説明

Fターム[3C030BC19]の内容

自動組立 (6,729) | 組立機構 (1,727) | ロッド等により装着物品を圧入 (213)

Fターム[3C030BC19]に分類される特許

201 - 213 / 213


【課題】部品の挿入を人間が行う場合と同様に部品にかかる負荷が小さい状態で的確に行う。
【解決手段】可動体1の姿勢を複数のリニア直流アクチュエータ2で制御する姿勢制御手段を備えるとともに挿入用部品Cの保持部を上記可動体1が備える。姿勢制御手段におけるリニア直流アクチュエータの可動コイルの電流値を制御する制御回路4は、可動体の変位を検知する非接触変位センサ3d,3eの検出値に基づいて挿入用部品Cにおける面取り部とこの挿入用部品が被挿入部との接触を検知してリニア直流モータにおける挿入方向と交差する方向の弾性定数を小さくする。挿入用部品は衝突位置から被挿入部内に入る位置にスムーズに移動する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な回路で構成することにより安価に製造でき、信頼性の維持及び信頼性の向上を容易に行うことができるスピンドルの製造方法及び製造装置を提供すること。
【解決手段】 荷重手段11と、加振手段12,13と、固定手段14と、振動検出手段18と、制御手段19と、を用いて行うスピンドルの製造方法であって、制御手段19が、スピンドル50の所定の剛性に対応する共振周波数の正弦波を発生して加振手段12,13を駆動するとともに、振動検出手段18で検出される振動信号の正弦波の位相を検出して位相の値に基づき荷重手段19を制御するスピンドルの製造方法及び製造装置10。 (もっと読む)


【課題】ワークに複数のピンを圧入するピン圧入作業のタクトタイムを短縮する。
【解決手段】ピン圧入装置1は、複数のピン21を上下方向に所定位置で保持するピン保持用穴を備えたピンホルダ25と、このピンホルダ25を前端に装着して前後方向に移動自在に設けたピンホルダベース15と、前記複数のピン21に対応する所定位置にピン下穴を備えたワークWを前記ピンホルダ25の前方に位置して前記複数のピン下穴を前記複数のピン21に対応すべく上下動して位置決め支持するワーク支持部材49と、から構成する。 (もっと読む)


【課題】弾性リングの不要な拡張をなくし、かつ様々な横断面形状の弾性リングの組み付けを正確に行うことができる弾性リング組付装置および組付方法を提供する。
【解決手段】弾性リング10が組み付けられるピン9におけるリング装着溝92bの形成部位の外形に略連続できる先端形状を成す案内部材72を有するとともに、この案内部材72ないしピン9に沿って回転しながら往復移動できるフィンガ74・・を有する。案内部材72に嵌合した弾性リング10は、案内部材72をピン9に連続させた状態で回転移動するフィンガ74・・に押されて案内部材72からピン9へと移行し、ピン9に沿って拡張されつつリング装着溝92bに組み付けられる。 (もっと読む)


【課題】スナップリング挿入治具の製作費用が安価であり製作工数が少なく、また、挿入治具及びスナップリングの加工精度誤差、挿入治具及びスナップリングの面粗度誤差、スナップリングのバリ等の影響を受けないで、スナップリングが円滑且つ確実にワークに挿入されるスナップリング装着装置の提供。
【解決手段】ワーク20の開口部20bに対して、開口部20bの内径部と同径の出口部を当接状態で保持し、スナップリング19の自由状態より大きい内径の入口部からスナップリング19を投入する挿入治具18と、投入されたスナップリング19を、入口部から次第に縮径するテーパ形状部18aに沿って移動し、開口部20bの内径部に形成されたリング溝部20aで弾性復帰させるまで押圧する押圧ヘッドとを備え、挿入治具18のテーパ形状部18aに複数枚の板材21を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 ころ軸受用保持器の環状側板にピンを迅速かつ確実に圧入させるとともに、多種多様なころ軸受用保持器のピン圧入に容易に対応する。
【解決手段】 ころ軸受用保持器の組立装置10において、ピン圧入機構30は、ワーク載置台20と別体に設けられており、キャスタ31の回転に伴うベース32の移動により、ワーク載置台20に対して水平方向に位置合わせ可能であるとともに、昇降装置44によるC型ブロック35の上下動と、軸36を中心としたC型ブロック35の揺動に伴って、ワーク載置台20上の各環状側板2,3に対する上側圧入治具39及び下側圧入治具42の高さ位置及び角度を調整可能である。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で扱いやすいC形クリップの装着治具を提供する。
【解決手段】 ガイド部材2の軸部21の外周にC形クリップ54をセットするとともにレバー4を握ってクランプ部材3先端にてC形クリップ54の一部を軸部21との間で保持する。このときC形クリップ54の下端部が前方になるようにC形クリップ54を斜めに保持する。次いで、ガイド部材2の軸部21をピストンのピストンピン装着孔51に差し込む。すると、最初にC形クリップ54の下端部が環状溝53に嵌り込む。そして、レバー4を離しクランプ部材3による保持状態を解除しつつ、更に軸部21を前進せしめるとC形クリップ54の残りの部分が軸部21とジョイント部22との間の段部によって環状溝53に押し込まれる。 (もっと読む)


【課題】ノックピンをピストン周壁のピン穴に常に的確に圧入できるノックピン圧入装置を提供する。
【解決手段】画像解析手段を用いて、CCDカメラが撮影したピン穴16が設けられたピストン周壁部分の画像を解析して、そのピストン周壁のピン穴の軸心18の位置及び方向データを取得し、その位置及び方向データに基づき、制御手段を用いて、回転手段40によりターンテーブル20を所定角度回転させたり、昇降手段42によりターンテーブル20を所定距離昇降させたりして、ピン圧入手段50に供給されたノックピンの軸心を、ターンテーブル20上に固定されたピストン周壁のピン穴の軸心18に一致させる。その後、ピン圧入手段50からノックピン17をピストン周壁のピン穴16の開口部に向けて押し出して、そのピン穴16にノックピン17を圧入する。 (もっと読む)


止め輪の軸への嵌着時に工具側が変形してしまう課題を解決するために、工具本体の先端に設けたホルダー1に、止め輪Wの正背面の少なくとも一方側に位置する板部材2、2aを設け、該板部材2、2aの先端より後方に、止め輪Wの外周面における開口部Yとは反対側部位の当接部3を配置し、上記ホルダー1に、止め輪Wが容易に離脱可能な脱落防止手段4を設け、取付状態における止め輪Wの両側部の外側に退避空間5、5aがある。上記ホルダー1に止め輪Wを取り付けると、脱落防止手段4により止め輪Wは脱落せず、軸Sへの嵌着作業時に当接部3が止め輪Wを押し、止め輪Wが僅かに押し広げられても、その両側部はホルダー1側に当接せず、ホルダー1は変形しない。
(もっと読む)


【課題】 バルブ穴位置を所定の位置に保持しつつステーション間にワークを搬送でき各ステーションの工程を実行することができるホイールの製造システムの提供。
【解決手段】 バルブ穴コインおよびディスク・リム仮嵌入ステーション14内に、リムをクランプするリムクランパー43とバルブ穴コイン機41とディスク・リム仮嵌入機42とを配置し、リムクランパー43によりリムをクランプしたまま、バルブ穴コイン機41によるリムバルブ穴のコインとディスク・リム仮嵌入機42によるディスク・リム仮嵌入を行うようにして、バルブ穴コイン工程とディスク・リム仮嵌入工程を、同一ステーション内に統合したホイールの製造システム。 (もっと読む)


【課題】複数の孔に挿入された物品をかしめ加工により固定する際、各かしめ個所の加工量を適切な加工量とし、しかも短時間でかしめ加工を行う。
【解決手段】かしめ装置には、複数のかしめ個所に対応する複数のかしめヘッド8を配置し、さらに、かしめヘッド8の各々について、かしめヘッド8に装着したかしめ刃とかしめ面との距離が他のかしめヘッドに対して異なるよう移動させるスライドブロック20を設ける。油圧シリンダ2を下降させると、かしめ刃とかしめ面との距離が最短であるかしめヘッド8のみにより適切な加工量のかしめ加工が行われ、挿入された物品に変形が生じることはない。また、加工を行うかしめヘッド8はスライドブロック20により切り換えられ、移動することがないから加工時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに構成することができる組立機を提供すること。
【解決手段】複合組立機(組立機)1は、ワークに対する組立部品の締付、圧入、かしめ、折曲又は計測等の少なくとも2種類以上の組立作業を行うものである。複合組立機1は、作業ツール4及び5を保管するツール置台25と、作業ツール4又は5を把持する作業ヘッド部21と、作業ヘッド部21を移動させるヘッド移動機構2と、ワーク91を保持し回転させる回転テーブル3とを有している。複合組立機1は、ヘッド移動機構2の前後移動軸(第2移動軸)22及び上下移動軸(第1移動軸)23による作業ヘッド部21の移動と、回転テーブル3の回転とにより、作業ツール4又は5を、回転テーブル3に保持したワーク91における組立作業部位に接近させるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】 部品組付方法及び部品組付装置において、部品を人手を介さずに容易に保持し、汎用性を高め、設備のコストを抑え、部品の組付精度を高めることにある。
【解決手段】 ドアにアウタモール13、ドアモール等の長尺部品を組み付ける方法であって、所定の位置に置かれた部品を吸着保持する工程と、部品を吸着保持した状態でドアの所定箇所に搬送する工程と、部品を吸着保持した状態で三次元的に位置決めしながらドアに組み付ける工程と、から構成した。 (もっと読む)


201 - 213 / 213