説明

Fターム[2K009AA15]の内容

光学要素の表面処理 (25,952) | 表面構造 (6,152) | ハードコート層 (1,830)

Fターム[2K009AA15]に分類される特許

121 - 140 / 1,830


【課題】粘着層の積層不良に起因した損失を効果的に抑制し、光学積層体の製造コストを低減することができる光学積層体の製造方法を提供する。
【解決手段】製造方法は、基材層11上に粘着層17を設ける工程と、基材層11の粘着層17が形成された側とは反対の側に光学機能層12を形成する工程と、特定の機能を有した機能層21を粘着層17上に積層する工程と、を含む。光学機能層は、基材上に光が透過可能な光透過部13を並べて形成し、次に、光透過部の間に光を吸収可能な光吸収部14を形成することによって作製される。 (もっと読む)


【課題】高温高湿下でも、加工時に悪影響が発生せず、耐衝撃性、鉛筆硬度、透明性、耐候性に優れる樹脂積層体の提供。
【解決手段】ポリカーボネート系樹脂シートの片面に、厚み40〜120μmのアクリル樹脂が積層された樹脂積層シートにおいて、アクリル樹脂層上、または、アクリル樹脂層上およびポリカーボネート系樹脂層上に厚み1〜20μmのハードコート層が積層された総厚みが0.5〜2.0mmの樹脂積層体であって、アクリル樹脂100重量部に対して下記式(A−1)で表されるリン系化合物0.005〜0.5重量部、および下記式(B−1)で表されるフェノール系化合物0.005〜0.5重量部を含有。


(もっと読む)


【課題】屋内外の様々な環境下(例えば、高温、高湿、紫外線照射等)に長期間にわたり保存された際でも、優れた抗菌性、透明性、耐傷性を維持できるハードコートフィルムとそれを用いた熱線遮断フィルム及び有機素子デバイスを提供する。
【解決手段】プラスチック基材上の少なくとも一方の面に、多官能ペンタエリスリトール(メタ)アクリレートモノマー成分と抗菌性モノマー成分とを有するポリマーを含有するハードコート層を設けたことを特徴とするハードコートフィルム。 (もっと読む)


【課題】ニュートンリング防止性が良好で、かつ、ぎらつきが発生しにくい上、高透過鮮明度及び低ヘーズ値を有し、視認性に優れるニュートンリング防止シートを提供する。
【解決手段】透明プラスチックフィルムの片面に、活性エネルギー線硬化型化合物の硬化物と微粒子を含む厚さ0.1〜15.0μmのニュートンリング防止層を有し、かつ前記透明プラスチックフィルムのもう一方の面に、微粒子を含有しないハードコート層を有するニュートンリング防止シートであって、透明鮮明度が400以上で、ヘーズ値が2.0%以下であり、かつニュートンリング防止層表面の粗さ曲線より求められる最大高さRyが0.8〜4.2μmであることを特徴とするニュートンリング防止シートである。 (もっと読む)


【課題】透明基材上にハードコート層と反射防止層を備え、ハードコート層に帯電防止機能を付与する反射防止フィルムにおいて、干渉縞の発生を抑え、かつ、湿度依存性が無く、耐光性に優れ、しかも高透過率である反射防止フィルムを提供すること。
【解決手段】透明基材11上にハードコート層12、低屈折率層13を順に備える反射防止フィルム1であって、該ハードコート層がカーボンナノチューブおよびフラーレンを含有し、且つ、低屈折率層表面での視感平均反射率が1.5%以下であり、反射防止フィルムの全光線透過率が85%以上である。 (もっと読む)


【課題】均一な濃度分布の処理層を形成可能な処理層形成方法、および光学物品を提供する。
【解決手段】本発明のハードコート層の形成方法では、処理液体構成する組成液毎に順次インクジェット方式で前記基材の表面上に滴下する塗布工程と、前記塗布工程の後、前記基材の表面に滴下された前記組成液を焼成して前記処理層を形成する処理層形成工程と、を備え、前記塗布工程は、少なくとも第1次塗布工程の後に、滴下された前記組成液の層厚を前記基材の表面に亘って均一化する第1次レベリング工程を備える。 (もっと読む)


【課題】優れた光学特性、帯電防止性能、高い耐擦傷性と低い製造コストを両立した反射防止フィルムを提供することを課題とする。
【解決手段】透明基材の少なくとも一方の面に偏在層と、低屈折率層をこの順で積層した反射防止フィルムであって、前記偏在層が電離放射線硬化型材料と導電性高分子とレベリング材料を含み、かつ、前記偏在層が、少なくとも透明基材側から中間層、ハードコート層、リコート層の順に偏在して積層されてなり、かつ、前記リコート層が導電性高分子を含まず、かつ、前記ハードコート層が少なくとも導電性高分子を含み、かつ、前記ハードコート層において導電性高分子が中間層側を低濃度、リコート層側を高濃度にして濃度勾配を有することを特徴とする反射防止フィルムとした。 (もっと読む)


【課題】優れた反射防止性能、近赤外線吸収能、及び帯電防止性能を有し、耐熱性や耐擦傷性等にも優れる近赤外線遮蔽フィルムを提供する。
【解決手段】透明基材フィルムの一方面にハードコート層と低屈折率層とがこの順に積層されており、他方面に近赤外線吸収性粘着層が積層されている。低屈折率層は、(a)多官能(メタ)アクリレートと、(b)中空シリカ微粒子と、(c)π共役系導電性高分子とドーパントからなる複合体とを含有する。低屈折率層用塗液は、(a)100質量部あたり(b)40〜250質量部、(c)1〜25質量部含む。π共役系導電性高分子とドーパントの質量比は1:1〜1:5である。近赤外線吸収性粘着層は、(d)(メタ)アクリル系粘着樹脂組成物と、(e)近赤外線吸収色素とを含む。(d)は、酸価が20mgKOH/g以下の(メタ)アクリル系樹脂を含み、(e)近赤外線吸収色素はジイモニウム系色素又はフタロシアニン系色素である。 (もっと読む)


【課題】 均一な濃度分布の処理層を形成可能な処理層形成方法、および光学物品を提供する。
【解決手段】 本発明のハードコート層の形成方法では、処理液体を構成する組成液が導入される超音波ノズル、超音波ノズルに設けられて組成液を噴射するノズル穴と、超音波を出力して超音波ノズルに導入された組成液を微粒化させるスプレーコート装置を用い、超音波振動子から出力される超音波により組成液を微粒化し、微粒化した組成液をノズル孔から噴射するスプレーコート方式で、当該組成液を順次レンズ基材の表面上に滴下する塗布工程と、前記塗布工程の後、前記基材の表面に滴下された前記組成液を焼成して前記処理層を形成する処理層形成工程と、を備え、前記塗布工程は、少なくとも第1次塗布工程の後に、滴下された前記組成液の層厚を前記基材の表面に亘って均一化する第1次レベリング工程を備える。 (もっと読む)


【課題】ハードコート層の塗液の固形分濃度が変化しても、耐擦傷機能が低下しない生産性の高い反射防止フィルムとなり、またケン化処理を行っても低屈折率層がハードコート層から剥がれることがないアルカリ耐性のある反射防止フィルムを提供する。
【解決手段】透明基材上にハードコート層、低屈折率層を順に備える反射防止フィルムである。前記低屈折率層積層前の前記ハードコート層表面のヨウ化メチレンに対する接触角が15°以上、23°以下である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、未反応のアミド化合物を減らし偏光層の退色を防ぎ長期間の使用に耐え得るフィルム構造を提供することにある。
【解決手段】透明基材上にハードコート層、反射防止層を形成した反射防止フィルムにおいて、ハードコート層を形成するハードコート層形成用塗液中の処方、およびハードコート層形成過程プロセスにより、未反応のアミド化合物を減らし偏光層の退色を防ぎ長期間の使用に耐え得るように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】レンズ基材上の所定位置に、材料を限定することなく処理パターンを形成することが可能な光学レンズの製造方法を提供する。
【解決手段】レンズ基材11に設定されたレンズ領域の外側に、位置合わせ用のマークを形成する。インクジェット法により、レンズ基材11の一主面側の上方に、マークを基準として印刷位置を制御しながらレンズ領域の所定位置に開口パターン21aを有するマスキング層21をパターン形成する。マスキング層21の上方からの処理により、マスキング層21の開口パターン21aから露出する露出面に対して選択的な処理を施す。レンズ基材11上からマスキング層21を除去し、レンズ基材11の一主面側に前述の選択的な処理による処理パターンとして透明パターン19aを形成する。 (もっと読む)


【課題】透明性、耐衝撃性および表面硬度に優れる積層板を提供することである。
【解決手段】ポリカーボネート樹脂層(A)の一方の面にメタクリル樹脂層(B)が積層され、他方の面にゴム状重合体を含有するメタクリル樹脂層(C)が積層されてなり、前記メタクリル樹脂層(C)が、メタクリル樹脂およびゴム状重合体の合計100重量%を基準にゴム状重合体を3重量%以上30重量%未満の割合で含有するメタクリル樹脂組成物からなる積層板である。前記メタクリル樹脂層(B)の厚さが、3〜70μmであるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】耐久性の高い親水性膜を有する眼鏡レンズの製造方法を提供する。
【解決手段】
最外面にSiOの層を有する無機反射防止膜が形成されたレンズ基材上に、防曇層が設けられた眼鏡レンズの製造方法であって、前記無機反射防止膜のSiOの層を、無機アルカリを含む処理液で処理し、ついで、親水性膜を形成することを特徴とする。前記親水性膜は、加水分解によりシラノール基に変換可能な加水分解性基を有するオルガノシランを処理することにより形成されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は十分な光学特性および機械特性を備えた反射防止フィルムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明者は、紫外線硬化型樹脂における光重合開始剤の量が、耐擦傷性だけでなく反射防止フィルムの光学特性である反射率にも影響を及ぼすことを見出し、本発明に至った。本発明は、「紫外線硬化型材料と、前記紫外線硬化型材料100重量部に対して、40重量部より多く、70重量部未満の範囲内である低屈折率ナノ微粒子と、前記紫外線硬化型材料100重量部に対して、0.5重量部より多く、1.5重量部未満の範囲内であるシリコーン系材料と、前記紫外線硬化型材料100重量部に対して、2重量部より多く、3重量部未満の範囲内である光重合開始剤と、を含む低屈折率コーティング剤」を用いて低屈折率層を形成することにより、十分な光学特性および機械特性を備えた反射防止フィルムを提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】ヘイズ値が5%以下の超低ヘイズの反射防止フィルムに見られるムラを防止することができる反射防止フィルムの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ヘイズ値が5%以下の反射防止フィルムの製造方法であって、フィルム基材上に防眩性粒子と溶媒とを少なくとも含むハードコート層液を塗布する工程と、該塗布層を乾燥する工程と、乾燥した塗布層を紫外線で照射して硬化することで反射防止層を形成する工程と、を備え、前記防眩性粒子は、直径2〜6μmの粒子であるとともに、前記溶媒の比重よりも重く、前記乾燥する工程では、前記塗布層を上向きで乾燥するとともに、乾燥の平均温度及び最大温度を71℃以下として、乾燥開始から35秒後の前記塗布層の固形分濃度が84〜95%となるように乾燥の速さを調整することで、前記防眩性粒子中心の平均位置が、前記反射防止層の表面から厚みの45〜58%の範囲とする。 (もっと読む)


【課題】良好な外観を有し、反射が抑制された反射防止フィルムを提供すること。
【解決手段】フィルム状の支持体と、
(A)空隙率が5〜80%である無機酸化物粒子、及び
(B)ラジカル重合性モノマーの重合により形成され、分子量の分散度が2.3以下であり、前記無機酸化物粒子に結合しているポリマー、を備えた、成膜性を有する有機−無機複合体を含み、前記支持体の一方の面側に設けられた低屈折率層と、を備える、
反射防止フィルム。 (もっと読む)


【課題】 光学用フィルムとして好適に使用することができ、干渉縞発生を抑制でき、かつ、接触する他の光学フィルム等に傷を付けることのない、光学フィルム用ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 ハードコート層、プリズム層、拡散層、レンズ層から選ばれる光学機能層を積層して用いられる光学フィルム用ポリエステルフィルムであって、細孔容積が0.5〜2.0の粒子を含有する最外層を少なくとも1層有する共押出積層フィルムであることを特徴とする光学フィルム用ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】レンズの着脱が容易で、かつ、ディップコート法を用いてレンズの表面に塗布液を均一に塗布することを可能にするレンズ挟持部材を提供する。
【解決手段】レンズ挟持部材は、複数のレンズを、互いに重なり合って挟持する第1部材及び第2部材80と、重なり合った第1部材及び第2部材80を結合する結合部材とを備える。第1部材は、内表面と外表面との間に形成された複数の第1貫通孔と、内表面と外表面との間に形成された複数の第3貫通孔とを含む。第2部材80は、内表面81と外表面82との間に形成され、第1部材及び第2部材80が互いに重なり合うときに複数の第1貫通孔の各々と同軸に配置される複数の第2貫通孔84と、内表面81と外表面82との間に形成された複数の第4貫通孔88と、内表面81の第2貫通孔84の開口の周りに互いに離間して配置された複数の凸部を有し、内表面81の第2貫通孔84の開口と複数の凸部との間にレンズのフランジを収納するフランジ収納部材86とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、1度の塗布工程で2層以上の多層構造を形成することにより製造効率を向上させることができる反射防止フィルムの製造方法、該製造方法により得られる反射率、密着性、耐擦傷性、面状故障の改良の観点で優れた反射防止フィルム、並びに前記多層構造を形成するために用いられる塗布組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】下記(A)〜(D)成分を混合してなる塗布組成物を基材上に塗布し塗膜を形成する工程、該塗膜から溶剤を揮発させ乾燥させる工程、該塗膜を硬化し硬化層を形成する工程をこの順に有し、前記塗布組成物から屈折率の異なる多層構造を形成させる、反射防止フィルムの製造方法。
(A)含フッ素炭化水素構造またはポリシロキサン構造から選ばれる少なくとも1種の構造と少なくとも1つの塩基性官能基を有する化合物
(B)無機微粒子
(C)分子内にフッ素原子を含有しない硬化性バインダー
(D)溶剤
但し、[(A)成分+(B)成分]/[(C)成分]の質量比率が1/199〜60/40である。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,830