御して剥離部材を像担持体に当接させ(ステップS5)、第1所定値β以下であるときに(ステップS4:No)、剥離部材を像担持体から離間した状態に維持する接離制御を実行する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,039