説明

Fターム[2K009CC06]の内容

光学要素の表面処理 (25,952) | 被覆材料 (8,320) | 無機材料(例;カーボン) (3,712) | 金属化合物 (3,329) | 金属フッ化物 (302)

Fターム[2K009CC06]に分類される特許

141 - 160 / 302


【課題】赤外線、可視光線、紫外線からなる群から選ばれた光線を通過させるために使用される高い光透過率を有する合成石英ガラス体を提供する。
【解決手段】合成石英ガラス体表面にフッ素化剤を接触させ、当該合成石英ガラス体の内部2へフッ素化剤を浸透させて、その表面部分を改質することにより、合成石英ガラス体の表面部分に空隙を形成し、その表面部分においてフッ素原子濃度が表面から深さ方向に傾斜的に減少している合成石英ガラス体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】広い波長範囲において十分に高度な反射防止性能を発揮することが可能な反射防止膜を提供すること。
【解決手段】光学基板と媒質との界面における光線の反射を低減させるために該光学基板の光学面上に形成された反射防止膜であって、
隣接する層同士の屈折率が異なるようにして8層以上の層が積層されてなり、前記媒質と接する最表層の屈折率nが設計中心波長λにおいて1.30以下であり、且つ、波長範囲がλ±120nmの範囲にある入射光に対する反射率Rが、光線入射角0〜10度の範囲において0.1%以下であることを特徴とする反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】膜内の組成分布が均一で、かつ低屈折率の薄膜を形成することができる低屈折率膜の成膜方法及び該低屈折率膜の成膜方法で成膜される低屈折率膜を提供し、さらに該低屈折率膜を用いた反射防止膜を提供する。
【解決手段】反応性スパッタリング法によりMgF2−SiO2からなる低屈折率膜を基板11上に成膜する低屈折率膜の成膜方法において、MgF2−SiO2の焼結体であるターゲット4Aを用い、不活性ガスとO2の混合ガス雰囲気下で前記基板11とターゲット4Aとの間に周波数20〜90kHzの交流電圧を印加してスパッタ成膜する。 (もっと読む)


【課題】光束の透過量を調節するためのNDフィルターであって、安価、均一な品質、高耐久性であり、かつ、低へイズ値のNDフィルターを得る。
【解決手段】透明基板11上に、版とインキを用いる印刷方法によりインキ膜12を形成したNDフィルター1であって、インキは黒色の色材を含むものであり、黒色の色材は黒色顔料であることを特徴とする。黒色顔料はカーボン粒凝集体からなるカーボン粒子であり、個々のカーボン粒凝集体の最長長さをliとしたとき、liの算術平均値が15nm以下であることが好ましく、また、版は凹版であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、バインダー樹脂;および前記バインダー樹脂100重量部に対して1〜30重量部の含量で含まれ、表面に凹凸パターンが形成されている有機物微粒子を含むアンチグレアフィルム用組成物およびそれを用いて製造したアンチグレアフィルムを提供する。これにより、高解像度用アンチグレアフィルム内に含まれた微粒子の貯蔵安定性を改善し、製品の耐久性とその使用寿命を増加させることができ、入射される外光によって使用者に認知される眩しさを防止することができ、画面表示装置を介して実現される画像の像鮮明度およびコントラスト比を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】優れた耐衝撃性を有し、しかも耐剥離性と透過率が優れた赤外線透過構造体を提供する。
【解決手段】ZnS製基板の表面側に、基板面から順に、第1のY層、YF層、第2のY層、ダイヤモンド状炭素層が積層されていることを特徴とする赤外線透過構造体。前記各層は、第1のY層が10〜200nm、YF層が400〜800nm、第2のY層が10〜200nm、ダイヤモンド状炭素層が100〜500nmの厚さであることを特徴とする赤外線透過構造体。前記第2のY層とダイヤモンド状炭素層との間に、さらにGe層が積層されていることを特徴とする赤外線透過構造体。前記ZnS製基板の裏面側に、基板面から順に、Y層、YF層、MgF層が積層されていることを特徴とする赤外線透過構造体。 (もっと読む)


【課題】 高い光線透過性の低屈折率被膜が得られるコーティング組成物及び低屈折率被膜を有する光学部材を提供することを目的とする。
【解決手段】 フッ化ナトリウムマグネシウム(NaF・MgF2)濃度を5質量%に調製したゾルの光路長10mmにおける波長500nmの光線透過率が80%以上であるフッ化ナトリウムマグネシウムゾルとバインダーとを用いたコーティング組成物を作製し、このコーティング組成物を光学基材に塗工して、低屈折率被膜を有する光学部材を得る。 (もっと読む)


【課題】投影光学系のNAが0.7以上であっても、優れた露光性能を得ることができる露光装置を提供する。
【解決手段】レチクルのパターンを基板に投影するように構成された0.7以上の開口数を有する投影光学系を備える露光装置であって、前記投影光学系は、光束の反射を低減する反射防止膜が形成された光学部材を有し、前記反射防止膜は、0.5以上の開口数の範囲内の入射角度において、反射率が最小となることを特徴とする露光装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】可視光の光学吸収が少なく密着性の良好なフッ化マグネシウム等のフッ化物薄膜をプラスチック基材上に真空蒸着法により高速で、且つ極めて安定した成膜速度で連続的に形成する。
【解決手段】
プラスチックフィルム(4)を連続的に巻出す巻出し部(2)と、
巻出し部(2)から巻き出されたプラスチックフィルム(4)を巻き取る巻取り部(3)と、
巻出し部(2)と巻取り部(3)との間に配置されたメインロール(5)と、
高い材料密度と微細な空孔を有する固体材料、または、充填密度の高い顆粒材料、または、前記固体材料と前記顆粒材料との混合材料であり、かつ、フッ化マグネシウムを主体とするフッ化物を含み、かつ、メインロール(5)に対向配置された蒸着材料(6)と、
蒸着材料(6)に電子ビームを照射する電子銃(7)と、
蒸着材料(6)を連続的に供給する供給手段と、
を備える真空槽(1)を有する真空蒸着装置。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子、液晶収差補正素子等の液晶装置からの出射光量を多くし、且つ液晶表示素子において高いコントラストを実現できる多層膜を提供する。
【解決手段】透光性基板の内部側に形成され、透明導電膜及び配向膜を有する多層膜において、透光性基板と透明導電膜との間及び/又は透明導電膜と配向膜との間に幾何学的厚みが10〜100nmである低屈折率と高屈折率との積層膜からなる反射防止膜を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より高い屈折率を有する光学部材を接合する場合であっても、十分に広い帯域においてより低い反射率を示す反射防止膜を提供する。
【解決手段】反射防止膜C1は、光学基板100と接着層200との間に設けられた合計6層からなる多層膜であり、第1の層1から第6の層6までの各層が接着層200の側から順に積層されたものである。反射防止膜C1における全体としての屈折率は、光学基板100の屈折率よりも低く、かつ、接着層200の屈折率よりも高くなっている。第1の層1および第3の層3は、例えばd線に対して1.35以上1.50以下の屈折率を示す低屈折率層である。第2の層2,第4の層4および第6の層6は、例えばd線に対して1.55以上1.85以下の屈折率を示す中間屈折率層である。第5の層5は、例えばd線に対して1.70以上2.50以下の範囲において中間屈折率層よりも高い屈折率を示す高屈折率層である。 (もっと読む)


【課題】ゴーストやフレア等の発生を防止すると共に、フィルタ形状に切断加工される際に、切断加工部からクラックが生じたり、蒸着膜が剥離したりすることを防止する。
【解決手段】ステップS1において、板厚100μmのシート状のPETから成る基板11上に、薄膜を形成する領域を囲むように無反射凹凸構造体12を形成する。次のステップS2において、ステップS1において形成した無反射凹凸構造体12の内側にND膜13を成膜する。ステップS3において、この無反射凹凸構造体12を輪郭としてNDフィルタとしてプレスを用いて打ち抜く。 (もっと読む)


【課題】屈折率の異なる基板に対しても同一の光学膜厚及び層構成を有する多層膜により、波長400〜800 nmで1%以下の反射率が得られる多層反射防止膜及びこれを有する光学部品を提供すること。
【解決手段】基板上に、前記基板側から順に第1層〜第7層を積層してなる反射防止膜であって、波長400〜800 nmにおいて、前記第1層、前記第3層及び前記第5層が屈折率2〜2.45の高屈折率層であり、前記第2層、前記第4層及び前記第6層が屈折率1.35〜1.7の低屈折率層であり、前記第7層が屈折率1.05〜1.3の超低屈折率層であることを特徴とする反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】本発明は、赤外レーザー光と赤色レーザー光と青色レーザー光とを切り換えて使用する光情報記録装置において共用することができる対物レンズにおいて、上記3つのレーザー光の使用領域において反射防止膜の反射率を小さくすることができ、これにより、透過光量の増大が図れる対物レンズを提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の対物レンズ1は、ガラスからなるレンズ素体2と、このレンズ素体2の主面に形成した酸化珪素を主成分とする第1の薄膜3と、この第1の薄膜3の上に形成した酸化アルミニウムを主成分とする第2の薄膜4と、この第2の薄膜4の上に形成したフッ化マグネシウムを主成分とする第3の薄膜5とを備え、前記第1の薄膜3の光軸上における光学膜厚と前記第2の薄膜4の光軸上における光学膜厚と前記第3の薄膜5の光軸上における光学膜厚との比を略2:2:1としたものである。 (もっと読む)


【課題】製造時に、溶剤を使用する必要がなく、表面に着色層を有する眼鏡レンズを提供すること。
【解決手段】眼鏡レンズ10は、基材1の上に着色層3L1を有し、この着色層3L1は、金属酸化物およびフッ化物の少なくともいずれかを主成分とし、さらに、Au、Cr、MnおよびSiの少なくともいずれかから選ばれた金属微粒子を含有する。金属微粒子が、金属酸化物層あるいはフッ化物層の中で発色するため、所望の着色が表面に施された眼鏡レンズ10を提供できる。このようなカラー眼鏡レンズ10は、蒸着等の乾式法により容易に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】紫外〜可視域又は可視〜近赤外域の広帯域において高い反射防止効果を有する反射防止膜及びこれを有する光学部品を提供することである。
【解決手段】基板上に、第1層〜第9層を積層してなり、波長λnmにおいて、第1層の屈折率が1.85〜2.45、光学膜厚が0.01λ〜0.15λ nmであり、第2層の屈折率が1.35〜1.75、光学膜厚が0.003λ〜0.2λ nmであり、第3層の屈折率が1.85〜2.45、光学膜厚が0.03λ〜0.32λ nmであり、第4層の屈折率が1.35〜1.75、光学膜厚が0.003λ〜0.15λ nmであり、第5層の屈折率が1.85〜2.45、光学膜厚が0.05λ〜0.25λ nmであり、第6層の屈折率が1.35〜1.75、光学膜厚が0.01λ〜0.15λ nmであり、第7層の屈折率が1.85〜2.45、光学膜厚が0.03λ〜0.15λ nmであり、第8層の屈折率が1.35〜1.75、光学膜厚が0.18λ〜0.3λ nmであり、第9層の屈折率が1.05〜1.3、光学膜厚が0.15λ〜0.25λ nmであることを特徴とする反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】無数の微細凹凸から成る反射防止構造において、微細凹凸の高さをさほど高くすることなく、光の反射防止性能を向上させることができ、耐傷付き性や耐擦傷性に優れた反射防止構造と共に、このような構造を備えた反射防止構造体、さらにはこのような反射防止構造体を適用した自動車用部材、例えばメーターパネルやウインドウガラスなどを提供する。
【解決手段】光の波長以下の大きさを有し、光の波長以下のピッチで配列された複数の錐体状突起2aを備えた基材2における少なくとも錐体状突起2aの先端部分に、当該基材2の材料よりも屈折率が小さい材料から成る低屈折率層3を少なくとも1層積層する。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製の基体表面に薄く少ない層数で形成されるとともに、赤色、近赤外レーザ光の波長帯域に有効波長領域を有しかつ、青色レーザ光の波長帯域に100nm以上の幅の有効波長領域を有する反射防止膜を備えた光学部品を提供することを目的とする。
【解決手段】各層の光学膜厚を最適化した反射防止膜50を備えた光学部品100は、赤色、近赤外レーザ光の波長帯域に有効波長領域を有しかつ、青色レーザ光の波長帯域に100nm以上の幅の有効波長領域を備えることが可能となる。また、反射防止膜50の各膜厚が薄いため成膜時の基体の温度上昇が少く、真空蒸着法を用いて合成樹脂製の基体に反射防止膜を良好に成膜することが可能となる。更に、反射防止膜の層数が少ないため、反射防止膜にクラックや剥離が生じることもない。 (もっと読む)


【課題】充分な耐擦傷性を有しつつ、クラックを生じず、カールが抑えられ、硬化時に基材の収縮皺を生じさせ難く、且つ高い生産速度でハードコートフィルムを形成可能な、ハードコート層用硬化性樹脂組成物、及び当該硬化性樹脂組成物を用いたハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】(A)特定の構造を有し、末端に3つ以上の反応性官能基を有する分子量が1000以上のポリアルキレンオキシド鎖含有ポリマー、(B)2つ以上の反応性官能基を有する分子量が10000未満の化合物、及び、(C)少なくとも表面の一部に有機成分が被覆され、当該有機成分により導入された反応性官能基を表面に有する無機微粒子を含有し、前記ポリマー(A)、前記化合物(B)、及び前記無機微粒子(C)が互いに反応可能である、ハードコート層用硬化性樹脂組成物である。 (もっと読む)


【課題】より外光の反射を軽減できる反射防止機能を有し視認性の優れたPDP及びFEDを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の錐形凸部の頂部は互いに等間隔に並んでおり、かつ錐形凸部において錐形を成す各底辺は隣接する他の錐形凸部の錐形を成す一底辺と接して設けられている複数の錐形凸部を具備する反射防止層を備える。つまり、一つの錐形凸部は、周囲を他の錐形凸部に囲まれており、その錐形凸部の底面において錐形を成す各底辺はそれぞれ隣接する他の錐形凸部において錐形を成す一つの底辺と共有している。 (もっと読む)


141 - 160 / 302