説明

Fターム[3C030AA16]の内容

自動組立 (6,729) | 部品供給 (1,021) | 位置決め (189) | 部品載置台へする (46)

Fターム[3C030AA16]の下位に属するFターム

Fターム[3C030AA16]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】フレームを精度よく組み立てることができるワーク位置決め方法及び装置を提供する。
【解決手段】溶接を実行する前に、後部フレーム組立体16の前部フレーム組立体14に対する正規姿勢を基準とした位置ズレである変位量Lαと、後部フレーム組立体16を正規姿勢に保持した状態での作用力px(反力)とを計測し、計測した当該変位量Lαと作用力pxとに基づいて、溶接後に後部フレーム組立体16の位置決めを解除したときに後部フレーム組立体16が正規姿勢に戻るようにするための矯正変位量Dを算出し、後部フレーム組立体16を矯正変位させる。 (もっと読む)


【課題】供給ロッドの先端部に保持した軸状部品を、受入孔に挿入する挿入方法。
【解決手段】受入孔9の中心線Xに対して軸状部品1の軸部3の中心線Yが傾斜した姿勢で供給ロッド36が進出し、軸状部品1の軸端角部5の一部が受入孔9内に進入したときに供給ロッド36の進出を停止し、相前後して軸状部品1に対する供給ロッド36の保持力が消滅し、保持力消滅に伴って軸状部品1が回動起立し、軸端角部5が開口角部11に擦れながら軸部3の中心線Yが受入孔9の中心線Xに合致して軸状部品1の軸部3を受入孔9に挿入する。 (もっと読む)


【課題】ワークに小物部品を溶接する際に、ワーク側にセットするように小物部品の保持を解除するように開くチャックに対し、所定の保持位置に安定して小物部品を供給できる小物部品の供給装置の提供。
【解決手段】小物部品の供給装置65は、ワークに溶接する小物部品Nを保持するチャック9が溶接時に開いて小物部品の保持を解除する構成として、チャックの小物部品の保持位置HPに小物部品を供給する。チャックは、受入口9dから保持位置HPまで小物部品を移送可能な移送路9aを備える。供給装置65は、受入口に接続される供給口73を有して移送路に小物部品を移送可能な供給シュート70と、小物部品を保持位置HP側に圧送可能に供給シュート内にエアを供給するエア源と、供給口近傍に配設されて、押圧部81を保持位置側に移動させてエアで供給された小物部品を保持位置HPに押し付けて静止させるプッシャ80と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置全体をスリムに形成することができ、部品の移行を確実に行うことができる頭部材付き軸状部品の供給装置の提供。
【解決手段】供給ヘッド部材26を進出させて部品1を受入孔33に供給し、進退する基部材25に供給ヘッド部材26が取り付け、供給ヘッド部材26の一部に部品1の軸部2を受け入れる保持溝部30を設け、軸状部品1を収容し、出力軸24の進退方向に対して直角にまたは直交する方向に進退する移送部材13を設け、移送部材13に設けた収容凹部14に部品1のストッパ機能を果たす保持面16を形成し、軸状部品1の頭部材3が供給ヘッド部材26の端面に密着する構成の軸状部品供給装置。 (もっと読む)


【課題】 形状の異なる複数種のワークに対して搬送・加工・組立などの作業を行う際に、構成要素を入れ替えることなくワークを位置決め固定することができるワーク支持装置を提供する。
【解決手段】 ワークWを下方から支持する垂直ワーク支持部2と、この垂直ワーク支持部2で下方から支持されたワークWを、その受け部W1に支柱先端部17を嵌合させて位置決めする可動リンク機構を備えた水平ワーク支持部3と、この水平ワーク支持部3と垂直ワーク支持部2を設置するベースプレート4からなる。 (もっと読む)


【課題】汎用の抵抗溶接機を加工・改造することなく容易に取り付けることが可能であると共に、ナット位置精度の確保を可能とするナット供給装置を提供する。
【解決手段】ナット供給装置1は、上端のナット取込口2aから取り込んだナットNを下端のナット保持部2bに向けて滑落移送するシュート2と、シュート2を昇降する昇降機構と、シュート2を開閉する開閉機構とを備え、シュート2は、シュート2の軸線に沿って分割され互いに近接及び離間する一対の分割片2L、2Rよりなる。昇降機構及び開閉機構は、溶接機の可動部材である上部電極31と、溶接機の非可動部材との相対的な上下動により作動する。上部電極31が最下降してシュート2が最下降位置にあるときにシュート2の両分割片2L、2Rが互いに離間したシュート開状態となり、ナット保持部2bによるナットNの保持が解除されてナットNが下部電極32上に載置される。 (もっと読む)


【課題】ワークの位置の調整や修正を、低コストで、かつ、簡単に行えるようにする。
【解決手段】ワークを所定位置に位置決めし固定するためのワークの位置決め装置1は、パイプ部41を有する位置決め用基台10と、パイプ部41をクランプする汎用のパイプクランプ51と、パイプクランプ51によってパイプ部に取り付けられるインナパネル保持装置A1,A2とを備えている。パイプクランプ51がパイプ部41をクランプした状態で、インナパネル保持装置A1,A2によってワークを保持することによりワークを所定位置に位置決めする。 (もっと読む)


【課題】部品組付け装置の小型化、設置面積の省スペース化、組付け精度の高精度化を図りつつ、種類の異なる組付け対象物において組付けを行えるようにする。
【解決手段】組付け対象物を保持して搬送しつつ作業位置に位置決めする搬送ユニット20、作業位置にある組付け対象物の組付け位置に下方から対応する部品供給位置を画定して部品を供給し位置決めする部品供給ユニット50、作業位置にある組付け対象物の組付け位置に上方から対応する待機位置と部品供給位置との間で昇降自在に支持されて部品を受け取って組付け対象物に組み付け組付けツール31〜33をもつ組付けユニット30、組付けツールが部品供給位置にある部品を受け取り作業位置にある組付け対象物に組付けるべく組付けユニットを昇降駆動する昇降駆動ユニット40を含む。これによれば、構造の簡素化、構造の集約化、装置の設置面積の省スペース化等を達成できる。 (もっと読む)


【課題】仮止室に開口しているガイド孔に突起付き部品が干渉することのない突起付き部品の供給装置の提供。
【解決手段】仮止室7に進入してきた突起付きの部品1を一時係止するとともに、供給ロッドのガイド孔12が仮止室7に開口し、部品1を供給ロッドに保持して目的箇所へ供給する形式のものにおいて、部品供給通路6の内面に連続する仮止室7の内面26に切欠き部32を設け、開口部の開口縁35がストッパ部材9に近い側の方がストッパ部材9から遠い側よりも供給ロッドの後退側に位置づけられていることにより、突起4の通過空間34が形成されている。 (もっと読む)


【課題】操作部の1ストローク操作によって、位置決め動作及び組付動作を連続して行うことができ、装置の小型化及び低コスト化を図ることができる位置決め組付装置を提供すること。
【解決手段】位置決め組付装置1は、載置部12、組付スライド部3、位置決めスライド部6、操作部13、トグル機構2、連結リンク機構5及び架台11を有している。トグル機構2は、操作部13に加えられた入力荷重をロック荷重に変換して組付スライド部3へ伝達し、連結リンク機構5は、操作部13の操作を受けて、位置決めスライド部6を上昇させるよう構成してある。位置決め組付装置1は、操作部13を1ストローク操作させたときには、連結リンク機構5を介して位置決めスライド部6を上昇させ、載置部12に対する被組付対象8の位置決めを行った後、トグル機構2を介して組付スライド部3を下降させ、被組付対象8に対する組付部品81の組付を行う。 (もっと読む)


【課題】積層されたフィンによりスタックピンが傾かないようにするフィンスタック装置を提供する。
【解決手段】フィン4の積層高さが光電センサー24によって検知されたときに昇降板21を下降させ、これを繰り返すうちに昇降板21が近接センサー23によって検知されたとき、列方向シリンダー15a、15bを駆動してフィン押さえ板10a、10bを前進させ、次いで、段方向シリンダー16a、16bを駆動してフィン押さえ板12a、12bを前進させ、積層されたフィン4の各側面を押さえるようにした。 (もっと読む)


【課題】第2ワークに対する第1ワークの回転方向の位相を確実に調整でき、かつ、第2ワークの上に第1ワークを積層する際の衝撃を抑制できるワーク供給装置を提供すること。
【解決手段】トレイ142は、挿通孔131を有するホイール13および挿通孔141を有するブレーキパネル14について、これら2つの挿通孔131、141同士を同軸上に位置させつつブレーキパネル14の上にホイール13を積層するために、ブレーキパネル14を供給する。トレイ142は、全体が上方に露出した状態でブレーキパネル14を収納するブレーキパネル収納部143と、このブレーキパネル収納部143の周囲でかつブレーキパネル収納部143よりも上方に形成されてホイール13が載置されるホイール載置面144と、を備える。 (もっと読む)


【課題】作業装置において部品の供給設定を効率よく行う。
【解決手段】組立装置10は、ロボット部20を駆動して、給材装置27に置かれた部品を組立パレット26上のワークに組み込んでいく装置である。給材装置27には、部品が部品ごとに入れられた複数の容器が設置されており、制御部11は、カメラ25で容器に入れられた部品を撮影してこれら部品の種類を自動認識する。この自動認識は、事前に登録してあった部品の画像と、容器上で撮影した部品の画像を比較することにより行う。組立装置10は、一連の組立ステップを行う組立プログラムを実行するが、各容器に入っている部品を認識しているため、組立ステップを行う際に、当該組立ステップで使用する部品の入っている容器から部品を取り出してワークに取り付ける。 (もっと読む)


【課題】エネルギー資源を消費せず、設備全体がより小型で済む部品組付装置を提供する。
【解決手段】ワークWを支持可能なワーク支持部12を組付位置に移動させるワーク供給機構6と、部品マガジン13から一つのリング状部品Pを組付位置Aに送り込む部品供給機構7と、組付位置AにおいてワークWにリング状部品Pを装着する部品装着機構8と、単一のハンドルHを変位させる操作に基づいて、ワーク供給機構6によるワーク支持部12の移動と、部品供給機構7によるリング状部品Pの送り込みと、部品装着機構8によるリング状部品Pの装着とを完結させる運動変換機構35,36,50とを設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ迅速に、円盤状部品の表裏の向きの分別と表裏の向きの修正とを行うことができ、常に表向き状態の円盤状部品を被組付対象へ供給することができる円盤状部品の切出装置を提供すること。
【解決手段】円盤状部品81の切出装置1は、ストッカー2に保管された複数枚の円盤状部品81において、小径部811が上側を向く状態の円盤状部品81を表向き状態Aとし、小径部811が下側を向く状態の円盤状部品81を裏向き状態としたとき、表向き状態Aの円盤状部品81は、開始側滑降経路51を滑降した後、一対の滑降分別部材52の間を落下して、表向き状態Aを維持させ、一方、裏向き状態の円盤状部品81は、開始側滑降経路51を滑降した後、一対の滑降分別部材52を直進し、Uターン滑降経路53を滑降するときに表向き状態Aに反転させるよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、構造がシンプルな位置決め手段によりワークを搬送ライン上の所定箇所に確実に位置決め可能なワーク搬送装置を提供することを課題としている。
【解決手段】本発明は、被処理物であるワークWが載置されたパレット9を搬送ラインLに沿って搬送する際に位置決め手段13によって搬送ラインLの所定箇所にパレット9を位置決め可能なワーク搬送装置において、前記パレット9を搬送ラインLに沿ってスライド案内するガイドレール8及びパレット9を搬送下流側に駆動させる駆動手段11を備え、位置決め手段13がガイドレール8方向に対して交差方向を向いてパレット9側に突出作動可能な係合片21を有する位置決め装置であり、前記係合片21が突出してパレット9側の係合部19と係合することによりパレット9がガイドレール8に対して位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】複数の外歯が設けられたリングプレートを、外歯が位置合わせされた状態に積み重ねるとき、かかる外歯の位置ずれを調整するための作業が煩雑になること。
【解決手段】プレート20を回転可能に貫通する柱状部12と、プレート20を順次積み重ねた状態に載置可能なテーブル1と、進退可能なベース2とを設け、このベース2は、プレート20に向かって突出する2つのアーム部材3と、このアーム部材3が開くように当該アーム部材3をベース2に連結する連結手段4と、アーム部材3が開くときにアーム部材3を初期位置に復帰させるための付勢力を発生するアーム復帰手段5とを備え、2つのアーム部材3の先端がベース2の接近によってプレート20と接触可能であって、当該アーム部材3の相互間の間隔は、一方のアーム部材が外歯21に対して向き合うと同時に、他方のアーム部材が当該プレート20の歯底22に対して向き合う位置とする。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でもってチャックのフローティングを可能としコンパクト化を図ることができるフローティングチャック装置及びフローティングチャックユニットを提供する。
【解決手段】 上下方向に延びる軸部21を有し、その先端の吸着部にワークを吸着させて該ワークWを保持するチャック20が、該チャック20を移動させる移動基板3に対してフローティング可能に支持されるフローティングチャック装置10又はこれが複数並設されたフローティングチャックユニット1において、チャック20にフランジ部22を設け、軸部21を挿通させるチャック挿通孔11cを有しフランジ部22を支持する第一ガイドブロック11と、該第一ガイドブロック11と対をなしフランジ部22を上方から挟み込む第二ガイドブロック12とを設け、第一ガイドブロック11とフランジ22との間、及びチャック挿通孔11cと軸部21との間にクリアランスn1、n2を形成する (もっと読む)


【課題】ローラの供給機構を簡単にしながら、ローラをスムーズに、しかも倒れないように保持器の窓に案内し、加工精度の低い保持器にも安定してローラを供給する。
【解決手段】テーパーローラベアリングの組立方法は、ローラ1をセットしている保持器2の内側に内輪4を入れて組み立てる。この組立方法は、保持器2を、中心軸5が傾斜する姿勢で、窓3がローラ1の供給方向に向かって幅が広くなる姿勢で、なおかつ下部が上り勾配となる姿勢に配置する。さらに、保持器2の内側に、保持器2との間に供給隙間6ができる外径で、下部にローラ1の供給口31を開口している挿入円筒30を挿入する。この挿入円筒30の供給口31からテーパー状のローラ1を排出して保持器2の窓3に供給する。ローラ1が供給されると、保持器2を回転して順番に窓3にローラ1を供給し、ローラ1が供給された保持器2の内側に内輪4を挿入する。 (もっと読む)


【課題】 供給ヘッドに中空部品を安定性よく保持することができる中空部品の供給ヘッドを提供する。
【解決手段】 供給ロッド14の先端部に取付けたヘッド部材32に中空部品1を保持して目的箇所へ供給するものである。中空部11の一端に開口部12が設けられ他端に閉鎖部8が設けられた中空部品1を供給の対象とし、ヘッド部材32の中央部に中空部品1の中空部11内に合致するガイド部材48が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 36