説明

Fターム[3C038CD01]の内容

Fターム[3C038CD01]の下位に属するFターム

Fターム[3C038CD01]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】解除モーメントを調節可能なクラッチを備えた電動工具。
【解決手段】電動工具は、工具2を受容する工具ソケット,工具ソケットを回転駆動するモータ、及びモータと工具ソケットの間のパワートレイン6中に接続された、トルク制御される滑りクラッチ10を有する。滑りクラッチは、第一クラッチディスク16、第二クラッチディスク15、バネ17及び手動操作可能な調節機構11を有する。第二クラッチディスクは、軸に沿って、第一クラッチディスクへ向かう方向でストッパ25により制限されつつ変位可能であるように装着されている。第二クラッチディスクは、軸3に沿って、第一クラッチディスクへ向かう方向に、バネ17によって押圧されている。手動操作可能な調節機構は、第一クラッチディスクのストッパまでの軸方向の間隔を可変的に調節し、それによって第一クラッチディスクの第二クラッチディスクとの係合の深さを決めることができる。 (もっと読む)


【課題】手動弁ハンドルの太さに関係なく、柄部材を手動弁ハンドルの半径方向に向けて設定することができる手動弁開閉治具を提供する。
【解決手段】手動弁開閉治具1を、作業者が把持する柄部材2と、該柄部材2の先端部に備えられ、手動弁ハンドル100の外周面に突き当てられる突き当て部3と、該突き当て部3を介して柄部材2の反対側に設けられ、手動弁ハンドル100のリブ102に巻き付けられるスパイラル状の係合部4とから構成する。柄部材2には、トルク値のプレセット機構と、柄部材2に作用するトルク値がプレセット機構を操作することによって設定されたプレセットトルク値に達したとき、柄部材2を操作する作業者にクリック感触を与えるクリック感触付与機構とを備えることができる。 (もっと読む)


【課題】減速機構の歯車列の欠歯等の破損を防止するトルクレンチを提供する。
【解決手段】ヘッド部3に角軸部11を備えたトルクレンチ本体2と、角軸部11に回転駆動力を供給する電動モータ4と、電動モータ4に減速機構7を介して連結されて、回転駆動力を角軸部11に伝達する出力軸9と、電動モータ4から出力軸9への回転駆動力を継断する動力継断手段31とを備えたトルクレンチ1であって、動力継断手段31は、電動モータ4と連動する第2のベベルギア10と、出力軸9と連動して、マグネット30を備えたウエイトカウンタ29とを磁気的吸着力により継合するとともに、第2のベベルギア10をウエイトカウンタ29に対して出力軸9周りに相対回転可能に備え、第1のベベルギア8と第2のベベルギア10の欠歯を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】先端工具に駆動モータの動力を伝達するための動力伝達機構を有する作業工具において、動力伝達に係る磨耗の防止を図るのに有効な技術を提供する。
【解決手段】動力伝達機構131は、駆動モータによって回転駆動される駆動ギア133と、ドライバビット119を保持し、ドライバビット119の長軸方向に関し駆動ギア133から離間して配置され、且つ駆動ギア133との間で相対回転が許容されたスピンドル117と、駆動ギア133に設けられる磁石134と、スピンドル117に設けられ磁石134から所定距離を隔てて配置される導体137と、を含み、磁石134及び導体137が所定距離を隔てて配置された状態において、駆動ギア133に対する駆動ギア133の相対回転動作の際、磁石134の磁束に起因して導体137に渦電流が流れることで、駆動ギア133からスピンドル117に動力が伝達される。 (もっと読む)


【課題】高速低トルク駆動および低速高トルク駆動によるねじ締めを1つのモータで実現し、かつねじ締め完了時にドライバビットを逆回転させてねじとの食い付きを解除することが可能な自動ねじ締め機を提供する。
【解決手段】回転駆動源3の駆動に伴って回転する伝達軸4と、この伝達軸4の回転に伴って回転する出力軸13と、前記伝達軸4に直結して出力軸13へ回転伝達する高速低トルク伝達系と、前記伝達軸4からの回転を減速手段5を介して出力軸13へ回転伝達する低速高トルク伝達系と、これら双方の伝達系による差動回転を許容する双方向クラッチ10と、前記伝達軸4あるいは出力軸13に所定の負荷トルクが作用すると、高速低トルク伝達系を遮断するトルクリミッタ9とを備える自動ねじ締め機1による。 (もっと読む)


【課題】高トルクに対応しながら、部品点数が少なく、組み立てが簡単で安価になり、複数のトルク状態が設定できるようにする。
【解決手段】外套1と、カム筒3と、ビット駆動軸5と、ビット駆動軸5上で、一体回転する固定クラッチ部材6、回転する可動クラッチ部材7およびばね座8、ばね座8および可動クラッチ部材7の距離に応じ可動クラッチ部材7の固定クラッチ部材6に対する非係合位置への変位にトルクを付与するばね9、を備え、可動クラッチ部材7、ばね座8から径方向に延びた受動軸14、15が、外套1の回り止め溝13に回転方向に拘束された状態で、外套1のビット駆動軸5を伴うカム筒3との相対回転時にカム筒3のカム窓11、12を周方向に移動して、可動クラッチ部材7、ばね座8間の距離を複数に変化させてばね9によるトルク調節をする。 (もっと読む)


【課題】一つの回転駆動源で高速かつトルク精度の高いねじ部品の締結、緩めの双方の作業を実現し得るねじ部品締緩装置の提供。
【解決手段】ACサーボモータ3の駆動を受けて回転する第1入力軸5を設け、この第1入力軸5に電磁クラッチ8を介して第2入力軸9を連結する。また、ねじ締め工具が連結される出力軸11を設け、この出力軸11に第2入力軸を連結するとともに、減速機12及びツースクラッチ14を介して前記第1入力軸5を連結する。各クラッチ8,14をねじ部品の締付け又は緩めの各工程に合わせて制御することにより、出力軸11に第2入力軸9から高速・低トルクの回転が伝達される状態と、第1入力軸5から減速機12を経て低速・高トルクの回転が伝達される状態とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】一つの回転駆動源で高速かつ締付トルク精度の高いねじ部品の締結、緩めの双方を実現し得るねじ部品締緩装置の提供。
【解決手段】ACサーボモータ3の駆動を受けて回転する第1入力軸5及び第2入力軸9を設け、この第1入力軸と第2入力軸との間にこれらを常時一体に回転可能にし、かつ一方に所定の回転負荷トルクを超える回転負荷トルクが作用した場合にはこれらの差動回転を許容する摩擦クラッチ8を設ける。また、ねじ締め工具が連結される出力軸11を設け、この出力軸11を第2入力軸の回転を受けて回転可能に構成するとともに、前記第1入力軸5から減速機12及びツースクラッチ14を介して伝達される回転を受けて回転可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】作業者にねじ締めトルクを満たしたことを確実に感知させ、しかも通常の(正常な)ねじ締め作業時に無駄な工数をかけず、加えてヘッド部の付け根側の肥大化を防ぐ。
【解決手段】締付操作用の柄部6と首折れ式のヘッド部4とを有するトルクレンチ部2と、トルクレンチ部に直交してヘッド部に連結され、先端にねじ係合部5を有する空転式のトルクリミッタ部3とで構成され、トルクレンチ部2のねじ締め設定トルクよりもトルクリミッタ部3のねじ締め設定トルクが大きく設定されたトルクレンチ1を採用する。トルクレンチ部2のねじ締め設定トルクをねじ締め規格中央値に設定し、トルクリミッタ部3のねじ締め設定トルクをねじ締め規格上限値近傍に設定した。ヘッド部4の首折れを検知するセンサ17を柄部6に設けた。 (もっと読む)


【課題】ねじやボルトの締結軸力を管理する為の測定法としては、これまでに歪みゲージ法、磁気法、渦電流法、及び超音波法などがあり、超音波法を用いてねじやボルトを管理する装置は商品化されているが、装置が大掛かりであった。
【解決手段】筒状の本体と、該本体の軸心上に主軸を備え、該本体内の該主軸の上部および下部にカムを備え、従動節側に該カムを連接し、原動節側には磁石を備え、該磁石と対面する本体固定側に磁石を備える事により、磁石同士の引き付けあう磁力を利用することで従動節側のカムに力を伝達し、カムが主軸を通して先端のドライバー部に力を加える機構を備える。 (もっと読む)


固定用ねじの締め付け器具であって、軸線方向ボアを持つシャンクと、ボアの内部に位置しシャンクに接続されており、一部が固定用ねじの端面を超えて突出するか、端面と面一になるか、または端面よりも奥に配置されたゲージ・ピンと、一部が固定用ねじの端面を超えて突出するか、端面と面一になるか、または端面よりも奥に配置されたゲージ・ピンによって回転可能に支持され、固定用ねじに圧力が加えられていない状態では自在に回転することが可能な一方で、固定用ねじに既定の引張荷重が加えられた場合には回転が固定されるよう構成された指示部とを備えた種類の固定用ねじの締め付け器具を提供するものであり、 固定用ねじは、指示部に隣接するシャンクの端部と結合したヘッドか、あるいは指示部に隣接するシャンクの端部とねじ係合 が可能なナットを備えており、固定用ねじの締め付け器具は、器具内で回転可能に支持され、シャンクに結合されたヘッドまたはシャンクと係合可能なナットを受け入れるための受入部と、受入部を回転させるための装置と、 器具内で回転可能に支持され、使用時においては指示部に対して回転が固定される様に構成された係合部とを備えており、係合部の既定の回転抗力を検知するための装置が含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筒状のハンドルとヘッドとを一定長さでねじ結合でき、また緩みを防止でき、ハンドルの周方向における特定位置を任意に位置決めできるトルクレンチの提供にある。
【解決手段】ヘッド12に設けたねじ筒部13とハンドル11とをねじ結合により固定する構成において、ねじ筒部13のねじ部13aに軸方向に沿った第1の割部13bと、周方向に沿った第2の割部13cを形成し、第1の割部13bにねじ穴13dを形成し、ハンドル11のねじ通し穴11bがねじ穴13dに一致した状態でテーパねじ13eをねじ込むことで、第1の割部13bに対応したねじ筒部13の外形を部分的に拡げてハンドル11とねじ筒部13との回り止めを行う。ねじ通し穴11bがハンドル11の長手軸方向と周方向の基準位置となる。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、とりわけ、導線を埋込式医療デバイスのためのヘッダアセンブリに連結するためのツールに関する。レンチは、第1の閾値を超える軸方向力が、ハンドル筐体に適用される場合、筐体ハンドルが、シャフトに対して回転するように構成される。また、他の実施形態も、本明細書に含まれる。本発明は、止めネジを医療デバイスに連結するためのレンチであって、止めネジの頭部上に規定される止めネジ陥凹内に受容されるように構成される界面端を備え、該レンチの軸を規定する、シャフトと、ハンドル筐体とを備え、該レンチは、第1の閾値を超える軸方向力が、該ハンドル筐体に適用される場合、該筐体ハンドルが、該シャフトに対して回転するように構成される、レンチを提供する。
(もっと読む)


外部部品に最大トルクを加えるレンチ1であって、固定端部4及びプッシャ端部5を備えた少なくとも1つの細長い金属部品3を備えることと、プッシャ端部5が作用するトルク付与ヘッド6も備えることとを特徴とし、細長い金属部品3は、トルクがレンチで与えられたときに屈曲することが可能であり、細長い金属部品3は、最大屈曲に到達することでレンチ1によって加えることが可能な最大トルクを定めるようになっている、レンチ1。本発明によるレンチ1は、トルクを調節するのに必要な力が最小でレンチに設定されるトルク値と関係ないので、従来のばね系レンチより使用が容易である。また、より高いトルクを加えることが可能である。
(もっと読む)


【課題】トルク工具において、締付け作業時に締め付け以外の操作を必要とせず迅速に作業が可能であるとともに、締付けが適切に行なわれたか否かの判定を瞬時に行うことで、連続した締付け作業が行うことができるトルク工具装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ボルト等を締付けたトルク値を測定し、その測定トルク値を無線通信手段により送信可能なトルク工具1と、測定トルク値を受信してそのトルク値が適切であるか否かの判定を行う情報処理手段を有する情報処理端末20とで構成されるトルク工具装置により、トルク工具1には合否判定のために装置を備える必要が無く軽量化可能であり、さらにISMバンドの周波数帯を利用して無線通信を行うことにより、瞬時に判定結果を送受信可能となるため、トルク工具1による締付けを連続して迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】トルクリミッタの作動に伴う伝動回転部の回転停止状態を適正に検知することができるセンサを設けて、電動モータの駆動を迅速に停止させ、各種部品等の組立て作業における生産効率の向上と製造コストの低減を容易に達成することができる定トルク電動ドライバーを提供する。
【解決手段】トルクリミッタ14を把持部ケーシング10内に回転自在に収納配置すると共に、ドライバービット22に結合されるトルクリミッタの伝動回転部20の外周面部にセンサ感知部材28を配設し、前記センサ感知部材に対応させて前記把持部ケーシング内にセンサ30を配置し、前記ドライバービットによるねじ締め作業において、前記トルクリミッタの駆動軸16側が空転してその伝動回転部20が回転停止する状態を前記センサにより検出し、前記電動モータの駆動停止制御を行う制御手段34を設けた構成からなる。 (もっと読む)


【課題】電動モータにより所要の負荷を回転駆動操作する装置において、電動モータの駆動出力軸に対して作用する負荷の反力すなわち負荷トルクを、適正かつ高精度に検出することができると共に、電動モータを所要の把持部ないし固定部としての外部ケーシングに固定して、その製造を容易にすると共に支持構造を安定な配置構成とすることができる電動モータの負荷トルク検出装置を提供する。
【解決手段】電動モータ10のモータハウジングの一端部より突出する駆動出力軸14に対し、この駆動出力軸を囲繞するように配置したスリーブ体16を設け、このスリーブ体の一端にフランジ部18を形成して前記モータハウジングの一端部に固定すると共に、前記スリーブ体の他端は遊星歯車21を備える減速機構20のインターナルギヤ部22として一体的に構成した構造とし、前記スリーブ体の外周部にストレンゲージ24を取り付けた構成からなる。 (もっと読む)


【課題】摺動クラッチを有し、安定したばね特性を簡単な構造で得られる安価な工具装置を得る。
【解決手段】駆動装置6から出力素子8に、軸線A周りのトルクを加える構造とし、前記駆動機構6に摺動クラッチ22を設け、この摺動クラッチ22には、工具ハウジング4に対して回転不能に保持した複数の摺動素子24を設け、これら摺動素子24は、トルクが加わる制御素子18の対向クラッチ素子51にプレストレスを受けて圧着し、このクラッチ素子により制御素子18がトルク限界値に到達するまで確実にねじれを生じないものとし、プレストレスは、調整素子36により調整可能であり、かつ複数個の個別のばね素子28により生ずるものとした該工具装置2において、複数個のばね素子28を、工具ハウジング4に対して移動可能とした共通の支持装置30に保持する。 (もっと読む)


【課題】 二軸を同時に締付ける際、トルク不足による締付け不良等を招かず、二軸間の間隔を自由に設定でき、また、操作時に安定した状態でバランス良く取り扱うことができるようにする。
【解決手段】 駆動軸6から第1、第2アイドルギヤ8、9と第1、第2出力ギヤ11、15を通して第1出力軸12と第2出力軸16に駆動力を伝達する際、第1、第2出力ギヤ11、15へのギヤ比を異ならせ、第1出力軸12と第2出力軸16の締付け完了のタイミングをずらせる。また、第1締付けユニット3と第2締付けユニット4の先端にハウジング付調整ギヤ20、21を配置して噛合させ、いずれか一方の調整ギヤ21に固定ギヤ22を噛合させて軸間距離を固定できるようにする。また、駆動軸6を第1、第2締付けユニット3、4の中間に配置する。 (もっと読む)


【課題】ワークに着座するときを基準にして、確実に駆動力の伝達経路を切り換え変更するようにしたねじ部品締結機を提供する。
【解決手段】ドライブ軸5に高速低トルク駆動を与える第1駆動手段に第1プーリ20を連結し、ドライブ軸5を連結する伝達軸4に第2プーリ21を一体回転可能に固定してこの間に無端ベルト23を介在させて高速低トルク駆動する構成とし、一方、伝達軸4の延長線上に低速高トルク駆動する第2駆動手段を配置し、ねじ部品がワーク着座してストール状態になると、第2駆動手段が最終締結トルクに達するまで駆動するねじ部品締結機であるから、最終締結トルクが常に確実に得られるとともに作業時間が無駄なく短縮される。また、高速低トルク用の第1駆動手段が駆動しているときは低速高トルク用の第2駆動手段は回転駆動しないため、電力の無駄がなく、時代にあった省エネルギ効果が得られる。 (もっと読む)


1 - 20 / 25