説明

Fターム[3B087AA08]の内容

車両用座席 (18,370) | 座席の形式 (941) | 固定式の座席 (117)

Fターム[3B087AA08]の下位に属するFターム

Fターム[3B087AA08]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】シートバックの幅方向の中央位置に組込んで配設されるセンターアームレスト組立体が後突時に荷物が前方へ移動することにより当たって前方に飛び出すのを防止する。
【課題を解決するための手段】車両用シート10は室内と荷室とを区画するものとして配設されている。そのシートバック18の幅方向中央位置にはセンターアームレスト組立体30が組込まれて配設されている。センターアームレスト組立体30とその両側のシートバック本体部構成部材18L、18Rには伸びない可撓性部材の支持部材60が跨って配設されており、支持部材60により後突時におけるセンターアームレスト組立体30の前方への飛び出し移動を防止する。 (もっと読む)


【課題】車室内の空間を広くすることができ、部品点数を削減できて軽量化することができ、使用状態とルーフ側への格納状態との切り換え操作を簡単に行うことができるヘッドレストの支持構造を提供する。
【解決手段】リヤシートのヘッドレスト10が、使用状態とルーフ30側への格納状態とに切り換え自在に車体側の支持部材20に支持され、支持部材20は使用状態のヘッドレスト10の上端部10Jの後方に位置し、ヘッドレスト10の上端部10Jが支持部材20に支持軸を介して連結されるとともに、ヘッドレスト10が支持軸の軸芯O周りに回転自在に構成され、ヘッドレスト10が軸芯O周りに回転することで使用状態と格納状態との一方から他方に切り換わる。 (もっと読む)


【課題】シートベルトを配設するため、シートクッションに切欠部11が形成され、切欠部に対応させてシート表皮10に帯状部材20が設けられ、帯状部材は切欠部のシートベルト配設位置を除く部分に設けられ、シートベルト周りの隙間を覆い隠しているシートの隙隠し構造において、帯状部材がシートベルトなどの移動体に追従して移動可能とすることにより、帯状部材がシートベルトなどの移動体と干渉して正規の隙隠し状態を乱されることを抑制する。
【解決手段】帯状部材20は、その一端23がシート表皮10に固定され、他端24は弾性部材30を介してシート表皮に固定され、弾性部材は、帯状部材が切欠部を覆う本来位置から移動したとき、本来位置へ戻るように引張力を発生する。 (もっと読む)


【課題】シートレールの設置位置に高い精度が要求されず、モールディングなどの周辺部材を簡単に取り付けることのできるシートレールの周辺構造を提供すること。
【解決手段】シートレールの周辺構造において、シートレール10は、上面に開口10aを有する断面中空状に形成され、骨格部材6の上面で、且つセンター通路4から車幅方向に所定距離Dだけ離れた位置に設置されており、シートレール10とセンター通路4との間には、シートレール10とは別体からなるエッジプレート12が車両1の長手方向に沿って設置され、骨格部材5に締結部材13によって固定されており、シートレール10の開口10aにはモールディング14の本体部14aが嵌装され、本体部14aからエッジプレート12側に向けて車幅方向に延伸するモールディング14のアーム部14bが、エッジプレート12の表面に露出する締結部材13を覆い隠している。 (もっと読む)


【課題】チャイルド・シートを取り付けるリア・シート・クッションのイソ・フィックス挿入口に用いるソフト・シェル型パッド隠しカバーを提供する。
【解決手段】底壁11、左右の側壁12、12、頂壁13、トリム・カバー縫付けフランジ15を備えて薄肉のヒンジ継手16でその底壁11の後端に一体的に連続される横スリット付き蓋形状の後端壁14、およびその底壁11とその左右の側壁12、12との前端から外側に突き出されてその頂壁13の左右の側端に一体的に伸びる形状出しフランジ18から箱形状になされ、その底壁11、左右の側壁12、12、頂壁13、後端壁14、および形状出しフランジ18が、縫製可能な軟質樹脂から一体的に成形され、その蓋形状の後端壁14のそのトリム・カバー縫付けフランジ15でトリム・カバーに縫い付けられてリア・シート・クッションのイソ・フィックス挿入口に用いられる。 (もっと読む)


【課題】一般的な四輪自動車のように車外と車内とを隔絶するドアを有していない構成であっても、降車時に降車者の足下を光により明るく照らし、降車者の降車の安全性を確保する。
【解決手段】電動車いす1におけるシート31の肘掛け部36に肘掛けランプ37を設け、主電源スイッチ17がオフとなり、かつ肘掛け部36が立ち上げ位置となったときに肘掛けランプ37を点灯させる。肘掛けランプ37の照射範囲は、電動車いす1のステップ部23およびシート31の側方の地面が含まれるように設定されているので、肘掛けランプ37の点灯により、降車者の足下を明るく照らすことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リア側シートの乗降性を向上させるようにしたリアシートクッション構造を提供する。
【解決手段】リアシートクッション構造において、リア側シート1のリアシートクッションSCのドア側コーナーCの下部には、凹状の足通過スペースSが形成されている。このような足通過スペースSの採用により、乗員が乗り込む際に、フロント側シートとリア側シート1のリアシートクッションSCとの間にドア開口Dから矢印B方向に乗員の足Fを通過させ易く、降りる際も足Fを通過させやすいので、これによって、リア側シート1の乗降性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リア側シートの乗降性を向上させるようにしたリアシートクッション構造を提供する。
【解決手段】リアシートクッション構造において、リア側シートのリアシートクッションのドア側コーナーの下部にはガーニッシュが設けられ、ガーニッシュによって凹状の足通過スペースが形成されている。このような足通過スペースSの採用により、乗員が乗り込む際に、フロント側シートとリア側シート1のリアシートクッションSCとの間にドア開口Dから矢印B方向に乗員の足Fを通過させ易く、降りる際も足Fを通過させやすいので、これによって、リア側シート1の乗降性を向上させることができる。そして、足通過スペース10を形成するためのガーニッシュ10がリア側シート1に設けられているので、履き物によってシート1が破れることがない。更に、湾曲形状の足通過スペース10を容易に作り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】シートバックフレームの変形を防止でき、軽量化でき、組み付け性を低下させることなく、シートバックの車幅方向のガタつきを抑えることができるシートバックの連結構造を提供する。
【解決手段】パーティションパネル1に複数の連結ブラケット30が設けられ、ワイヤー状のシートバックフレーム10が複数の連結ブラケット30に連結し、複数の連結ブラケット30はそれぞれ左右一対の側壁30Sを備え、複数の連結ブラケット30の左右一対の側壁30Sに形成された上側が開放する第1切り欠き31にシートバックフレーム10の第1横フレーム11Aが係合し、車幅方向の中間部に位置する1個の連結ブラケット30は前壁30Mを備え、前壁30Mに形成された上側が開放する第2切り欠き32に位置決めフレーム12が係合して、位置決めフレーム12が前壁30Mにより車幅方向で位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】 パッドの肉厚が薄いシートクッションでは、カーフロアの熱によって着座面が加熱されて着座者に不快感を与えるおそれがある。
【解決手段】 シートクッション12のパッド12aの裏面が断熱シート12eで覆われている。断熱シート12eはアルミ蒸着ポリエステルシートとされ、その蒸着面をカーフロアに面して配設される。断熱シート12eは、その全周縁がシートクッションのパッドを覆うトリムカバーの端末12b’とともに連結具であるホグリング12dによってシートクッション内のワイヤ12cに連結される。断熱シート12eの全周縁をトリムカバーの端末12b’とともにホグリング12dでワイヤ12cに連結する代わりに、断熱シート12eの周縁の一部をトリムカバーの端末12b’に縫合し、縫合されない残りの周縁をホグリングでトリムカバーの端末とともにワイヤに連結してもよい。 (もっと読む)


【課題】収納ボックスへの物品の収納作業性に優れる車両用シートを提供すること。
【解決手段】所定位置において着座部となり、この所定位置から後端部を支点として後方に回動可能に設けられたシートクッション10と、所定位置において背もたれ部となり、前記所定位置にあるシートクッション10の後端部上方に位置するシートバック20と、前記所定位置にあるシートクッション10によって上方に向かって開口する収納口31が覆われ、前記シートクッション10が後方に回動すると収納口31が開放される収納ボックス30と、前記シートクッション10の後端部下方位置に一端が回転可能に接続されるとともに前記シートバック20の下端部に他端が回転可能に接続された第一リンク部材40と、を備える車両用シート1とした。 (もっと読む)


【課題】 骨格のサイズや体重が大きく異なる大人と子供の両者に対して最適な弾性力を付与できる座席を提供する。
【解決手段】 座席フレーム5に取り付けられるクッション支持部材2によりシートクッション3を下面側から支持して成る座席。クッション支持部材2は、座骨結節点4が位置する後方領域41にてシートクッション3を支持する第1支持部21と、後方領域41の手前側の前方領域42にて前記第1支持部21より弱い弾性力でシートクッション3を支持する第2支持部22とを有する。第1支持部21は、座骨結節点4を挟むように各々座席の左右方向に沿って張設された少なくとも2本の主Sバネ25a,25bを有する。 (もっと読む)


【課題】各部位に依存した荷重特性に対応し、且つ乗員の着座時、大きく変化する伸張荷重に耐えることが可能な車両用シートヒータ及び車両用シートを提供する。
【解決手段】車両用シートヒータHは、基材20とヒータ線30を有している。基材20は、座面部11a上に固定される座面側配置部21と背面部11c上に固定される背面側配置部22とを備え、ヒータ線30は、座面側ヒータ線31と背面側ヒータ線32を有し、座面側ヒータ線31は、略左右対称の波形状で互いに所定距離離間して略平行に配設される複数の第1延設部31aと、第1延設部31aの端部同士を連結するサイド部31bを備え、背面側ヒータ線32は、略左右対称の波形状で互いに所定距離離間して配設される複数の第2延設部32aを備え、複数の第1延設部31aが互いに最も近接する部分の距離が、複数の第2延設部32aが互いに最も近接する部分の距離よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】シートの座り心地を向上し得るパッド支持装置を提供する。
【解決手段】パッド11bの裏面を支持する乗物シート用パッド支持装置1であって、パッド11bの裏面を弾性的に支持しかつ両端部が乗物シート10のフレーム11aに取付けられるばね部材2と、ばね部材2よりも弾性変形し難い材料から形成されかつ両端部がフレーム11aに取付けられるワイヤ3とを有する。ワイヤ3は、ばね部材2よりもパッド11bの裏面から離れた位置で、かつパッド11bまたはばね部材2の裏方向への弾性変形量を規制し得る位置に設置される。 (もっと読む)


【課題】機構を複雑にすることなく、シートバックの移動を容易に行うことができる折り畳みシート装置を提供する。
【解決手段】本発明の折り畳みシート装置1は、シートバック4及びシートクッション2で構成されるとともに、シートバック4が、乗員が着座する状態の使用位置と、シートクッション2上に向けて倒伏させた折り畳み位置との間で移動可能な車両100用の折り畳みシート装置1であって、シートバック4を、使用位置と折り畳み位置との間に設定された中間位置に移動させるとともに、当該中間位置で保持する移動保持手段8を備え、中間位置は、使用位置または上記折り畳み位置のいずれか一方に近い位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】機構を複雑にすることなく、シートバックの移動を容易に行うことができる折り畳みシート装置を提供する。
【解決手段】折り畳みシート装置1は、後部に設けられた開口部102と、該開口部を開閉するバックドア104と、開口部102の前方に配置された荷室114とを有する車両100に取り付けられる折り畳みシート装置1であって、シートクッション2と、該シートクッション2の後端から起立して車幅方向に複数並んで配設されたシートバック4とで構成されるとともに、シートバック4が、乗員が着座する状態の使用位置と、シートクッション2上に向けて倒伏させた折り畳み位置との間で移動可能であり、折り畳みシート装置1は、複数のシートバック4を、使用位置と折り畳み位置との間にそれぞれ予め規定した中間位置に移動させるとともに、当該中間位置で保持する移動保持手段8を備える。 (もっと読む)


【課題】機構を複雑にすることなく、シートバックの移動を容易に行うことができる折り畳みシート装置を提供する。
【解決手段】折り畳みシート装置1は、後部に設けられた開口部102と、バックドア104と、荷室114とを有する車両100に取り付けられ、該折り畳みシート装置1は、シートバック4及びシートクッション2で構成されるとともに荷室114の前方に該荷室114と隣接するように配設され、シートバック4が、乗員が着座する状態の使用位置と、シートクッション2上に向けて倒伏させた折り畳み位置との間で移動可能であり、折り畳み位置においては、シートバック4の後面を荷室114として利用可能であり、折り畳みシート装置1は、シートバック4を、使用位置と折り畳み位置との間に設定された中間位置に移動させるとともに、当該中間位置で保持する移動保持手段8を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で乗員の頭部を保護する。
【解決手段】第1シートバック30の上部に配置されて、第1シートバック30の前方に着座した乗員の頭部を支持可能な第1ヘッドレスト92,94と、シートクッション120に着座した乗員の後方移動により押圧されることで後方移動する受圧部160dと、第1シートバック30と第2シートバック130とがいずれも前記シートクッションから上方に延びる起立位置にある状態で受圧部160dと第1ヘッドレスト92とを連結して、当該受圧部160dの後方移動に伴って前記第1ヘッドレスト92を前方または上方に移動させるヘッドレスト可動機構部とを有し、前記受圧部160dが、第2シートバック130に設けられて、当該第2シートバック130の前方に着座した乗員の後方移動により押圧されるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単に製作できて製作コストを低廉化することができ、外観品質を向上させることができ、小型化できるアームレストを提供する。
【解決手段】アームレストフレーム11を前側が開口したケース状に形成し、引き出し部61を出退自在に収納した収納ケース62をアームレストフレーム11に内装して、引き出し部61をアームレストフレーム11の前方Frに出退自在に構成し、表皮材50の前端部に被係止材75を固定するとともに、表皮材50の前端部55をアームレストフレーム11の前端部11Aの内面側に折り返し、収納ケース62の前端部にフランジ62Fを張り出し形成し、フランジ62Fを被係止材75に前側Frから係止させてある。 (もっと読む)


【課題】前輪2及び後輪3にて支持された走行フレーム4に,エンジンを搭載するとともに座席7,8を有する運転キャビン5を設け,更に,前記走行フレームに,荷物を載せるための荷台6を設けて成る多目的運搬車において,その作業性の向上を図る。
【解決手段】前記運転キャビン5における座席7,8は,当該座席と運転キャビン5における後ろ面10との間に空間部11を形成するように,前記運転キャビン5における後ろ面10よりも適宜寸法Lだけ前方の部位に位置しており,前記空間部11に各種の作業用道具又は工具を積み込むようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 64