説明

Fターム[3B150CE03]の内容

ミシン・縫製 (35,001) | 目的、効果(一般) (4,574) | 機能変更、選択(モード切換) (367)

Fターム[3B150CE03]に分類される特許

161 - 180 / 367


【課題】良好にコーナー切れ目を形成する。
【解決手段】二本の直線縫い目の端部と直線切れ目の端部との間にコーナー切れ目を形成可能であって直線切れ目の両端部にそれぞれ設けられたコーナーメス機構100A,100Bと、コーナー切れ目の前記直線縫い目又は直線切れ目に対する布送り方向と直交する方向における位置を決定するための情報を入力する直交方向位置入力手段とを備え、各コーナーメス機構はコーナーメスを横方向に移動させる位置決めモータ121を有し、コーナーメスの直線切れ目側の一端部が直線切れ目に対して前記設定距離となるように位置決めモータを制御する制御手段80を有している。 (もっと読む)


【課題】コーナーメスのメンテナンスの作業性を向上させる。
【解決手段】ミシンテーブル11下方に配置され、コーナー切れ目を形成するコーナーメスを有するコーナーメス機構100A,Bと、切断を実行する作動位置とミシンテーブル端縁外側である保守位置とに移動可能とするコーナーメス支持機構6とを備え、各コーナーメス機構が、各コーナーメスが立設されるメス基台106と、コーナーメスが選択的に上昇駆動力の付与位置となるようにメス基台を布送り方向と直交する方向に移動させる選択用駆動手段121とを有し、制御手段80が、少なくとも、一つの被縫製物の縫製完了から次の被縫製物の縫製開始までの間、保守位置に位置するとしたならばミシンテーブルの端縁から全コーナーメスが外側となる位置までメス基台をミシンテーブル端縁部外側に移動させておく選択用駆動手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】一つの刺繍ミシンでコード付けと千鳥縫いを連続的に縫製することができるものであっても、コード付けと千鳥縫いとを手間なく早く選択的に切替えて縫製できる刺繍ミシンを提供しようとする。
【解決手段】連係手段を連係状態にすることにより、布押えを布押え昇降機構を用いて上下動させると共に、方向出し回動機構を用いて方向出しに必要な範囲を回動させ、ガイド部材をガイド駆動手段によって方向出しに必要な範囲を往復回動させるようにし、連係手段を遮断状態にすることにより、布押えを布押え昇降機構を用いて上下動させると共に、方向出し回動機構を用いて方向出しに必要な範囲を回動させ、ガイド部材をガイド駆動手段によって千鳥振りに必要な範囲を往復回動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】中釜のガタつきがあっても、簡易な構成で下糸の張力を調整すること。
【解決手段】ボビンケース13の外周に設けられ、下糸をボビンケースの外周面とで挟み込んで下糸に張力を付与する下糸張力付与部2と、下糸張力付与部が下糸に付与する張力を調整する張力調整ネジ3と、張力調整ネジを回転させるように張力調整ネジに対して係合可能に形成された係合部4と、係合部を張力調整ネジに係合する係合位置とこの係合位置から隔離する待機位置とに進退可能とする移動手段6と、係合部の張力調整ネジへの係合時に、係合部を回転させる回転駆動手段5と、を備えた下糸張力調整装置1において、係合部が張力調整ネジに接近して係合する前に、中釜12とボビンケースのうち少なくとも一方に当接して中釜とボビンケースのうち少なくとも一方を回転方向に向けて押さえ付ける押さえ付け機構8を設けた。 (もっと読む)


【課題】縫い品質を向上する。
【解決手段】フラップ布Fを載置して搬送する布送り機構40と、フラップ布に投光する発光素子33と、フラップ布の載置により遮蔽される反射面41cからの反射光を受光する受光素子31とを有する布位置センサ30と、布位置センサに検出されるフラップ布の前端及び後端の位置に基づいて縫い制御を行う制御手段60とを備え、フラップ布を載置しない状態で受光センサによる反射光の光量の減少を生じる領域を反射面の劣化位置として前記布送り機構の搬送位置で表した劣化位置データを記憶手段63に記憶させる劣化位置データ取得手段61を備え、制御手段は、縫製時に、検出反射光の光量の減少とそれに続く増加とが検出されたときの搬送位置が、何れか一つの劣化領域の前端部と後端部とにそれぞれ一致する場合には縫製を行わず、いずれも一致しない場合には縫製を行い、いずれか一方のみが一致する場合にはエラーを報知する。 (もっと読む)


【課題】ルーパに糸を通す糸通し作業の容易化を図る
【解決手段】糸通し装置100は、一端を糸挿入口111とし、他端を糸排出口112とし、縫製時に当該糸排出口112がルーパ溝21cの後端部側に一すると共に内部に糸経路を有する糸道管110と、糸挿入口111に対向する吹き付け位置P1にエアーノズル121を前進させて当該糸挿入口111にエアーを供給するエアー吹き付けユニット120と、ルーパ21とルーパ駆動軸22とを互いに接続又は分離可能に切替える切替え機構150と、切替え機構150によってルーパ駆動軸22から分離されたルーパ21を後位置に移動させるばね153と、糸道管110が前位置となるように下軸6を所定の回転角度に位置決めする主軸ロック機構160と、主軸ロック機構160、切替え機構150及びエアー吹き付けユニット120を連動させる連動機構170とを有する。 (もっと読む)


【課題】 回動可能なY方向移動機構を備えた刺繍可能装置を着脱可能な刺繍縫い可能なミシンにおいて、刺繍可能装置の装着と収納位置状態で安全に維持すると共に確実な状態での刺繍縫いを行えるような刺繍可能なミシンを提供することを目的とする。
【解決手段】
刺繍可能装置1が装着され、Y方向移動アーム11が刺繍可能位置にあり、且つ回動軸21が押し下げられて固定用突起22と溝43とが係合している時にマイクロスイッチ6はオンとなる。該オン信号と刺繍可能装置の装着により、通常縫いから刺繍縫いへの切換が有効となり、X,Yモータ動作禁止/解除装置87はX,Yモータ46、15の駆動禁止を解除して、駆動可能とする。 (もっと読む)


【課題】 回動可能なY方向移動機構を備えた刺繍可能装置を組み込んだ刺繍縫い可能なミシンにおいて、収納位置状態で安全に維持すると共に刺繍位置に回動されたことを検出することで、通常縫いモードから刺繍縫いモードに確実に準備ができた状態での刺繍縫いを行えるような刺繍可能なミシンを提供することを目的とする。
【解決手段】
刺繍可能装置1が装着され、Y方向移動アーム11が刺繍可能位置にあり、且つ回動軸21が押し下げられて固定用突起22と溝43とが係合している時にマイクロスイッチ6はオンとなる。該オン信号と刺繍可能装置の状態により、通常縫いが可能な通常縫いモードから刺繍縫いが可能な刺繍縫いモードへの切換が有効となり刺繍縫いモードの設定が行われて、X,Yモータ動作禁止/解除装置87はX,Yモータ46、15の駆動禁止を解除して、駆動可能とする。 (もっと読む)


【課題】 回動可能なY方向移動機構を備えた刺繍ミシンにおいて、安全な刺繍縫いを行うことが可能な刺繍ミシンを提供することを目的とする。
【解決手段】
Y方向移動アーム1が刺繍可能位置にあり、且つ回動軸21が押し下げられて固定用突起22と溝43とが係合している時にマイクロスイッチ6はオンとなるように構成されている。該オン信号によりXYモータ動作禁止/解除装置87はXYモータ15、46の駆動禁止を解除して、駆動可能とする。 (もっと読む)


【課題】刺繍縫いと実用縫いとの切り替え時の手間を軽減すること。
【解決手段】針上下動機構と、針振り機構と、送り機構と、刺繍枠を針板の上面に沿って駆動させる枠駆動機構と、表示画面の表示面上にタッチパネルを備えた表示入力手段6と、縫いデータを記憶する縫いデータ記憶手段83と表示画面に刺繍縫いモードと実用縫いモードとを表示して、何れかの縫いモードの選択がされたかを判別するモード確認手段8と、刺繍縫いモードが選択入力された場合に、針上下動機構と枠駆動機構とを駆動させて被縫製物に刺繍縫いを施し、実用縫いモードが選択入力された場合に、針上下動機構と針振り機構と送り機構とを駆動させて被縫製物に実用縫いを施す縫い制御手段8と、を備える。 (もっと読む)


【解決手段】キルティングステーション7上でキルティング生地4の送り方向Xに対し直交する軸線方向へ針24a,26a,27aを並設した針支持体23,25を送り方向Xで複数組並べて配置し、各針支持体23,25の上下動に伴う各針24a,26a,27aの縫製運動により、キルティングステーション7上でキルティング生地4を送りながらキルティング生地4にキルティング加工を施す。各組の針支持体23,25は、各組ごとの駆動系M23,M25により、同時に上下方向Zへ運動し得るばかりでなく、単独で上下方向Zへ相対運動し得る。各組ごとの駆動系M23,M25においては、各組の針支持体23,25が駆動モータにより電磁クラッチを介して上下方向Zへ運動し得る。
【効果】各針支持体23,25の各針24a,26a,27aにおいて縫製運動の自由度を向上させることにより縫製可能なキルティングパターン範囲を広げることができる。 (もっと読む)


【課題】送り歯の移動軌跡を楕円型とボックス型とに容易に切替え可能とする
【解決手段】ミシン1は、上方から接して被縫製物を送る上送り足14と、上送り足14に上下方向の送り動作を付与する上下送り機構と、上送り足14に水平方向の揺動動作を付与する円形の偏心カム61と該偏心カム61と同軸に固定された三角カム62とを有する水平送り機構と、偏心カム61又は三角カム62を原節として従動することで水平送り機構に往復揺動動作を付与する第一水平送りロッド49a及び第二水平送りロッド49bと、各カム61、62を選択的に切替えて使用可能とする切替え手段とを備えている。そして、下送り歯44の移動軌跡を楕円型とする偏心カム61と、下送り歯44の移動軌跡をボックス型とする三角カム62とを切替えることで、一台のミシンで楕円送り及びボックス送りの二種類の送り移動軌跡を選択的に切替え可能とした。 (もっと読む)


【課題】
ミシン機枠に凹部を形成せずに、糸調子スプリングの張力を2段階調整可能な上糸張力調整装置の提供。
【解決手段】
糸調子ダイアルにリブ部材を設け、糸調子ダイアルの回動角が所定量を超えたときに、リブ部材が糸調子スプリングの回り止め部に乗り上げるようにした。 (もっと読む)


【課題】 加工布を布送りする際に、縫針の目孔を挿通した上糸が縫針に巻き付かないように布送りでき、糸締まりが良く、綺麗な縫目を形成できるようにすることである。
【解決手段】 各縫製動作毎の布送りを実行する際に、パターン模様の模様データに基づいて、X方向布送り量とY方向布送り量とが求められる。縫針の先端が針板の上側に移動して布送りが可能になってから、先ず、X方向布送り量のうちの一部である所定微小送り量(例えば、約0.5mm)だけ−X方向に布送りされ、その後に−Y方向の布送りが開始される。その後、X方向の残りの布送り量に基づくX方向への布送りとY方向布送り量に基づくY方向への布送りとが実行される。そのため、Y方向布送りが−Y方向であっても、縫針の目孔を挿通した上糸が縫針に巻き付くことがなく、糸締まりが良く、綺麗な縫目を形成できる。 (もっと読む)


【課題】クラッチ機構の応答速度を高めることで、クラッチ機構によるON/OFF時における上軸の回転数UPを可能とする。
【解決手段】このミシンには、下軸を回転駆動させる駆動源と、駆動源により回転駆動した下軸の動力を上軸に伝達する伝達機構とが備えられている。伝達機構は、動力の伝達状態を伝達可能状態若しくは非伝達状態に切り替えるクラッチ機構を有している。クラッチ機構の駆動源はソレノイドである。 (もっと読む)


【課題】加工布のデザインを損なうことなく、多くの情報を記憶可能なICタグを加工布に取り付けることができる縫製データ処理装置を提供すること。
【解決手段】まず、ICタグの大きさ及び形状に基づき定められたICタグ領域を取得し(S10)、続いて、アップリケ模様データに基づき定められるアップリケ模様領域内にICタグ領域を包含させることができるか否かを判定する(S20)。包含させることができると判定された場合に、ICタグ領域がアップリケ模様領域内に配置されるように、アップリケ模様領域及びICタグ領域の配置位置を設定する(S20)。続いて、ICタグが布片に配置されるか否かに応じて(S60)、ICタグを配置する際の目印となるマーク縫製データが作成付加され(S70,S80)、ICタグを加工布に縫い付けるための止め縫付けデータが作成付加される(S90)。 (もっと読む)


【課題】 厚紙等のテンプレート原板にパターン模様の縫製ラインに沿った所定幅を有する分断ラインを形成し、パターン縫目を縫製する際のテンプレートを簡単且つ迅速に、しかも安価に作成できるようにすることである。
【解決手段】 パターン模様の模様データに基づく縫製ラインに関する全ての元線分Aが抽出される(S12)。先ず、縫製ラインの左側に関して、各元線分Aについて左側分断ラインが演算され(S13)、交点演算処理が実行され(S14)、開始部拡張演算処理が実行される(S15)。次に、縫製ラインの右側に関して、各元線分Aについて右側分断ラインが演算され(S16)、交点演算処理が実行され(S17)、終了部拡張演算処理が実行される(S18)。最終的に、外形分断ライン抽出処理が実行され(S19)、テンプレート用分断ラインデータ作成処理が実行される(S21)。 (もっと読む)


【課題】押え金を交換する作業が簡単且つ容易に行え、ミシンによる様々な縫製作業に対応することができるミシン用押え金を提供する。
【解決手段】ミシン用押え金1の押え金3を交換する場合、固定レバー4を係止解除方向へ回動操作して、本体部2と押え金3の固定を解除した後、本体部2の軸部2cを押え金3の孔部3cから抜き取り、本体部2から押え金3を分離する。所望する縫製作業に用いられる押え金3を本体部2に対接し、本体部2の軸部2cを押え金3の孔部3cに挿入した後、固定レバー4を係止固定方向へ回動操作して、本体部2と押え金3を一体的に固定する。本体部2を、図示しない家庭用ミシンの押え棒A下端に固定し、針落ち位置に供給される被縫製物を押え金3により押圧する。 (もっと読む)


【課題】多段式の操作ペダルの操作手法をユーザの好みによって切り替えることができるミシンを実現する。
【解決手段】玉縁縫いミシン10において、表示入力手段91の表示パネルに表示されるペダル動作モード切替画面における多段式操作選択キー91cと回数式操作選択キー91dの何れかを選択操作することによって、操作ペダル92が踏み込み操作された際の踏み込み量に応じてミシンの各作動装置を作動させる多段式操作モードと、操作ペダル92が踏み込み操作された作動回数に応じてミシンの作動装置を作動させる回数式操作モードとに切り替えて、それぞれの操作モードに対応させて操作ペダル92を操作してミシン10を使用することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】ルーパ糸の糸替えを容易とする
【解決手段】ミシン1は、ミシンモータ5により縫い針を上下に駆動する針駆動機構と、縫い針の上下動に同期して進退することで布地の下側で針糸のループに挿入される延出部21aを有する下ルーパ21を備えた下ルーパ駆動機構20と、下ルーパ糸Tのループに上ルーパ糸を挿通させる上ルーパ11を備えた上ルーパ駆動機構10と、下ルーパ21の糸穴21bに糸を通すための糸通し装置100と、針糸に張力を付与する糸調子装置30と、布地を押さえる図示しない押さえ機構と、上記各部の駆動を制御する制御部50とを備えている。そして、糸通し装置100の糸案内レバー121の上端部を略L字状に曲成した鉤状部121dとすることで、糸替えの際には容易に針糸を寄せることができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 367