説明

Fターム[2K103CA60]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 電源、回路基板、回路自体 (1,121)

Fターム[2K103CA60]に分類される特許

21 - 40 / 1,121


【課題】半導体発光素子アレイを用いて輝度ムラがなく正確な階調表現を可能とする。
【解決手段】列単位に複数が直列接続された複数列のG−LDアレイ部18と、G−LDアレイ部18に対し、熱環境が異なる複数の列位置の温度を検出する温度センサ31,31と、その検出結果に基づき、複数列のLDを区分して駆動状態をそれぞれ制御する光源駆動部32及びCPU38とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御系に大きな負担をかけず、点灯期間内の温度変化に起因する発光効率の変化、及びそれに伴う発光輝度の変動に対処して、安定した発光動作を実現させる。
【解決手段】半導体発光素子を用いた光源部24と、光源部24に駆動信号を供給して発光させる光源ドライバ44と、光源部24の発光期間の開始時と終了時の発光状態を検出する照度センサ28と、照度センサ28の検出結果に応じ、(D/A変換器42を介して出力する)電流調整信号と、遅延特性の切替信号とを生成する制御部41と、制御部41からの切替信号により遅延特性が可変設定される、電流調整信号を遅延して光源ドライバ44に供給させる反転回路45及び遅延回路43とを備える。 (もっと読む)


【課題】3D眼鏡を介してユーザーに感知される画像の明るさを向上させることと、プロジェクターにおいて投射光源として用いられるランプの駆動電流の増加を抑制することを両立させる。
【解決手段】プロジェクター(10)は、右眼用画像と左眼用画像が時分割で現れる3次元映像を物体に投射するための投射光を発するランプ(2102)と、右眼用シャッター及び左眼用シャッターを有する眼鏡(20)に、3次元映像の右眼用画像と左眼用画像の表示周期を表す信号に基づいて、右眼用シャッター及び左眼用シャッターの開閉状態を制御するためのシャッター同期信号を送信する同期信号送信部(15、16)と、前記表示周期を表す信号に基づいて、眼鏡の右眼用シャッターが開状態となっている期間と重なるピーク及び眼鏡の左眼用シャッターが開状態になっている期間と重なるピークを有する交流電流をランプに供給するランプ駆動部(13)とを有する。 (もっと読む)


【課題】高い動作信頼性を有する表示素子を提供する。
【解決手段】この液晶表示素子は、透明基板と、その一方の面に形成された透明電極とを有する透明電極基板と、液晶層と、液晶層を挟んで透明電極と対向する領域に位置する複数の画素電極、およびそれ以外の領域に位置する第1の導電膜を含む第1の層と、第1の導電膜と重複する領域に位置する第2の導電膜を含む第2の層とを順に有する画素電極基板とを備える。ここで、第1および第2の導電膜の少なくとも一方が電気的に孤立している。 (もっと読む)


【課題】複数の場所に対して選択的に画像を投影することが可能な車両用投影システム及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】車両の運転者から目視できるダッシュボードD上の位置に離間させて第1〜第3の反射フィルム26A〜26Cを配置する。レーダー探知装置10はコラムカバー13上に固着されている。レーダー探知装置10はユーザに報知すべきイベント、例えば目標物が接近したことに基づいて、最も運転者から遠い位置の第1の反射フィルム26Aにその目標物に関する投影を開始し、距離が接近するにつれて第2の反射フィルム26B、第3の反射フィルム26Cと順に投影位置を変更させていく。 (もっと読む)


【課題】FPCを3層構造にしなくても、ノイズを低減することの可能な電気光学装置および表示装置を提供する。
【解決手段】電気光学パネルの一端に第1フレキシブルプリント基板が接続され、電気光学パネルの他端に第2フレキシブルプリント基板が接続されている。第2フレキシブルプリント基板は、第1フレキシブルプリント基板と重なり合うように折り曲げられている。第1フレキシブルプリント基板および第2フレキシブルプリント基板は、ともに、基準電位層と信号電位層とを、互いに絶縁した上で積層した構造を有しており、さらに、基準電位層の一部が露出する開口を有している。導電部は、第1フレキシブルプリント基板の基準電位層のうち開口内に露出している部分と、第2フレキシブルプリント基板の基準電位層のうち開口内に露出している部分とを互いに電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】ユーザの動きに応じて確実に遠隔操作させる。
【解決手段】半導体発光素子を用いた光源部16と、光源部からの光を用いて光像を形成し、形成した光像を投影する投影系(14,15,17,18)と、投影系で投影させるための画像信号を入力する入力系(11〜13)と、投影系の投影範囲内の人体の存在を検出するレンズ23及び赤外線センサ24と、光源部及び投影系を照明として用いるための照明パターンを記憶したプログラムメモリ29と、人体の存在を検出した場合、光源部及び投影系によりプログラムメモリが記憶する照明パターンを用いた投影動作状態に移行させ、投影系の投影範囲内での人体の動作を、撮影画像処理部22を起動して解析させるCPU27とを備える。 (もっと読む)


【課題】光源装置内の光源用素子が、他の用途に用いるために取り外されることを防止可能な光源装置、プロジェクタ、及び光源装置の製造方法を提供する。
【解決手段】励起光照射装置70は、シリンダ部71b、フランジ部71a、リード線端子71cを備えるレーザ発光素子である励起光源71と、コリメータレンズ73と、レンズ取付凹部79aに連通して励起光源71のシリンダ部71bを収納する孔部79dを備えるコリメータレンズホルダ79と、リード線引出孔部82gを備え、励起光源71を前面の所定位置に保持する光源用素子ホルダ82と、を有し、コリメータレンズホルダ79の孔部79dの後端により、励起光源71のフランジ部71aの前面を押えて励起光源71を光源用素子ホルダ82の前面に押圧固定し、リード線引出孔部82gに接着固定部材92aとして接着剤92が充填されて励起光源71が光源用素子ホルダ82に接着固定されている。 (もっと読む)


【課題】光源の消費電力を抑制する。
【解決手段】光源制御装置では、画像変化判定部が画像信号の変化がない(同じ画像を表示する)ことを判定すると、光源制御部が光源部の発光出力を被説明者が気づかないような低下率で低下させるようにした。光源制御部が光源部の発光出力を低下している間、また、発光出力を低下させた状態で維持させている間に、画像変化判定部が画像信号に変化がある(表示している画像から別の画像を表示する)ことを判定すると、光源制御部は光源部の発光出力を初期の発光出力に回復させるようにした。これにより、光源部の省電力化を図ることができ、さらに、被説明者を説明者の説明に集中させるようにすることができるようになる。入力信号が無い場合には、消画の場合でも発光出力が低下する。また、ユーザの操作入力でも発光出力が回復する。 (もっと読む)


【課題】 スペックルノイズを十分に低減することのできるレーザ光源装置、および、投射画面におけるスペックルノイズの視認が確実に低減された投影画像が得られると共に、レーザ光源装置の故障率が低減された画像投影装置を提供すること。
【解決手段】 このレーザ光源装置は、複数のレーザ光出射部を具えたレーザ光源と、レーザ光出射部の各々を順次に15Hz以上の点灯繰り返し周波数でパルス状に点灯させる点灯制御手段と、レーザ光源から出射されるレーザ光を集光して出射する光学部材とを具えてなり、レーザ光出射部の各々から出射されるレーザ光が光学部材の光軸上の同一の位置に集光される構成とされている。画像投影装置は、上記レーザ光源装置と、光軸が反射機構の回転中心軸に一致し、かつ、光入射面が第二の反射鏡による反射光の集光位置に配置されたインテグレータとを具えてなる。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の局所的な劣化を抑制可能な投写型映像表示装置を簡易な構成で提供する。
【解決手段】光源装置10は、励起光を発光する励起光源11と、励起光源10からの励起光により励起されて可視光を発光する蛍光体20とを含む。蛍光体20は、励起光源11の駆動に同期して回転駆動されることにより、その回転方向に沿って励起光の照射位置が移動するように構成される。プロジェクタは、1制御周期における励起光源11の発光期間を示すデューティを制御する駆動部と、蛍光体20における励起光の照射位置が、励起光源11の少なくとも1制御周期ごとにずれるように、該1制御周期における励起光源11の発光タイミングを制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】光学式ウォブリング方式による画像表示において、静止画像の長時間表示での焼き付きや液晶材料の信頼性低下のない画像表示装置を提供する。
【解決手段】元画像に対して複数のフィールド画像を生成するフィールド画像生成回路101と、複数のフィールド画像を垂直走査により表示する液晶表示素子21Rと、フィールド画像Wに対応した信号電圧を液晶表示素子21Rへ供給する信号電圧供給部108と、液晶表示素子21Rで表示されるフィールド画像に対応して液晶表示素子21Rからの変調光の光路をシフトする光路シフト素子30と、垂直走査期間毎に信号電圧の極性を反転する極性反転部107と、垂直走査期間毎にフィールド画像を切り替え、且つ極性反転周期の正の整数倍で規定される切り替え期間毎にフィールド画像の表示順序を切り替えるフィールド画像切り替え部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】ランプ電力の急激な上下変動を抑制して光源の劣化を防止すると共に消費電力を抑えることが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクターは、光源と、光源の発光量を調整する第1駆動部とを有する光源系と、光源からの光束を部分的に遮蔽可能な遮蔽部と、遮蔽部を動作させる第2駆動部とを有する照明光学系と、照明光学系からの照明光によって照明される光変調素子と、第1駆動部および第2駆動部をそれぞれ時間差を設けて制御する制御部と、を備え、制御部は、ミュート期間に移行した場合、猶予期間を設けることなく第2駆動部の制御を開始して遮蔽部の開口率を低下させ、ミュート期間に移行してから猶予期間が経過した後に第1駆動部の制御を開始して光源に供給する電力を最小値まで徐々に低下させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー効果を向上可能な投写型映像表示装置を提供することである。
【解決手段】プロジェクタ1は、映像を投写するためのプロジェクタユニット100と、当該プロジェクタユニット100に対して太陽光を導光可能に構成された太陽光集光ユニット200とを備える。プロジェクタユニット100は、人工光を出射する光源ランプを搭載する。プロジェクタユニット100は、太陽光集光ユニット200が出射した太陽光と、光源ランプが出射した人工光とのいずれか一方を照明光に選択するための光源切替部と、光源切替部によって選択された照明光を映像光に変調して投写する投写部とを備える。光源切替部は、ノーマルモード時には光源ランプからの人工光を照明光に選択する一方で、スーパーエコモード時には太陽光を照明光に選択する。 (もっと読む)


【課題】蛍光体を励起させて各色の光を得る場合において、よりコストを抑えて装置の小型化を可能とする。
【解決手段】円盤状の基板に対して、光により励起され、互いに異なる色を発光する2以上の蛍光体を同心円状に形成する。2以上の蛍光体のそれぞれに対して光が連続して照射されるように、且つ、光の照射される基板上の位置が時間に応じて変化するように基板を駆動する。例えば、同心円の中心を回転中心として、基板を回転駆動する。 (もっと読む)


【課題】外部装置と通信する際に冷却ファンの安定動作が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】外部装置と通信可能な画像表示装置であって、冷却手段と、冷却手段を駆動する駆動手段と、駆動手段を制御する制御手段とを有し、制御手段は、外部装置から信号を受信したと判定した場合、外部電源を用いて冷却手段を第1の期間だけ駆動させるよう制御し、第1の期間が経過してから第2の期間において、信号を受信しても、外部電源を用いて冷却手段の駆動を行わないように制御する。 (もっと読む)


【課題】小型化および光の利用率向上を図りつつ、干渉パターンの発生を低減することが可能な照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、レーザ光源を含む光源部と、このレーザ光源から出射されるレーザ光の光路上に配設され、入射光の光路を複数の光路に分岐して出射させる光学素子と、複数の光路上を進行する各分岐光が入射し、それらの分岐光に基づいて照明光を出射する光学部材と、各分岐光の位相が個別に変化するように光学素子を駆動する駆動部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】直前の使用状態により、電源オフ操作の直後に再度電源オン操作をすることで、プロジェクターを直前の使用状態に戻すことができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1が電源オフ操作を受け付けた時、画像信号検出手段32により、画像信号が検出されている(ステップS102:Y)場合に、プロジェクター1を電源オフ保留状態に移行させる。制御手段は、電源オフ保留状態において、電源オフ保留時間T1を経過(ステップS107:Y)するか、画像信号検出手段により画像信号が検出されなくなった(ステップS106:N)場合に、当該プロジェクターの電源をオフ(ステップS110)する。 (もっと読む)


【課題】部品構成が複雑化するのを防止しつつ、平面サイズを小型化して設置自由度を高めることができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】画像情報に応じて変調された光束を被投射面上に投射する光学ユニットと、光学ユニットの光源装置を駆動する光源駆動装置82と、少なくとも光源駆動装置82へ電力を供給する電源装置81と、光学ユニット、光源駆動装置82、電源装置81を収容する外装筺体3とを備え、外装筺体3には、厚さ方向一側に天面部、他側に底面部12が設けられ、光学ユニットの底面部12側には、電源装置81、および、光源駆動装置82が配置されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】混色を抑えつつ高い輝度の画像を表示する。
【解決手段】プロジェクター1は、R色の光とB色の光とを時分割で発光する第1光源10と、G色の光を発光する第2光源20と、第1光源10の光が入射し、R色の画像信号VrとB色の画像信号Vbとが時分割多重した第1画像信号V1が供給される第1液晶パネル100と、第2光源20の光が入射し、G色の第2画像信号V2が供給される第2液晶パネル200と、光学系30とを備え、第1液晶パネル100の垂直解像度は、第2液晶パネル200の垂直解像度より低い。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,121