説明

Fターム[2K103CA60]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 電源、回路基板、回路自体 (1,121)

Fターム[2K103CA60]に分類される特許

81 - 100 / 1,121


【課題】高効率に可視光を射出する光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置100は、可視光線V及び紫外光Uを含む放電光Lを射出する超高圧水銀ランプ10と、放電光Lを可視光線Vと紫外光Uとに分離する第1ダイクロイックミラー30と、第1ダイクロイックミラー30で分離された紫外光Uによって励起され、可視光線Vdを発する蛍光体50と、を含み、蛍光体50を回転させる電動モーター66を備える。 (もっと読む)


【課題】 適切な冷却を行いつつ、集塵フィルタに付着した塵埃を除去すること。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明の塵埃除去装置は、電源に接続可能なコンデンサと、前記コンデンサと接続可能に設けられた冷却用ファンと、前記コンデンサと接続可能に設けられた塵埃除去用ファンと、前記コンデンサの接続先を前記電源あるいは前記冷却用ファンに切り替えることにより、前記コンデンサの充電と放電を切り替える第1切り替え手段と、前記第1切り替え手段により、前記コンデンサが前記冷却用ファンに接続された後の前記コンデンサの状態に応じて、前記コンデンサの接続先を前記塵埃除去用のファンに切り替える第2切り替え手段を有することを特徴とする塵埃除去装置。 (もっと読む)


【課題】異物の付着を抑制する構成を有する波長変換装置を提供する。
【解決手段】所定の回転軸の周りを回転可能に設けられた円板41と、円板41上において、回転軸の周りの環状領域に設けられた発光層42と、円板41と接続して設けられ、円板41を回転軸周りに回転させるモーター50と、モーター50に接続されたアース線55と、を有し、発光層42は、円板41とモーター50とを介して、アース線55と電気的に導通し、アース線55は、発光層42で生じる静電気を円板41およびモーター50を介して除電することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置が立体画像を表示し、別の装置により鑑賞者に立体像を視認させる構成において、当該別の装置の動作異常等により立体視ができない事態を防止できる表示システム、及び、表示システムの制御方法を提供する。
【解決手段】表示システム10は、プロジェクター11と、プロジェクター11が表示する左目用画像と右目用画像のうち左目用画像を透過させる左目用シャッター21と右目用画像を透過する右目用シャッター22とを有する立体視装置2を備え、立体視装置2により、立体視装置2の動作状態を示す動作情報をプロジェクター11に送信し、プロジェクター11により、立体視装置2から送信された動作情報を受信し、この動作情報に基づいて、立体視装置2の動作状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターにおいて、光源ランプの点灯時間が寿命警告時間を越えた場合に、ユーザーが警告に気がつかずに使用してしまうのを防止する。
【解決手段】画像投写部10と、タイマー20aで計測したランプ点灯時間21aを記憶する記憶部21と、入力操作を受け付ける本体操作部23と、プロジェクターを遠隔操作するためのリモコン25から送信される操作信号を受信する操作信号受信部24と、本体操作部23および操作信号受信部24が受信した操作信号に基づいて、プロジェクターの動作を制御する制御部20とを備え、ランプ点灯時間21aがランプ寿命警告時間を越えた場合にランプ寿命警告フラグ21bをセットし、プロジェクターが電源オフの状態において、ランプ寿命警告フラグ21bがセットされている場合、リモコン25による電源オン操作を無効にする。 (もっと読む)


【課題】音響共鳴現象の影響を低減できる光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置100は、第1電極16および第2電極18を有する放電灯10と、第1電極16および第2電極18に交流電流を供給し、放電灯10を駆動する放電灯駆動部20と、放電灯10の音響共鳴現象により生じた第1超音波W1とは逆位相の第2超音波W2を発生させる超音波発生部30と、を含み、第1電極16の先端部16aと第2電極18の先端部18aは、放電灯10の放電空間14内に配置され、超音波発生部30は、第1超音波W1を検出する検出部と、前記検出部の検出結果から、第1超音波W1の波形とは逆位相の波形を算出する演算部と、前記演算部の演算結果に基づいて第2超音波W2を発生させ、少なくとも第1電極16の先端部16aおよび第2電極18の先端部18aの一方に第2超音波W2を照射する照射部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】駆動時に生じる集積回路の発熱の影響を低減し、不具合の発生を抑制できる光変調装置を提供する。
【解決手段】光変調装置4は、入射した光束を変調する変調装置本体5と、変調装置本体5が収納される収納ケース7と、変調装置本体5を駆動するための集積回路6Aが形成され、一端が変調装置本体5に接続されるフレキシブル基板6と、集積回路6Aの熱を放熱する放熱部材8とを備える。放熱部材8は、集積回路6Aに当接し、集積回路6Aの熱を放熱する放熱部材本体81と、フレキシブル基板6を放熱部材本体81とで挟持する挟持部材82とを備える。放熱部材本体81は、収納ケース7とは別体で構成されている。 (もっと読む)


【課題】コヒーレント性を有する光源を使用した場合に簡易にスペックルノイズを低減することのできる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】投射型表示装置であって、コヒーレント光を発光する光源を少なくとも1つ含む発光手段11と、発光手段11が発光した光を変調して画像光を生成する画像光生成手段12と、前記画像光を投射する投射手段13と、発光手段11と画像光生成手段12との間、あるいは、画像光生成手段12と投射手段13との間の何れか一方に配置される位相変調手段15とを具備して成り、位相変調手段15は、光軸と直交する平面内において、遅相軸の方位方向が異なった方向で分布し、かつ、リタデーション値が一定である領域を有する複屈折材料層を含むものである。 (もっと読む)


【課題】リセット後にフォーカスレンズを精度良くリセット前の合焦状態を維持する位置に復帰させることが可能な画像投射装置を提供すること
【解決手段】プロジェクタ100は、投射レンズ111の光軸上に設定された設定位置からフォーカスレンズ111aが入力操作に基づいて移動された基準位置までの基準移動量Fと基準位置まで移動された時の基準温度Cを記憶する記憶部104と、フォーカスレンズをリセット時に退避した位置から復帰する際に、リセット時の温度と基準温度Cとの差分に対応する補正移動量Bを基準移動量に加えた移動量だけフォーカスレンズを設定位置から移動させるように駆動部101を制御する制御部105と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像投射装置において交換が必要な光学素子に対するアクセスを容易とする。
【解決手段】画像投射装置の筐体内には、色分解合成光学系βと、これを収容する光学ボックス6と、光学ボックスに形成されたダクト接続口に接続され、光変調素子58R,G,Bおよび色分解合成光学系に冷却用の空気を導くダクト13が収容されている。筐体内において、光学ボックスとダクトはダクト接続口を挟んで筐体の上面に沿う方向に互いに隣接して配置されている。筐体の上面には、少なくとも光学ボックスの上面を覆うカバー部19cと、筐体の内部に配置されたダクトを取り外し可能に保持するダクト保持部19aと、筐体の内部に対するダクトの出し入れを可能とする上面開口19bとが設けられている。該装置は、ダクトが筐体の内部から取り出された状態において、第1の光学素子51が、ダクト接続口および上面開口を通して、光学ボックス内に対して着脱される。 (もっと読む)


【課題】間欠表示用のシャッタを適切な位置で停止させることができ、投射型表示装置の使用状況に応じて安価にシャッタの有無を切り替えることができる間欠表示装置を提供する。
【解決手段】投射型表示装置により投射された投射光による映像を間欠的に表示可能な間欠表示装置3であって、投射光を周期的に遮蔽するように回転可能なシャッタ5と、シャッタ5を駆動するモータ部7と、シャッタ5の回転位相を検出し、回転位相に応じた極性の信号を出力する回転位相検出部6と、シャッタ5を回転状態から停止させるときに、遮蔽信号の極性に応じて、シャッタ5が投射光を遮蔽しない位置に停止するようにシャッタ5を制御する制御部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】光源から照射される光を用いて画像を形成する画像形成装置において、LEDランプの発光により形成画像の視認性を悪化させない画像形成装置を提供する。
【解決手段】光源から照射される光をもとに画像を形成する画像形成部と、前記光源を備え、同光源の発光量を制御可能な発光部と、を有する画像形成装置において、メイン電源が投入された際に発光するLEDランプと、発光部の発光輝度に応じたデューティ比を備えるPWM信号を前記発光部に供給し、前記PWM信号のデューティ比を変化させて前記発光部の発光を制御する調光指示部と、前記LEDランプに対して前記PWM信号のデューティ比に応じた電圧を供給する電圧供給部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制しつつ、放電灯の劣化を抑制できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】複数の光源部200−1及び200−2と、動作モードとして第1モード及び第2モードを有し、動作モードに基づいて光源部200−1及び200−2を制御する制御部580と、を含み、光源部200−1及び200−2は、それぞれ放電灯と放電灯駆動部を含み、制御部580は、動作モードが第2モードである場合には、それぞれの放電灯に供給される駆動電力が、第1電力よりも小さい第2電力以下であり、かつ、第2電力よりも小さい第3電力以上である範囲となり、かつ、それぞれの放電灯に供給される駆動電力の合計値の変化幅が、第2電力と第3電力との差の2倍未満となるように、それぞれの放電灯に供給される駆動電力を変化させながらそれぞれの放電灯に供給するように、それぞれの放電灯駆動部を制御する。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトオンモード設定されたプロジェクターが、短時間で商用電源の供給、遮断が行われたとき、次回起動時に警告する。
【解決手段】モード設定部21aにダイレクトオンモードが設定されている状態において、プロジェクター1の起動時に、電源遮断時刻31aから今回電源供給時刻31cまでの時間が時間T1以内の場合、または、前回電源供給時刻31bから電源遮断時刻31aまでの時間が時間T2以内の場合に、画像投写部10に警告メッセージM1、または警告メッセージM2を投写させる。 (もっと読む)


【課題】温度にかかわらず、投射光学系の所定量の電動シフト駆動を安定的に行う。
【解決手段】画像投射装置100は、光変調素子LPにより変調された光を被投射面に投射する投射光学系1aと、該投射光学系を、光変調素子に対して、投射光学系の光軸に直交する方向に移動させるシフト機構3,5,7と、該シフト機構を駆動するアクチュエータ10x,10yと、アクチュエータを制御するコントローラ60と、該コントローラが、投射光学系の移動指示に応じて、シフト機構が所定量だけ駆動されるようにアクチュエータを制御するために用いるパラメータを記憶したメモリ70と、温度を検出する温度検出器50とを有する。コントローラは、メモリから読み出したパラメータを、温度検出器により検出された温度に応じて、移動指示に応じたシフト機構の駆動量が所定量に維持されるように変更し、該変更したパラメータを用いてアクチュエータを制御する。 (もっと読む)


【課題】画像投射装置において、色分解合成光学系の一部を構成する光学素子を容易に挿抜(交換)できるようにする。
【解決手段】画像投射装置は、複数の光変調素子61R,61G,61Bと、特定断面内において、光源からの光を複数の色光に分解して複数の光変調素子に導くとともに、該複数の光変調素子により変調された複数の色光を合成して投射光学系に導く色分解合成光学系βと、色分解合成光学系を保持する光学系保持部材31と、特定断面に平行に光学系保持部材に取り付けられ、複数の光変調素子に電気的に接続された電気回路基板35と、色分解合成光学系に対して挿抜が可能な光学素子64a,64b,65とを有する。光学系保持部材は、特定断面に直交する方向であって電気回路基板が取り付けられた側とは反対側において、該光学素子の挿抜を可能とする構造を有する。 (もっと読む)


【課題】光源の温度上昇による寿命の低下を抑えるとともに、長時間の連続投写が可能なプロジェクタ装置およびその光源制御方法を提供する。
【解決手段】第1光源11および第2光源12が点灯しているとき、各光源温度センサ15,16で検出される各光源11,12の温度が、予め定められる消灯基準温度を超えると、第1光源11および第2光源12のうち、一方の光源、たとえば温度が高い方の光源を消灯し、他方の光源の点灯状態を維持する。また第1光源11および第2光源12のいずれか一方の光源が点灯しているときには、点灯中の一方の光源の温度が消灯基準温度を超えると、他方の光源の点灯を開始する。そして、他方の光源の点灯が完了すると、一方の光源を消灯する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で小型に実現でき、さらに蛍光体の劣化を抑制して高品位な蛍光を発光する。
【解決手段】青色光を射出する固体光源11と、青色光を蛍光に変換する蛍光体13bと、蛍光を画像信号で変調して画像光を生成する液晶表示素子30と、画像光を投射する投射光学系50と、円板13aの周方向に沿って連続して蛍光体13bが形成された回転蛍光板13と、回転軸を中心に回転蛍光板13を回転させるモーター14と、画像信号のフレーム周期に同期した周期を有する発光タイミング信号を生成する発光タイミング生成部101と、発光タイミング信号の周期の非整数倍の回転周期を決定する回転周期決定部102と、モーター14を駆動して回転蛍光板13を回転周期に一致させて回転させるモーター駆動部63と、発光タイミング信号の周期で固体光源11を間欠に発光させる光源駆動部62とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の同色半導体発光素子を同時に発光する場合に生じる明るさのむらを解消し、常に明るさを均一に維持する。
【解決手段】同色で同時に発光するB(G)−LDアレイ部18(25)と、LDアレイ部18(25)を冷却する冷却ファン29(35)と、LDアレイ部18(25)に対し、冷却路上の異なる複数の位置の温度を検出する温度センサ31〜33(37〜39)と、温度センサ31〜33(37〜39)での検出結果に基づき、LDアレイ部18(25)を区分してLDアレイ部18(25)の発光状態を制御するCPU42及び光源駆動部34(40)とを備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターを天吊投写中にシャッターの開閉動作を行う。
【解決手段】投写光を遮断する開閉式のシャッター5を備えたプロジェクター1を、プロジェクター1のシャッター5を開閉操作するシャッター開閉部31を備えた天吊装置30で天吊支持し、プロジェクター1は、ユーザーの遠隔操作を受け付ける操作部23に所定の操作が入力された場合に、天吊装置30にシャッター開閉部31の開閉動作を指示することを特徴とする、プロジェクターシステム。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,121