説明

Fターム[2H200PB04]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 検知、計数 (12,351) | 検知する内容 (8,172) | 電位 (268) | 表面電位 (198)

Fターム[2H200PB04]に分類される特許

21 - 40 / 198


【課題】 感光体表層の減耗量や帯電ローラの抵抗の変化量によらず感光体の表面を一様に帯電させることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 ゼロ電位放電開始電圧算出部210は,ゼロ電位放電開始電圧(帯電ローラ20にバイアスを印加していない状態での感光体ドラム10と現像ローラ50との間の放電開始電圧)の変化量を算出する。ノンゼロ電位放電開始電圧算出部220は,ノンゼロ電位放電開始電圧(帯電ローラ20にバイアスを印加している状態での感光体ドラム10と現像ローラ50との間の放電開始電圧)の変化量を算出する。感光体表面電位変化量算出部230は,ゼロ電位放電開始電圧の変化量とノンゼロ電位放電開始電圧の変化量とから,感光体の表面電位の変化量を算出する。帯電ローラ電圧設定部240は,算出された感光体の表面電位の変化量に基づいて,帯電ローラ20に印加するバイアスを決定する。 (もっと読む)


【課題】記録紙表面の凹部で十分な画像濃度を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写バイアスとして、ピークツウピーク電圧Vppを具備する交流成分に、オフセット電圧Voffを重畳した重畳バイアスを出力する2次転写バイアス電源39において、2次転写バイアスとして、「1/6×Vpp>|Voff|」という関係を具備するものを出力させるようにした。このような2次転写バイアスを出力することで、本発明者らが実験で明らかにしたように、和紙のような表面凹凸に富んだ記録紙を用いる場合であっても、紙表面の凹部で十分な画像濃度を得ることができた。 (もっと読む)


【課題】コロナ帯電器の開口部と感光体との間に遮蔽部材がある状態で帯電処理動作を実行したことを簡易な構成で検知することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、コロナ帯電器2により感光体1を帯電させ得る帯電処理動作を行った後に、該帯電処理動作により帯電させられ得る感光体1の部分の電位を電位センサ10により検知した結果に基づいて、コロナ帯電器2の開口部21bと感光体1との間に遮蔽部材31がある状態で帯電処理動作を実行したか否かを検知する制御手段51を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】記録紙の表面凹凸にならった画像の濃淡パターンの発生を抑えつつ、放電に起因する白点の発生を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙の種類情報である紙種情報を種類情報取得手段あるオペレーションパネル50によって取得させる。そして、2次転写裏面ローラ33に2次転写バイアスを印加する転写バイアス印加手段としての2次転写バイアス電源39からの出力電圧におけるプラス極性のピーク値と、マイナス極性のピーク値とのうち、2次転写ニップ内で中間転写ベルト31から記録紙に移動したトナーを記録紙からベルトに戻す方向の電界を生起せしめる方であるプラス極性のピーク値としての戻しピーク値を、紙種情報の取得結果に基づいて変更する処理を実施するように、2次転写バイアス電源39を構成した。 (もっと読む)


【課題】表面凹凸に富んだ記録紙表面の凹部上で十分な画像濃度を得つつ、凹部上の画像箇所における白点の発生を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト31の周方向における全領域のうち、ニップ形成ローラ36が当接している2次転写ニップに進入する直前の領域であって且つベルト表面移動方向に所定の大きさ(数十画素分)に区切った領域、に対するトナー付着量を画像情報に基づいて制御部60に把握させる。そして、2次転写バイアスの直流成分及び交流成分のうち、少なくとも交流成分を定電圧制御又は定電流制御で出力し、且つ、前記トナー付着量に応じて、前記定電圧制御又は定電流制御における前記交流成分の出力目標値を変更する処理を実施するように、2次転写バイアス電源39を構成した。 (もっと読む)


【課題】転写ガイド部材と像担持体の間の電位差に起因する転写ガイド部材のトナー汚れを減少させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体の潜像電位を取得し、取得された潜像電位に基づいて転写ガイド部材へ電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】定着装置の下部の搬送用ガイド部材の表面電位を測定し、その測定結果に基づいて搬送用ガイド部材の位置や角度を搬送中に変更することで、画像品質の劣化を防ぐ画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送される記録材2にトナー像を転写する転写装置10と、転写されたトナー像を有する記録材2が垂直方向に搬送される搬送路と、記録材2上のトナー像を溶融して固着する定着装置60とを備える画像形成装置1において、前記搬送路は、前記転写装置10と前記定着装置60の間に少なくとも1つの搬送用ガイド部材71を有し、かつ、前記搬送用ガイド部材71が2方向以上が可変である。 (もっと読む)


【課題】大幅なコストアップや複雑な構成とすることなく帯電ローラの汚れによる異常画像を確実に検知し、また、事前に異常画像の発生予測を行い異常画像の集中的な発生を防ぐ。
【解決手段】感光体ドラム110表面に近接して帯電する帯電ローラ140と、露光手段によって感光体ドラム110上に形成された潜像を現像してトナー画像を形成する現像装置130とを有する作像装置100であり、帯電ローラ140はその長手方向のローラ表面であって感光体ドラム110の画像領域D以外の領域である検知領域Aに、該検知領域Aの他の領域よりも帯電ギャップが小さくて汚染されやすい検知領域141を設け、該検知領域141の汚染状態を画像濃度センサ160を設けて検知する。 (もっと読む)


【課題】帯電バイアスの調整を作像時、非作像時を問わず、いつでも実施することのできる画像形成装置および帯電バイアス調整方法を提供する。
【解決手段】像担持体である感光体が帯電する帯電開始電圧Vthの2倍以上の範囲内の交流電圧で交流のピーク間電圧Vppの調整を行うことで、調整時に、作像動作を行っても地汚れなどの異常画像が発生することがない。これにより、作像時、非作像時を問わず、いつでも交流電圧の調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】現像剤中のトナーの劣化度合いを精度良く検知する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転写電流を適切な転写電流値よりも10から50%低下させた状態で感光体202上に形成したトナーパターンを中間転写ベルト101上に転写し、中間転写ベルト101上のトナーパッチをトナー付着量検知のための光学式センサ311を用いて測定する。そして、その測定値のばらつきから現像剤中のトナーの劣化度合いD_granを算出し、劣化度合いに応じて中間転写ベルト101に塗布する潤滑剤の量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】より簡易な構成で、実際の出力画像に与えるゴーストの影響を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、制御手段71が、帯電処理及び除電処理を行いながら、感光体1を像露光手段3により第1の露光量レベルで露光し、感光体の1周後に像露光手段により第1の露光量レベルより低い第2の露光量レベルで露光した後、現像手段によりトナーで現像した第1の部分と、帯電処理及び除電処理を行いながら、感光体を像露光手段により第2の露光量レベルより低い第3の露光量レベルで露光し、感光体の1周後に像露光手段により第2の露光量レベルで露光した後、現像手段によりトナーで現像した第2の部分と、を有する試験トナー像を形成させ、該試験トナー像の第1の部分及び第2の部分の画像濃度を画像濃度検知手段により検知した結果に基づいて前露光手段の露光量レベルを制御する構成とする。 (もっと読む)


【課題】単色画像を担持する記録媒体に中間転写体上の多色画像が転写される転写部の手前領域でトナーが飛散するのを抑制し、画像の欠けや乱れの発生を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】黒トナー像を形成する画像形成ユニット1Bと、黒トナー像を用紙Pに直接転写する転写ローラ9Bと、カラートナー像を形成する画像形成ユニット1Y、1M、1Cと、カラートナー像を中間転写ベルト11に転写する一次転写ローラ9Y、9M、9Cと、中間転写ベルト11に転写されたトナー像を用紙Pに転写する二次転写ローラ14とを備える画像形成装置において、一次転写ローラ9Cよりも中間転写ベルト移動方向下流側且つ二次転写ローラ14よりも中間転写ベルト移動方向上流側で中間転写ベルト11に電圧を印加するバイアスローラ31とを備える。 (もっと読む)


【課題】 大幅なコストアップをせずに、高画質化を図る。
【解決手段】 画像形成装置の制御部は、機械立ち上げ時に、帯電部2に印加する帯電バイアスを通常の作像時よりも下げて、感光体1上の帯電電位を低下させ、所定の画像濃度の画像パターンを感光体1上に作成する。同時に、移動モータ81を作動させ、画像濃度センサ3を主走査方向に移動させながら、画像濃度センサ3によって感光体1上の主走査方向全幅の画像濃度を読み取る。そして、その画像濃度読み取り値から、感光体1上の帯電電位の低下部および低下分を検知して、帯電電位低下部の低下分に合わせて、通常の作像時の帯電バイアスを補正する。 (もっと読む)


【課題】作像する画像の画像面積率や感光体の疲労状況が変化しても異常画像の残像現象を生じることなく、長期にわたって良好な画像を形成する画像形成装置を提供することである。
【解決手段】感光体11と、感光体11の表面を帯電する帯電装置12と、感光体11表面電位を計測する表面電位計測手段111と、記録媒体6にトナーの帯電極性と逆極性の電荷を付与してトナー像を転写させる転写装置20と、を有する画像形成装置において、転写電圧制御手段は、定電圧制御であり、所定の電位を印加して画像形成を行う画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置にクリーニング装置の清掃部材から付着物を静電的に感光体側に移行させるモードを設けて、当該モードで付着物を一旦感光体に戻し、現像装置の磁気ブラシで掻き取るか、再度クリーニング装置でクリーニングすることで清掃部材の再生を図り、付着物による画像汚染などを無くすことのできる画像形成装置の提供。
【解決手段】感光体と、感光体に作られた静電潜像をトナーによって現像する現像手段と、現像されたトナー像を用紙に転写する転写手段と、感光体に突き当てられる清掃部材を有し転写後の感光体をクリーニングするクリーニング手段と、感光体の周囲に設けられた少なくとも1つの帯電手段と、画像を形成せずに感光体を回転させる所定の非作像モードにおいて、帯電手段を制御して清掃部材の付着物を感光体に移行させるよう感光体を帯電させる制御手段と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】緊急停止により感光体ドラムに異常な残電位が発生しても、その異常な残電位を簡単な制御で、かつ確実に取り除き、異常な残電位に起因する磁性キャリアの付着や画像不良を防止すること。
【解決手段】画像形成中の緊急停止により帯電ローラ122への電圧の瞬断が発生した場合の、画像形成への復帰時において、回転が停止された感光体ドラム121の回転開始直前に、電源1221から帯電ローラ122に対して、直流電圧(帯電DC)が0Vであって、放電開始の閾値電圧Vth以上のピーク間電圧Vppの交流電圧(帯電AC)を印加する。 (もっと読む)


【課題】感光体上に形成したトナー像を中間転写体を介して記録媒体に転写する中間転写方式の画像形成装置において、劣化トナーに起因する二次転写効率の低下を抑制する。
【解決手段】感光体202上にトナー劣化度検出用のトナーパターンを作成し、一次転写手段106により画像形成時とは異なる転写条件で中間転写ベルト101上に転写し、トナー付着量検出手段としての画像検出手段110によりトナーパターンのトナー付着量を複数箇所検出する。そして、トナー劣化度算出手段により画像検出手段により検出された複数箇所のトナー付着量データのバラツキに基づきトナー劣化度を算出し、トナー劣化度算出手段により算出したトナー劣化度に基づき、二次転写手段111の転写条件を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の帯電スリーブを有する画像形成装置において、帯電スリーブに対して適切な電圧を印加し、効率的かつ最適な電圧制御を行うことで感光体ドラム表面の電位ムラを抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】磁性粒子を外周面で担持する回転可能な帯電スリーブ31、32を、感光体ドラム1の回転方向に沿って複数有し、感光体ドラム1の表面電位を検出する電位計8と、帯電スリーブ32の回転位相を検出する反射型フォトセンサ308と、を備える画像形成装置において、電位計8から得られる、感光体ドラム1の表面電位の変化を示す位相と、反射型フォトセンサ308から得られる、帯電スリーブ32外周面の、回転による位置変化を示す位相と、の位相差に基づいて、帯電スリーブ31、32のそれぞれに対して印加する電圧を制御することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】像担持体の帯電量を的確に調整しながら像担持体を帯電させる帯電装置用電源ユニット、及び、該ユニットを備える画像形成装置を安価にて提供する。
【解決手段】画像形成装置の帯電装置(52)に電圧を印加する帯電装置用電源ユニット(60)において、帯電装置(52)の放電部(52c)に接続される高圧電源(62)と、高圧電源(62)とは並列にて放電部(52c)とフレームグランドとの間を接続し、相互には直列に接続されたツェナーダイオード(66)及び可変抵抗モジュール(68)とを備える。可変抵抗モジュール(68)は、1つの可変抵抗器(70)と、相互に異なる抵抗値を有する複数の固定抵抗体(74a,b,c)と、固定抵抗体(74a,b,c)のうちから選択された一つの固定抵抗体と可変抵抗器(70)とを切り替え可能に接続する接続部材(72a,b,c)とを含む。 (もっと読む)


【課題】定電流制御されている転写部において転写部材の抵抗が大きく変化しても、高い転写効率でトナー像を中間転写ベルトへ転写できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部110は、所定の定電流で定電流制御された電圧を一次転写ローラ60Yに印加して、一次転写印加バイアスモニタ部69により電圧を取り込んで一次転写部TYのトータルインピーダンスを測定する。一次転写ターゲット電流値設定部68は、画像形成を累積して一次転写部TYのトータルインピーダンスが高まる方向に変化すると、定電流制御の電流値を低くする方向に補正する。 (もっと読む)


21 - 40 / 198